7月最終日も終わりましたが、最終日のコトはまたあとで。8月の革教室のご予約お早めに調整お願いいたします☆

金曜日~
金曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

基礎科4つ目の課題眼鏡ケースをバッチリンコ仕上げて出世☆

順調ですね♪

続いて課題の札入れに突入でした~

そして、秩父からharu leathercraft として独立しているコテージ教室OBのアライさん

秩父大好き職人なので秩父のオミヤを持ってきてくれました♪
いつもお気遣いありがとでっす!
秩父はワインもあるんですってね~
そんなアライ君からは近況報告を^^
自宅兼工房を建てるハナシの進捗はいよいよ年内には完成!?な感じみたいで楽しみですねー
なんて言ってたら、いつのまにかパートナーが出来て、つい先日入籍を果たしたとか☆
めでたい事続きでございます。
おめでとーーー!
ともなれば、ますますおシゴト頑張んなくっちゃね!!
ってことで、方向性とかやるべきこととかアドバイス的なハナシも少々交えて意見交換^^
コテージも探り探りではありますが、通って来た道を振り返って失敗したこと、功を奏したこと、これらの要因を踏まえて伝えることは出来ますので、参考にしていただければと思います。
お互いこれからも頑張って参りましょう~^^
また時間作って遊びに来てくださいね☆

ほいで、夜はKさんマンツーマンでレザークラフト教室

そしたら、新聞屋さんの集金~^^
そろそろ来る頃かな~って思ってたんで、頂いてたオーダーを先日完成させて待ってました☆
前記事で紹介したL字ファスナーコインケース。
大変喜んで頂けまして嬉しい限り♪
以前オーダーくださったラウンドファスナーウォレットも良い感じに育ってて^^
いつもいつもありがとうございます~
コテージ界隈で新聞取るなら毎日新聞か両毛新聞を扱っておられるこちらの新聞社さんに是非♪^^

ほいで、この日の最後に完成はオーダーのカメラストラップ~


長さ調節はバックル式で留めるのはギボシ式

素材、仕立て方等々から今回のこちらはイルカソラーレラインとしての特別仕様。

肩当てというか首当ても♪

裏面はディアスキンのトコ面を使ってフカフカ&滑り止め^^
大変お待ちどう様でした~

でもって、お次はキャッシュトレイs。

ギフトオーダーでして^^
店名を打刻させていただいておりますが、今のところはモザイクでっ

こちらもっ

お渡しになる日はまだ少し先のようなので納品後、喜んでいただけた等の報告を受けましたらご紹介させて頂こうかな^^
いつもいつも素敵なオーダーありがとうございます♪

そして、土曜日~
N君、クラフト社講師養成講座の2級講師認定頂きましたーーー☆
おめでとー
苦節何年?6年?7年??
頑張りましたね☆
課題以外のコトも脱線して頑張ったりもしてたので、しっかり力付けてますんで、これからがまた楽しみですね。
引き続きレザークラフト楽しんでいってくださいまし~

そんなN君、土曜の朝なのに独りぼっちでレザークラフト教室。
ひとまず前回の続きでカービングのお絵かき♪
集中ターイム☆

そしたら、OBなNオヤビン登場~
シゴト的なことの終わりにお立ち寄り。
頼まれてた染料が入荷したので取りに来てくれました。
怪我の治りが悪い~とのことから、先輩に糖尿なんじゃない!?って指摘されて病院行ったら、ビンゴっちゃったそうで、、、
かなり凹んでおりました。。
でも、気付いて良かったとおもいましょう。
これからは甘党男子を卒業しないといけませんが、元気を保つためには仕方ありませんっ
健康第一で行きましょうねっ

そして、午後イチには久しぶりのCさん。
キマリ誕以来なので、4か月ぶりですかね。
そんな久しぶりじゃないか^^
いつもありがとでーす♪

ほいで、今度はMさん。
2週連続は先週チャリンコを点検に出したので、それを回収するため。
ご苦労様です~
ゆっくりの館林訪問ですね^^

南極チャレンジコインケースがすんごい味でまくりで♪
紐が切れちゃったのでチェーンジ☆
メチャクチャご愛用頂いてる様子で嬉しくなっちゃいますね^^
いつもありがとうございますー

でもって、この日のコテージの完成品~
ロングウォレットN 2コ☆











今日のもいつもどおりに良くできました^^
お待ちどうさまでした~

そして、夜のレザークラフト教室は~
SタとYさん、

Tさんの3人^^

先週からTさんが手掛けていたL字ファスナーロングウォレット☆
バッチリンコ完成でした~

ココがニクいデスね♪

収納はインナー両背面にカード4枚とフリー2か所


中央仕切りは長めのコイン収納。ややヘナっちゃうのはカード収納を付けることでカードの硬さを利用してピンとするように。
良い感じ♪
さすがTさん^^

先週はコテージレザークラフト教室のインスタがネタ切れしちゃって投稿する生徒さん完成ブツ写真が無かったもので、、、
制作風景でも取り貯めさせてもらっとこうかなと。

この写真を投稿したとたんにフォロワーさんが減ったらウケますね^^

漉き機を操るTさん 格好良く撮れました^^

磨き作業のYさんも♪
教室のインスタに皆さんの作業風景も投稿していこうかな^^

そんなこんなでYさんコインパスケースが完成です!

かまぼこ形状になるのが良いデスね♪

底というか背面にはカードスロットルがありまして。

コインケース部はマグネット仕様のボックスタイプ。
良くできました~

そしたら、N君がSタ君にデザフェス出展費を支払いにやって参りました。
漢のゲンキン手渡し!
振り込みとかナンチャラ送金とかの方が現代的にはナニカトよろしい気がいたしますが、若者の中でもまだまだこういう風景は健在です^^
ちゃんと払いましたよーっていう証拠写真をパシャリ。

そしたら、Yさんこの日2つ目の完成品☆
時計とかブレスレットとかを置いておくトレイを作ってました^^

バッチリンコ~
さー、次は何作りましょうね♪
8月は後半お休みを頂戴しますのでお教室の生徒さんは予定の調整をよろしくお願いいたします。
お盆中は通常通り木~日で教室を開催しますが、11日の木曜日はタツノスケデニム受注会初日ということで、お教室はお休みさせていただきますので、教室をお受けする日を下記にまとめますと
4~7、12~14、17~21
です。
ドタキャン等無ければ繰り越しOKですので、1回くらいの繰り越しも視野にご予約の調整をよろしくお願いいたします☆
Leave a comment