4月最初の定休日、特に変わらずいつも通りかなー
さ、一般的に週の始まりな月曜日~
憂鬱な方が多い中、コテージは眠いながらもいつものようにルンルンでいつものタワーを見上げます。
桜、終わっちゃいますね~
とはいえ、桜は花が咲いているときがすべてではないので、花が咲いてない桜も偶には観てあげましょう^^
他の木々たちよりも早く緑になったり赤くなったりするらしく、季節の変わり目をいち早く教えてくれるんだとか。
へぇ~ですよね。
数週間前のレディオで教えてもらいました。
そいで、この日も朝は小さな公園で朝ごはん。
桜?
まあ、桜じゃなくても綺麗だったのでパシャリ。
今日、調べてみたらスモモ?
調べても情報がたくさんありすぎて桜の勉強してるみたいになっちゃうので、やめました。
綺麗~
ってことで^^
さて、この日も靴つくり。
手製靴の命ともいえる中底加工☆
木型にくっつけた中底を底面型と同じになるようにしっかり切り回していきまして。
あっという間にランチタイムで~
今日は食堂的なとこにしよー って歩ったら、また桜的な~
結局、定食屋もラーメン屋も混んでたんで、またまたセキネベーカリー^^;
ガッコが休みに入って、公園も賑わっておりましたので、いつもオニーさんたちは不在。
さて午後は溝掘り。
靴好きな方は観たことあるかと思いますが、こんな感じで立体加工します。
良く耳にするであろグッドイヤーウエルト製法の場合はこの溝の代わりに機械でプラっチック的なリブをくっつけて代用します。
ハンドソーンを機械化したものがグッドイヤーだと言われ、似てると言われますが、非なるモノでございます。
まあ、その辺の説明はコテージシューズが完全に始まったら興味のある方にお話しさせていただきますね。
でもって、穴あけの下準備。
からの下穴開け。
この記事内で紹介した流れだけで、作業実働時間6時間っ
えっ!?って思うでしょ?
そうなんです。
革細工職人のコテージがコテージの本工房で作業テーブルでみっちりこのレベルの集中力で向き合ったら、定番手縫い財布なら1つは絶対完成させられるタイムです。
調子が良ければ2つ完成させられるタイムです。(それはそれで手が早いってまあまあ言われますが)
そう、靴づくり、ヤバい世界^^
そんな世界にルンルンで飛び込もうとしているわけです。
我ながらアホウだと思います♪
ただ、これをやれる幸せ☆
何か一つでも境遇・環境が変わったら叶わないかもしれない、いわば偶然の産物かもしれないわけで。。
今できていることのすべてがホントありがたき幸せ^^
忙しさにかまけて、コテージシューズ立ち上げ計画も遅れ遅れになってしまっておりますが、まずは早くもっと靴づくり技術をモノにしたい。
そんなこんなで、月曜はあっという間に終わって、火曜日~
火曜はトレーニングして、特に何もなかったので軽くドライブで新しくできた前橋の道の駅にぶらつきまして~
群馬名物焼きまんじゅうを食い散らかして帰って参りました。
Leave a comment