先週末15-16はお教室や体験教室では忙しめでしたが、その他はヒマメだったようですー

先週末14日土曜のコトから~
14日朝はYさんとKさんと

Mさんの3人でレザークラフト教室~

Mさん、グッチ君が作ってたペンケース、作ってみました^^

試作の時よりRをやや大きめにしてみたのが裏目に出たみたいでちょっと開いた印象になってしまいましたっ
まあ、それも良しです^^


でもって、Mさん得意の!?道具シリーズ^^

ヤットコの持ち手と抑え部巻き巻き♪

そして、持ち運びや収納に便利な持ち手ホルダー

素晴らしき~☆
こういうの、良いですよね~
あったら良いなをカタチにする。
手作りの醍醐味みたいな^^
さすがでした!

ほいで、靴ベラ

これはもう余裕そうですね☆

素晴らしき~☆

ほいで、Kさんはクラフト社講師養成講座2個目の課題、カードパスケース

バッチリンコ完成☆

と、もうイッチョ!
コインパース


ちょっと汚れちゃいましたが、こちらもバッチリンコ☆
ってことで、出世~^^
次からはカービング♪
頑張っていきましょー

午後にはK君が久しぶりに~
相変わらず元気そうで、バイクの話したりオーダー貰ったり♪
いつもありがとでっす!

その後はJK登場^^
四国から美味しい美味しいうどんを持って遊びに来てくれました♪



カーちゃんは写ってくれませんでした^^
Sちゃんが生後3~4日の時にご対面したあの日から早17年!?
親戚のオジちゃんみたいですが、とにかく元気ですくすく育ってくれてれ嬉しゅうございます^^
今度は四国で会えるかな~
またねー

そいで、夜のお教室は~
TさんとN君と

HさんとTさんの4人で満員御礼♪

Hさん、スマートキーケース、バッチリンコ仕上げて参りました^^

絞り加工も縫製もバッチリンコ☆
素晴らしき~


ご自身のオリジナル刻印も◎♪

そしたら、ハーレー乗りカッポーさん登場♪

スポスタジョシは2度目ましてで、お持ち込みバッグのサイズ調整依頼に^^

そして、こちらはビッグツインのロードホッパーじゃありませんか♪


ゼロエンジニアリングさんのロー&ロング、カッチョイーですね~

また遊びに来てくださいまし~
ありがとうございました^^

そいで、次の日日曜日は~
O君と

K君とヤス君の3人でレザークラフト教室~
K君ヤス君はチームトマリギなので、仲良くトーキングしながらまったり教室^^
O君はショベル欲しい熱が上がってきているようなので、煽っておきました♪
早く買っちゃいましょ♡

で、K君は基礎科最終課題のバッグ、ついに完成でした~


独特のハンドルの付け方でしたが、コレはこれでアリってことで^^
素晴らしき~
で、このまま多少の脱線を試みつつも高等科にススム君だそうで☆
良き良き♪
引き続き一緒に楽しんで参りましょう~

でもって、Iっちー&エータ君
ボチボチオーダーの順番回ってくるよ~って言っといたので、オーダー内容の詳細打ち合わせに^^
ランドセルリメイク、責任重大なオーダー
任せてくれてありがとう☆
ガンバリマスー

でもって、この日の完成品~
キッシュザワークさんのベルトs☆

ひとまず先出し3本を仕上げましてっ

上質なレザーで上品仕様。
カックイーのんできました☆
いつもありがとうございますー

でもって、アタサン
Jr.のバリボーを観てきた帰りにお立ち寄り~
でも、教室終わったばっかりの昼ドキだったのと、午後イチから体験教室の準備とかでコテージがちょっと忙しかったので、あまり話せずゴメンチャイ
スナックコテージはまた暇なときにねっ

ということで、午後は体験教室~

群馬旅行ついでに予約してくださいまして♪

フタリ仲良く熱心にキーホルダー製作

黙々と~

でもお二人とも手際がよろしくて、結構早くに終わっちゃいました☆

バッチリンコでした~☆

素晴らしき^^
楽しんでいただけたようで何よりでした♪
ご自身でもやってみようと思っていたこともあり、この後、最低限の道具を調達していってくれまして。
ありがとうございますー
そして、次回また違う題目に挑戦しにきてくださいまし~

そんなこんなしてたら、裏でS君がラッセルモカシンのノックアバウトブーツのオールソール交換をバシッとやっつけてました☆




アッパーがだいぶやられてしまってますが、出来る限りのメンテナンスも施して、これでまた十分履き込んでもらえることでしょう☆
とても良い仕上がりです♪
素晴らしき~^^

その後は夜のお教室の時間までの隙間時間に包丁研ぎ
とりあえず3本できました。

そいで、夜のお教室は~
ぺス&ミキ
いつもどおり元気もりもり明るく楽しいフタリ

足元はハダシ!

でもって、小学生プレイっ
さすがに小学生には見えません。



とまあ、あっという間にお教室の時間も終わり~
チャンチャン
でしたー
Leave a comment