先週末はお教室少な目だったり来客も少な目でヒマメながら完成品sありありの納品もあり~でした^^

先週末の土曜日~

土曜の午前中だって言うのにお教室は無くって、作業に没頭しておりましたら、カワユイおコがやって参りました^^

え~やん!のOさんのおコでございました^^

パパがこっちに来てるときには不安そうな眼差しで固まるおコ^^
この後、チョコレートあげたら、和らぎました♪
チョコは凄いですねっ
で、近所のセントラルパークに行って動物と遊んでくるーって退店していきましたとさ~

さて、その後はまた作業に集中してOEM商品s完成~☆

毎年年末商戦に合わせて11月中旬にギョーシャさんからの注文が重なりますっ
毎年のことなんだから、もう少し皆さん余裕をもってご発注下さればよろしいのにねっ
とはナカナカ言えないからコレ毎年こんなんです^^;

それもまたありがたいハナシですから文句も言わずにしっかりとね。

こちらのグッズもなんだかんだでカレコレ10年くらい作り続けさせてもらってるかな~

本当にありがたい^^

手縫いとミシンと両方を使っての仕立てです。
どこかで見かけたら是非♪

そして、午後にはアタサン登場~
またまたおシゴトお忙しいようで^^
ハノーイ~に行くとか行かないとかー
シゴトとは言え、良きですね^^
フォー!ですね♪
あ、コテージはフォー苦手です^^;

でもって、定番+準定番のレザー入荷☆
早速切り出しまくりです~

夜にはカズキング~
シゴト上がり?に寄ってくれまして。
お昼頃アタサン居ませんでした~!?
って、ヒマかっ
すっかりチャラリーマンが板についた元マンジュウテイ師匠でした^^

でもって、夜はキッシュザワークさんへのシューホーン。

ビスポークのお客様用で、それぞれレアなレザーsのようです。

良き革sでバッチリンコした^^

そいでもって、次はL字ファスナーミニウォレットs。

お馴染み常連ブラザーズからのご要望でお好みカラーでお作りさせていただきました。
今度の週末にケツコン式等々で使いたいってんで、我がまま言い放題!?^^
ギリギリセーフでゴメンチャイっ
ということで、完成後すぐにご連絡~

ほいで、次の日日曜日。
日曜朝はコテージに出入りしてるおじさんsの心をわしづかみにするであろうファッションセンスを持ってるO君マンツーマンでレザークラフト教室
今月はデザフェス前にみんな一気に来ちゃってるから、後半戦は空きありなお教室でしたね~
ノンビリじっくりなお教室でした。

コテージはお教室中にO君とお洋服のハナシしたりおススメブーツを聞かれたのでお勧め品を紹介しつつオーダーのインソールを拵えたり。

O君は先日まで作ってたトラッカーウォレット、最後の方で劇的な失敗を遂げてしまい、急遽安い黒革を仕入れて失敗したところまでお家で頑張って作って来てまして。

そして、教室内で完成にいたりました☆
素晴らしき!

シンプル構造で薄く収納少な目タイプ^^

バッチリンコですね♪
でも、本人はもうちょっとやってやりたいらしくって、リベンジするってんで、良い革調達していきました~^^
いいねいいね♪

ほいで、午後にはRさん。
愛用中のボディバッグの気になるところのQ&Aでしたが、問題なし^^
これからもガシガシよろしくさんです♪

ほいで、お次はS君夫妻^^
一点モノのベルトオーダーに♪
お揃いでありがとうございます~
ボチボチいったん締め切って明日あたりまとめて裁断しちゃいますねー
リリース直後にお買い求め下さった方は予定よりちょっとお待たせしちゃってるカタチで申し訳ありませんっ
あと数日お待ちくださいませ☆

そして、夜はお教室開始後に完成品を取りに来てくれたSブラザーズ^^
イケメン弟の後ろで兄、、、

良き^^

そして、先週の激務を激励してくれて嬉しい限り♪
こんなオミヤが今は一番うれしいかも^^
ありがとね!!
頂いておいてナンだけど、これらを飲まずに済むように段取りして毎日頑張りたいと思います。

なんて、アレコレトーキングしつつ、L字ファスナーミニウォレット納品完了☆
気に入っていただけて良かったよかった♪
これもガシガシご愛用くださいね~
いつもありがと!!
また来週~!?^^

あ、お兄ちゃんのコテージウォレットその1^^

弟君のコテージウォレットその1
どちらもサイコーですね♪
重ね重ねありがと!!

ほいで、教室ゾーンに戻ったらMティがご機嫌でポーズ^^

ちょっといつもと違うポーズにしようっ
って違うポーズしてみるもあまり変わらず!?
変わらないと思っているソコのあなた!
実は2つの顔を持つオンナかもしれませんので、気を付けなはれやっ^^

そんなエムチに飼いならされてる?ぺス君もいつもの変顔からの~

モノホンのタイヘンにヘンゲっ

このオトコもナカナカのツワモノのようですね^^;




フタリとも叩けばイロイロ出てきそうではありますが、結局のところ要はタイヘンカッポーでラブラブだってこってすねっ
楽しくてナニヨリ^^
しかし日曜夜の教室風景、次はちゃんと作業している手元も写真撮っておかないと、ホントに革教室やってないみたいに見えますね^^;
一応、革細工もバッチリやってますんでよろしくどうぞ♪
Leave a comment