木金はヒマメで完成品多め!?なウィークデイsでしたー
先週の木曜日~

木曜朝はいつものようにKさんマンツーマンでレザークラフト教室☆
Kさん5月のデザインフェスタに向けてガンバリマス^^
今週も、レザークラフトに興味を持たれた方が数組ご来店下さいましたが、その後どうなるでしょう!?
お教室ではいつでも入会お待ちしております♪

よりもいコーナーもさっぱりして参りまして、コテージの作るよりもいグッズも残りわずか。
この週末に何個か嫁いでいきましたので
残りは現時点で 友情キーホルダーが1個、南極チャレンジバタフライビルフォードが2個 のみです。
去年でよりもい活動を卒業させていただきましたので、今後はよっぽどのコトが無い限り再生産は致しません。
よりもいファンの方々、是非ご検討いただければと思います。
よろしくお願いいたします~♪

そして、夕方はIっちーがお久しぶりにご来店~
我が家のエヴリィ号の修理をお願いしておりまして^^
98年製のポンコツ君なもんで、色々ハマっちゃってるみたいでゴメンチャイっ

そしたら、ちょうどIっちーに電話してきたS君。
S君家のファミリーカーがランクルにチェンジしたんで、今までのワゴン車がIっちーのファミリーカーにトレードされていきました。
良いデスね♪

さてそして、この日の夜な夜な作業はイルカソラーレラインのコインケースs☆
定番のレザーとはちょっと外してシボの革^^
ミネルバボックスのネロ。

インナーはいつものスムースナチュラル。
ミネルバリスシオのボーネ。
同じタンナーの良き革のコンビネーション♪
コテージの大好きな革たちです^^


さて、このコインケース、一見簡単そうですが~(難しくはないですけどね。)
曲線がやや難易度あがるのはご存知の通りかと思いますがっ
後ろからフタにかけての部分はグルっと全周一周縫いこんでるわけなんですが~
こちらから見た時に全部が表のステッチになるようにしてます。

全周ぐるっと一本の糸で縫うわけですけども、底の一辺だけ縫いの向きを変えてます。
裏から見た時に、下一辺だけはこちらが裏面になる縫い方になってます。
言ってることが良くわからないかもと思いますが、糸の始末は1ヶ所だけにしたいので、穴あけの方向と縫い方向を途中で変えてます。
どっちでも良いハナシなんですが、より良く美しく。
これこそはミシンには出来ません。
コーユーとこにこそ、コテージが作る意味とか職人としてのテーマが存在している気がしますので、出来ること一所懸命ガンバリマス^^



大親友カリスマファーマーのぽっちゃんが次の日の朝ゼロに来るっていうもんだから、夜な夜な間に合わせて作り上げましたとさ~^^

そして、次の日の朝ゼロ予告通りポっちゃん登場。

以前納品したハーフウォレットとお揃い仕様のコインケースなので、一緒にパシャリしてくれてます^^

喜んでもらえて何より♪
いつもありがとーーー

そんなポっちゃん、ドイチとイタリーのオミヤ持って来てくれまして♪
農業についてのアレコレしに行ってきたとこでして~
おかえりなさい&ゴチ!

そして、大量のお米もっ
いつもいつもありがとー
ぽっちゃんのお米食べちゃうとスーパーとかで売ってるお米が美味しくなく感じちゃうから困っちゃいます^^

お米配達車はシルバラード☆
さすがですっ
シルバラードはカッチョ良すぎですよね~!
コンチクショーメ^^
また近いうちに会いましょう~

そして、この日のコテージの完成品は~
ベルトs。

一本は30ミリのオーダー品で、もう一本は40mm手染め茶芯ブラックのオーダー品。






黒、ピンボケ^^;
お待ち同様でした~☆

ほいでもって大島親子^^
大島さんとこに飾られてたよりもいグッズの一部を預けに参りました。
ご苦労様でした☆

そいで、この日最後の完成品~☆
ロングウォレットNのカスタムオーダー。
外側の革はマーブル染色仕様で、糸もカラフル麻糸仕様です。





カード収納は6枚+フリーへカスタム

コインケースはボタン付きに。

大宮のお取引先AHAVAさんからのオーダーでした♪
いつもいつもありがとうございます~^^
お待ちどうさまでした☆
そんな感じで木金は作業がはかどり完成品が多くあがった2日間でしたー
Leave a comment