皆さんの完成品sもたくさんの中、コテージも頑張って完成品生み出しておりますっ
金曜日~

大宮のお取引先AHAVAさんへ イルカソラーレラインのロングウォレット リスシオバージョン コニャックを発送♪
最近はまたさいたまシティが熱くなってきてたり山形シティでもコテージ・イルカソラーレの愛用者が続々と増えてくれているので、グンマーでヒマメでもなんとか忙しくさせてもらってます^^
ありがたき♪
上野が少し元気なさげなのが気になるところですが、コテージ以外のレジェンドさんたちの作品の方が売れているってことなんでしょうから、こればかりは仕方ありません^^;
コテージはまだまだ都会のど真ん中では通用しきれていないといったところです、、、
近いうちにまた顔出しに行って情報収取してこうかな。
さて、金曜は~

Y君2回目のレザークラフト教室~
手縫いのおさらいしてカードケースのパターン作成からお勉強。

Kさんはまたミニトートバッグ製作でミシン作業~

あっさり出来上がり☆

カメハメハ~♪
この生地、コテージ的にドはまり柄^^
アメカジ好きな同世代の方々には共感いただける気がいたしますっ

そしてインナーはピーンク!
旦那さんが奥様にプレゼントしちゃう感じの代物ですね♪
イベント出店でアメカジ好きな優しそうな旦那さんを見つけられたら即完売ですね^^

でもって、午後イチでG好きな2度目ましてさま^^
お財布オーダーしに来てくださいました♪
数か月前?1~2年前?にお財布ご検討で来てくれたそうで♪
あんまり覚えておらずごめんなさい、、、
そんなNさん、オーダー内容バッチリ決まってて、入店してすぐにオーダーしたい仕様内容を伝えてくださいました。
そう、意外とご購入してくださる方の方が接客時間及び滞在時間短いモノなんですね。
ありがたいかぎりでございます。
そのまっすぐな想いもしっかりくみ上げてバッチリンコ仕上げますね☆
ありがとうございましたー

ほいで、この日の夜は急遽48シェフがレザークラフト教室に♪
Kさんと会えると思ってたのにKさんは急用でキャンセルになり残念無念っ
48シェフもアレコレとご多忙で、久しぶりのお教室^^
カービングしながら口動かして?口動かしながらカービングして? どっちがメインかわかりませんでしたが、久しぶりの48トーキング炸裂で頭の中も少し整理できたようで良かったよかった♪
また時間作って来てくださいねー

そいで、次の日土曜日~
土曜の朝イチ、Oさんの完成品オンパレードっ

前々回伝授したカードケースのリベンジから

縫い代もバッチリ決まって仕立てもバッチリンコー☆

でもって、これまた前回伝授の手染め他を採用して作ったトラッカーウォレット☆

素晴らしきじゃないですかー

タロンジップを使っちゃってるとこがニクイですね^^
さすが、その趣向ですよね♪
めっちゃわかるー^^


もう何年も同じものを作って来てますけどー なオーラが出ちゃってるじゃないですか^^

そして、こちらは生成りナチュラル☆
綺麗な左利きステッチが効いてますね♪

ご自身が左利きということで、左利き仕様にして、こいつは自分で使ってみるそうです。
この革のこの厚みで、こう仕立てた場合の使用上の問題点があぶりだせる上に経年変化のサンプルにもなりますからね。


ガシガシ使って、どんどんブラッシュアップしてってくださいまし♪

そいで、この日はK君とKさんもOさんの勢いに負けてません^^
Kさんは課題のKさんオリジナルカービングがほぼほぼ完成☆

でもって、K君は販売用にスリムなキーケースを考案。

1つはやや気になるところがあるからと自分で使って試してみるそうな。

良き良きデスね。

教室中に仕上がったのはOさんのカードケースバスケットスタンプバージョン☆

これの縫製は初のシニュー糸で。
以前シニューを使ったときはステッチがボロボロだったそうですが、今回はしっかりバッチリンコ!って喜んでました♪
それはこちらも嬉しい^^
もっともっと上手になりますね♪

で、負けじとK君も教室中にディアスキンのペンケースリベンジ完成。

前回問題になった部分もうまくクリアしてレベルあっぷっぷ~
一つクリアしたら、その次にまた気になる点が出てきてね。
一つ一つクリアしてドンドンレベルアップしていってくださいませ♪

さて、そして、この日のコテージの完成品は~

オーダーのペンケース。

とても珍しいペン。

それを入れつつ、こうしてあーして使うそうな。
これで大丈夫かな?^^
まずはチェックしに来てもらいましょ♪

でもって、もうイッチョ!

オーダーのショルダーバッグ。
素材感がステキなトスカーノバフドのヴェルデ^^

仕様はコテージのセミ定番的なポシェットの変形ですね。
サイズ感は店頭に並んでる1点モノのポシェットとおんなじ。
蓋の長さは本体底部に揃えて長めに。

蓋の開閉は隠しマグネット仕様



ゴッソリ落っこちないように開口にはファスナーも。

スライダーにも同じ革をくっつけたり。

インナーライニングもしっかりつけて埋め込みポケット付き。
こちらはイルカソラーレラインとして作りました。

シンプルなお出かけバッグといったところでしょうか^^


ショルダーストラップはカッコカワユイ真鍮金具で長さ調整可能。





ある程度お任せいただき、楽しく作らせてもらいました^^


雰囲気良好♪
お待ちどさまでした☆

そいで、ちょうど一息ついてたら、Iさんが遊びに来てくれまして~

午後からグルっと乗ってきた帰りなんだーって^^
いいですねー

ステップがこの位置だと、ブーツのカカトに傷をつけてしまうことがしょっちゅうだそうで、先日のブーツではこのバイクに乗るのを止めたそうな^^;
パンヘッドの時は是非履いてくださいね♪


そしたら、Aさん呼び出されちゃった!?
次の日はお二人で早起きして福島のバイクイベントに行ってくるそうな^^
いいなー
良い品良い出会いがあると良いですね♪

そんなこんなで、夜のレザークラフト教室。
2回目のO君とTさんと

Nさんの3人で~
O君は手縫いの復習とコインケースのパターン作成^^
Tさんはバッグとスマホケースを並行して製作。
Nさんはついにカービングデビューでしたー
Leave a comment