こっぺ君に会いに行ったり北陸弾丸旅でリフレッシュして参りました~^^

月曜日、ゆっくり目に起きて北陸に向かいました~☆

コテージのあるグンマーは長野の隣のグンマーと言っても、隣接している都市まで1時間以上かかっちゃうどちらかというと茨城よりなもんで、下道使ったり高速使ったりで、長野までも一苦労!?^^;
ってことで、ひとまず長野で休憩。

せっかくなので、長野でお蕎麦♪
太目なのね^^

帰ることには行列っ
人気店だったようです♪
美味しくいただきました^^

腹ごしらえしたら上田城へ♪

真田さんがおられました^^



城百選のハンコ貰いに向かいの観光案内所的なところへ行ったら甲冑飾ってありました。


そしたら、サマーウォーズのアレもありました^^
館林も同じく88選に選ばれてますんで、ちょっと親近感♪


真田さん、どうもでしたー


食って遊んで移動中は爆睡!

途中、雪など見れちゃって、ちょっとビビる^^;

徐々に日が暮れてくるころには、海沿い走ってたりして、これまた綺麗で♪
日本海側ってなんだか空と海の境界線が幻想的に見える気がいたします。

そして、お目当てのヒトに会えました♪
こっぺ君。
今回は彼に会いに旅に出ましたデス^^

彼が高校生の時にアルバイトして大変お世話になったというイタリアンのお店プチプレッソ♪
初めてコテージに来た時(10年くらい前?)からずっと富山に来た際にはイタリアンレストランに行きましょう!と言われ続けておりました^^;
ようやく念願かなったり~^^

高校生の時に買ってくれたウォレットはもう15年選手!? 数年前に大々的に補強お直しさせてもらって、今でも現役☆
スタンピングベルトにメディスンバッグも♪
良い感じでありがとー^^

こっぺくんも後輩君をかわいがる年頃でした^^
後半戦はシェフも一緒にテーブルを囲って話は尽きず♪
すっかり時間を忘れて遅くまで楽しませていただきました☆
美味しいお料理の数々、写真全然撮らずに盛り上がっちゃいましたっ
後輩君のF君もオーナーシェフご夫妻もとっても良い方々で、すっかりオトモダチになっちゃった☆
さすがはこっぺ君のトモダチです^^
そして、何よりみんなバイク乗り♪
次回は是非みんなでバイクに乗って遊びましょー
数週間前にこっぺ君の作った里芋が送られてきて、お礼の連絡してたらなんだか元気がなくって心配して行きましたが、いつもの彼らしく明るく前向いて未来の話してたので一安心♪
2年後、本物のパンヘッド君になるそうです^^
そうなったら、みんなでツーリング行きましょうね♪

久しぶりにアウェイでのプチ宴会☆
朝は早起きなど出来ませんで、フツーに起床っ
この時期の富山としてはナカナカスゴイ晴天らしくって♪

砺波駅前のアパーさんにお世話になりました。
初アパーでした^^

駐車場は満タンだったので、駅をまたいであっち口に駐車。

改札に何か違和感っ
むむっ
自動改札が無かったっ

9時半に砺波市から動き出しまして~

小一時間でお隣石川県に☆

千里浜☆

エヴリィ君で爆走してやろうと思って来ましたが、波が強めのためNGな日になってしまいました、、、

残ねーんっ
天気が良いだけに走りたかったなぁ~

いつもはこの砂浜を走れるんです。

バイクで来い!ってことなんですかね?^^

近い将来リベンジですねっ

その後、また小一時間車を走らせ市場へ♪





こーゆーのも久しぶり♪

やっぱ海鮮でしょー♪
マイウー☆

のどぐろさんも♪

白エビさんんも♪

美味しゅうございました^^

さて、もう帰路につかないと館林に着く頃には真っ暗じゃーって時間になって参りましたが、もう一つ城を攻めておくことに致しましてっ


金沢城☆

さすがに広いデスね~


そうゆっくりもしてられずー
天守閣もないのでさらっと見てまたスタンプ押して、終了~

金沢と言ったら金箔!?



バブリィ~ですねー


お店側の魂胆にしっかりハマります^^

そして金歯となったコテージでしたー

ようやく帰路につきまして。
帰りの道中もこれまた天気がよろしいせいか、山々がとっても綺麗でして☆


こっちから見る山ヤマはグンマーサイドから見る山ヤマとは全く異なる気がしてしまいます。
こんなに山がきれいだなぁ~と思ったのは初めてカモです。

海なし県にしか住んだことないコテージにとって、海は特別^^
日本海でも太平洋でもなんでもステキ♪

富山の高速道路からはチョイチョイコテージ的萌えスポットがあったり^^
行きは暗くなっちゃってたけど逆サイドに電気に照らされてステキングな萌えスポットがありました♪

そんなこんなで、弾丸北陸の旅、すこぶる楽しんで参りました^^
もうちょっと道がまっすぐ行けると良いんですけどねぇ~
山越えの遠回りで400キロくらいしかないのに7時間くらいかかっちゃうもんね、、、
とはいえ、また行きます☆
良い乗り物に乗って良い宿に泊まってスペシャルなおもてなし~ってのもそりゃ~良いんでしょうけど、
やっぱりこうして旅に出るたび、程良い不便を楽しみながら、気の合う人と時間を共有することが、コテージにとって最も大切で人生を豊かにしてくれて、人間的に成長させてくれるコトだんだなぁと改めて思うのです。
また旅に出よう♪
そんなこんなして、師走に突入~
さー、お仕事モード全開で今年の残り1か月ばく進致しますっ^^
Leave a comment