キマリ誕2022でしたーの土曜日とBest wishes for your life’s journey!できっとまた旅に出るコテージでしたー
16日土曜日~
この日は宇宙よりも遠い場所(よりもい)のキマリちゃんの誕生会オフ会(3月予定でしたがマンボーのため延期されました)がコテージP奥で開催されます。
今回でナント4回目っ
毎回何するわけでもなく、プリン持って集まっておしゃべりする会 みたいなオフ会史上最もゆるゆるな会な気が致します。
なんでプリンかというと、このキマリちゃんという子がプリン大好きだからデス。
13時から16時の間に好きに出入りして良いので、席もなければコース料理もない、会費もほぼ無し。
(ケーキ買ったりとかそういうのをみんなで割り勘したのかな?会費という会費はそれくらい^^)
若年層も初めましてさんも非常に参加しやすいオフ会であると思います。
そんなこんなで、朝ゼロでテーブルとイスを用意させてもらいまして、あとはご自由に~ といった感じでコテージBBQ大会などと比べれば、メチャクチャラクチンプロデュース^^
奥の白い祭壇にはよりもいファンs達が持ち寄ったお手製グッズやそれぞれのお宝グッズをお披露目展示する場となっております。
少し早めに来た岡山からのIさんが岡山土産を持ってきてくれまして♪
いつもいつもありがとうございます~
日本3大まんじゅうなんですよね!
ミニに乗ってた頃、岡山のミニ友達のTeruさんからいつも頂いててちょっと懐かしくなっちゃった^^
さてさて、準備が整いましたら、朝の革教室の時間になりまして。
土曜の朝はS君、Kさん
S君、Hさんの4人でレザークラフト教室~
Kさんがクラフト社講師養成講座7個目の課題エコーポーチをバッチリンコ完成させまして出世☆
ダブルレースカガリも上手にできました☆
素晴らしぃ~
そういえば、デザフェスのブースが決まったそうですね☆
Kさんの娘さん(絵)とKさん(ちょっとだけ革小物)E-57
S君 H-682
チャイマンモリー君 E-370
だそうです。
デザフェスに遊びに行く方、是非要チェックでお願いします☆
ブースNo.H-682のS君、ナントもワンパクなっ
さすがに早すぎたっ っつって、ちょっと寒がってました^^;
そりゃそうだー
コテージ教室の勝俣君ですね^^
と、そこにチャイマンモリー君。
前日に買い忘れたものを急遽買いに来てサクッと帰っていきました。
追い込み中ですからね。
引き続き頑張って^^
そして、お教室が終わるころになると、続々とよりもい民が集結し始めまして。
いつものRさんはコテージTシャツのキマリ色で参戦してくれて♪
嬉しいデスね~
そして、コテージ夫妻にもプリンをどうぞー ってわざわざご用意くださってっ
ありがとうぅ~^^
で、テキトーに外に出てみると、今回もナカナカな人数が集まっておりました☆
キマリちゃんおめでとー♪
的な^^
皆さんの作品たちがゴイスーっ
コレはちょっと次元が違いますね^^
凄いなぁ~
ひとまずざっと写真を撮らせてもらって、コテージはまた店内におシゴトしに戻りまして~
出来立てほやほやのロングウォレットNs
ひとつは通常モデル☆
もう一つは~
一見通常モデルに見えますがー
札入れ部にもカード4枚とフリースペースを追加したカスタムメイド。
そこそこ収納を増やしたい!という方に最もお勧めなカスタムです^^
お待ちどう様でした~☆
オフ会中にもちょちょっと刻印打ちに来てくれたり。
自作のでかい南極を持ち込みトンカントンカンはHさん
Rさんはいつものように♪
ポンコツしなかったね。
そして、外ではケーキ入刀のお時間ということで、写真だけでも撮らせてもらいに出まして♪
すんごいねぇ~
今どきはもう写真とかチョコにプリントされちゃうんだもんねっ
外に出ると、お馴染みさんや初めましてさんが続々とお声をかけてくれまして♪
いろいろ雑談も出来ました^^
今回の参加者にはIさんの計らいでこの記念スプーンが贈られたそうな☆
これは嬉しいでしょうね~
素晴らしい!!
皆さんが首からぶら下げている名札のクオリティもスゴイし
よりもいファンsのスキルがそれぞれ半端なくって驚かされるばかりでございます。
そして、Rさんの持参のグッズは今度から使われるという高校の教科書!
地理総合
って科目らしいですがー
なんと、よりもいが載ってるんですっ
これはこれは偉大なり☆
改めてよりもいの凄さを感じますね。
そして、またお店に戻って南極キーホルダーワークショップ♪
ジョーズ☆
と、最後の方に幹事さんのMさんに呼ばれてお礼を言われて嬉し恥ずかし^^;
こちらこそ、ありがとうございました☆
最後には記念写真を撮らせていただき閉幕☆
今回も総勢30名を超えるよりもいファンsにお集まりいただいたみたいで^^
キマリちゃん良かったねぇ~
よりもいを館林を支えてくださりありがとうございます。
閉幕後、初めての南極キーホルダー作りに挑戦してもらったり♪
久しぶりに作ってくれたり♪
ネタを仕込んで作ってくれたり♪
オフ会後の余韻に浸りながら、通常教室が始まる17時くらいまではいつものようにまた少し交流会をさせていただきました^^
この4年、こういう時間がコテージにとっては一番楽しかったかな。
オフ会自体も、ただ単に場所を貸すだけではなく、開催中の時間でもその前後でもこうしてファンの方々と触れ合った時間がとても大切だったと感じます。
いろんな経験をさせていただき、素敵な交流をさせていただけたことに本当に感謝です。
ありがとうございました。
帰り際に大阪のMさんが高級なハッピーターンをどうぞ♪って^^
こーゆーのもひたすら嬉しい☆
ありがとうございました~
そんなこんなで、コテージ敷地内で開催のキマリちゃん誕生日オフ会も通算4回を数え、メンバーも入れ代わり立ち代わりではありますが、毎回30人を超える方々にお集まりいただき楽しんでいただけているようで、少しばかりの恩返しが出来ているのかな。と思う次第でございます。
この4回目を終え、丸4年という歳月を共にしてきて、今後も、よりもいへよりもいファンsへの恩返しを続けたい気持ちは持ち続けつつも、先日軽くお伝えいたしました通り、よりもいへの活動は差し控えることを決意いたしております。
具体的な内容として
ひとつは南極キーホルダーワークショップの無期限受付停止
これは毎月開催状況を心配し、ゼロにならないよう毎月のように顔を出して下さるRさんや自身の企画としてシリーズ化をしてくれているMさんには心苦しい選択となってしまいましたが、Rさんにご相談いたしましたところ、こちらの意をくんでくださり決意することが出来ました。
お誕生日等での勝手に打刻シリーズはサプライズであるかもしれませんが^^
次に、友情キーホルダー「ね」以外のよりもい公式グッズ(ペンギンシルバーコンチョ搭載品)は当分の間再生産はせず在庫限りで販売終了。
その他、よりもいの新商品開発等やよりもいに関する地域との情報交換等の会合等への参加は控えます。
唯一、よりもいを応援していたコテージ という存在を気にして慕って?下さるよりもいファンsへの対応だけはこれからも不変でありたいと考えております。
ですので、今までよりもいを通じて時間を共有してくださった方々、これからよりもいを観て館林へお越しになる新規ファンの方々、コテージへのご来店やSNS等でのご連絡は遠慮なく今まで通り絡んでください^^
コテージとしてのひとつの区切りを付けたい(特にビジネスという観点と地域との連携という観点において)という個人的なわがまま的な動きではありますが、
コテージとして更にまた新しい一歩を踏み出したい そういった思いがあることをご理解いただければ幸いです。
オフ会の終わりに幹事のMさんに また来年も これからもよろしくお願いします とおっしゃっていただいた時は、ややウルっと来てしまいましたが、現段階では来年は来年になってみないことには・・・というのが本音で、、、
ファンの方々の状況も市の状況もコテージの状況も関係性もどうなっているか。 そういったこともあり、簡単にお約束が出来ず申し訳ありませんでした。
ただ、ファンの皆様の活動はずっと応援し続けていくことは間違いありませんので、何か必要な時には是非頼っていただければ幸いです。
そんなこんなで、やや曖昧な区切りにはなってしまいますが、よりもいファンsの皆様、この4年間本当にありがとうございました。
よりもい・よりもいファンs・アニメファンsから得たことを生かし、一歩踏み出します。
きっとまた旅に出る~
そんな流れで、よりもいファンsが瞬ピーへ向かった後のコテージは急に静かになって~
いつものように土曜の夜の革教室が始まりました。
土曜の夜はTさんとYさんのお二人。
Tさん、大物バッグがバッチリンコ完成でした!
色もいいデスね~☆
底鋲もいい感じ♪
細部にもこだわってます☆
ファスナースライダー部の革や本体側の摘まみを用意するなど手間のかかる作業を惜しげもなくね♪
インナーもバッチリ芯入れてきっちり☆
Tさんのオリジナルの刻印も♪
もう立派なブランドさんですね^^
サー次は何作りましょうね^^
これからもガシガシ素敵な作品作っていってくださいまし♪
とまあ、繋がり悪い記事になっちゃってますが、1日の時系列のままダラダラと書かせてもらっちゃいまして、読みづらくってごめんなさい~
Comments
拝読しました、私はコテージさんの決断を尊重します。
田宮でんさま
こんなわがままなコテージを尊重して頂き本当にありがとうございます。
いつもいつも優しく見守って支えてくださり感謝しかありません。
また館林入りをされた際には少しの時間でもお立ち寄りいただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。