インスタのストーリーでは革細工屋さんの1日的なのをバシバシ垂れ流してみましたが、中身はいつも通り

水曜日~
Yさんんがギャリソンベルトのサイズ直しでお立ち寄り♪
いつもカッコ良く育ててくれて嬉しい限りです。
いつもの定番レザーより薄めなので個体によっては伸び多めなので、サイズ直しが必要な方はいつでもお申し出くださいね^^

そんなYさん、この日もカックイーシューズをお召しで☆

タツノスケデニムのW21も良い感じ~
コテージでの展開は無いの?と嬉しいお言葉。
森山縫製がどのような展開を考えているのかがまだ不透明なので、そのあたりが落ち着いた時にでもシャチョーと相談しますね^^

ってオハナシしながら、トルソーの着せ替え♪

ちょっと軽い服装になりました。

Yさん、いつもオミヤありがとでっす!
そして、Tシャツ持ち去りありがとうございましたー

午後にはIっチー登場~
赤い日だったからね^^
久しぶりにゆっくりでしたねー

と、その時、ご近所のほるもん えんさん☆

愛車のSRのカスタムが終わったから見せびらかしにきた!って♪
CRキャブって速いやつですね!

タンクは筆によるハンドペイント☆
味ありますね~

マフラーもステキ^^
ご機嫌なえんさん♪
とっても楽しそうでこちらもニコニコになってしまいました^^

と、これまた時を同じくしてI君の奥様のAさん
コテージ・イルカソラーレ グッズ 大量に♪

2年前に納品させていただいたバッグの中から

4-5年選手?の名刺入れや

10年選手?のミラージュロングウォレットや

1年選手のL字ファスナーミニウォレットや

3-4年選手のノートカバー
などなどが出てきましてね♪
嬉しい限りです^^
そんなAさんはいつも会社のヒトが移動とかで暫しのお別れとなる場合にコテージグッズを贈ってくれてたりして。
この日もそんなわけで、物色しに来てくださいまして♪
いつもありがとうございます~

そいで、Iっちーは革ジャンのサイズ迷ってました。

その頃、木村さんも来たので、着てみたり。

木村さんにはデカいねー

この日はめっちゃ寒かったけど、ひざっ小僧を寒さから守るサポーター的タイツ装着してました。
しかし、足細っ
ヒトのこと言えんけどっっ

で、この日もヴェスパでショート動画撮影して行きましたとさ~^^

で、夕方にはRさん
ちょろっと顔出してくれて。
土曜はキマリの誕生会ですからね~
また週末^^

そして、この日予定通り到着は売れっ子チャイマンレザーさんのオリジナルブラスコンチョs。
またすぐさま完売して、追加で発注してくださいまし♪

そして、その後ギャル登場^^

リアルパパ活中っ
JKを卒業したもんだから、髪の色もパツキンにしたり、耳に穴っぽコあけてみたり
自由だーーーー
みたいな^^

そんなパパのカズキング、まんじゅう屋だったことを覚えていたらしく、まんじゅうとおはぎ作ったから~と持って来てくれて。
やっぱ現役のころの方が美味しかったっすねっ
毎日やってた頃とはアンコの味が違かったなぁ~
あ、コンビニとかで買うより断然美味しかったですけどね^^
ご馳走様でした~

ほいで、次の日木曜日~
木曜朝はAさんマンツーマンでレザークラフト教室

本体は革2枚で作りこんだバッグ。

大輔さんのチャームも付けてたり。

ヌメっとして深みのある黒でステキなレザーでしたね。


素晴らしき☆

途中時田さんがいつものようにお豆腐持って来てくれて~
ありがとでしたー

Aさんも女流革細工職人風でパシャリ

午後にはキーホルダーワークショップ♪
スリクリ三浦さんと仲良しこよしだそうで^^
コテージとのつながりを知らずにワークショップ予約してくれるとはこれまたご縁ですね~

と、途中瞬ぴぃシュン君お豆腐持ち去りに~
ゆっくりオハナシ出来なかったけど、お互い忙しいってことで良きことだ^^
また来週~

ワークショップは無事お二人とも上手に完成☆

裏面のむずかしさを知ってもらっちゃった感じでしたが、楽しく出来たみたいで良かったよかった♪
また違う題目やりに遊びにいらしてくださいまし~
ありがとうございましたー

ほいで、この日のコテージの完成品s~

L字ファスナーミニウォレットs

ひとつはご指定の文字列打刻で

バッチリンコです^^

白っぽい印象のアラスカというシボありのイタリアンレザー
グレーの雰囲気もまた良いですね♪
二つは店頭に一点モノとして並べました
気になる方は是非☆
そういえば、この日木曜日は朝からインスタのストーリーに数秒の動画をほぼリアルタイムで上げまくりました。
革細工屋さんの1日 みたいな感じで。
今、インスタを攻略するにはリール動画が必須!みたいな流れになってますが、コテージ的にはちょっと思うところあって、違う動きを試してみたところです。
リール動画編集するのも大変な労力や時間がかかるので、コテージはややドロップアウト^^;
しいて言えば、バイクのは楽しく趣味でやってるから出来るけど、シゴトとしてやるとなるとマジでコスパ、タムパ悪すぎる気がしてなりません。
革細工屋さん系のリールでバズってるっぽい動画を何個か目にする機会もありますが、なんだか編集の仕方とかがどれも同じで面白くない気もしたり。
もはや誰に向けて配信しているのかも分からなくなってるような。
SNSで商売するってのは本当に難しいですね。
何が正解かわからないし、やってみないとそれこそわからない。
モリー君たちの世代はこれからまだまだそういった渦に巻き込まれなければならない世代だと思うのでタイヘンだっ
頑張ってるヒトはみんな成功してくれると良いんだけど。
ってことで、コテージはすでにフォローしてくださっている一応コテージのファンでいてくれているだろうフォロワーさんに向けて、今これやってます。これ作ってます。こんなことしてます。的なことを配信したら面白がってくれたり安心してくれたりするんじゃないかと思ってやってみました。
バイク屋さんが自分のバイクをいじっているところを配信してくれてるのを見て嬉しく安心した気持ちを同じように発信してみようと思って。
出来る範囲で少し続けてみて、今後どうするか決めようと思いま~す。
そんなわけで、インスタではストーリー多めで若干うっとうしくなる日があるかと思いますが、ウザがらずハートマークよろしくデス♪
Leave a comment