ちょっとヒマメな週末だった感ありましたが、お教室はいつものように活気あって盛沢山^^

金曜日~
金曜朝はYさんとヤマグチ君
久しぶりのごたーいめーん^^

ヤマグチ君、Yさんに会えなかった間に、お店出すは上手になるわで若さ爆発って感じですからね♪
そんなヤマグチ君の作品たち~

まずはトートバッグ。
プロトタイプといったところですので、コレをもとに寸法や仕様を整えて、リリースになると思います。


一発目で素晴らしき^^

そして、ハーフウォレットもバッチリンコ☆

良い顔になってきましたね~

コバもメキメキ上達しております☆

ステッチもブレなくしっかり出来てます。

革厚によって、糸の硬さと引きの力加減があってない箇所もありますが、この辺はもう少し作りこんで経験を積めば問題ないでしょう^^

素晴らしき☆

こちらは完全ヤマグチ君オリジナルのミニウォレット。


コロンとぼってりした佇まい。

マウンテンマウスブランドで人気のモデルをさらに高級バージョンに仕立てたブツ。
トコなしにすべくトコにスウェードを貼ってゴージャスにしてみましたが、やはり厚みが変わったり滑りが悪くなったりで、コレはこれで微調整が必要になりまして、足踏み^^;
コレも経験☆

でもって、こちらもマウンテンマウスオリジナルのミニミニウォレット

カードが入らないミニウォレットって
とがってますよね!


良き^^

でもって、こちらはオーダーを頂いたというスマホケース


カメラ穴もバッチリ、補強もバッチリ☆
いろいろ気も使えるようになってきまして、ノビシロだらけです^^

さらにはベルト~

オーダーを受けられるようにサイズサンプルベルトを拵えてました。

ナニシロ一所懸命です^^
良き良き♪
コテージ含め、教室のメンバーにもたくさんの刺激をくれててありがたいですね。
まだまだドンドコ成長していってくださいまし!

そして、午後には10年選手のハーフウォレットさん♪

ちょうど今の店舗に移ってきてすぐのころに持ち去ってってくれたようで♪
全然壊れないし格好良いから、バイク屋オープンさせた友達にプレゼントしようと思って~
とギフトを物色しに来てくれました^^
ベルトループキーホルダー持ち去り事件となりまして、ありがとうございました♪
またテキトーに遊びにいらしてくださいね☆

で、次の日土曜の朝はYさんマンツーマンでレザークラフト教室~
土曜の朝で珍しくマンツーマンでしたが、初回なので、ちょうど良かった^^
コテージにとっては古巣の会社のハナシもたくさん聞けたし♪
お世話になったパイセンたちが各部署のブチョーさんになってたり、外様なのにハイスペックな生え抜きさんたちと互角以上にやり合ってらっしゃると思うと、胸熱でした☆
やっぱりゴイスーな方々と一緒にシゴトをさせて頂いていたんだなぁ~と改めて実感^^
つくづくおかげ様ですっ

Yさんはそんなムダバナシにも嫌がらず付き合ってくれつつ、初回講習のキーホルダーをバッチリンコ仕上げてくれました。

裏面もバッチリンコ~☆
素晴らしき
販売も視野に頑張っていかれるそうなので、他の生徒さんたちとも大いに化学反応を起こしてもらいたいと思います^^

で、その後はチラホラヒト入りがあったと思いますが、写真無しっ
夜の教室のお時間です。
土曜の夜は、こっちのテーブルでTさんとぺス君っ

Tさん、電子辞書ケース、カックイーの出来ました!

黒と青、綺麗に仕上げててカッコ良き☆

インナーも青いスウェードでオシャレ♪

電子辞書もカックイー☆

で、ついでに?
菱ギリケースも。
素晴らしき~

途中、よりもい民のMさんが顔を出してくれまして。
よりもい放送時間のチョイ前まで遊んでってくれました^^
いつもありがとうございますーーー

で、こっちのテーブルではMチ。
ぺスを叩くためのベルトを拵えてます。

欲しがりサンのぺス君。
Mチと一緒に叩いてくれる人も募集しているようです。

そんなぺス君も上品なカードケースを作りこんで参りました~☆

ナカナカコバが決まらないっ
と悩み中。
コツはある程度伝えたので、あとは絶対的な数をこなすことが一番なのかもしれませんね。

ただ作れば良いってわけじゃないけど、頭でっかちになって手を動かさないのは、もっと違うので、圧倒的な数を作れば絶対上手くなるハズってことで、頑張っていきまっしょ
おふざけエムチと二人で一緒に頑張れるんだから、良いよね^^

って、ことで、エムチは賑やかにベルトと格闘中~

ぺス君はそんなわけで、キーホルダーに立ち戻ってコバ研究中。
真剣ですっ

一緒になってTさんも真剣です^^

エムチは真剣風です。

そんなこんなで、この日もラブラブなおフタリでした~💣

で、次の日日曜日~
日曜朝はK君とSさん。
K君前日のハンドメイドフェストマリギが大盛況だったということで、ご機嫌でお話してくれました^^
ヤス君もSタも元気に楽しく出来たみたいで良かったよかった♪
HさんもKさんも売れたり買い出し行ったり楽しかったみたいで何より☆
次回からは彼らは吉川美南のイオンモールに進出するそうなので、要チェックで!

さて、Sさんちょっと久しぶりでしたが、父上に作っていたバッグがバッチリンコ完成してました☆

お好み仕様で事細かく作りこんでおりました。



中の布での仕切りも素晴らしき~

パイピングとかも手が込んでいて、こりゃ大変だったでしょうね~


父への愛ですね☆
素晴らしき!

そして、以前ご自身用に作ったパッチワークバッグを寸法チェンジで少しばらして作り直してました。



いつもながら、作り直しちゃうから凄いです。
作り直したりって労力ハンパないっすからね~
素晴らしき☆
見習わなきゃデスっ

ほいで、この日のコテージの完成品s~
いつものトアルモノを包むおシゴト

人気のマーブル模様~





赤も~

黒も~

緑も~



今回のマーブル模様はまたすぐ嫁ぎそうな良い塩梅で出来ました^^
いつもコンスタントにありがとうございますーーー

この日も午後はチラホラ来客ありましたが、写真無しっ
で、夜のレザークラフト教室のお時間です。
S君、アッパーの本番の革裁断
ヤス君もショルダーバッグのショルダー部分の裁断
フタリが型入れ・裁断に夢中だったので、コテージも少し内職で型入れ・荒裁ちさせてもらってました^^

と、そこに闇バイトから帰って来たぺス&Mチ
バーチーの現場に行ってたみたいで、オミヤ♪

ありがとねー

ホントはこの日は4人で仲良く教室やるはずだったのに、闇のシゴトのせいで、ぺス&Mチは欠席でしたんで、お詫びの顔出し。
ついでにS君のタイプⅡで遊んでました。
また都合合わせて教室に来てくださいなー

結局、コテージの作業はココまで。
そんな感じのちょっとヒマメな週末でした。
Leave a comment