
ダシはチェーンでやってみよう。そしたら、片足半日かかってしまったよー
今週も月曜は雨~ でも、いつものツリーは姿を見せてくれてました^^ さ~靴作りは出し縫い穴あけ作業から。 一個ずつ地味~に穴あけしていくのは革細工と同じですね。 でも穴あけ道具が違うんでうまくいかないことが…
ハンドメイドレザークラフトコテージは、財布(ウォレット)やバッグ等の手作り革製品の製作・販売通販ショップです。
今週も月曜は雨~ でも、いつものツリーは姿を見せてくれてました^^ さ~靴作りは出し縫い穴あけ作業から。 一個ずつ地味~に穴あけしていくのは革細工と同じですね。 でも穴あけ道具が違うんでうまくいかないことが…
GW明けまして~ コテージはいつもどおり月火お休み頂きまして♪ ニャンタ君はご覧の通りぐっすり^^ 月曜の朝はレイニーでした。 いつものツリーは雲隠れ。 シトシト振るなか、コーシーブレイク。 ノンビ…
月曜日~ この日も曇り気味でしたが、ツリーはいつも通り。 さー続きです。 カカトをからげ縫いでまとめます。 両足完成~ その後は余り革をカットしてウエルトの付け根付近をなるべく平らになるようにトン…
先日の月曜日も~ いつものツリーはいつも通り。 さてさて、先週は山形出張でサボってしまったので、2週間ぶりの靴づくり。 ウエルト取り付け作業の前にアッパーにオイルを塗っておこうかな。と思ってオイル塗布。 …
先日の月曜日~ 10日ですかね。 良い天気でした^^ 朝はいつものあんぱん屋さんでアンパンチっ そして、先週中底加工が終わったので、本番アッパーの仮つり。 良い感じですね。 ではカカトに芯を…
さ、一般的に週の始まりな月曜日~ 憂鬱な方が多い中、コテージは眠いながらもいつものようにルンルンでいつものタワーを見上げます。 桜、終わっちゃいますね~ とはいえ、桜は花が咲いているときがすべてではないの…
月曜日~ 朝は墨田川でひとりプチ花見♪ いつものツリーはいつもよりちょっぴり優しい感じでした^^ 出先での撮影はアイポン12プロを使っておりますが、最近少しカメラの設定を変えられることがわかって、撮る前にイチ…
今週もいつものツリーさん^^ 雲と太陽とツリー。 ナカナカ幻想的に撮れました。 そして新しい靴はシングルモンク的なシューズ。 良い感じ~♪ もう一回、本番に使う革を使って仮つり込みしてみましょう。 …
今週は雨降らず、いつものツリーとコンニチハ~ 裏路地ニャンコさんも日向ぼっこでご機嫌^^ 起こしてゴメーン、睡魔メーンっ ナナナナーナナナナー♪ この日のランチ。 アズマックスの元実家の建物…
17日金曜日~ この日は羽生シティで出張講師でした^^ S君がステキなチラシも作ってくれてたみたいで、広報やライン等での告知をしたのち、申込受付開始日、午前中であっさり満員御礼になったとのことでした^^ 嬉しいデ…
月曜は雨でしたね~ シトシト雨の中、グリグリ縫い縫いしてました。 これで両足出し縫い完了☆ ダブルウェルトのヒール無しってラクチンかも^^ 今まで作った靴の中で最も手が掛からず完成まで早い。 意外…
6日月曜日~ さて、この日も靴作り。 この日の作業は出し縫い作業。 本底貼り終わりましたんで、ステッチがくるところに溝を掘りたいので印を付けまして~ ガリガリと。 今までの靴はドブ起こしと…
先週の月曜日~ この日は綺麗な空で、いつものツリーもデデーンとね^^ で、この日も靴づくり。 要らない革をチョンパして~ 溝革貼って コルク詰めて 本底貼り付け準備。 こいつがカッタイ…
前記事は悲しい記事でごめんなさいっ チロルの意思を継ぐオトコ、このニャンタ君が今後はコテージ邸を守ってくれることになると思います。 若干頼りないマーブル兄ちゃんとビビリーなコロンとの間に挟まれて苦労するかとは思…
ちょっと間開いちゃいましてスミマセンっ 先日の休日は~ 靴作り。 上の画像はつま先に芯入れてるところです。 この芯、5ミリちかくある革をわざわざ漉くというか、もはや削ぎ落すといった塩梅で一番厚いところで3ミリ~…
今週もいつものツリーはいつもどおり。 靴作りは中底に穴っぽコあけましておめでとうございますでございます^^ そして、つり込み。 踵は芯を入れてしっかり釣りこんでつり込み完了。 帰ってきたら岡…