ブログ
2022年8月20日
今週水曜のコトから~

いつものように時田さんが美味しいお豆腐持って来てくれまして~

木村メガネの木村さんがヴェスパで登場~^^
MEGANEYA BASE(メガネヤベース)Tシャツです☆
木村メガネさんで絶賛販売中ですのでこの記事を観た方は是非買いに行ってくださいね^^
ヘルメットに貼ってあるステッカーもね♪

キック一発☆
絶好調~

そして、この日もバッチリお洒落に決まっておりますKさん
足元はパラブーツ♪
やっぱフランス靴いいよね~と^^

基本アメリカンになってしまう我々はヨロップへの憧れもあるんでしょうかね^^
Tシャツはほぼデッドでゲットんの70’s?ハーレーT。
激熱ですね♪
そんなKさん、コテージシューズを観ていってくれつつ、バイクグローブ新調してってくれましたー
いつもありがとうございます^^

時を重ねるころにバイトリーダー登場~

Tシャツ作りも悩みつつも順調そうで何より^^
今日、12回目の喫茶つむぎでしたが、バイトリーダーはおシゴトで欠席。
次回は13回目1周年記念と題して9/17(土)バイトリーダーのTシャツ販売も含めてSタが色々企画を練ってるそうなので、次回つむぎもお楽しみに~

でもって、瞬ぴぃシュン君、いつものようのお豆腐取りに来てくれまして~
毎度毎度の情報交換しつつのありがとでしたー

で、次の日木曜日は~
朝はレザークラフト教室。
S君とKさんとー

N君。
今週いっぱい夏休み中な同じ会社のメンズ二人^^
いいデスね☆

ほいで、午後には元バイブズのNさん^^
今はヘルメット屋さんに勤務されておりますので、そのつながりでコテージでもヘルメット関係を取り扱わせていただいております♪

そんなわけで、今回は新しいグローブを持って来ていただいちゃいました♪
とりあえず、数日後から旅に出る予定のコテージ。
その旅でコレを使わせてもらって具合を確かめてみたいと思いまして。
実際に使ってみて、調子良ければ色とサイズをピックアップして店頭でしっかり販売してみようと思ってます。
今まで取り扱っていた海外製のモノもコスパ良くおススメなんですが、昨今のアレコレでアレなんで、引き続き取り扱いはするかもしれませんが、安心安全安定の国産のグローブにシフトしていこうと思っている次第でございます。
方向が決まり次第またご報告いたします☆

そして、この日の夜はSタ1人でレザークラフト教室~
リュックの詳細を詰めておりました。
今回は順調そうですね♪
引き続き頑張って☆

で、次の日金曜の朝~
M君マンツーマンでレザークラフト教室。

M君は靴☆
ナカナカ上手くはいきませんが、楽しそうに頑張ってくれてます^^

パターンの精度、ミシンの技術、ホント靴作りは難しく大変です。
それでも何とかここまで順調!?
コテージの靴作り技術の復習も兼ねさせていただいておりますので、とてもありがたい。
M君のこの靴がそれなりに作れたら、他の方への靴作りも検討していこうかと思います。
よろしくM君!

そいで、この日の完成品は~
スーパーリペア☆
至る所にヒビ的なモノが入ってしまっていたウォレット。

全部は覆いきれませんが、覆い補強しつつ、オーナーさんのご意向に沿う形で出来る限り格好良く。

中央折り目当たりの補強だけで済めば良かったのですが、少し広くにヒビが入っていたため、2段階で覆いました。


中央のデザインはこっぺ君のウォレットに施したモノを参考に^^

ベロ部分も裏を貼ろうかと思ったのですが、表から☆

こういうあらゆるところの重なり具合だったり曲線の流れ具合やオフセット具合だったりが結構センスが問われるので鉛筆イッパイ転がしました。

これでまた5年?10年?ガシガシご愛用頂きたいと思います^^

14~5年選手ですから、あっという間に20年選手ですね!

完成のご連絡を差し上げましたら、おシゴトだったのにその日のうちに取りに来てくださいまして♪
ありがとうございました☆
これからもどうぞよろしくお願いいたします☆

そして、お次は先のウォレットからはまだ初々しいウォレットさん^^
とても良い色艶に育っておりまして♪
来月から広島転勤とのことで、ロープ付けておこう!ってことで、ロープ穴加工+4本編みロープの持ち去り事件でした~

ありがとうございました!
約3年の広島在住っ
ウォレットと素敵な広島生活を☆
こちらに帰省の際には顔を見せに遊びに寄ってくださいねー

ほいで、もうイッチョこの日の完成品~
ベルトs

20mm幅の細くて赤いベルトと

細くて赤いベルトはレディスベルトでカワユスですね^^




穴から剣先の長さも長めに取ってますんで、痩せ見え効果もあるかもね~


コレはいつも通り^^

剣先はいつもよりやや優しい感じに仕上げてみました。

遠方のリピーター女性さんからのオーダーでお誕生日プレゼントになるそうで♪
嬉しい限りです☆
ありがとうございましたー

タツノスケデニム受注会も終わりの週末~フリマもコテージシューズも結構好評だったみたいで♪ありがとうございましたー
2022年8月17日
先週の土曜日から~

土曜の朝はいつものようにレザークラフト教室☆
S君とSさんのお二人。

Sさんは作りかけのバッグも完成しましたので、新しい技法にチャレンジ☆
ムズカシィ~スキンステッチ^^

S君は高等科へ進んで最初の課題、インバーテッドというカービング技法に挑戦中。
引っかけ問題に引っかかりまくりのS君。
素直な人は苦戦する傾向にあります^^;

Sさんの完成品~

某有名人気ハイブランドのオマージュ^^




ステキングに仕上がりました~♪
革もリーズナブルなモノを使ってますがとても良い雰囲気☆
さすが!
良くできました~

そして、Sさん、何回かでここまで出来るようになっちゃったっ

ゴイスーです^^

そして、バイトリーダーこの日も登場で^^
タツノスケデニム2本目のオーダー!?

お教室終わりにSさんもタツノスケデニムをご試着してくれまして♪

良き☆

ほいで、午後にはSタの奥方Mちゃん^^
11日にSタが持ち去っていったデニムパンツを試しに履いてみたら気に入ってくれたそうで、ワタシも欲しぃ~ってんで来てくれました♪

持っとけコノヤローってバッグを渡して~

デルモさん風^^

良き!

夫婦でW21ご愛着ありがとん♪
Mチャン分は完成まで少々お待ちくださいねー

ほいで、この日のコテージの完成品~☆
ハーフウォレットS2とハーフウォレットS1とハーフウォレットS2のカスタム☆







キナリのはノーマルのハーフウォレットS1とハーフウォレットS2

で、もう一つは外側手染め黒のハーフウォレットS2カスタム。


インナーもカスタム☆
コインケース無しで、見開き両面カード収納に。
シンプル札入れみたいな♪

こちらはシンガポールへ^^
ワールドワイドでありがたい限りでございます♪

そして、15年選手が一時帰還っ


当時はシニュー糸がオーダーカスタムでした。
そして、ボックス型コインケース。
ナカナカコダワリのオーダーをしていただきましたが、さすがに外側の革がメンテ不足で厳しい状態。
今回思い切って外側の革だけ総取り換えのオーダー。
潔かった^^
バッチリンコ仕上げますので少々お待ちくださいねー

そいで、3時のおやつに頂き物でも頂くかなーってしてたら、アタサンが来たので、一緒に頂き物を頂いておりましたら、ケンちゃんも来た。

キャスケットを試着~
ケンちゃんこーゆーの持ってるからね~

せっかくだから~今回はハットをオーダー♪
ありがとん♪

そんなケンちゃん、来週コテージ達が旅に出る!っていうのを知ってバイク神社でお守り買って来てくれてっ
さらに、7~8年前にケンちゃんが沖縄に旅に出るって時に何かあったらコレを開けなねってコテージが持たせたがま口キーホルダーを持ってきました。
コレがあったから無事に帰って来れたんで、スズキさんもコレ持ってってください! とか何とかイッチャッテ~^^
ちょっと感動するじゃないかーーー

無事に帰ってこなくちゃね^^
ありがとー

そしたら、ツヨポン またまたオミヤをもって遊びに来ました^^
富士スピードウェイに行ったんだそうで、オミヤ挙げる人居ないから~っていつもコテージにオミヤ持ってきてくれます。
なんだかちょっと切ないけど、まあショウガナイ。
いつでもオミヤ持って来つつオミヤ話をしていってください。

そんなツヨポンもせっかくだからとハットをオーダー♪
ありがと!!

で、夜はまたいつものようにレザークラフト教室。

Yさんと~

Nさん

お二人で黙々と~^^

お教室後はデニム好きなYさんもちろんご試着^^

良い塩梅^^

そして、日曜日~
日曜朝もレザークラフト教室。
Kさんと

M君とIさんの3人。

M君、立体モノの接着に悪戦苦闘っ

さらに18種ミシンともナカナカ仲良くなりきれずっ

たまに遊ばれてました^^

そして、Yさん登場~☆
お仕事の都合でナカナカこられませんでしたが、日曜はギリギリ来られたーってお越しくださいまして♪
パンツバッチリ^^
もちろんオーダー☆

キャスケットも♪
ありがとうございますーーー

試作品のカバーオールもサイズばっちりでリリースを楽しみにしてるよ!とのことで嬉しい限り♪

お教室後にはM君も♪
キャスケットに

ハットに♪

デニムパンツに~

良き良き♪
ありとん^^

そして、その後はOBのS君が木村メガネからのコテージに~
靴教室にも通ってたS君ですからフリマの靴にも興味津々♪

キャスケットも

デニムパンツも♪
コテージシューズもじっくり見ていってくれて♪♪
作れる人はやっぱり見るところが違うから感想もよりありがたい。
とても良く言ってもらえて嬉しい限り^^
一日も早く商品としてリリースできるよう、さらに努力してまいりますっ
また新しいの完成したら是非観に来てねー

そいで、午前中に来てくれたYさん、カナダから1か月程帰省中のおねーさんを連れてもう一回来てくれまして♪
おねーさん、カナダのオミヤまで持ってきてくださいましてっ
いつもご馳走様でっす^^
そんなおねーさん、帽子好きで両方オーダー♪
来月の飛行機搭乗までに仕上げてもらわないとデスね^^
ありがとうございましたー

ほいで、北海道で真っ黒に日焼けした遊び人風なエツ君。
お久しぶり~

娘ちゃんのAちゃんもすっかり大きくなって♪

そしたら、Five&DimeのTさんまで駆けつけてくださって~♪

20年前はこっちの業界で突っ走ってた方なので、これまた見るとこが違いますよね~^^
お忙しい中、誠にありがとうございましたー
シモキタのお店も引き続きよろしくお願いいたします♪

ほいで、せっかくなので、エツ君も。

チャイマンレザーTシャツ着て、新作のチャイマンレザーロンTのお代をコテージに預けに来るっていうね。
今回はへそくりでずっと欲しがってくれてたボディバッグのオーダーをしてってくれました♪
いつもいつもありがとん♪

そしたら、H君も登場~
エツ君とH君はおんなじ会社で久しぶり~ッテな塩梅でご対面^^
エツ君はコテージの営業部みたいなもんですね♪

キャスケットえーやん♪

奥様デニムパンツえ~やん♪

H君もデニムパンツえ~やん♪
けど、この日はフリマのコードバンのブーツ、持ち去り事件となりましてっ
ありがとね♪

そいで、夜はノンビリSタ君一人で革教室。
リュック製作、意外と大まかな寸法があっさり上手くイッチャッテ^^
この後細かな仕様を決定して煮詰めて参ります~

そして、タツノスケも桐生での物件探しなども終え、コテージイン。
再来年の4月には桐生でスタートさせたいっと頑張っております。
この日はこの後反省会?で一緒にご飯食べて、翌朝には岡山に帰りました。
物件探しだって、岡山からチョコチョコ帰ってくるわけにもいかないから大変です。
今回の受注会、初めてにしては上出来な成績だったようにも思いますが、コテージ的にはコテージが勝手に立てた目標に少し届かず、ヒトリで悔しい思いをしております。
また秋ごろ、新作が出来たらリベンジ受注会出来たら良いなぁ~と思っておりますが、その時はまた是非ともご協力いただけますようよろしくお願いいたします。
何はともあれ、たくさんの方に直接見て頂いたり、買って頂いたり、お話しして頂けて、タツノスケ本人にはとても有意義な受注会になったことは間違いありません。
ご協力いただきました方々、誠にありがとうございました。
これからも彼の成長を温かく見守っていただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!

2022年8月13日
11日から始まりましたTatsunosukeDenim受注会!

朝から、続々と足を運んでくださる方がいらっしゃって嬉しい限り♪
前日にお電話で最寄り駅を確認してくださった方が遠方より遥々お越しくださったり♪

タツオリジナルデニムパンツW21やハットも♪
ありがとうございましたー^^

Sタも♪
ちょうどこの時、森山家の人々がご挨拶に来てくれてたりっ
わざわざありがとうございました^^

Hさんも^^

ジョシ向けの小さなサイズはシルエットを少し変えてたりして、とてもかわいい仕上げになってておススメ!

Sさんも♪


ショベルチョッパー乗りさんも♪


ヘルメットを脱いだ時に被る帽子、クシャクシャって持ち運べるハット類は重宝しますからね♪
すでに何年か被ってくださっているかのひょうな着こなしでありがとうございました☆

こちらのステキングカッポーさんも都から♪
W21、後ろ姿がとても良きです^^
お揃いでオーダー誠にありがとうございました~

ラグビーで有名な方々もお見えで^^
ラガーマンとかスポーツ選手はガタイがよろしいので、お洒落したくても着れる洋服サイズが見つからなかったりするでしょうから、タツのように作れるヒトがいると良いですよね♪
お忙しい中ありがとうございました☆

おにーちゃんのチャイマンレザーはだいぶいろいろあって重役出勤となりましたが、S君がこのがま口気になってたと伝えておきましたんで、持ってこさせましてね^^
S君、応援の意味も込めて持ち去り事件~
弟タツにもハットをオーダー♪
ありがとね!

そして、AさんTさんお馴染み兄さんコンビもお越しくださいまして♪
コテージシューズも含め、いつも本当にたくさん応援していただき感謝です^^
オーダーもありがとうございました☆

でもって、N家も駆けつけてくれて^^

レオ君は寝起きで元気なしっ
奥様Tちゃんがハットオーダー♪
パパはフリマでアレコレゲット^^
ありがとね!

S君もシゴト上がりに駆けつけてくれて^^
これまたオーダーありがとね~
この時、時田さんやKさんもいたのに写真撮ってなかったっ

H君はまた原チャリ買っちゃいました~って^^
リトルカブもあるのにカブカスタムでカブ2代目っ
大株主ですね。
モンキーもしっかり乗ってくださいね~

バイトリーダーI君もシゴト上がりに駆けつけてくれて♪
オーダーありがと☆

マンジュウテイ師匠も♪
帽子の似合う男ですからね^^
ありがとでした~

日も暮れてちょっと落ち着いたころ、タツがコテージシューズヘンリーT気に入ってくれちゃって無駄遣い^^
コテージシューズの応援ですってっ
ナマイキにありがと^^

で、今日はもう来ないかなぁ~って思ったときに、ドッドコドッドコブロローーーンと3台のバイクが店の前に停まったと思ったらコテージバイクの主治医、スリークリークス三浦家のヒトビトでした^^
三浦さんは頭の形で上手くかぶれるものを探すのも大変らしくって^^
サイズ選んでバッチリンコ♪
遥々ありがとうございました~

三浦家の息子ちゃんはタツノシン君^^
タツノスケという名にも親近感があって、来てくれたんでしょうね♪
その他もコテージフリマやコテージアパレル持ち去り事件でありがとでした~
数日前にお会いしてたのにビックリでした☆
感謝感謝^^
そんなこんなで、初日の受注会、タツとコテージ二人で決めてた目標を少しですが上回る結果となり二人にとって大変実りある受注会となりました。
特にタツノスケは初の接客オーダー会でしたので、多くのご意見やご感想を頂けたこと大変ありがたく感謝いたします。
この日直接お話しさせていただきました方々のことはきっと忘れないで商品展開の肥やしにしていってくれることと思います。
お越しくださいました方々、誠にありがとうございました☆
受注会は明日14日までですので、お時間ございましたら、是非直接実物を触りにいらしてください♪
お待ちしております☆

と、そんな感じで12日~
金曜ですが世間では少し夏休みが始めっているようで満員御礼でレザークラフト教室。
T君、Kさん

S君、Kさんの4人で黙々と~^^

そしたら、高崎シティから遥々♪
ずっと来たかったんですーーーって^^
久しぶりにラブコール満点のご来店^^

お父さんも嬉しそうに一緒に来てくれて♪
親子ツーリング良いデスね!

店内在庫が少ない中、色々物色してくれて、欲しいのもいっぱいだーーーって言ってくれながら
ツールバッグを持ち去り事件♪
コテージオリジナルシルバーコンチョを取り付けてカスタム☆


ステッカーもすぐ貼っ付けてくれたり♪
一点モノのマーブル染めシューホーンも持ち去ってってくれたり
親子でタンクエプロンもさらってってくれたり、コテージアパレル持ってってくれたり^^
なんだか爆買い!?誠にありがとうございました~
またプチツーリングの目的地として是非遊びにいらしてくださいまし♪
お待ちしております☆

教室は~
皆さん黙々と作業を進めてくれておりましてー




S君、ついに完成☆
メディスンバッグ~



丁寧にじっくり確認しながら頑張りましたんで少々時間かかってしまいましたが、とても良い勉強になったみたいで^^
次はデザインフェスタに向けて本格始動ですね☆
引き続き楽しんで参りましょう~

そして、沖縄から一時帰還で13-4年選手のお財布修理にお越しくださいましたE様
長きにわたってご愛用誠にありがとうございますー
バッチリ早めに仕上げますね!

そして、そのあと、船橋シティからTさん。
またまたウォレットオーダーついでにデニムオーダーとコテージアパレル持ち去り事件~♪
いつもいつもありがとうございます☆

で、夜はT君マンツーマンで革教室。
入会仕立てで朝夜のダブルヘッダー^^
やる気みなぎってますね☆

基礎科1個目の課題、バスケットスタンプベルトもバッチリンコ完成で出世~

とても上手にできました^^
せっかくなので、バックルの取り付けもしますが、まずは包丁を研いでみようってことで♪
そんな感じで受注会も2日を終え折り返し。
リアルタイムでは13日も終わりましたので、残すは明日14日の1日のみ。
台風の影響でお天気がアレですが、明日は回復する見込み!?のようなので、お天気大丈夫でしたら、是非タツノスケデニムの現物を見て触って試着だけでもしに来てくださいませ☆
ご意見ご感想を頂くことも今後のタツにとって大切なことなので、是非ともお力添えの程よろしくお願いいたします。

昨日はバイク乗ったら腕火傷的な~からのいつもの水曜が終わり、明日はタツノスケデニム受注会作者本人の接客です。なので、コテージはプチフリマやります。来てね^^
2022年8月10日

昨日は月末の旅の予行練習的にバイク乗りました。
ひたすら暑かったです。
館林シティから道の駅玉村宿で最初の休憩。
そこから、高崎を抜けてチャイマンモリー君が引っ越した安中を抜けて~となるところだったんですが、安中で工事のための激渋滞っ
炎天下の中、エンジンまたいでひたすら渋滞。
道は1本しかないし、
それはもう地獄でした。
おかげで腕は真っ赤に火傷状態。。。
ようやく渋滞が終わってスーッと走り出したと思ったら、峠の釜めし屋さんを過ぎていくらか峠になってきたところで、Yが付いてきてないことに気付きましてね。

コテージ号のキックペダルが落っこちて、それを拾っててくれたようです。
いはやは色々良かった。

けど、エンジン停まったらエンジンかけられないじゃんっ
止まっちゃったけど・・・
ツールバッグの中に使えそうなものを物色して、六角レンチをピンの代わりに♪

ナントカ機能してエンジンもかけることが出来ました☆
なので、いったん戻って釜めし屋さんで釜めしではなくザルそば食べて、主治医に連絡して主治医のもとへ。

ちょうど今帰って来たところだよーって受け入れてくれまして♪

主治医三浦さんのキックペダル一式を移植してくれて♪

いつもいつもありがとうございます♪
こんな感じで22年間ずっと面倒見てもらってます^^
これからも変わらずお願いします^^

そして、本日水曜日~
バーバーYのAさん^^
昨日、遅くに散髪してもらいましてね。
そしたら、散歩のときにペットボトルホルダー便利そうだね!って言ってくれて、昨日の今日で買いに来てくれまして♪
ラスイチが嫁ぎまして、これにて廃盤~っ

Sさんから頂いたアクエリアスを差し上げて早速使ってもらいました^^
ありがとうございました~

ちょうどその時、今日は早めの時田さん。
美味しいお豆腐♪
Aさんにもお持ち帰り帰り頂きました♪
昨日、マツコの知らない世界で冷ややっこやってましたから、皆さんお豆腐食べたいんじゃないでしょうか!?

そして、瞬ぴぃシュン君も早めに登場~
シュン君も今月末は旅に出るそうで^^
お互い久しぶりの旅を満喫できるよう、休む前にいろいろやること頑張っちゃいましょーね~

ほいでもって、本日到着は~

ようやく届いた10㌣ダイムコインコンチョ☆


5㌣インディアンコインコンチョも♪
これでfive&dime♪


ついでという訳ではありませんが、イギリスオールドコインの6ペンスコインコンチョも♪
コンチョ類の入荷も時間が読めなくなってまいりましたが、ようやく揃いましたので、またアレコレ拵えます☆

でもって、木村メガネの木村さん~
コテージシューズTシャツお召しでありがとさんさん♪です^^
水をがぶ飲み~☆
暑いからねっ

で、いつものまんじゅう屋さんから贈り物^^
館林とうふの耳ですかね。

木村さんからは解けないアイス葛バー^^
すでに暑さ溶けてデロンってなってましたが、冷凍庫にインっ
明日には凍ってますでしょうから、イベント中に皆さんでいただきましょう♪
ご馳走様でっす!

そんな感じで木村さんは今日も暑い中ヴェスパで登場。
ヴェスパは暑さに強いのかな?
調子よさげでした^^

ほいでもって、お久しぶりのYさん~
イベント出店や委託販売先のアレコレなどで、ナカナカお教室にも来られない日々が続いておりましたんで、ここらでいったん卒業ってことでー
長い間ありがとうございました~
ご近所ですから、また何かありましたらいつでもご質問・ご相談等々お気軽に^^
今後ともよろしくです~
そして、その後入れ替わりでレザーカービングに興味が出ちゃって~という少し革いじりをしている方がご質問に。
道具を揃えたいと相談してくれて、最低限のモノをお勧めし、持ち去ってってくれました。
素直に道具を揃えていってくれたので、また来てくれそうな気がいたします。
お教室にも是非^^

でもって、マンジュウテイ☆
また色々悩んでましたが、今回は自ら少し動き出しましたので、見守りましょう^^
良い方向に動くと良いね!

そして、閉店後はまた夜な夜な準備。
明日はタツノスケデニムの受注会!
明日だけは制作者本人が接客対応いたします。

なので、店内ではコテージ私物放出プチフリマ。
ザっと並べてこんな感じ~

まあ、靴はそれなりのモノと衣類はやや冬よりのモノが多めな気もしますが、ソコソコなものが並んでると思います。
サイズが合えば是非持ち去ってってください^^
その他、動きの悪い新品の店内販売雑貨なども叩き売りしちゃうかも!?
なので、是非お越しくださいませ♪

そして、デニム受注で込み合っていたら、cottageシューズの展示でも見て時間をつぶしてください。

ナントナク、トルソーに飾り付け(ベスト、ストールは私物です。)

タツノスケデニム受注会☆

明日、お時間ございましたら是非お越しくださいませ☆
お待ちしております^^

今度の木曜11日から4日間、TatsunosukeDenim受注会開催です。コテージシューズの展示も延長してたり、コテージ私物フリマも開催しますので是非お越し下さいませ♪
2022年8月7日

11日(木)~14(日)TatsunosukeDenimuの受注会☆
11日はご本人が店頭に立ちますので、商品についてのアレコレやブランドコンセプトやストーリー、今後の展望などなど商品以外のコトも見てあげつつ、オハナシしに来てくださいませ。
12-14日はコテージがゆるりと接客対応させていただきます。
ひとまず4日間、この受注会を目的にご来店くださいました方にはTatsunosukeのロゴステッカーをプレゼントさせていただきます。
お馴染みdoodle50さんの描きおろしなので、とてもカッコカワユイ♪♪
いろんなところへ貼り付けてやってくださいませ~
11日はコテージの通常運転が難しいと思いますので、店内外に空きスペースを作ってコテージ私物放出フリマ的なことやりますね。
コレをお目当てに来ても損はないかも!?と思ってもらえるくらいの気持ちで放出予定!
って客寄せみたいな営業トークでスミマセンが、お時間許されれば、是非足をお運びくださいませ。
それから、cottageshoesの展示は先月で終わりにしようと思ってましたが、タツノスケデニムの受注会終了まで展示させてもらいます。
デニムスペースで混雑した際にはコテージシューズをじっくりご覧いただいたり、フリマ放出グッズを物色していただければと思います。
是非是非お待ちしております。

そして、約13-4年選手のウォレットのリペア作業を慎重に進めます。

そんな金曜日はヒマメでS君が材料調達に来てくれたんでしたっけね~
その他はお客さん無しだった!?

ほいで、土曜日の朝は~
S君、Kさんとー

SさんとS君の4人でレザークラフト教室。
メンズ3人全員Sさんでしたね~

そんなこんなでS君、ついに基礎科最終課題完了☆

オリジナル図案も書いたのが数か月前だから、すでに今の方が格段に上手になってるけど、まあノビシロがいっぱいあって何よりです^^




初の内袋、そして、ファスナーポケット付き。

チャレンジ精神旺盛で頑張ってくれました^^
この調子で高等科もチャレンジしていってくださいまし☆

ほいで、こちらのS君はメディスンバッグの仕上げ作業。
コンチョ付けたり、ストラップ作ったり。

こちらのS君は早速高等科の課題に突入。

Kさんは基礎科最終課題のカービングを念入りに。

久しぶりのSさんはトートバッグの持ち手加工中。



みんな黙々と頑張っておりました^^

そしてバイトリーダー登場。
時計のストラップオーダー頂いておりましたので、時計本体を預けに来てくれました。
Tシャツ作りも順調そうで。
カックイーTシャツに小さなフェザーがオシャレ番長ですね^^
腕に付けたブレスレットもいいね!
ご愛用ありがとさんさんです♪

そして、定番レザーの入荷。

特にコレといった来客もなく、、、
アッという間に夜の革教室。
土曜の夜はSタとYさん、

Tさんと

Tさんの4人でレザークラフト教室~

Sタがコンタクトレンズっ
モテようとしてます。
困りましたね~

そして、Gさん。
数日前にも来てくれましたが、今回は納品セカンドトライ☆

スーパーなキャメラにバッチリンコ♪
2回目にしてジャストフィット~~~

ご足労おかけいたしましてすみませんでした~
また何かありましたら、いつでもどうぞー^^
いつもいつもありがとうございます!

そいで、日曜日は~
Hさんとこの日から入会のニューカマーK君のフタリでレザークラフト教室

K君、プロ志望ということで、いきなり全集中^^
力まず楽しんでいきましょ♪

Hさんはいつものようにマイペースで^^

そしたら、S君が革材料入荷したので取りに来てくれました。
課題にデザフェスに頑張ってくださいまし♪

Hさんの完成品~^^
頼まれものだそうで☆
良くできました~

でもって、初回講習のキーホルダー、T君バッチリンコ完成でした☆

若いので呑み込みも早い♪
どんどんパイセンたちを後ろから突っついてやってくださいまし☆

でもって、先月サンプルシューズセールを開催しておりましたヒラキヒミ。さん。
まだヒラキヒミ。さんを知らない方々へ嫁いだ方が良いだろうと考え最終日まで我慢しておりましたが、最終日サイトを覗くと、マイサイズが残っているじゃないですかっ

しかも、ヒラキヒミ。さんを知り始めのころ、良いなぁ~って思ってたモデル。

迎え入れちゃいましたよね~

いいですよね~
良いモノありがとうございます♪
靴屋さん仲間と言ってもらえるように、コテージも靴頑張って参ります^^

そして、午後にはS君登場~

以前の職場の兄さんとご来店^^
25年愛用のベストの修理のご相談を頂きましたが、とりあえず、ご自身でやってみよう!ってことになりました^^

また何かありましたらいつでもお立ち寄りくださいまし~

そして、グッドタイミングでケンちゃん登場~☆

キャストホイールのヒトビトの憧れ、21インチのスポークにチェンジっ
くぅ~~~

後ろも併せてスポークにチェーンジっ
カックイー☆
どんどん悪くカッコよくなっちゃって♪
スリクリの三浦さんも急いでくれたみたいで♪良かったねぇ~
三浦さんいつもありがとうございます☆

そして、今度の木曜からTatsunosukeDenimの受注会☆
金曜の朝までお教室無しとさせていただきましたので、夜な夜な会場づくり。
コテージ店内の教室スペースをレイアウト変更して受注会場に。

試着室はもともとお店入り口入ってすぐ左に1つありますが、トイレへの通路をデニムバナーを使って試着コーナーにして試着出来るとこ増設^^

冒頭にも書きましたが、11~14日に受注会へお越しの方にはドゥードルさん書下ろしのタツノスケデニムオリジナルステッカーをプレゼント!
ステッカー貰いに来るだけでも是非♪
ついでにデニムパンツ試着したりハット被ったりして冷やかして、コテージフリマで値引き合戦楽しんでコテージシューズをじっくり嘗め回すように見て何も買わずに帰ってもOK!?ウフフ~
何かしら気に入ってもらえるよう頑張ります☆
そんなこんなで、月火定休日頂きまして、水曜は通常営業しつつ、残りの準備して木曜から受注会。
よろしくどうぞです♪

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^