ブログ
12月23-24のXデイがらみの店休日はいつものように江戸っこ風でしたー
2025年1月8日

12月23日月曜日~
月曜はいつものようにアサクーサー
いつものツリーもいつも通り☆
天気がよろしかったようで♪

さて、靴工房での作業は仮つり込み☆
良い感じ~
この木型も指の付け根辺りをまあまあえぐってるのでピタッとつきにくいですが、ソコソコ付けられました♪

なので、いったん外してインソールの加工に入りました。
グールグルして形状記憶させます☆

ちょうどランチタイムになったので、いつものように外に行き~
ニャンコさんに会うことが出来ました^^

天気が良いとご機嫌ですね♪





そして、コテージはいつものようにパンsと野菜ジュースを公園でー

ランチ後の作業は芯材加工
コレもまた骨の折れる作業でございます。。
5ミリくらいの硬~い革を手漉きで整えます。
大体完成^^

帰りもニャンコさんに会って帰路につきました~

そいで、次の日~
トレーニングに向かう途中、エブリィ号のオーディオが壊れたっぽい。。
車検修理時に何かやっちゃったのかなー?
オーディオ付けてもらったサウンドテックさんに見てもらいましょうっ

トレーニングを終え、コフェラーリでミヤコへ

Xデイでしたから、まあ混んでましたね~
滞在小一時間で用事を済ませてとんぼ返りっ

またまたフランチェスコ君がイタリーから♪

館林シティに到着してすぐさま迎えに行って夜ごはん一緒に食べて楽しい宴♪
皆様のXディはどんなだったですか?
来年もたくさんのご注文を頂けることを願っております^^
そんな感じのゲツカー店休日でしたー

12月21-22日Xディ前最後の週末は特に荒れることもなく無事峠を越えたっぽい
2025年1月8日

12月21日土曜日~
土曜の朝はMさんとKさんのお二人でレザークラフト教室~

よりもい民のCさん、1週間遅れの1人お誕生日会で登場^^
もともとラブライバーのこのヒト、いつもの沼津土産♪
いつもありがとです~

ベルトの穴あけで登場だったっけ?

この日もファッションリーダー決まりまくりですね^^
ベルト、あざますです☆

この日のコテージの完成品sは~
ウエストバッグⅡ 3っつ~♪

本格リリース直後の動きはシブかったものの、Xディのギフトシーズンや年末にかけて注文が重なり嬉しい限り♪







今回、一つはこんな印字ありだったり~

スタンプ有りだったり~
好きそうな方へ郵送納品させてもらいました^^
喜んでいただけて良かったです♪

でもって、夕方にはRさん
午前中のCさんと同じくラブライバーの一面もお持ちなので、Cさんのオミヤについてのご説明を丁寧にしていただけました^^
そんなフタリはお昼にいつものところでバッタリお会いしてたそうで。
館林シティだと、行くところが大体同じなので、そりゃ~会いますよね~
そんなわけで、いつもありがとでっす!

夜はOさん、Hさん

Yさん、Tさんの4人でレザークラフト教室~☆

Tさん、イベント出店用にちょっと軽めの小物も製作☆
カードパスケースに~

カードケース

ご自身の革細工用の名刺もカードサイズに作りこむなどしてこのカードケースに入れておりました^^
来週末、ビッグサイトで開催のハンドメイドインジャパンフェスに出店予定です。
名刺もたくさん配れると良いですね♪

さて、次の日日曜日は~
朝イチでSさんのブーツリペア納品でした☆

Sさんの納品に合わせてIさんも駆けつけて、お二人でまったりコーシーやりながら、トーキングして行かれました~
Aさんは足の具合が悪化してしまったそうで、、、早く良くなりますように☆
良くなったらまたスーパーバイクsでドコドコ遊びに来てくださいね~

って、そんなこんなしながら、朝のお教室は~
TさんとK君と

O君の3人でレザークラフト教室~

Tさんオリジナルのマネークリップs

型は決まりましたね☆

革厚が安定しないので、シビアな寸法が攻められない状態が続いておりますが、次作からは革厚が一定になりますので、もう少し攻めた仕立てが出来るようになるかと思います^^
ノビシロ楽しみですね☆

午後にはK君登場で~
納品&S君からの預かり品渡すのに成功でしたー
今年もたくさんイロイロありがとでした^^

ちょうどその頃モリー君が来てましたね♪
モリー君も無事年越し出来そうということで良かったよかった。
独立して4回目の年越し
早いもんですね~
今度の4月からいよいよ革細工屋さん5年生!?
そろそろ追われる立場になってくるころでしょうから、立場が変わって役割も変わり、それを加味してまた大きく成長してもらいましょう☆

そんなこんなで、ちょっとオハナシしたあとは入荷の定番レザーの仕分け~
年末は革屋さんも大忙しで、いつもより時間が読みにくく大変です。

でもって、1年ぶりです~^^
って、H君親子で登場♪
お子ちゃまsもすっかり大きくなって☆

ここ数年の恒例行事♪
H君は農機具屋さんを営んでるので、JAのカレンダーを持って来てくれます☆
このサイズ感がまた便利で重宝しております。
毎年決まったところにこのカレンダーを置かせてもらってますのでね♪
また来年もよろしくね~
と言いつつ、年に1度と言わずにチョコチョコ遊びに来てくださいな!
H君は旧店舗の前の自宅兼工房時代からの関係なのでおそらく今年で20年目っ
いつもありがと♡

ほいで、その後はAさん登場~
新しい看板出来た!って見せに来てくれつつ~
革漉いて行きましたとさー

新作のトラッカーウォレットも☆

赤いレザーに大きな真鍮バネホック仕様なのが良きデスね
トラッカーウォレットはジャンパーホックが多いですからね。

柔らかな素材で使い勝手も良さそうで〇

Aさんも来週のハンドメイドインジャパンフェスに出店するので、それに向かって猛チャージ中~
体壊さない程度に頑張っていきましょー

でもって、S君
Sさんへのブーツリペア納品が終わったので報告~

でもって、夜のレザークラフト教室は~
ぺス&ミキでしたが、ミキチのトートバッグがバッチリンコ完成でした~☆
頑張りましたね!
一生懸命指導してたからか!?
ぺスの写真が無かったっ
ゴメンチャイ^^
とまあ、Xデイ前の最後の週末
無事峠を越えたようでした^^
このあとは年末納期分にスイッチ切り替えでしたかね~
そんな週末でした。

12月の18-20のウィークデイずはなんだかんだ言ってもいつもも通りだったですかね
2025年1月7日
12月18日水曜日~

朝は前日完成のクツの撮影してたり♪
年末の記事でもご紹介済みなのでココではサラッと。





そしたら、ちょっとお久しぶりのお馴染みさんがボディバッグを狙って来てくれまして♪
ちょうどラス1の店頭在庫がありましたんで、持ち去り事件☆

限定のギャリソンベルトにも興味津々でしたが、この日はボディバッグでご満悦♪
ありがとうございました~^^

その後は「ほるもんえん」のマスター♪
バイクのハンドルに装着しちゃうスマホケースの納品☆
バッチリンコで喜んでいただけました~
いつもいつもありがとうございまっす!

でもって、夕方にはS君登場~
11月から12月頭まではイベント三昧で意外と来れてなかったので、ちょっと久しぶりでしたっけね。
バッグのストラップオーダーくれつつ、たぶんこの週末に納品があるであろうKくんへ渡しといてください~と御用聞き^^
コテージはこういうのお使い結構嬉しかったりするので、遠慮なく使ってくださいまし^^
まいど~

ほいで次の日はMさん
スマートキーケースのオーダーの順番が回ってきましたので、鍵を持って来てくれました。

ついでに履かなくなったトリッカーズ、S君へ寄付します~ ってまたまた持ってきてくれちゃってっ
なんだかスミマセンっっ
いつもいつもありがとうございます!!!

で、この日のお教室は~
Aさんと体験教室のYさん

Yさんは本業の傍ら、トラッカーウォレット屋さんに俺はなる!
という目標の元、まったくの初心者ながら、トラッカーウォレットの体験教室を受けにきてくれました。

午後には瞬ぴぃシュン君いつものように時田さんの美味しいお豆腐取りに来てくれて~
ワークショップ中だったので、バタバタでスミマセン^^;

で、そのワークショップは熱心に受講してくれて、脱線バナシなどもしつつ、お昼休憩挟んで、なんだかんだで16時近くまで作業してましたかね。
コテージのジモト付近から起こしということや共通の趣味趣向ということもあり、ハナシが弾んじゃって^^;

いや~しかし、全くの初心者としては相当上手に出来ましたね☆

バッチリンコすぎですね~^^
素晴らしき☆
ありがとうございましたー
この後も2度ほど材料や道具を買いに来てくれたりして、おそらく近いうちに本教室へご入会してくれるかと思われます。
そしたらまたお教室がにぎわうこと間違いなしなので、より一層皆さんで切磋琢磨していっていただけたらと思います♪
コテージもガンバリマスよー☆

で、その後は年末人気だった限定ギャリソンベルトに穴あけして剣先決めて梱包作業して出荷っ

その後すぐに夜のお教室~
木曜夜はK君とS君のフタリでレザークラフト教室~
K君はお財布製作にS君はバイクに付けるグッズの製作してたかな。

そいで、プロ志望のK君、お家ではカードパスケース作ってました☆

ブコツな作風でバシッと作って♪


良き良きですね♪

でもってエツ君親子登場~^^
息子ちゃんのY君、ホントにチイチャイ時からコテージに来てくれてたので、チチの背を追い抜いちゃう日が来るなんてちょっとウルっと来ちゃいますっ
そんなY君もハイスクールステゥーデントも板について、ボチボチお財布作っちゃう!?みたいな感じで~
いろいろ悩んで結局とーちゃんとほぼ同じ仕様でオーダーしていってくれました^^

親子でパシャリ^^
今でもクリソツですが、17-18年前のエツ君にホントにそっくり~♪
って、出会ったのが16年前?だから、厳密には17-18年前のエツ君のカオしりませんけどねーーーっ
とにかくいつもいつもありがとでっす!

そいで、この日の夜な夜な作業はオーダーのスマホケース完成でした☆

極力コンパクトに☆

シリコンケースは縫い付けで~

シリコンケースから革が極力はみ出ないように~
薄くてもしっかりするようにアチコチ漉きつつ芯材入れてみたり、見えないところにアレコレとー

カード収納の向きは内向きでね^^


バッチリンコ完成でした☆

でもって、もうイッチョ☆
釣り許可証の腕章を入れて、釣り用のヴェストの背中とかにぶら下げておくそうな。
以前同じ形のモノをオーダーしてくれた方が、ずーーーっと愛用してくれてて、最近釣りを始めた後輩君もコレが欲しい!って言ってくれたので連れて来てくれてオーダーくださいましてね♪

cottage.オリジナルブラスプレートも付けて格好良き♪

ダールの黒パーツも格好良き☆

こだわりの逸品が出来たー!
と思いきや~

糸はクロで とのオーダーだったのに
革と同じ赤で縫っちゃう大チョンボっ
気を取り直して縫い直し~



で、しっかりバッチリンコ完成でした^^
いつもありがとうございます~

ほいで、次の日金曜日は~
グッチ君とHさんのお二人でレザークラフト教室~
グッチ君はランドセルリメイクオーダー製作中でHさんはラウンドファスナーウォレット製作中

グッチ君自工房では巾着バッグサイズ展開イロイロやってます^^



5サイズくらいの展開をする予定だそうで、勢い止まらずです^^
そんな彼は来週16日から東武宇都宮百貨店栃木市役所店で催事出店が控えてますから、休む間もなく猛進中☆

ほいで金曜夜はTさんSさんの仲良しコンビとー

この日は48君も♪
イジケテルわけではありません^^
カービング中なので、軽くドライヤー当ててるとこです。
TさんSさんはペントレイのカービングを終えて色付け中で、48君はカービングトントンでした。
そんな感じで、ウィークデイsはいつも通りな感じでしたかね^^

2025年1月7日

12月16日月曜日~
いつものようにアサクーサー☆
この日は天気が良かったみたいでいつものツリーは元気いっぱい^^

靴工房で作業作業♪
ついに木型を抜きました!

木型を抑えるように多めに余らせておいたライニングの革も切り出して、ヒールを留めてる木釘の貫通した部分もチョンパしてカカト部分のライニングパッチをくっつけて~
コテージシューズ箔押しでバシッとね♪

ってことで、最終仕上げしてバッチリンコ完成でした~☆

ソールはこげ茶のレザーソール仕様

アッパーはオールブラック♪

バッチリンコでジャストフィット~^^

甲の部分のラインとか踏まずあたりの絞りとか我ながら美しき☆

カックイーのん出来ました♪
年内は店頭に飾っておくのでご興味ある方は是非見てください~
と告知しようと思ってたんですが、もう年も変わってからのお知らせになってしまったので、今日からテキトーに2週間くらい引き続き飾っておきす。
2週間くらいしたら履き下ろしちゃうので、その後に観たいと思ってくれてた人は、いつでも見せて!って言ってください。
履いてるか2階に取りに行きますのでー
近いうちにフィッティングシューズも作るので、そしたら遠慮なく試し履きしてもらえますけどね♪
お楽しみに~


天気が良いのでニャンコさんもご機嫌でゴロニャーゴしてました♪








ご飯のあと、また少し磨いたりして記念撮影~

その後はもう一つの木型での靴製作の続きを再開~

次の日は木村メガネの木村さんとこにお邪魔して~
お財布修正を納品^^

バッチリンコで喜んでもらえて良かったよかった♪
いつもありがとうございまっす!

ほいで、この日は軽くトレーニングしたので、またまたたんぱく質補給☆
肉~^^

佐野のアウトレットを徘徊して~
今まであったかな?
こんなアート作品に目が留まりパシャリ

ほいで、久しぶりに映画鑑賞^^

はたらく細胞
面白かった^^
漫画読んだら結構勉強になりそうですね。
筋トレとかにも役に立つ情報があったり。
コテージにとっては字が多いのでアレですけど^^;
そんなこんなで、忙しさもマックスに差し掛かってる頃でしたが、それはそれでいつものように定休日はしっかりお休みしてリフレッシュしましたとさ~
コテージは基本的に週5の出勤日は16時間くらい作業しますが、週2でお休みをしっかりとって、そのうちの1日は自分に投資としてお勉強に当てさせてもらいます。
16時間の作業は好きだからってのもありますが、物理的にヒトの2倍働かないと・・・という面もありつつ
時間だけでは単なる出来ないヒトになっちゃうので、質もヒトの2倍を目標に。
時間も質も2倍ずつやれば、事実上ヒトの4倍やってるぜぃってことになるのでね。
そもそもヒトの1倍がどの程度かに寄りますが、何はともあれ一般的な優良企業を辞めて早20数年、ずっとそんな感じでやってきましたデス。
で、たまにお勉強を休んで2日遊んだり、時には大型連休もらって旅に行く
改めてそんなスタイルでやらせてもらってまして、今年も変わらずそんな感じ☆

2025年1月7日

12月14土曜日~
この日の朝はヤス君とKさんと

Mさんの3人でレザークラフト教室~

Mさんイロイロ作って参りました~☆

オリジナルの長財布に

L字ファスナーミニウォレットに

コードクリップに

シューホーン

この長札入れもアイデア満載、拘り満点で^^

めちゃくちゃ丁寧な仕立てでゴイスーです☆


岡山からこんにちはーのIさん
毎度おなじみ大手まんじゅう♪
いつもゴチでっす!
この日はよりもいのゆづきちゃんのお誕生日会ということで、ちょっと時間に余裕が無く顔出しのみで終了~
また明日―ってことで^^

でもって、午後にはRさんご夫婦がちょっと久しぶりに登場でした~
メオトでコテージ財布♪
嬉しいですね~

奥様のハーフウォレットLはちょうど1年経ったんだそうで^^
良い艶出てきて、色味も増してきましたね!
とっても丁寧に大切に使われているのが伝わってきて嬉しくなっちゃう♪

旦那さんのミラージュハーフもめちゃくちゃ艶っつや♪
どちらもより一層美味しそうに仕上がってまして鼻高々になっちゃいます^^
いつもありがとうございます~☆

夜のお教室はYさんとTさんのお二人でレザークラフト教室~

Tさんミニウォレット作って参りました~

1/18-19ビッグサイトで開催のハンドメイドインジャパンフェスに出店参加するので、それに合わせて増産中☆




小さいながら、拘り詰まった素敵なお財布♪
インスタも始めて今年からは精力的に活動されるようです^^
今通ってくれている生徒さんの中では大ベテランさんですので、Tさんがこうやって動くとなれば、他の生徒さんたちもまた意識が変わって良い刺激になるかと思われます♪
皆で切磋琢磨☆
ありがたき~^^

ほいで、コテージのこの日の完成品s~

ミニがま口キーホルダーs
ご指定の色味で2っつ~

2っつだけ作るのもアレなんで、有る革で5個店頭在庫用に作ってみました。

マーブル染めのコレなんかは完全一点モノですからね♪

黒も外せないし~

赤も良きですよね♪
店頭でじっくりご覧くださいまし^^

でもって、次の日~
日曜だってのに、朝のお教室なかったんだっけかな?
写真無かったっ
ってことで、早い時間に来てくれたIさんご一行様^^
前日はとっても楽しめたようで何よりです~

Iさんの奥様がご愛用くださっている名刺入れ☆
良い色に育ってますね~
カンムリョー^^
いつもありがとうございますー
次回は3月ですかねっ
楽しみにお待ちしております~

そしたら、急に山形からクッツー登場でクリビツギョーテン^^

寄れるか分からなかったから連絡しなかったんですよー
ナンて言いながらも、こんだけのオミヤを用意してるところが憎めないところですよね~
そんなこんなで、オーダーの打ち合わせやらストックの補充などアレヨコレヨとやってアッサリ山形に帰っていきましたとさ~
いつもありがと!

その後、いつも良くして頂いているご近所の居酒屋さんウィスラーのマスター夫妻のニーさんネーさん☆
期間限定オープン中の牡蠣小屋行ってきた~って帰り際に立ち寄ってくれまして^^
お財布新調しちゃおうかなーってなことで、立派なお財布をオーダーしていってくださいました☆
いつもいつもホントにありがとうございます♪
バシッと作らせてもらいますね!
お楽しみに~☆

でもって、日曜の夜~
YさんとO君と

ぺス&ミキ^^
珍しく日曜もペスミキ以外も入って満員御礼でのレザークラフト教室☆

途中、ケンちゃんがオーダー品取りに来てくれて~
先のミニがま口キーホルダーのご依頼主はケンちゃんでした^^
ギフトとしてお選びいただき光栄です♪
最近はみんななんだかんだで、遊びに来るだけじゃなくって、ちゃんとおシゴトもくれるので、助かります☆
いつもいつもありがとー

お教室ではO君がシューホーンキーホルダー、バッチリンコ完成させました~☆

素晴らしき!

しかし、20代前半でシューホーンを持ち歩くなんて、お洒落さんにもホドがあるって~もんですね^^
10年後どんな30代になってるでしょうね~
楽しみです^^

お次はぺス君
眼鏡ケースバッチリンコ完成でした~
パターン修正たくさんしたおかげで、ナカナカ素敵なフォルムに仕上がりましたね♪

芯材も入れたりして良い形状を保持☆

蓋の感じも良き良きですね♪

インナーにはベルベットっぽいファブリックを採用してメガネ保護

眼鏡愛用者のぺス君ですからサイズ感にはしっかりこだわって作ってました。

本人も納得の仕上がりだったようで良かったよかった^^

記念撮影はぺスの素顔☆
メガネなしで本性が滲み出てしまってますね^^
Mチは闇の組織に入りたてみたいになってるしー
今のご時世、あんまりイジルと炎上するみたいなので、この辺で♪
謎の夫婦はこの日も元気でした~

その後はコテージの完成品~

オーダーのブレスレット♪

コテージではちょっと珍しいパンク系なグッズでしたね☆
たまにはこういうのも良きデスね^^
お待ちどうさまでしたっ
そんな感じの週末営業でした。

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^