ブログ
日曜はレザークラフト教室とバイク部と久しぶりのブラザーズ登場でにぎわいました^^
2023年9月7日

3日日曜日のコト~
日曜の朝はSさんとヤス君のお二人でレザークラフト教室。
このお二人はプロ志望とかのがっつりした感じではないので、少し柔らかい空気感でのお教室でした^^
二人とも各々で自分用のバッグを楽しんで作っておりましたー

そいで、午後はケンちゃん^^
変顔でゴメンっ
インディニャンモーターサイクルズTネイビーでありがとね!

S君と待ち合わせ~で、S君奥様Aさんとバイク2台で登場~^^
S君はインディニャンTレッド☆
ありがと!
オーダーのバッグの試作2回目のチェックもしてもらって♪

で、外はあちぃ~ってーのに、結局メンズは外でバイク見ながらトーキング~

バイク屋さんみたい^^

今までS君が乗ってたローライダーは奥様Aちゃんが乗って♪


良きデスね♪

S君のアイアンはまだ高速走ってないしー Aちゃんも高速走行したことないシー ってんで、Yも混ざって4台で羽生まで高速乗りに行きましたとさ~
小一時間の末、帰ってきましたが、Yのバイクはまた調子悪くなって帰ってくるは、S君のアイアンもなんだか少し不安要素が出たわで、まあ走っておいてよかったね。ってなハナシでした^^

ちょうど4台が出発するところに登場はS君ブラザーズ^^
ちょっと久しぶり♪

弟T君のこちらのウォレットは彼がハタチで買ってもう6年経ちましたーって!
早いね~
もう26ですかー^^

おにーちゃんのこちらのバタフライビルフォードも同じ年数ですが、おにーちゃんはマーブル染めのハーフウォレットもご愛用なので、色味がややオトナシメ^^


ボケちゃってますが、ピカピカです♪


こういったカスタム(イーグルカット?)したときに出る段差部分の色の薄いところと濃いところの陰影が良いですよね♪

深みのあるあめ色☆
マジでアメイジングですね♪

でもって、おにーちゃんには4年前にクラファンで発表させていただきましたウェストバッグもご愛用頂いておりまして嬉しい限り♪

イケメンT君はゴルフ三昧ですが、またお時間作って遊びに来てくださいねー

相変わらず仲良しブラザーズでナニヨリです♪

愛車にステッカーチューン♪
ステッカーありがと!
また来月!?
お待ちしてまーす^^

で、あっという間に夜のレザークラフト教室の時間っ
なんだか懐かしいお道具箱を持ってきたぺス君。
中には練習しまくってる作品たちがゴッソリとっ

Mティの練習コインケース3連発っ

ちゃんと1個目、2個目、3個目 と分かるようにして来てたりして、着実に進化してます^^

Mティの握手会参列者^^
ケンちゃんもっ
この写真をEちゃんに見せたらきっと怒られます。
S君兄弟も気になっていたようですが、恥ずかしがって帰っちゃいました^^

K君とヤス君は下向いて作業して無関心を装ってたり!?^^
O兄さんも握手会来るはずだったのに来なかったねっ

まあ、そんなこんなは冗談として、ぺス君もこの日はカメラ目線♪
立体ケースを作ってます^^

すっかりキャンペーンガールのMティも立体ケースの本番に突入^^
二人とも作るペースが凄いんで次回で完成して次のステップに行けちゃうかな~
ケガしないで楽しんで上手になっていきましょう☆
そんな感じの日曜日でしたー

土曜もお教室メインであまり出入りの無いコテージでしたが、コテージとしては珍しい完成品等々ありで♪
2023年9月3日

土曜日~
土曜の朝はK君Oさんのお二人でレザークラフト教室^^
O兄さんがK君に革のコトも人生のコトもナンでも教えてました♪
O兄さんキャラ、とても良きでした。
皆さんもOさんに色々聞いてください。
ナンでも聞いて!って言ってたんで^^

また一人良い兄さんが増えてハッピーなK君はオリジナルのキーケース。

改良版~

そしてまたディアスキンとミシンさんと格闘でした。

Oさんはメッセンジャーバッグ的なショルダーバッグに挑戦中。
試作バッチリンコで
え~やん♪
でました^^
良いのが出来た時のスマイルsはサイコーですね☆
引き続き楽しんで参りましょう~

で、コテージはお待たせしておりますオーダー品のパターン第一弾を起こしました。
試作はまた後程~

で、夜はNさんとTさんとー

無断欠席ならぬ無断出席のYさん^^
Sタ依頼の久々無断出席っ
空きがあって良かった^^
NさんTさんはデザフェスの話しながら製作。
Nさんは初のカービングでナカナカ良い反応をしてくれつつ、Tさんはレザーキャップ製作。
Yさんは前回試作が上手くいったグッズの本番中でした~

その後は夜な夜なコテージの完成品~☆

先日試作をご覧いただき、さらなるご希望を頂き修正を重ねて本番完成☆


有名なギターのピックガード^^
ウエスタン調って言うのかな?
ご希望のイメージ+αで作らせてもらいました♪
早速次の日ご連絡を差し上げたら、その日のうちに取りに来てくれまして、バッチリンコ喜んでいただけまして嬉しい限り♪
またお願いするかも!?のお言葉まで☆
是非是非です~
ありがとうございましたー

で、普段カービング的なことはほとんどしないコテージですが、重なるときは重なるもので、一気にやっちゃいます^^

絵も固まってきて、練習も良い感じで出来たので、本番行ってみよー!
そんな感じの土曜日でした☆

2023年9月2日

9月に入りました~
お薬生活が始まってしまったニャンタ君に甘えたいコロン君。

この日の朝もハイビスカス~☆


3色♪

ほいで、この日は羽生シティへ出張♪
応募開始早々に満員御礼になったそうで^^
今回も10名マックスでの応募とさせていただきました。
10名がすぐに埋まるのは嬉しい限りです☆

育休中のOBのS君もお手伝いに参加してくれて♪
ホントに助かります~^^
S君が居てくれるからこの出張講師もお受けするし10名の初心者の方々を相手に出来るってもんです♪

今回は2時間半でキーケースを作ります☆
手縫い箇所2か所のしっかりしたモノなので、ナカナカ忙しいですよー
接着からの穴あけ~
S君が撮ってくれてました♪

縫製~

一度に全員に向けてご説明をしてから、皆さんの元に回ってチェック☆

磨き~

つるつるの術を伝授^^

9時半スタートであっという間に2時間経過で早い方は11時半くらいに終わることが出来ました♪
バッチリンコー☆



こちらの方は以前に革細工やったことがあったそうで、自前の道具を使っておりました^^
ピッチ狭いので大変でしたね~




こちらは前回(去年)同じ場所でワークショップさせて頂いた時にも受講して下さって作ったコインケース☆
愛用してくれておりました♪
嬉しい~

やっぱり簡単ワークショップと言えどもチャンと使えるモノを作ってもらいたいですからね♪
あの時も皆さん大忙しだったけど、その分出来た時の喜びやその後の幸福度が上がりますからね~
良かったと思える瞬間です^^








バッチリンコ完成だったキーケース10個☆
12時には皆さん帰路につけたのでピッタリ2時間半で無事終了することが出来ました^^
いや~良かった♪
何しろ、ケガもなく全員時間内に完成ですから♪♪
受講して下さった方々の受講姿勢とS君や公民館の方々のお陰様でした☆
ありがとうございましたー
また11月に羽生シティの違う場所でコインケースの出張講師がありますが、その時もしっかり出来るよう頑張ります^^

そいで、30分ほどで帰って来てお店オープン☆

軽くご飯食べ終わったところにRさん登場し~
その後すぐにS君も登場~
普段ヒマメな店なのに、どうしてこう重なるもんかね~^^;
Rさんは醤油を買いに来たみたい^^
そして、また来週♪
来週はゆっくりできるかな^^
お待ちしてまーす。

で、S君はご機嫌ですよー
プータローって言っても怒りませんよ~

そう、なんと言っても新しいおもちゃが納車されたので♪
お披露目に来てくれましたー

アイアンスポーツ!
’74XLCH☆
めっちゃ綺麗でカッコカワユス~♪

アイアーンのヘッド!

純正レインボー☆

右に色々詰まってるのがスポーツ♪

萌えポイントはたくさんありますが、やっぱりココがステキング♪
萌え~

でもって、こちらも♪
ブレーキ長いんねっ
なんと言っても左足でブレーキってのがオッかないけどカックイーですよねー

へぇ~
ってなるとこイッパイ^^

バランスがよろしくて素晴らしき^^
これで今までのS君のダイナローライダーが正式に奥様Aさんの愛機になって、S君夫妻もランデブー出来るようになったわけですね☆
Aさんも慣れてきたら是非ともみんなで一緒にトゥーリング行きましょね~

で、ゴーストランでの縁ある出会いのハナシをいろいろ楽しく聞かせてもらいながら、先日上がった試作もチェックしてもらって、サイズチェーンジ^^

珍しく!?
すぐやりました^^
また明日S君のチェック予定です^^
そういえば、明日の夜はMティの握手会があるかもねっ
そんな感じでバタついた9月初日の金曜でしたが、楽しく出来ましたー

今日は午前中出張でご迷惑をおかけしましたーが無事にWS楽しんでもらって帰ってきました^^記事内容は前日のコトですけどね。
2023年9月1日
さて、9月に入りましたが、8月の最終日のコトを~

木曜はまた新しい構造のバッグ作りに挑むYさんと

もうすぐ完成のショルダーバッグ製作中のKさんとー

手縫いの基礎定着のためにカードケース作りまくりのY君の3人でレザークラフト教室

Y君がお家で作ってきたカードケースs。

コテージに通う前に買いだめしてた革を使っているので、厚みはバラバラなのですが、縫製・磨きはだいぶ安定してきましたね♪
でも、まだ油断すると元の癖にもどっちゃうみたいなので、焦らずじっくりと見守っていきますっ
ソータ兄ちゃんの名台詞にある通り、クセってのは手ごわいモノです^^;
「病気は治るが癖は直らん。お前のバカはクセだから治らんっ」
ちなみにこうも言っております。
「ハタチすぎたらすぐ40だ」
とも。
北の国から 今思い返してもジーンと来る凄いドラマ。 また観ようかな。
あ、Y君の癖は直ります^^
でも、すぐ40だ ってのは止められません^^;
40で格好良いヒトになってますように と頑張ってもらいましょー

ほいで、この日のコテージの完成品~
オーダーのペンケース☆

先週末に一発目の完成品を観に来ていただいて、ピタッと決まりませんでしたので、もう一回作らせてもらうことに^^

今度はバッチリンコかと思います^^

しっかし、このペン、インダストリアルな佇まいもありミニマリストでソフィスティケーテッドなモダンさもあってカックイーですね。
たまにこういう系の人居ますよね?
コテージは 工業製品っぽいけど、最小限に省略した洗練さが現代的で格好良いですね。って言ってくれる人の方がスキです^^

裏にはコテージ刻印

この仕組みがまた面白ポイント☆

いろんなものがありますよね~^^
ありがとうございましたー♪

その後はOBで秩父で頑張ってるharuleathercraftのアライ君。
ついに自宅兼工房兼ショップが完成して引っ越しも終わったそうで^^
店舗的なお披露目はまだ少し先になるそうですが、そんなご報告と今後の相談を頂きまして♪
お力になれることは出来る限り致しますよー☆
お披露目できるようになったら、バイクでビュイーンと遊びに行きましょ♪♪

その後はようやく手を付けたお待たせしまくりなオーダー品^^
何度かの試作の末、まとまって参りました。

この手のカタチは裏表がゴッチャになっちゃって、組み立て間違いしがちですっ
焦らない焦らない~
早速オーナーさんに確認してもらお♪

明日9月1日金曜日のコテージ店舗は13時頃からのOPENとなります。お間違いのなきようよろしくお願いいたします。
2023年8月31日

水曜日~
今週は革の入荷から♪
久しぶりにクロムエクセルのチョコ入りました~^^
近々ボディバッグ作りますね☆
バックオーダー(ご予約)分で終わっちゃうかもしれませんが、作れるだけ作ります。
欲しい!
と言ってくれる方、是非早めのバックオーダーを♪
うまくいけば、今回の生産でお届けできるかもデスのでー
よろしくお願いいたします。

そして、こちらは気になってた良質素材をスポット的にゲットしてみました♪

革好きな方にはたまらない感じなんじゃないでしょうか!?

ワイルドなようで意外と上品な佇まい!?

トコ(裏)も処理されててめっちゃ綺麗なのです♪
こちらのお色は黒っぽいですが、スモッグという墨色な感じです^^

で、色違いのキャメル☆

王道な色味ながらヤバーい雰囲気♪

こちらも裏も綺麗♪
これらは常にストックするつもりはありませんでして、、、
4ミリくらいあるので、ラフな感じのベルトを数量限定で販売しようかと思って取ってみました。
バックルなどを選定してサンプル作りましたら受注したいと思います。
是非ご検討くださいね♪

ほいで、荷物受け取って、荷物出荷っ

荷受けのタイミングで出荷は間に合いませんでしたが^^;
落ち着いて梱包して、夕方の集荷で無事発送完了でした~

午後イチではチャイマンレザーのモリー君が奥様とリアルベイベー連れてきちゃって♪
思ってたよりももうすっかりニーンゲーーンでした^^
かわゆいね♪
めっちゃオトナしくって静かなの。
モリーとAちゃんのコでオトナシイってあり得る!?!?
どんな子になるのか楽しみですね^^

その後はいつもの感じで時田さん~
美味しいお豆腐ゲットです♪

でもって、入れ替わりで瞬ぴぃシュン君~
信州旅行もナカナカ面白かったみたいで♪

面白オミヤありがとでっす!!

さらに入れ替わりで木村メガネの木村さん~
この日はコテージシューズTシャツ♪

ヴェスパちゃんは直せる方向で進みそうですが、この日はオーナーの元気が無しめでございました^^;
きっと花粉症デビュー^^

でもって、チマチマ時間あるときに進めてたお絵かき+αな試作品。
だいぶまとまって来たのでひとまずカタチにしてみました。
もっとやっちゃいたい気もするんですが、ご希望のイメージもあるので、この辺で確認してもらいましょっ

夜はK君が入荷した道具を取りに。
K君家もアレコレ動きがあるようで、この後のコト含めてしっかり考えて行かねばならぬ時のようです。
いろいろあるよねー
いっぱい悩んで進んでください♪

でもって、この日の完成品~☆

オーダーのキーリング。
革やサイズ感ご指定のシンプルキーホルダー♪
これまた山形Zigさんからでした^^
毎度です♪
ひとまず今日は木曜の夜ですが、水曜のコトだけで^^;
で、明日金曜はお隣羽生シティで出張講師やってまいりますので、コテージ店舗の営業は13時頃からです。
お間違いのなきようよろしくお願いいたします。

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^