ブログ
2015年10月7日
先日のソウル二日目はバス移動から♪
昨夜、結構みんな呑んだ食ったしたけども、誰も二日酔いとか無くって韓国のお酒と食べ物スゲーなってなハナシからスタートでした^^
宿の近くのバス停からの眺めはこんな感じのトコロでございます。
ガイドのリーさん踊ってる!?
5分10分待ったらバスが来てくれまして♪
日本みたいにバス停きっちりに停まってくれませんので、適当に停まってドアが開いたら走り込まねばならないそうです。
当初の目的地より手前で降りちゃいましてっ
と言うのも、バスから市場が見えまして、ここで食べるチヂミはウマいんだよね~ってな情報を得ましたんで、降りるべ!ってなノリで降りましてん♪
Kっつー、ずいぶん伸び伸びしております^^
AさんとKっつーは朝、近所のカフェにてパンケーキ食しておりました。
道端で何やら仕込んでる叔母ーちゃん。
トッポギみたいなやつのきな粉なヤツなんですね。
フルーツも売ってました。
さあ市場に潜入です^^
大賑わいでございます☆
豚っ鼻ーーーっ
こんな狭いトコロで切り返ししてユータンを試みるんですね、、、
で、SさんもKさんもバスで一緒になったおっちゃんもオススメなチヂミのお店に到着♪
この粒粒を
こいつでブンまわして
具と一緒に焼くんだか揚げるんだかな感じでヤッツケテもらいましてね♪
焼きあがるまでに食したこの海苔巻き☆
メチャクチャ旨かったッス♪♪♪
そいで、出来上がってやって参りましたチヂミ☆
肉のと野菜のの2種類頂きました♪
日本でみるチヂミとは厚みからして、違いますデスね。ハイ。
味も何もかも全然ちがーうっ
これまたサイコーに旨かったデス^^
それから、Kさんのオススメなカニの生足キムチ漬けみたいなの。
これも甘くて辛くて美味しかったな~
この時はまだ朝だったんで、みんなお酒飲まずに我慢っ
おつまみにサイコーだろうな~
この感じ、現地のヒトっぽくってイイ感じ♪
お腹いっぱいになったところで市場を後に。
サンダルも山積みで売ってました。。
そして、またバスに乗りまして。
日本のチンチン電車のホームのような感じのバス停でしたね。
向かった先もまたちょっとした市場のようですが、フリーマーケットしてるエリアのようです。
奥へ奥へとドンドコ進んで行きますとー
出て参りました生地屋さん、そして、革屋さん^^
クロムなめしの革が殆どですが、型押しから編み込み加工済みの革、色とりどりで沢山ありましたね~
こう言った道具屋さんもありました。
爬虫類やプリントモノも沢山っ
切り売りも。
そして、奥のほーにデデーンと構えた如何にも高級そうな佇まいのこちらのお店さん。
Sさんが事前にハナシを通してくれておりましたんで、すんなり中の方へ案内してもらいましてね♪
すごーく良い革の匂いに引き込まれ、見る革見る革どれも良質でビックリギョーテン☆
久しぶりに革で興奮してしまいまして、写真など撮るのを忘れ、いくつか気になる革を引っ張り出してもらって、シャチョーさんとマネージャーさんと革の事やら料金の事やら聞き出しつつ革を厳選!
そして、近所に漉き屋さんがあるってんで、すぐさま持って行って好みの厚みに割ってもらいます。
が、こちらは何やら混んでたんで、他へ。
またちょいと歩ったら、これまた浅草あたりにありそうな佇まいの漉き屋さんに到着~
こちらは空いてました^^
ビーっと♪
もうイッチョ、ビーっと♪
アリガトでした^^
お店に戻ったらYとAさんがシャチョーさんと話し込んでたようで^^
まさかこんなトコロでイタリアの植物タンニンなめし協会所属の良質な革に出会えるとは♪
コテージもビックリ^^
全体的な物価は日本と変わらないと感じてましたが、革については日本の代理店さんよりもこちらのお店さんの方が良心的なのか、ダイブ安く感じましてね。
もっと買いたかったですが、ひとまず構想しているモノのために2枚ゲット♪
早く形にして、また買いに来よー☆
シャチョーさんは作る方もやるみたいでシャチョー室がこんな感じ☆
いいですね~
そして、やっぱりジュゼッペさんの製品もお持ちでしたね^^
そう言えば、コテージもジュゼッペさんのコインケース改良チャレンジやらないとっ
そんなわけで、何気に結構長居してしまいましたが、とにかく充実の革屋さん巡りでございました♪
事前調査を色々やってくれましたSさんに大感謝☆
そして、BANDOのウーシャチョーさんにマネージャーさんご丁寧に色々とありがとうございました^^
バッチリ良いモノ作って参りますんで、今後ともどうぞよろしくお願い致します☆
そして、KさんからSさんにスーパースペシャルな革をプレゼント~☆
この材料を使ってSさんも12月のコテージレザークラフトスクール展示会に出展です♪
楽しみですね~^^
お互い頑張りましょ♪♪♪
この後、もう一件タンニンなめしの革を専門で扱っているお店さんに行きましたが、はやり先のお店の方がビビッと来るものがありまして。
Kっつーも最初のお店に戻って最終課題用の革として、一枚ゲットして帰りました^^
さー、そんなこんなしてたら昼時でした。
ソウルの一般的な家庭料理と言うか、B級グルメを食しに☆
待ってる間にSさんの作品^^
とってもジョーズなのです♪
ちょっとしか教えてないのにドンドコ上達してってくれましまして。
とっても熱心で素晴らしいのです☆
ホント12月の作品が楽しみですね♪
さっきの通りのマーケットでKさんとAさんとコテージが買ったタレサン掛けて決めてるSさん^^
このタレサン日本円にして500円なり~
この日は陽が強かったので重宝致しました♪
しかし、この後このタレサンが思いもよらず・・・
こうご期待☆
さあ、やってきましたお料理が☆
酢豚!
これまた日本のとは違うモノで、とても美味しかった^^
でもって、これが韓国の焼きそば!?
甘い味噌と混ぜ混ぜして食します^^
チヂミやらも食い過ぎてたんで、あんまりお腹空いて無かったりしましたが、しっかり食べちゃって♪
美味しゅうございました~☆
レジの横では仔犬が二人仲良く重なって^^
日本では犬の兄弟ってあんまり見かけなくなったんで、ちょっとキュンキュンしちゃいますね。
さー、満腹の満腹になったところでまた歩きます☆
来た時よりも随分ヒトも増えて賑わっております。
韓国のヒトは朝は少し遅くスタートで夜は超遅くまで動いてる感じでございます。
軍モノもたくさんございました。
一般的な目線で観ると安かったですが、仕入れ目線で行くとちょっとアレでしたんで買えませんでした。。
個人的に1つ2つ買うならばお得ですね^^
路地と言う路地すべてがフリマのスペースになっちゃってました。
ホント色々なお店があって面白いには面白かったんですが、何故か物欲が湧かず、結局フリマ的な所ではタレサン500円とチャリ用のグローブ1000円をゲットしたのみでございました~
そして、バスを降りた大通りまでたどり着きましたら、不審者発見。。
知らないヒトのふりをするしかございませんね^^
お次はタクシーに乗っかってソウル駅へ♪
また不審者発見、、、
捕まればよかったのにね。
ソウルステーショーン☆
Kさんと鳩☆
ビルの上でバスを持ち上げてるヒトが居ました。
スケールデッカイですね^^
ソウル駅前で即席ニュータレサンズ☆
Kっつーのだけは日本から持参した垂れてないヤツですが、、、
ソウルステーションに来たのは駅の隣にロッテのデッカイスーパーマーケットがあるんで、そこにお土産とか買いに来ましてね。
お土産屋さんで売ってる高級なモノよりこう言ったところで売ってる素朴で現地の人からも人気のあるモノの方が面白いですからね♪
しかしまあ、スーパーの一角で突然こーゆーイートインコーナーがあるとちょっとビビります。
当たり前のようにキムチがたくさん並びます。
エライこっちゃ
エライこっちゃ^^
テキトーに買い物も済ませまして。
なんだかんだでみんな韓国海苔の大量ゲットんでしたんで、荷物が膨大でしてね、、、
ひとまずまたタクシーに乗り込んでホテルに荷物を置きに戻りました。
身軽になってまた歩きます^^
そしたら、Kさん脱ぎだしましたっ
いやいやちょっと涼しくなって参りましたんで、Kさんお着替え☆
シティホール周りではずっとイベント中でございます。
賑わってるのかナンなのかイマイチ良く分からないイベントでしたが^^;
そして、今度はKっつーご希望の若者の街へゴー☆
グリコ!?
眩しいの?
ナンなの??
人間の進化??
看板にチューする勢いでした。
そして、到着若者の街!?
東京で言う原宿的なトコですね。
ここでは少しバラけて行動しましたんで、この辺で区切りますー。
この後はこの街探索からのイヨイヨメインイベントであるディナー編になります。
またまとめて後日アップさせて頂きますんで、お楽しみに!?

2015年10月6日
今日も朝のお教室はYさんマンツーマン~☆
昨日に続いてディアスキンバッグ奮闘中です!
週末には完成させたいってんで、頑張りまくりでございます^^
いいですねー
そいで、お教室の途中からi-phoneのアップデートをしてたんですが、終わらなくって、待ちついでにランチ♪
アリガトデス!
ソフトバンクのヒトはコテージ店内にFree Wi-Fi飛んでるんで、アップデート等々容量があるものをやっつける時はコテージ店内でやっつけると自分の契約容量オーバーにならずにお得でございますよね^^
まあ、ソフトバンク以外のヒトでもコテージ店内ならコテージが契約してる電波を分けて差し上げますんで、必要な方はお申し出くださいまし☆
と、そこへ 瞬とぴいぷる の春君。
今日は念願の!?ポークバーグサンドとチキンドリアをやってってくれまして♪
いつもいつもアリガトデス!!
先日、スーパーチャリでは初のパンクを経験してしまったそうで、、、
まあナントカ自力で帰って来られる距離で良かったね^^
そいで、新しいお財布シリーズ。
バッチリん子完成デス^^
急遽1日も早くとのご要望でして、、、ユンベの頑張りで予定より1日早く発送する事が出来ました。
これからこちらがガンガン売れてくれることを願うばかりでございます^^
どこかで見かけた際にはよろしくドーゾ~
そして、夕方のお教室はTさん^^
写真撮り忘れたけど、Tさん豆腐入荷ですー
今週は木曜日の入荷はございませんので、こちらもお早めにゲットんしに来て下さいましー
そんなTさん12月の展示会向けにお財布製作頑張っております☆
カービングは順調に終わったんですが、最後、バスケットんトコ失敗してしまって、、、
Nさんのように失敗したところを抜いて、他の革をインレイするか、再チャレンジするか悩んで今日のトコロは終わり~
どちらにしても、次回気持ちを入れ替えて頑張って参りましょう~
そいで、久しぶりに革のハギレ大量放出!
色々あります!!
持ってけドロボー☆だったりするモノもあったり無かったり!?
早い者勝ちなんで、皆さん是非♪
そんなトコロで、今日も作業メインの一日でした^^
明日からはお客さん的にも本格的に通常モードになりますかね?
いつも通りの営業日ですんで、いつもどおりに皆さまのご来店をお待ちしております~
なんだかんだで、これから年内の営業は、チョイチョイ変則営業になることがありますんで、ホームページ左脇っチョに貼ってある営業日カレンダーをチェックしてもらえると幸いです。
よろしくお願い致します。

2015年10月5日
昨日の深夜に4人とも無事に帰って参りまして、みんな今日からバッチリモリモリ通常モード^^
コテージも金・土・日と休ませてもらいましたんで、通常では定休日とさせて頂いております月・火もお店開けてバッチリ営業させて頂きます!
たくさん食べて笑って楽しんだ後ですんで、たとえお客さん来なくってもガシガシ作業致します♪
そんな本日の朝、Yさんがお教室に来てくれまして♪
ディアスキンのバッグに挑戦☆
頑張りましょー
そしたら、ようやく帰って参りましたーーー
Nさんの提出課題っ
時間かかったからちょっと不安でしたが、大丈夫だったようです♪
あとはご本人がお越し下さった時にね^^
Yさんペントレイの練習でやってたヤツ、せっかくだからって形にしておりました☆
ガラス板ケース^^
いいですね~
そいで、韓国でSさんのお陰様で入手できたスペシャルな革♪
今のコテージは取り扱ってる革の種類がソコソコ増えてしまっているので、これを定番で扱える余裕はございませんが、スポット的に入れて行きたいと思いますデス。ハイ^^
こちらもイタリアンレザーでとっても良いのです♪
イタリアの名門タンナーモンタナ社のモノでございます。
もちろんフルベジタブルタンニンなめしですんで、当店ですでに扱っておりますリスシオに近い経年変化を見せてくれます。
でも、リスシオと違い、今回調達してきた革は程良くシボがかかってるので、汚れや傷が目立ちにくく、経年変化にも部分的な陰影が出て面白い表情を出してくれること間違いなしですね☆
今回は袋モノを!と思っておりましたんで、それ用に厚みも変えてもらって調達して参りました^^
まずはこの2枚を早めに形にしてフォーセールしてっちゃいたいと思いますんでよろしくどーぞ☆
来月末までには形にしたいな~^^
ご期待下さい♪
そして、夕方、Kさんも帰館♪
いや~本当にお世話になりまして、ありがとうございましたーのお疲れ様でしたーーー!
これでみんな無事に帰ってきたことになりますデスね♪
とにかく楽しい旅でございました^^
その模様はまた後ほど別記事で。
ブーツエイジングコンテストのエントリーも少しっつ集まって参りまして♪
チペワのエンジニア、いいですね~
ほいで、夜はYさんカッポー☆
ディアスキンのバッグに合わせるコンチョが見つからないーーーって^^;
違う手段で参りましょうっ
ってな感じでご相談に来てくれつつ、コーシーやってってくれまして♪
いつもいつもアリガトデス!
ダーリンさんは整体帰り。。お大事にして下さいまし^^
ほいで、Iさん。
今日もギフトとしてベルトループホルダー持ってってくれまして♪
先日はオカーさま達御親戚一同さままでお越し下さいまして^^
いつもいつもありがとうございます~☆
またフラリと遊びに来て下さいまし^^
そいで、コテージは新しいモノコツコツと。。。
終わるかな!?
頑張りまーす!
明日もバリっと営業しておりますんで、お時間ございます方は是非とも遊びに来て下さいまし~☆
お待ちしておりますー

2015年10月4日
バスでホテルに連れてって貰って、それぞれお部屋で一息入れたと思ったらAさん爆睡っ
このギターのハードケースが今回のAさんの荷物入れ。
これが空港でもちょっと引っかかって厄介でした^^
マジックでいたずら書きしてあげたかったですが、ガイコクと言うこともあって止めてあげました。
今回泊るホテルはナカナカ良さ気なニューソウルホテル♪
新型べスパもチョイチョイと。
高級時計の修理屋さん?
街並みもハイカラでございます。
スタイルの良いジョセー達を見つけてはコーフン気味なKっつー^^
追いかけては盗撮☆
街のアチコチにある屋台なお店に挑戦^^
トッポギ、まいうーでした^^
Aさんもカマボコ揚げみたいのやってました^^
まったくもってヘンシュツ者。。
しかし、テレフォンボックスかっくいー☆
不思議の国な一角かと思いきや
白雪さんもどきがいらっしゃいまして、さすがです。
フとしたところに風流なところがありまして。
門やら寺院やらも沢山で^^
屋台の通りもありまして。
栄えてきていると言っても、チョイチョイディープな路地は健在で♪
楽しそう^^
ちょうど素敵な観光客なガイジンさんと仲良くなって記念撮影♪
タイ的なマシーンもあったりしつつ。
屋台通りは若者も多く。
最近の流行りの食べ物なのか怪しいモノを食しているジョシおったり。
ここで売ってるみたいですね。
ちょっと進んでみたくなる裏路地。
怪しげな骨董品屋さんには面白グッズ。
建物は良い感じでリノベーションされてるようで♪
イイ感じ~
看板は何一つ読めませんが・・・
山!?
筆!?
モン!?
ちょっとアメリカンな感じで~
明日何かあるのかな?
そしてどこに行っても肉☆
ポリース達が一斉に動き出しておっかない^^;
小腹がすいたので、テキトーに入ったお店のメニュー。
まっったく分からんっ
まずはビール、ビールはナントカ頼めました!?
そいで、こっちだと、コーユーやつが勝手に出て参ります^^
オカーサンがなにやら色々持ってきますが
身に覚えのない何かスンゴイこいつが出て参りましてっ
・・・
軽くのつもりが、ガッツリジャン、、、
メニューの一番上のに書いてあるヤツ、値段も見ずにビールかな?と思って中!って頼んでしまったんですね。
それがコレ。
豚足の中。。
夜ごはんが待っていると言うのにすでにお腹いっぱい、、、
でも感じの良いオカーサンで^^
現地の人たちが食べるお店で違和感無く盛り上がり♪
こーゆー間違いや事件があってこそ楽しめるってもんでございます^^
日が沈んで少し涼しくなりまして。
最後、ビール一本サービス頂いちゃって、アリガトでした!
とても美味しゅうございました☆
帰り道フラフラしてお腹空かせてたら、cottageって看板があったのでパシャり☆
KっつーとAさんは女子が気になっちゃって、無駄に?珈琲を。
イマイチ言葉は分かりませんが、仲良し記念☆
途中、何かの遺跡?
エライ人の像?
雑踏の中の髭さん^^
TVスタジオ?
そいで、少しゆっくりしたところで、KさんSさんと合流~
ディープな所へ案内してもらいます♪
最初は焼き肉の予定でしたが、お腹の事情を説明して、韓国の居酒屋さんへ♪
揚げ物的なの。特製たれに付けてうんまいの♪
玉子スープ♪
マイウーです!
まっこり開けてもらって。
豚肉キムチの辛いスープもウンマイの☆
チーズ玉子焼きも☆
まっこり、やっぱりこっちで呑むと美味ししですね^^
お髭さん、満腹の向こう側へ☆
恥ずかしがり屋さんのオカーサン^^
沢山おいしく頂いて、みんなで満腹の向こう側~
屋台のテントが途中で伸びるシステムってのが画期的☆
眠らない夜の街へ連れてってもらいます♪
いっぱい歩きますよー
バスにも乗っかりまして♪
ハイテクな感じで超栄えております☆
すんごい建物!
超近未来都市って感じでございます。
みんなで激写大会☆
ビルヂングもたくさん~
ドラゴンボールの世界でしょうか!?
セグウェイもチョイチョイと。
バイク便の荷物の量がハンパないっ
トイレに寄った商業施設の中で楽しむKっつー。
ビルの形が個性的。
Kさんが買って来てくれたソフトクリームをぺロり。
綺麗なデートスポットでございます。
セグウェイにも乗っちゃって!?
またちょいっと移動してナイトマーケット的な所へ~
黄色いテントがずーーーっと並んでて、全部お店さんっ
色々売ってましたね~
帰りは地下鉄☆
地下鉄乗りまして♪
読めないけども~
有名なヒトがデザインしたそうな。
記念写真を撮ってくれてるSさんをパシャり。
地下鉄のホーム☆
色々楽しいです^^
意外とフツーです。
一日目、すっかり歩きまわって疲れはありますが、超充実♪
韓国思った以上に相当楽しいです^^
まずは初日の出来ごとでした。
次の日は昼間から観光させてもらって、革のオシゴト絡みのコトもさせてもらって、焼き肉連れてってもらいました。
その模様はまた後日次の記事で☆

2015年10月2日
早朝~ 羽田につきまして。
いきなり空の旅でございます♪
2時間弱の旅ですが、しっかり機内食が出まして♪
あっという間に到着です^^
ナンチャラ川のナンチャラ橋☆
独特なスタイルのビルディング。
ちょっとした路地はまだまだ楽しそうな匂いがしております♪
しかし、ジャパニーズが連れてこられるところは大抵こう言ったところでございます。。。
格安ツアーお約束の免税店連れまわされ事件に巻き込まれつつも
不思議なすしが周ってました。
どっかで観たことあるロゴマーク。
結局買い物はしないんで、フードコート。
二人仲良く混ぜ混ぜ^^
ビールはノンアルな感じのテイストでございます。
無難にチヂミ、マイウーです☆
結局、食とビールに逃げまして♪
今日のガイドさんはイイキャラ出してるリーさんでして^^
こっちの方はコーユービルディングが多かった。
ヘンテコなタワーも見えました。
こっちのヤンキー気張ってました^^
ユニクロだってございます。
何をしてるんでしょうか、この像は?
550ccの時のエブリーに激似でございます。
空は綺麗で風が強めなんで、雲が速いっ
明日何かあるのかな?
建国記念日的な感じの何かがあるそうで。
チューしちゃダメマークが不思議です。
Aさんとリーさんの図。
リーさん憎めないキャラでございます^^
夕方は焼き肉かな!?^^

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^