ブログ
2016年1月8日
今日は朝も夜もお教室無しーーー
ってなわけで、作業作業♪
そしたら、Kさんお年始のご挨拶に来て下さいまして♪
今年はタオルあちこちからたくさん頂いております☆
最近は頭にタオル巻かなくなりましたが、首に巻いたりタオルっこなんで、助かります^^
保険でお困りなら是非Kさんにご相談下さいね☆
Kさんをまだご存知ない方はコテージが紹介しますんで、遠慮なくお申し出くださいまし!
そいで、今週も手作りパン入荷でございます♪
コテージのパンメニューもどうぞご賞味くださいまし^^
そして、ユンベ、バータイムお休みして八時半過ぎに店片付け終わって、春日部に♪
ぽっちゃん家に急遽、お米を買いに走りました☆
そしたら、お餅頂いちゃった♪
やっぱお米も餅もウンマイなぁ~
生徒さんや常連さんでお米作ってるヒトもチョイチョイいてその方々のお米達も美味しいんですが、基本的にはコテージはやっぱり旧友のぽっちゃん米で参ります☆
正直、炊きたての場合、農家さんから直接買えば、そう大差なく皆どれも美味しいですよね。
でもね、冷めた時、ぽっちゃん米は確実に他のよりウンマイの♪
お客さんには冷めたモノ出しませんが、我が家で食べる場合はおにぎりにしちゃうことが多々あるので止められません^^
いつもありがとー!
そして、C君^^
新年のごあいさつがてら♪
オムライスランチしつつベルトバッチリっす!って^^
ありがとー
そいでもって、ランチしつつ、カーハートのパンツを取りに来てくれつつ、先日のアメリカ仕入れステュ―シーTシャツ持ち去り事件でこれまたアリガトね!
近いうちにT君と夜な夜な遊びに来て貰ってご飯行きましょね♪
なんなら、小山チームも一緒に!?^^
その後、コテージはバーバーYのAさんトコ行って散髪してもらって来ました^^
年末も行けず、ずいぶんとボサクサになったアタマと顔毛が随分さっぱりしまして♪
ほいで、TちゃんAさんやって参りまして^^
Tちゃんは実家に帰省してたからってんでオミヤもって来てくれまして♪
いつもいつもありがとーーー!
でもって、明日の早朝、Tちゃんカーにお世話になるんでよろしくどーぞ♪
ってな感じで、明日の食材や準備道具の作戦会議をして、Aさん買い出し出動~
そしたら、K君とS君^^
K君は遠いので前乗りでございます^^
K君Nちゃんと沖縄行って来たってんでこれまたオミヤ♪
特別バージョンとして素敵なアンティークグラスとポストカードを頂いてしまいました♪
可愛らしいグッズ、大変嬉しゅうございます♪♪♪
そう言ったお気持ちがまた一段と嬉しくなります☆
ありがとーーー!!
そいで、S君はまたコインケース頑張って☆
どんどん上手になっておりますねー
格安販売中のコードバンが大活躍!
さすがコードバン^^
一段とカックイー感じになりました♪
そして、N君とTチャン夫妻も来てくれてー
二人もN君の実家に帰省したと言うことで、オミヤ持って来てくれて♪
アリガトデス!
なんだかみんなスゴイっ
ありがたいハナシでございます☆
コテージはユナイテッドステイツ土産、結局個人的には配れる予算が無く、ジェリービーンズ的なのしか持って来れず、、、ごめんちゃいっ^^;
でも、コテージに来たら1個は食べて行って下さいね☆
そいで、買い出しバックレのKっつー。
R上がりで革漉きにやってまいりました。
その後、Aさんの買い出しも終わって戻って参りまして、野菜等のカッティング~
そしたら、Hちゃんも職場の新年会後に新年のあいさつがてらお立ち寄り♪
みんなありがとねー
そして、今はAさんのゼッケン完成待ち^^
ナンやカンヤとテンヤワンヤ!?
無事出走できるのか!?
そんなこんなで、明日はママチャリグランプリに行って参りますんで、コテージはお休みです☆
あさって、シアサッテの10、11は通常通り元気に営業致しますんで、明日の代わりに明後日シアサッテでドシドシお越し下さいませ^^
よろしくお願い致しますー

2016年1月7日
朝イチ、革ラボに今年初めて行きましたら、次回のワークショップのお知らせが出来ておりました^^
次回のワークショップは2月7日の日曜日に開催されるようです☆
作品はキーホルダー!
縫うのかな?
これは楽しいと思いますんで、革細工に興味を持たれている方は是非ご参加下さいまし♪
1部10:00~ 2部13:00~ となってますが、
随時空席があれば、ご参加頂ける形に致しますので、ドシドシご参加下さいませ☆
席には限りがございますので、ご希望時刻でご参加したい場合は、お電話にてご予約頂けると幸いです。
ヨロシクお願い致します~
そして、本日、革ラボが館林ケーブルTVの取材を受けました。
放送は2月1日~7日だそうです。
こちらもお楽しみに☆
そして、帰って来て、近所のソバ屋で朝そば^^
安いんね~♪
そいで、朝のお教室は無かったんで、そのまま作業作業☆
以前作らせて頂きましたケースにサングラスホルダーとハトメリングの追加加工☆
バッチリん子完成デス^^
お待ちどう様でしたー
そして、ランチタイムにAさんとRのMさん、そしてDr.G達がいらっしゃいまして、ナカナカの混み具合♪
AさんはママチャリGPの打ち合わせ^^
まず参加者はルールブックを必ず観ておいて下さいまし!
そして、用意するものは各自必要に応じてご用意くださいませ☆
遊びといえども、しっかりルールを守って思いっきり本気で遊びましょう♪
AさんはK君とS君を連れて夜な夜な車検のために先に行ってくれるそうなので
その他のメンバーは3時頃コテージ出発しましょう。
KさんとKさんは2人で行くそうなので、TちゃんカーでコテージとYとKっつーが乗っけてもらって行く予定になります。
現地でKさんが6時頃合流出来ればと思います。
先に入るAさんからゲートナンバーとかは連絡を貰うことになりますので、連絡入り次第それぞれにまた連絡致します。
当日臨機応変によろしくお願い致します☆
そして、お客さんが引いたところに瞬とぴいぷるの春君^^
年末年始は色々と忙しく楽しく過ごされたようで♪
オミヤをたくさん頂いてしまいましたっ
いつもいつもアリガトデス!!
そして、ママチャリGPエントリー車両、ハリじいにスペシャル整備して頂きましてバッチリん子☆
ペダルも軽くなって、スポークも直してもらって、これで優勝間違い無し!?^^
みんな怪我しないように楽しみましょうね♪
そいで、夕方のお教室はTさん^^
年末年始に新しい刻印買って、お財布こさえておりました!
バッチリん子ゴイスーデス!
コレを元に、ついに自分用のウォレットこさえるそうです☆
がんばりましょー^^
でもって、Kっつー☆
コトヨロです^^
そして、Kさんも♪
今年もよろしくお願い致します~
ママチャリGPのこと聞きに来てくれて^^
今年も色々と楽しみましょうね♪
ってな感じで、もうすっかり通常モードのコテージですが、
今度の土曜日はそう言ったわけでママチャリGPで暴れて参りますので、コテージはお休みとなります。
ご了承くださいませ。
10、11の赤い日は通常通り営業致しますのでよろしくお願い致します。

2016年1月6日
最終日の朝ご飯~
和食なのか洋食なのかわかんない感じの朝食。
サービスかと思いきや、6ドルだか7ドルだか取られてたっていうね^^;
やられましたな。。
まあ久しぶりのお米とみそ汁で満足でしたけどね^^
そして、宿を出る時、カックイーコルベット☆
いいですね~
そして、レンタカーの返却~
初日、途中まで走っちゃってから気付いて撮ったメーターは9478マイル。
これは返す時は10928マイル。
総走行距離は1450マイル+αなんで、2500キロくらい走ったのかな~?^^
楽しい旅もレンタカー屋さんから空港まで送迎してもらって無事修了~
昨日の夜、無事帰って参りました☆
今回のアメリカ旅でアメリカは一旦卒業しようかなって思ってましたが、やっぱ止められませんね、、、
もっと奥まで行きたくなってしまった^^;
近い将来1年後になるか2年後になるか分かりませんが、また行きたいと思いましたデス。
今度はグランドキャニオンの北の方とか西の方とか、ニューメキシコとか。
また頑張んないとなー
そんな感じで帰ってきたらアポロもニャン太も
ガルボもマーブルもチロルもみんな元気で^^
これで、またいつもの生活に戻ります。
そんなわけで、本日からコテージ通常営業スタート☆
今日の朝はAちゃん、K君の2人。
Aちゃんベルトバッチリん子完成でございます^^
今度の土曜日誕生日の旦那ハンにあげるんだそうで♪
間に合ってよかったよかった^^
そして、一応アメリカ仕入れとして買って来たモノに値段付けて陳列致しました。
そしたら、こちらも到着でございます^^
C君、Yさんご注文分もバッチリございますんで、よろしくどーぞ♪
そして、水曜のオトコ、木村メガネの木村さん^^
今年もヨロシクです!
ココアやりつつ、ちょっと緩めのニット帽が欲しい!てんで、コロンビアニットのニット帽持ち去ってってくれまして~
いつもいつもアリガトデス☆
これで、夜な夜な散歩の時に耳が千切れないで済むそうです^^
ほいで、今日は修理やカスタマイズの作業を終わらせちゃいます!
まずは他社さんのベルトを短く☆
そいで、こちらは以前オーダー頂き作らせて頂きましたキーケースの金具チェンジとお財布のコインケース部のボタンチェンジ&底マチ取り付け~
そしたら、S君仕事帰りに新年のごあいさつがてら遊びに来てくれまして♪
年末年始は実家で随分ゆっくりしたそうで^^
そんな中、コインケース頑張って作りだしましたー
マチも付けてイイ感じ~☆
もう少し改良して量産計画!?
頑張って^^
ってなわけで、今年のコテージもこれにて正式スタート致しました☆
昨年も大変お世話になりましてありがとうございました。
本年も昨年同様、いや、それ以上のご愛顧のほどよろしくお願い致します。

2016年1月5日
アメリカ7日目は実質最終日~
今日はカレンダーでは日曜日。
朝食はモーテルで無料サービスのコーンフレークで済ませました☆
夜は結構騒がしいのかな?って思っていたけども、案外静かで意外と快適でした^^
wifi環境も良かったし♪
そして、ちょっと早起きして出かけましたのは第1日曜日開催されておりますサンタモニカ空港のフリーマーケット☆
いつもは第2日曜日のローズボウルに合わせて来てたんで、サンタモニカはお初です。
思っていたよりもいい感じ~♪
そして、居てくれました!
ビーズ商♪
まずは定番ものをゲットん^^
そして、くるりとヒトマワリ~
持って帰れるものならば持って帰りたいモノがたくさんございました^^;
奥にも違うビーズ商さんおりました。
先ほどのところでは無かったモノをゲットんです♪
結構イロイロございました♪
そして、日本人ベンダーさんも♪
こちらのブース、1つだけナバホラグを置いてありまして。
セドナでも欲しくって高くって諦めたもんだから、ビビッと来ちゃって。
でも、もうキャッシュが無くって・・・。
1回目は後ろ髪ひかれつつも諦めましてね。。
誰か日本人とか日系のヒトが居て財布に忍ばせてる1万円札を両替してくんないかな~なんて調子の良いコト思いながら最後にもう一回くるっとまわって来た時に、コチラのオトーサンが日本語で話しかけて下さって。
ナンと言う奇跡!
出品者がナンと日本人で出身も近所の群馬県藤岡市☆とのことで、日本円で、しかも格安にてトレード成功♪
すんごく嬉しい瞬間でございました♪
コレは運命ですね^^
ここで譲って頂いたナバホラグ、家宝に致します☆
ご機嫌で、フリマを後にしまして、軽くご飯を求めて立ち寄りましたスタンド。
このマークのステッカーもコテージに売ってますね♪
で、早めのお昼ご飯^^
またホットドッグとコーラ。
だって、それなりに美味しくってお腹に溜まって3ドルでお釣りくるんだもん。。
そいで、走り始めたらスーパーチャリも気になりますが、奥のバン!スゴイですね☆
でもって、次に向かったのはフェアファックスハイスクール☆
メルローズにある高校の敷地で開催されてるフリマ。
こちらも第1日曜日にやってるそうで^^
予想以上にデカくて充実しております^^
また古着に力入れたくなってきてしまいます。。
古着以外にも楽しいモノ沢山♪
ハンドメイドモノも多数ございました☆
そして、日本語が聞こえてきて、この辺に詳しそうな方々だったので、ちょっとお声掛け~
左の方はやはりこちらにお住まいだとか^^
そんなわけで、この辺で両替できるトコないですかね??
と尋ねましたら、
ナントその場でチェンジして下さいましてっ
ありがとーございましたーーー
超助かっちゃった♪
これで仕入れできるぞ!?
みたいな気になってまた周り始めたんですが、冷静になってみると、ナカナカ難しく。。
仕入れとなると、やはり見る目も厳しくなってしまって、、、
うーん。
飼い豚さんが居て癒されつつ
フードコートでいったん作戦会議。
フードコートでは普通に8ドルとかなんで、食べませんデス。
また違うビーズ商がおりましたんで、車に行ってさっき仕入れたビーズを確認して被らないモノをゲットしようと言うことで車に戻りましたら、カックイーハーレー乗りに遭遇☆
結局、一番無駄にもならずリスクもなく回収できるモノであるビーズを仕入れておくことに致しました^^
そして、その後は一応メルローズを徘徊。
ビンテージTシャツ屋さん。
昔来た時はもっと綺麗で格好良かったんだけどな~
少し感じが変わってました。
中の商品は相変わらずな金額で・・・
スルーでございます。
そいで、歩いていたらコロナ?
日本で観るならまだしも、こっちにもスゴイのがあるもんですね~
メルローズも空きテナントが随分ありましたね。。
やはり不景気なんでしょうかね~。
老舗の古着屋さんも新し目の古着屋さんや洋服屋さんにも立ち寄りましたが、仕入れにはならず。
勢いでメルローズの端っ子まで歩いてちゃうつもりでしたが、やっぱりやめて車を取りに戻りまして。
車でラブレアまで。
アメリカンラグシーも良いモノ沢山あるものの手が出ません。
ラブレアもちょいっと変わってました。
ステューシーショップは変わらずありました^^
なんだかんだで、ステュ―シーならば、多少高くっても売れたり致しますんで、こちらで数枚買いこみました。
売れなきゃ自分で着れば良いやと言う感じでね。
そんなわけで、戦利品~♪
アンティークビーズはどう料理しましょうかね^^
お楽しみに!
ステュ―シーTは数量限定☆
早い者勝ち!
まあ、ネットで観るとなんでこんなに安いの!?ってサイトも結構あって、それよりは高くなってしまうと思いますが、ステュ―シーオフィシャルよりは安くご提供できますんで、宜しかったら是非♪
なにより、日本には入って来てない柄もあるかも!?なので、どうぞお楽しみにー^^
そんな感じで、ロサンゼルスではもうそんなに遊びに行くトコロもないんで、ダウンタウンでいつも自分達用に買ってたモノを買って早めに宿に。
最後はやっぱりガーデナに戻ってゆっくり休みます。
そして、早めにゆっくり食事~♪
朝昼ロクに食べてない分、夜ガッツリ^^;
また満腹^^;
アメリカの食事だと満腹の向こう側には行けないようです、、、
ゲフッ
と言う塩梅で、アメリカの旅もボチボチ終わり。
これで朝を迎えて昼前の便に乗って帰ります~

2016年1月4日
6日目の朝~^^
この日も朝イチで給油しないと行けないので、ガソリンスタンドによったついでに朝食のホットドッグとコーラ。
ロサンゼルスに帰って来て少し時間がありますんで、せっかくなんで、多少はオシゴト絡めましょうか^^
5年振りのフリマ~
ここの土曜日はあんまり面白くないんですが、とりあえず、近くに泊ってたもんで寄りまして。
でも、相変わらずの活気でございました。
イロイロ売ってます。
古着をもっとやってる時だったら、少しは買って帰るんでしょうけどね~
今のコテージではジーンズの仕入れはリスキーなんで、やめときましょう。
天気も良いので、フラフラと♪
ヒトもいっぱい^^
で、Yはスーパースターをゲット^^
良かったよかった。
コテージは結局、預け荷物を入れるための簡単バッグを買いました。
仕入れ的な動きをしてた頃、良く買ってたヤツをまた買ってしまった^^;
そして、次の行きたい所へ行く途中にレッドウィング専門店がありました。
ダウンタウンのは知ってましたが、こんな明るい所にあるなんてね~
専門店じゃ~日本より2~3割くらい安い程度でございました。
そして、向かった先は海!
レドンドビーチでございます~
途中、イカした例飛ばす☆
やっぱ海の近くでタイプⅡは似合いますねー
やっぱカリフォルニアって言ったら、こーゆーパームツリーでございますね☆
でもって、海!!
綺麗でございます~
利用者のビーチへの意識が日本と違う気が致します。
そして、Kっつー好みのオトーサン^^
腹筋やってました。
星飛雄馬バリの筋トレマシーン、タイヤ引きずり物件もありましたんで、やってみました。
Yじゃ動きませんでした。。
マッスルおじさんにレクチャーを受けてみたり^^
こんな感じで、ヒュンヒュンやったら、腕も効くし、お金をかけずに色んな筋トレが出来ますね^^
このおじちゃん56チャイなんですって^^;
ゴイスーデスね。
ま、そんなこんなをしながら、ちょっとゆっくり♪
海もまた癒されますね~♪
鳥☆
かもめ!?
波!
かもめ^^
地平線ばっかり見てたんで、水平線は新鮮です☆
海無し県に住んでるコテージには一段と♪
いつでも遊べるようにネットが設置してあるなんてステキですよね~
こんな光景も素晴らしい!
何気にシュウィンのビンテージだし。。
日本でやったらバカップル呼ばわりされてしまいますよね、、、
そして、充電したところで、レドンドビーチを後にします~
次に向かったのはサンタモニカエアポート☆
第1日曜日にはココでフリマがあるので、一応行き先チェックでやってまいりました。
誰かさんのビートルとオンナジ色のが2台も並んでました。
道順確認したら、せっかくなので、サンタモニカにも寄ってみました。
さすがに混んでますね^^;
それもそうですよね。
世界的に有名なビーチ5本の指に入るくらい有名ですもんね。。
見えて参りましたサンタモニカビーチ~
通りの名もそのまんま、オーシャン!
サンタモニカ~
ホント、ヤシが似合います。
混んでるにもかかわらず、来たのには理由があります^^
今回は若干ルート66の旅でもあるので、西の終点である、サンタモニカでこの看板を撮らねばと。
そんなわけで、ミッション完了!?
ココまで来たら、このゲートも。
もうすぐ日暮れで超逆光ですが、ナカナカそれはそれで神秘的。
ルート66終わりですよー
レドンドビーチとは打って変わってヒトだらけ、、、
ヒトが多すぎて疲れちゃう^^;
しかし、無邪気に遊ぶキッズ達には癒されます♪
何回でもおんなじことやってハシャイデくれます^^
いいですね~
サンタモニカピーア~☆
雲がまたイイ感じ~
海を後にして歩いてたらカックイーシアターがありました。
色んなヒトがエンターテイメントしておりました。
買い物の街みたいになってるんで、多少は入店するも、何も買わず・・・
クタビレてコンビニ休憩してる時に空を見たら飛行機とヤシ^^
この後、また宿探し~
この日は久しぶりにダウンタウンで泊って外でビールでも!って思って宿探しするも、5年前とは全く違う感じになってまして、泊ったことあるリーズナブルなホテルもかなりの値上げ&安ホテル・モーテルは無くなってたり^^;
またガーデナに帰ろうかなと思って帰ろうとした道の途中に発見!
見た目怪しかったですが、とても良い感じでお値段も良心的でした♪
繁華街までは少し歩きましたが、フリーウェイを上から眺めてこれまたたまにの都会感を味わえました♪
で、ご飯屋さんはお気に入りの肉屋さんに行ったら、もうキッチン終わりにしちゃったよ。。って言われて食えず、、、
なので、目当てにしてたトコの隣に行ってみたら、ビール無いって言われたんで、止めて。
以前は和食屋さんだったと思われるところに新し目の肉屋があったんで、ココに致しました。
久しぶりのドラフトビール☆
マイウーでした~
ここん家はストップ言うまで色んな肉が周って来るシステムらしく。
ホントに色んな肉が周って来て、チョイチョイ食べつつ楽しませて頂きました♪
テンダーロインやサーロイン、チキンにポークにホントいろんな種類を♪
でも、そんなには食えません^^;
お腹いっぱーい!
このシステム、日本にもあるのかな?
流行りそうな気が致しますが。
そんなこんなで、この日はちょっとゆっくりなLA巡りでございました^^

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^