ブログ
2016年12月29日
ニャン太とマーブルのチビコンビ^^
朝から仲良くって癒されます♪
そして昨日の朝、ようやく届きました、Nさんの添削~
またアレだ^^;
来年からはクラフト学園講師養成講座の課題に対してはもうちょっと厳しくしないとイケナソウでございます^^;
楽しいだけじゃだめってことで☆
ご理解の程よろしくお願い致しますー
ってことで、次に提出するであろうTちゃんかYさん覚悟してね☆
ほいで、ロードのS君^^
コロンビアニットのコットンビーニー持ち去り事件でございました^^
ありがとねー
そいで、今は千葉でお勤めのKさんつながりの若者☆
カメラにミニに、チャリンコにっ
多趣味なこの青年、いつも帰省するたんびに顔出してくれて♪
お財布なども良い感じーに育ててくれてまして、うれしい限りでございます☆
ショップオリジナルのクロモリで、昨日のあの冷たい強風の中、富岡製糸場まで行って帰って来たそうな、、、
かなり本気のヒトでございます^^;
年末3日間で500キロ走りましょう~って企画に参加してるらしく、距離を稼いだそうな。
通信でやりとりするんで、世界中のチャリ乗りたちと共有して楽しそうでございます。
寒いとナカナカ乗れませんが、乗らないとねー
せっかく出来てきた足が戻っちゃうもんねっ
そして、寒いときには暖かいものを☆
ハイランド2000のニット帽とマフラーが入荷いたしました~☆
Made in England☆
今回はUSAではございません~
しかし、良いものは良いですねー♪
温かいですよぉ~^^
数量限定ですんで、ぜし!!
そして、エルパソサドルからもデッカイラグが届きました☆
こちらは上客のエツヒロ様のオーダーもあっての仕入れとなりますため、先にお色を選んで頂きましてからの店頭出しとなります^^
つまり、早く選んでくれないと、お店に出せないってスンポーでございますっ
早くしないと、売っちゃうぞー
なんつって~^^
本日ご来店予定とのことでお待ちしております♪
そして、夜のお教室はGさんマンツーマン~
スポンサーからのお願いでありました、リュックへの加工も無事終わり、任務完了☆
その後は課題に^^
入会後1か月たちましたが、楽しそうにやってくれててうれしい限りでございます^^
来年からはお教室の仕組みをちょっと変えようかと思っておりまして、HPのプチリニューアル中でございます。
アップできるのは年明けになっちゃうかもしれませんが、変更点等には、皆様のご理解を承れれば幸いです。
よろしくお願い致しますー
その他、火曜日には、来年ついにやっちゃうぞ的な新企画!?に向けて、ちょいっと動いてきたり♪
今年も残り3日でございますが、しっかり過ごして、来年はより楽しい1年にしたいと思っております☆
引き続きよろしくお願い致します~

2016年12月27日
風呂の出待ちニャン太~^^
脱衣所に散らかってる衣類の上でヌクヌクしておりました。
寒い時期は可愛さ倍増でございますっ
そして、本日。
アゼリアモールの朝清掃とやらでぐるりとゴミ拾い。
たまには景色もパシャッとね^^
さて、昨日はS君、前日にバイクに乗っかって、下道で富岡製糸場さ行ってきたそうでオミヤ☆
ありがとねー
なかなかのヤツでございましたっ
で、お教室はTちゃん、S君、I君の3人~
ハイ、Tちゃんドアップ☆
そいで、突然ですが、長いこと引っ張ってしまっておりました第4回ブーツエイジングコンテストの結果発表を致します!
第3位はエントリーNo.10、Nさんのレッドウィング~でしたー☆
そして、第2位は
エントリーNo.1、Kさんのチペワのエンジニアブーツでしたーーー☆
そして、栄えある第一位に輝きましたのはーーーー
エントリーNo.4、Tちゃんのベックマンでしたーーーっ
1位、2位、3位は非常に僅差の1票差ずつでした^^
そんなわけで、参加ブーツ数×100円が勝者Tちゃんに贈呈されたわけでございます~☆
おめでとーございます~☆
今回は参加ブーツ数が少なかったんで、ちょっと盛り上がりに欠けてしまいましたが、それでもちょっとしたおこずかいになるもんね♪
ぼちぼち、ブーツエイジングコンテストも飽きてきちゃったようなので、今度はついにコテージグッズのエイジングコンテストでもやりますか!?
そして、お教室はS君、新しい技を覚えて楽しんでおりました^^
そして、C君。
7日、サバゲー&新年会来たかったけど、無理だ―――って言いに来てくれましてっ
わざわざありがとうね^^
今度別でゆっくり遊びましょ♪
そんなC君、締め切り後にブーツエイジングコンテストに投票してくれたら、ナントKさんに票が入りまして、Tちゃんに追いつくという劇的な結果が☆
ってことで、票数はTちゃんとKさん同率1位ということで^^
これで、Tちゃんのドや顔が少し小さくなりますね☆
7日の新年会はまだまだ参加者募集中ですんで、是非ご連絡を♪
サバゲーもまだ追加OKだったりいたしますので、併せてよろしくどーぞ~
Hちゃんサバゲー行くよね!?
そしてMコ。
偽物と分かっていても、幼虫系ダメーーーっ って^^;
Mコの弱点でございます☆
これで、サバゲー当日はAさんから虫攻撃されること間違いなしだね♪
イヒヒヒヒ~
ザ・テレビジョーン バリに、サクマドロップでポージング☆
サクマドロップがこんだけ似合うヒトもナカナカおりませんね^^;
ザ・昭和じゃーん^^
でもって、N君夫妻~
オーダー頂いておりましたチャンピオンにニット帽持ち去り事件でございました♪
そして年明けからお教室復活☆
また楽しんでまいりましょ♪
そして、急ピッチで進めましたオーダーの札入れ。
コインケース無しで、カードと札入れのみのシンプル構造♪
箔押しでネーム打刻入り☆
出来立てほやほやでRにいるTさんにお届けして参りました~^^
喜んで頂けて良かった良かった♪
そして、本日は革ラボ出勤しつつ、裁断しておいたこれらを集中して組み立て作業しておりました^^
さすがに全部は革ラボに居る10時間では終わりませんで、帰ってきてから、残り作業^^;
そんで、無事完成でございますーーー☆
そして、そのあと、こちらのベルトsも♪
切って磨くだけと思われがちなベルトでございますが、そのトーリ!?
イヤイヤ、これがナカナカ奥が深いんでございます。
シンプルゆえに、ヤヤコシク。
下準備をしておいても、仕上げ作業を一気にやるのは2本が限界だな~
あんまりコン詰めると、五郎さんの「父さんヘトヘトだぁ~」状態に陥ってしまうので、ほかの作業と並行して無理ない程度にね^^
ま、そんなこんなで、今日はみつをさん。
さすがなんだなぁ~

2016年12月24日
メリークリスマス!ですね。
今日はみんなあのヒトやこのヒトと、はたまたファミリーでゆっくりまったり素敵な夜をお過ごしのことと思います。
一人ヤサグレてるヒトもいるかもしれませんが、一人は一人で楽しんでみてくださいまし^^
さて、昨日のコト~
昨日は朝夜ともにOさんとS君の二人でお教室でした^^
Oさんは順調に課題のバッグをこなし、S君は課題のエコーポーチ奮闘中。
そいで、年内に間に合いましたペンドルトンのマフラー☆
ペンドルトンらしいネイティブ柄でステキング!
ボーナス入って先日の稲フェスでも欲しいものたちが予想以上に安く手に入ったということで、ペンドルトンマフラーも持ち帰り~♪
ありがとでっす!
そして、本日。
Yさんベルトのカスタマイズの納品でございました~
ありがとうございました☆
この後、シュンピーのシュン君がオーダーの迷子札見に来てくれたんですが、写真撮り忘れてたっ
ごめんチャイっ
いつもありがとです!
でもって、Kさん。
月曜日にサバゲー場の予約を致します。
1月7日(土)
場所は群馬の藤岡市にあるサバゲー場アストレアでーす。
朝の部で参ります。
参加希望者は早めにご連絡くださいまし☆
で、その後、夜はコテージ新年会を開催いたしますっ
片っぽだけの参加ももちろんOKですので、とにかくご連絡を下さいまし^^
夜の新年会は5~6時開始を予定しております。
場所は人数が決まらないと予約できないので、これもひとまず30日くらいまでには参加表明お願いします。
でもって、Rちゃん^^
大島まんじゅう屋さんでーす^^
受験生の息子ちゃんもサバゲーやりたくってショーがないんで、今回は参加で☆
Rちゃんはママと遊びに行くそうな?
そんなこんなで、アメリカーんなボールペン持ち去りありがとでした^^
そいで、前回ので年内最後の入荷だと思ってた革ですが、年明けすぐに色々行けるようにオーダーかけたら、年内に届きまして♪
S君とNさんの分もちゃんと来た^^
ひとまず今年も残り1週間。
今年も多くのクリスマスプレゼントを作らせていただきまして、大変光栄です。
あとは年内納期分、しっかりこなして、年を越したいと思いますっ
Merry Christmas!!

2016年12月23日
今日から世間はXデー絡めた3連休ですね!
プレゼントでお困りの方は是非ともコテージへ♪
そして、昨日はデザインフェスタの抽選発表があったようですねー
コテージの周りの参加希望者はみんな当選したようでした☆
セブンスYさんとロードS君のペア出店とYさんS君のペア出店、そして、5月あたりから本格的にやっちゃうらしいR君の当選の連絡を受けました~
我らがメガネやベースの木村さんもお仲間と共同出店ということで、当選されたようでした^^
5月のデザインフェスタは熱いですね!
11~12年前のデザインフェスタ出店の様子の写真が出てきました^^
懐かしいですね~
作ってるものが、今と大して変わらないですね^^;
まあ、この時があっての今!ということで、また初心に帰って頑張ると致しましょう☆
さてさて、おととい水曜日のことから~
Tさんが白菜の漬物持って来てくれましたー
ご自宅で漬け込んでるそうで☆
おいしゅうございましたー♪
そんたTさんは娘ちゃんのバッグ製作大詰めなもんで、Xデーに間に合わせたいってんでお教室の予約^^
そいで、Aさんバッグの納品^^
納期ギリギリですんませんでしたーーーっ
喜んで頂けて良かった良かった♪
また何かあってもなくっても、遊びに来てくださいまし☆
ありがとうございました~
そいで、瞬とぴいぷるのシュン君^^
コーシーやりながら、いろんな話を♪
いつもありがとーです☆
でもって、Kっつー。
相変わらず、会社を行ったり来たり^^
アホウなジョーシが退職届を受け取らないとかなんだとかでどうしたもんかと悩んでおります。。
辞めるってんだから辞めるんだって、突っぱねてきちゃえば良いのにね。
優しいんだねぇ~
そして、これまた納期ギリギリなオーダーバッグですが、急がば回れでしっかり試作っ
そして、夜のお教室にはTさんがプルタブ大量に持って来てくれましてー^^
ありがとです!
そんなこんなで、夜のお教室はGさんとTさんの二人でレディスデイ☆
Gさんは課題のベルトバッチリンコ完成で、Tさんはオリジナルバッグに奮闘中~
でもって、昨日の木曜日~
旧店舗には何度かお越し下さっておりましたご夫妻^^
一旦革ラボでお財布物色してくれて、やっぱりコッチに来てみよう!ってんで、お越しくださいまして。
ロングウォレットNのカスタムオーダーとなりました~
ありがとうございまっす!
そいで、朝のお教室はYさんマンツーマン☆
カービングの特訓!?デス^^
でもって、TJのNさん。
ナント、TJは今回の号をもってして休刊なんだそうで。。。
TJのメンバーほぼ全員に大変お世話になったコテージでありますんで、なんとも残念で寂しいお知らせですが、ピンチをチャンスに変えてさらなる飛躍を願うばかりです☆
S君、Aさん、Kさん、Nさん プライベートでもお気軽に遊びに来て下さいね♪
S君は特に、10年近くのお付き合いになってるかと思いますんでね~
噂によるとお酒呑むと面白いらしいんで、今度是非ともご一緒しましょ♪
ひとまず、お疲れ様でした!そして新しい部署でも頑張ってくださいませ☆
そいで、夜のお教室はTさん、Yさんの二人ー
Yさんダブルヘッダーでしたねっ
と、そこへSさん^^
お教室はナカナカ来られないけど、お家で作りすぎであっという間に革材料がなくなったーってんで、材料調達に来てくれまして。
頑張ってますね~
Sさんは11月のデザインフェスタ出ようかなって^^
いいですね~
ほいで、Tさん、娘ちゃん用のバッグ、バッチリンコ完成!!
バラスーシー☆☆☆
喜んでくれること間違いなしですね♪
そして、S君。
Yさんからデザインフェスタ当選の報告を受け、仕事帰りに寄ってくれまして^^
さー、頑張って作り込んでくださいね!
そんなこんなで、コテージは夜な夜な作業で、何とか完成☆
オーダーのバッグ~
中は銀色☆
ブレブレだ^^;
最近、バッグ屋さん状態でしたが、バッグはこれでひと段落っ
続いて、財布屋さんに~
終わるかな!?
終わらせないとな^^;
やれば終わるし、やらねば終わらぬ。
当たり前だのクラッカーでございます。
さー、頑張ろ。

2016年12月21日
土曜日のコト~
土曜の朝はTちゃん、S君、Hちゃんの3人でお教室☆
Tちゃんアップ☆
ついでにS君もアップ☆
そして、古河シティからシゴトでシゴトで通るタンビに気になっていたという初めましてさん^^
革のコト、靴のコト、服のコト、お手入れのコト、シルバーアクセサリーのコトなどなど色々トーキングさせていただきまして、コテージオリジナルバングル持ち去り事件となりました~
ありがとうございまっす!
またチョイチョイ遊びにいらしてくださいませ^^
そして、いつも明るく元気なHさんファミリー☆
予てから言っておりましたお財布のオーダー、ついに決定でございます^^
頑張って作りますね~
ありがとでっす!
そいで、昨日の作業~
オーダーのバッグでございます。
表と裏で持ちて付け根部分に装飾としてお付けさせていただきましたコンチョが異なります^^
インナーポッケにはお名前入り♪
裏地は無しのシンプル構造~☆
納期ギリギリですみませんっ
引き続き、ギリギリ納期に奮闘ですっっっ
年末年始の営業についてですが
革ラボの出勤状況がまだはっきりしないので、多少の変更はあるかもしれませんが
とりあえずってのもなんですが
コテージの年内営業は30日(金)まで営業することにします。
31日はコテージの営業は半分な感じで、革ラボ行ったり、コテージ大掃除したり。
年始は
1~3日は革ラボにて初売り!
革ラボ内にて頑張っておりますガラス細工屋さんのパイログラフィックスのMさんが1階催事会場で奮闘しますので、それとともに革ラボと催事会場とをリンクさせて、何か色々やりたいと考えております☆
4日はお休み頂きまして初詣でも。
5日(木)からコテージ通常営業と致します。
5-6日と通常営業し、
7日(土)はまたお休み頂きましてチャリ部やサバゲー部、旅行部のみんなでサバゲーやりましょう計画からのKさん家でギョーパーからの新年会!?
遊べる方はご連絡を☆
そして、8(日)、9(月・祝)通常営業し
10(火)定休日とさせていただき
11(水)~本格的に通常営業となりますー
時間は通常通り10時から20時を予定しております。
が、たまに寒すぎたり雨降ったりのときは、革ラボにYを送迎したりすることおあるので、開店は少し遅くなったり、閉店は少し早くなったりすることもあるかと思います。
ご了承くださいませ。

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^