ブログ

のんびり木曜日でした~

2017年3月17日

木曜日~

今日はお教室なかったんで、ゆっくり作業さぎょー☆

IMG_7854

そしたら、Oさま、完成したてのランドセルリメイクモノを取りに来てくださいまして♪

大変喜んでいただけました☆

ありがとうございました~

IMG_7855

そいで、昼頃、瞬とぴいぷるのシュン君がケイクを宅配してくれまして♪

ナント、ホワイトデーですってーーー

 

IMG_7856

あげたうちに入らないようなバレンタインのお返しにこれはヤバいっすっ

なんだかスミマセヌ^^;

ご馳走様です☆

そんなシュン君、腹筋割るぞ計画2か月経過で、割れる気がしないーなんて言ってますが、写真を見る限り、かなり順調にへっこんで来ております^^

もう時間の問題でしょうね☆

引き続き頑張って!

IMG_7857

そいで、フラップウォレット制作中でQ&Aに来てくれたのはー

IMG_7858

Yさん^^

今日は素敵スマイルでございました☆

デザインフェスタもそうですが、久々PC買って、アレコレやるんだーと意気込んでおりました^^

いいですね~

色々頑張っていきましょう♪

IMG_7859

今日のチロル☆

IMG_7861

今まで寝てたのに、起こしちゃった^^;

17201390_1274936835930401_2102247836851561343_n

また良いの周ってきんで自分のためにも貼っつけときます^^

コメントを見る

みんな合格☆でフランク三浦オファー♪

2017年3月16日

IMG_7834

本日アサイチ~

オーダーのロングウォレットMカスタムが完成でっす☆

外観は通常モノと全く変わりません^^;

IMG_7835

インナーもパッと見変わりませんね^^;

でも、カード収納部が6枚+フリースペースに増量しております♪

IMG_7836

でもって、札入れ部にもカード4枚+フリースペースが追加されております☆

人気の高いセミオーダーメニューでございました~

ありがとうございました☆

IMG_7837

そいで、フレンドリークリーニングつちだの土田さん^^

バッグのお直しのお直しをお持ちくださいましてっ

ナルハヤで頑張ります!

そして、土田さんの息子ちゃん、高校受験で本日合否発表日でございましてっ

結果は無事合格!!!

おめでとうございます―――☆

良かった良かった♪

IMG_7838

そして今度は大島まんじゅう屋さんの大島さん親子☆

ショータも高校受験で同じく今日合否発表でしてっ

心配されたショータのお受験も無事合格で終わることが出来ましたとさーーー♪

おめでとう~☆

いや~良く頑張りましたね!

毎年、この時期は常連さんたちのお子ちゃまが誰かしら受験だったりするもんで、いつもいつも気が気じゃないんですが、今のところ、コテージカスタマーズチルドレンの高校受験はみんな成功してますね☆

今回も二人ともに成功♪

良かったよ良かった。

二人とも高校入っても色々頑張るんだよ~^^

 

ショータは早速パパに何やらおねだりしてて、ゲーム買ってもらうんだとか!?

そして、コテージサバゲー部はショータのご要望につき、近々サバゲーを執り行わねばデス。

大人たち、スケジュールをアレしましょ^^

IMG_7840

そいで、大島さん家の新作どらやき☆

これはナカナカマイウーでございました^^

 

本売り決定?

 

IMG_7841

そして、Kさん今日は車の修理点検でチョッコし早めに会社をドロンしてその足でお立ち寄り~♪

緊急オファーのあったフランク三浦の資料を見てってくれまして^^

IMG_7842

Yにバレンタインのお返し~ってな感じで、高級チョコを持って来てくれちゃったりっ

 

倍返しどころの騒ぎじゃなくって、ビックリギョーテン@o@

なんだかすみませんっ

 

ありがとうございました☆

IMG_7843

そいで、本日お休みということで、今日は奥様抜きで遊びに来てくれちゃって^^

ネルシャツ持ち去り事件でありがとでしたー

また奥様と遊びに来てくださいね^^

 

IMG_7845

そいで、今日チャリの怪我でプレート抜いたあとの抜糸をするんで、お休みだったS君が思い立っていつもの友達とビュイーンと遥々遊びに来てくださいまして♪

左の友達の財布は約1年、右のS君のお財布はちょうど2年だそうな^^

どちらも良い感じに育っており嬉しい限りでございます^^

S君のは少しメンテさせていただきました。

そんなS君は前から狙ってた6ペンスキーホルダーを持ち去りつつ、コテージキャットステッカーも持ち去ってってくださいました^^

 

いつもありがとね~

次回こそ、桜の季節がやってきたころにでもチャリで来てくださいまし^^

いつでもお待ちしてまーす♪

IMG_7847

そいで、Sさん^^

ビーズにハマっちゃったようでっ

 

チョッコし自作し始めたり♪

でも、今日のところはコテージのアンティークビーズを使ったビーズアクセサリーを持ち去ってってくださいましてっ

いつもいつもありがとうございます♪

IMG_7848

そいで、コテージの夕方の完成品~

ランドセルリメイクでございます^^

ご愛用してたランドセル、タンスの肥やしになってたようで、せっかくだからと使えるモノに変化させてお使いになるそうで♪

ご依頼頂きましたのは名刺入れとキーホルダー3つ。

ありがとうございました~

IMG_7849

そして、夜のお教室はTさんマンツーマン。

来月フルマラソン走るんだそうなっ

ゴイスーです☆

是非無理しすぎないでほどほどに頑張って楽しんで来てくださいね☆

IMG_7850

そいで、Sさん、またSさんワールド全開の作品こさえて遊びに来てくれました~

IMG_7851

先日アップした革端切れパックをたくさん持ち去ってってくれまして~

Sさんは小物大量生産したるするので、ちょうどいいでしょうね♪

いつもありがとー

IMG_7852

ベルトからぶら下げるSさん愛用のカメラケース。

 

これまた素晴らしい!

 

IMG_7853

そいで、Aさん。

今日の昼間チョッコし抜け出してAさんの床屋さんに行って参りまして♪

今日の今日でコーシーすすりに来てくれまして^^

 

ありがとでーす☆

今日は水曜なのに、いつもより人が出入りしてくれたコテージ店舗でございました♪

AM-03-103-216-01-1

さーて、そして、緊急オファー!?

何かと話題たっぷりなフランク三浦のオファーでございます^^

AM-03-103-216-02-1

ユーモアたっぷりの面白時計♪

AM-03-103-216-03

いろんな種類がございます☆

AM-03-103-216-04-1

気になる方は是非ともオーダーをしに来てくださいまし!

売り切れもすでに出始めてるので、早めのオーダーをお願いしますね♪

お待ちしておりまーす^^

 

コメントを見る

ゲゲゲとエルメス

2017年3月15日

IMG_2880

月曜日~

月曜日は前夜の宴の影響でちょっと朝がキツカッタので、ゆっくり目に動き出しまして、ザギンンへ行って参りました♪

 

最近、ゲゲゲの女房にハマっておりましたんで、ちょうど良いタイミングでこんなんやってましてね♪

 

 

 

IMG_2876

頑張って働かないと餓死しちゃうそうです^^;

頑張りますっ

IMG_2878

館内は撮影NGなんで、外で撮りまくり!?

IMG_2879

色々すごかったな~

益々、水木しげるさんに興味がわいてしまいました。

数年前に岡山で開催されるミニジャックに行ったときに鳥取周って水木ロードも観てきましたが、また5月に行くミニジャック時に再度改めて行ってこようかなーと真剣に思う次第でございます。

 

 

IMG_2882

そして、昨日の火曜の朝はニャンコsたちへ久しぶりのおもちゃ。

 

 

IMG_2885

なんだか、ちょっこし流行ってるそうで?

IMG_2888

長男チロルから^^

 

IMG_2890

チロルが気に入ってくれました♪

 

IMG_2891

次はにゃん太。

IMG_2892

軽く喧嘩が始まりそうな気配・・・

 

IMG_2893

やっぱりね^^;

 

IMG_2894

まあ、でもその後は仲良く順番コで^^

 

IMG_2895

そいで、午前中は野暮用を済ませ、2日連続都内へ。

昨日は表参道☆

IMG_2896

エルメスの手しごと を拝見しにっ

IMG_2899

この距離でエルメスの職人さんの作業風景を拝見できまして。

IMG_2902

道具とかもぜーんぶ見ることが出来ちゃったり。

IMG_2903

IMG_2904 IMG_2905 IMG_2907

実演どころか体験までさせて頂けまして♪

IMG_2909

 

IMG_2910    IMG_2914

質問コーナーでも、とっても親切にしていただけて、頭の中のアチコチに散乱していたいろんな点がチョコチョコ繋がって、細々ながらこの体験で線になった気が致しました^^

IMG_2915 IMG_2916 IMG_2917 IMG_2918 IMG_2919 IMG_2920 IMG_2921 IMG_2922 IMG_2923 IMG_2925

エルメスの誇りみたいなものをスゴク感じました。

それぞれの職人さんが全員様々な質問への回答で共通しておっしゃっていたキーワードが、

「美」

だったとように思います。

職人一人一人がそれぞれで美しさを常に真剣に追求している姿勢こそが、エルメスの偉大さなのかもしれませんね。

当たり前のことかもしれませんが、それをずっと続けて行く事は本当に大変なことだと思いますデス。。

これくらいイッカとか、見えないしー とか言ってるようじゃ、もうアウトなんですからね。

 

IMG_2927

エルメスの手しごと

 

IMG_2929

HERMES

当たり前ですが、脱帽です。

感謝感謝でございました。

出来れば、この後、横浜のCCshowにも行きたかったんですが、予想はしておりましたが、簡単に エルメスの手しごと から出ることなど出来ず、イケませんでした~。。

CCshowは、まあ行ってもコテージはバイヤーというほどのモノでもないし、行ったところで諸先輩方にご挨拶をさせて頂くにとどまり、ウチが仕入れられるようなものは無く、すごいなーで帰ってくるのがオチでしょうから、それならば、エルメスでいろいろ勉強させてもらって、ステップアップして近い将来CCshowに出れるようになったほうが良いかと切り替えて表参道で勉強させてもらいました♪

その後、好きな革作家さんのお店で油を売って、帰ってきましたとさー

IMG_2934

帰ってきてからはガルボにおもちゃをレンタル。

一番気に入ってくれたようで^^;

増設してあげないとな。

 

といった塩梅で、久しぶりの都内めぐり~

非常に充実した2日間でございました^^

 

革ラボ終わって、またこういった活動が再開できることが一番うれしかったり♪

またいっぱいアンテナ張ってどんどん刺激をもらいに行って益々成長していきたいと思います~

コメントを見る

日曜日は髭よさらば会でしたー^^

2017年3月14日

IMG_7733

日曜日のこと~

日曜の朝はOさんマンツーマンでお教室~

バケツ型バッグの型紙製作に奮闘中でございますっ

もう、そーゆーセンスも良いもんで、ムズカシイトコロもしっかりクリアー

試作での確認も済み、 いざ製作☆

頑張ってー^^

IMG_7734

そして、Oさんが頭悩ませてる中、Oさんを見守るふりして!?歯切れのパック詰め^^

随分と溜まってましたんで、ここらでパックにつめて生徒さんの練習用に格安放出☆

小物製作にも適してますんで、是非持ってってくださいまし♪

IMG_7736

そいで、Kさんパトロール☆

ちょうどKさんいてくれた時に、Kさんが行きつけの飲み屋さんのママさんも来てくれたり^^

いつもいつもありがとうございます~

IMG_7737

相変わらず、手入れの行き届いた綺麗なバイクでございます^^

アズさんでちょっと見てもらってきたばっかりということで、絶好調☆

IMG_7740

でもって、Mさん、いつも遥々お越しくださいましてありがとうございます♪

お財布も良い感じ~

IMG_7741

せっかくだから、内側もってことで♪

この日は先日のショルダーバッグに続いて、セカンドバッグ的な小さなポーチをオーダー頂きまして^^

いつもありがとうございますーーー☆

IMG_7742

でもって、Aさん。

このあと、指輪製作ワークショップ!?

何でもできちゃうAさんなもんで、より大忙しでございます^^

IMG_7743

そんなAさんOさんがお教室なの知っててナンパしに来ました^^

 

Oさんのオシゴトは設備のアレコレだったりするもんで、Aさんの会社のアレコレをお願いしておりまして。

いろんな繋がり良いですよね~♪

IMG_7744

そいで、クレープ屋さんのKさん。

チョコくれました♪

ご馳走様でっす!

IMG_7745

ベルト、バッチリンコ納品完了~♪

ありがとでしたー

 

今週からは田沼のとりせんにクレープ屋さん出撃だそうです。

皆様も是非あのクレープを食べてみてくださいね~

IMG_7746

そいで、Aさんコテージキャットステッカー3色丼でお持ち帰り~♪

ありがとん☆

IMG_7747

Aさん帰ろうとしたら、Nさん遊びに来てくれて~

AさんNさんが会うのは何気に1年以上振りだったりっ

お互いブログを通して観てるので久しぶり感が無いそうで^^

これもコテージあるある の一つですね。。

IMG_7748

そんなNさん、最近、バッグ屋さんみたいになってたからと、久しぶりに小物に戻ってカービングもやるんだそうで。

まずは革漉きを^^

また出来たら見せびらかしに来てくださいね~

IMG_7753

そいで、夕方のお教室もOさんダブルヘッダーでしかもまた独りぼっち^^;

まあ集中して出来るから良いやね^^

 

IMG_2873

そいで、Kっつー、宴の会場に行く前に寄ってくれて。

IMG_2874

LAやら広島やらのオミヤをたくさんっ

いつもいつもありがとね~

IMG_2872

そして、場所を移して宴の部屋へ^^

IMG_7763

さー、夜は髭よさらば会でございます。

コテージが到着したころにはもうすっかり盛り上がっておりまして♪

お忙しい中、たくさんの方にお集まりいただきまして、感謝です^^

IMG_7754

Kっつーをカブトムシ君と呼び息子のように可愛がってくれたTさん

IMG_7755

いつも傍に居ていろんな実体験から多くのことを教えてくれたKさん

IMG_7756

目標のために少しでも稼ぐぞーってんで、バイトした先で仲良くしてくれたYちゃん

IMG_7757

いつも一緒にバカ騒ぎして楽しい時間を共有したTちゃん

IMG_7759

土曜の夜はN会という塩梅で、強制的に?飲み会に付き合わせてたNさん^^

IMG_7760

米軍基地にも一緒に潜入したMちゃん

IMG_7761

コテージ繋がりでの初の弟ブンのマック君

IMG_7762

サッカー好きでフットサルチームも一緒にやったD君

IMG_7764

第一印象はコケたS君も今では立派な弟ブン^^

IMG_7766

夕食難民だったり落ち込んだ時の受け皿になってくれてたシュンピーのシュン君

IMG_7767

小山チームと山形チームの対決!?やら小山飲み会なんかも開催してくれて多くの楽しいを共有したタクミ君

IMG_7768

ブーツのハナシだけで2時間以上Rで飲み食いせずに語らったケンちゃん

IMG_7770

韓国にも行ったし温泉にも行ったし、良ーく遊んでもらったAさん

IMG_7772

バイクの免許を取るのに大きな影響を与えてくれたシンちゃん

IMG_7774

小山チームを引き合わせてくれたエツ君

IMG_7775

天然ながらいつも優しく遊んでもくれたYさん

IMG_7769

急なお誘いでしたが、これだけ多くの方々が駆けつけて下さいまして。

残念ながらこの日や次の日に予定があり、来られなかった方もKっつーによろしく!とのお声を多くいただいてたり。

これもKっつーの人柄がゆえの結果でございますね♪

IMG_7777

みんなほんのちょっとでもKっつーと話しておきたい!と駆けつけてくれまして。

IMG_7779

皆さん時間の許す限り、Kっつーと時間を共にしてくれまして♪

IMG_7782

いつでもカメラ目線のTちゃん、この日も盛り上げ隊ご苦労様でした^^

IMG_7783

と、この日はエンジンかかるの遅かったタクミ君も、終盤戦はやっぱりタクミワールドになりまして♪

Kっつーさんとチューしてない!以前のBBQのときもKっつーさんとはしてないんです!!

ってんで、トイレから帰って来た時の奇襲大作戦大成功!?

IMG_77831

ついに☆

IMG_77851

若干嬉しそう!?

IMG_77871

おかわりまでっ

IMG_77891

さすがに参ったかな!?^^

IMG_77911

これでタクミファミリーの一員になりましたね^^

IMG_77941

食べられちゃったね^^

IMG_2875

番外編はYとMコ。

最近、YさんTちゃんのヒガミの影響で クソ女ったらし と言われてしまう始末でございます。

何もしてないよ~が口癖になりそうなYさんでありました^^

 

 

きっとみんなそれぞれKっつーに送る言葉的な何かがあったと思うんですが、なんとなくいつものようにいつもの感じで楽しく過ごした宴でした。

そもそも、さよなら ではないので、みんながそうしたんだと思いますデス。

いったんは地元に帰りますが、その後、すぐにやりたいことを実行し、それには期間があるもんで、その期間が終わったり、その時々の節目や気分転換等々でいつでもテキトーに館林に遊びに来てくれると信じて、敢えて重く考えずフツーに送り出す会となりましたね。

Kっつーには第二の故郷的に思ってもらって大きく羽ばたいた後も癒しの場として休憩しにくるも良し、新たな刺激を受けに来るも良しで、今後も何らかの形で切磋琢磨しつつ繋がって居られたら良いですね。

 

IMG_2870

何はともあれ、今後はKっつーも守られる側ではなくなり、大きなチャレンジャーという立場になるわけで。

IMG_2871

 

何かにぶつかったときは、もう、歯を食いしばってやりきって欲しいと思いますデス。

いつもの笑顔を忘れず、常に挑戦☆

何事も無駄にせず、大きく成長して帰ってきてくれるのを楽しみに待っております☆

2012-6-9-1

初めてコテージに来たのは2012年6月9日だったようで。

怪しいのは今も昔も変わりませんが、髭が少なかったね。

2012-9-19

そいで、お財布納品したのが2012年9月19日だったようです。

まあ、若い☆

そして、この時ダッシュで取りに来て、この嬉しそうな顔、

この納品のときのことは、今でも良~く覚えてるなぁ~^^

しかし、ブログってすごいねっ

何はともあれ、頑張れKっつー^^

コメントを見る

コテージキャット好評のようで♪

2017年3月12日

サンテンイチイチでございましたね。

それぞれの胸や頭で思うところ感じるトコロがあるかと思いますが、コテージもほんのちょっこしではありますが、6年前のこと思い出しながら、今の当たり前が、どれほど尊いものかを再確認させて頂きました。

この日だけ、アレコレ言うのもなんですので、あまり長くは書きませんが、一日も早い本当の意味での復興を心から願うばかりでございます。

IMG_7677

さてさて、今日は朝のお教室はS君、Tちゃん、Aさん、Iさん

IMG_7678

とAちゃん^^

 

Aちゃん一人こっちのテーブルでいじめられっ子みたいになっちゃってますが、そんなことはありませんから~^^

 

IMG_7679

Tちゃん、基礎科最終課題、ホントにもうすぐ完成ですっ

このバッグ、AさんIさんからは大絶賛☆

そんなわけで、第2土曜日はTちゃんいつもご機嫌です♪

ご機嫌ついでにコテージキャットステッカー2色丼で持ち帰り~^^

ありがとん♪

IMG_7681

ほいでハリジイ。

結局ハリジイの手には負えず?主治医の三浦さんのとこへ持って行く事になりまして~

ハリジイがYを乗っけて持ってってくれました♪

ありがとです~

IMG_7682

ほいで、瞬とぴいぷるのシュン君、アイスコーシーやりつつ、コテージキャットステッカー持ち去ってってくれました♪

いつもありがとです!

 

IMG_7684

そいで、本日完成はスマホケース~

使ってみてわかることで大変重要なポイント、どっち開きか というコトらしいデスね^^

 

IMG_7685

今回はこっち開き仕様。

コテージ的には左利き仕様になるかな~

IMG_7687

連絡したら、ちょうど向かってるらしくって、納品ついでにコテージキャットステッカー3色丼でいきなりコンプリート☆

さらにはNちゃんに6ペンスキーホルダーをプレゼント~ とか言っちゃってーーー

IMG_7688

へーへー ご馳走様ですなー

そして、いつもありがと!

明日もよろしくねー

IMG_7689

そいで、Hさん。

今、ちょうどHさんのお財布製作中でした^^

 

転職されて、また営業職なんですが、コテージ店舗界隈が担当とのことで、挨拶ついでにあそびに来てくれまして☆

いつもありがとでーす。

IMG_7690

そいで、夜はN君マンツーマンでお教室~

土曜の夜だってーのにまたN君独りぼっち。。

相棒のS君は午前中来ちゃったし、N君、一人確立高しですねっ

そんなわけで、生徒さん随時募集中でーす☆

IMG_7703

そしたら、カイト君^^

パパと遊びに来てくれまして~

IMG_7714

モデルさんのようでございます。

 

IMG_7715

チョッパーですか!?

chopper

IMG_7718

ほいで、ケンちゃんトクホのコカ・コーラゼロを行っときまして~

発売前のプレミアム☆

昔のコカ・コーラゼロに近いお味だそうな。

行けそうならば取り扱い開始しますがー

IMG_7725

そんなんしてる中、カイト君は遊びまくって♪

IMG_7727

元気モリモリ~

IMG_7729

急にスイッチ入ったようで、テンションめっちゃ高くなってエライこっちゃ^^

 

パパはリップンディップのエアフレッシュナー持ち去りつつ、ダッフルバッグを検討しているところにカイト君の有り余る元気に圧倒され出直すことに~

バッグはご検討いただき、持ち去り決定でしたら早めにご連絡を~

一個限りの入荷でして、あのバッグの今後の入荷はまずありませんので、早い者勝ちとなりまーす^^

よろしくどーぞ~

IMG_7732

そして、もうイッチョ!本日の完成品~

バタフライビルフォードのコンチョチェンジバージョン☆

バッチリンコでございます^^

お待ちどう様でした~

IMG_4042-1

さて、日付変わって本日12日、18時より館林のいっちょうさんにてこのオトコKっつーの追い出し会的なコテージ会を執り行います。

おそらく深夜まで入れ代わり立ち代わり人が出入りするような状況が続くことと思いますので、少しでもお時間作れる方は是非とも館林シティを飛び出す前のKっつーに一言二言浴びせてあげてくださいまし^^

よろしくお願い致します~

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です