ブログ

今週は3-4の月火に加えて5水も店休で3-4-5とお店が閉まってますのでご注意くださいませ。で、記事は先週の店休日24-25のコト~

2025年3月2日

 先週のゲツカ店休日のコト~

  24日月曜日は~

 いつものようにアサクーサー

 いつものツリーもいつも通り

 

 でもって、アサクーサーでの靴系イベント☆

 第2部の3月18日~30日、靴工房の方々の作品と一緒にコテージ製の靴も展示されることになりまして♪

 たぶん展示される靴の中ではコテージのがイチバンヘタッピだとは思いますが、あまりレベルの高すぎる周りの方々のステキな靴たちと比べずにご覧いただけたらと思います。

 

 

 さて、工房では前週の続きでカカトの積み上げ加工を。

 ハチマキ巻いて木釘打って

 出来る限り最初の段階で水平出したりコバの張り出し整えたり。

 

 あっという間にランチタイム~

 この日はニャンコさん居た♡

 天気もよろしくてゴロニャーゴ♪

 

 ご機嫌モフモフでした^^

 

 ほいで、いつものパンs食べまして。

 

 戻るときにもニャンコさん♪

 癒されて午後の作業へ☆

 

 ハチマキの次のヒール1枚目を重ねてまして整えまして

 

 あと3枚積み上げる予定で組んでいきます。

 早い段階でなるべく水平を保てるように包丁でサクサクやっていきますっ

 

 良い感じ~

 そして、次の一枚を積んで切り回したところでタイムアップップ~

 次回に持ち越しー

 

 で、次の日火曜日は~

 トレーニングして~

 たんぱく質補給しに行く途中にムショにシュットウ。

 イータックスでやれ と言われながらも、イマイチサクッと行かないので、窓口に渡しに行っちゃいます。

 来年からはちゃんと設定しないとかな。。

 

 何はともあれ、今年の申告も無事完了でした~

 

 で、肉!

 

 その後は近場のヤボヨウ済ませてお休み終了でしたー

 

 最後にお知らせ☆

 リアルタイムの今週、ゲツカ店休日に加えて水曜も臨時店休とさせていただきますっ

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。

 よろしくお願いいたします。

コメントを見る

22-23の週末は久しぶりの再会と完成品多数で充実な2日間だったような♪

2025年3月2日

 先週の土日~

 22日土曜の朝はYさんとOさんと

 ヤス君とKさんの4人満員御礼でレザークラフト教室~

 

 Yさん、全週に完成させたがま口、形を整えて再提出^^

 

 ゆがみもなくバッチリンコ~☆

 

 ついでに!? リアルタイムの明日3月2日に桐生のイベントに出店参加されるので、それに向けて新作カービング入りのコインカードケースを作って参りました~

 

 素晴らしき☆

 

 誰かに気に入っていただけることを願うばかりです^^

 

 こちらはシンプルなカラーバージョンの色味サンプル

 

 これも良き^^

 Yさん的にはこっちのカラーリングで行きたいようですので、今後はこの配色のグッズが増えることと思われます。

 

 なんて、話してたら、後ろから軽く悲鳴がっ

 Kさん、寝起き間もないようで、トコナンチャラを使うつもりで白ボンドに指突っ込んでヌリヌリしてましてっ

 自ら間違えに気付いて悲鳴を上げるって言うね^^

 

 Oさんが入会してくれてパイセンの貫禄が出てきたと思ったところでこの事件♪

 

 素晴らしき天然素材☆

 みんなで楽しくレザークラフト教室でした~

 

 そして、17年?選手のハーフウォレット♪

 

 メチャクチャ良き色艶♪

 

 まだまだ問題なく使えますが~

 

 ちょっとロングウォレットも使ってみたくなってね♪

 ってことで、ロングウォレットU持ち去り事件でした~

 これからは二刀流☆

 どちらもジュングリにガシガシよろしくお願いいたします。

 

 お次はYさん久しぶりの登場で~♪

 お預かりしてたものを引き取りつつ、アレコレ素敵なオーダー頂いてしまいまして^^

 いつもありがとうございますーーー☆

 

 さらにお次は7年選手のペア財布♪

 7年前の納品時のブログ写真を保存していてくれてっ

 育ちましたね~☆

 

 今回は奥様のお財布のフラップボタンがバカチンになっちゃったのでチェンジ☆

 

 旦那さんのロンウォレットUも近いうちにお掃除でお預かりするってことになりました^^

 

 娘ちゃんも納品時にはちっちゃかったんでしょうね~

 家族の歴史の一部になってるコテージ財布♪

 嬉しい限りです☆

 いつもいつもありがとうございます~

 

 

 そして夜のお教室~

 夜はOさんとHさんと

 ヤス君とTさんの4人満員御礼でレザークラフト教室でした~

 

 Oさん、課題の眼鏡ケースバッチリンコ完成で出世~☆

 

 勢いそのまま次の課題へ♪

 引き続き頑張って参りましょう^^

 

 ほいで、この日のコテージの完成品は~

 久しぶりにイルカソラーレラインのハーフウォレットミラージュバージョン☆

 

 コテージの大好きな革の一つ、ミラージュ☆

 メチャクチャおいしそうなステキ素材♪

 

 この素材を観た瞬間、こういう財布作りたい!って思いが沸き上がったそのままをカタチにして早十余年。

 

 インナーの皮革はタンナー非公開のままタンナーも数回変わりましたが、この白に近いヌメ革とミラージュのコンビセットもずっと変わらず♪

 

 イルカソラーレラインの2トップのもう片方であるリスシオバージョンのラインとは異なり、こちらのミラージュバージョンはほぼ直線無し☆

 

 まぁるくまあるく

 

 極力3次元でまぁるくを表現して出来る限り美味しそうに仕立てたい

 

 重なりまくりのコバもナンの化粧もせず、天然のまま、添加物不使用で造ったミルフィーユのように^^

 

 やきたてのコッペパンか

 ハンバーガーかホットドックか♪

 

 カジリタクなってくれたらコテージの勝利です^^

 

 そうなってくれたら、最高にうれしいのですが、決してカジラナイデ下さい。

 

 ってことで、例によってイルカソラーレラインなので、こちらも店頭販売のみでのお取り扱いとさせて頂いております。

 コテージ店頭、もしくは取り扱い店舗様へ足をお運び頂きたく思います。

 お取扱店舗様の在庫につきましては各ショップへ直接お問い合わせくださいませ。

 よろしくお願いいたします~

  

 さて、次の日の朝は~

 TさんとK君と

 O君とKさんの4人満員御礼でレザークラフト教室

 

 O君、軽く山梨出張行ってたってんで、オミヤ♪

 わざわざありがと!!

 美味しいお菓子ゴチでした~^^

 

 ほいで、この日のコテージの完成品は~

 革小物色々♪

 

 山形の名店ZIGさんからのオーダー分☆

 

 こちらも素敵レザーを使ったキーケースS

 キーケースSは気まぐれ一点モノ扱いでたま~に作ってます。

 今回はジグさんからのご要望を受けまして、イルカソラーレラインで準定番的に採用しているプエブロペトローリオ

 良い色~^^

 

 ZIGさんへ♪

 

 で、せっかくなので、コテージ店頭用にも作りました。

 早い者勝ち♪

 よろしくどうぞ~

 

 

 ほいで、こちらはいつものブラックレザーのカードケースS

 

 ZIGさんへ~

 

 でもって、こちらはジグオリジナル!?なボックス型コインケースカードスロットル付き☆

 

 毎度ありがとうございます~

 

 お待ちどう様でした^^

 

 そんな感じで、写真以上に充実してた先週末でした☆

 

コメントを見る

先週のウィークデイs192021もお教室メインながら、ちょっと気になっちゃうブーツ入荷してたり♪

2025年2月26日

 19日水曜日~

 アサイチで着弾はチェコ軍のデッドストックウィンターブーツ☆

 

 ライニングにシンサレートが採用されているので暖か♪

 ウィンターブーツと言うと、モコモコしているモノを想像するヒトの方が多いと思いますが、コレはサスが軍物!モコモコさせずにスタイリッシュ!!

 

 ソールはレザーソールですが、ハーフラバーがセットされつつ、つま先・カカトにスチールまでついてます☆

 素晴らしき~

 底付けはセメントかと思いますが、底の馴染みも良いでしょうからスニーカー感覚で是非ガシガシ使ってもらいたいと思います。

 2000年代のデッドストックながら保管状況もバッチリ☆

 12800+税と破格リリースなので、サイズの合う方是非お持ち去りくださいまし♪

 サイズは4サイズ(25-28辺り)入荷しておりますので、店頭で足入れして確認してみてください。

 

 

 でもって、午後にはYさん久しぶりの登場~

 

 富山移住して頑張りまくりで結果も出したそうで嬉しい限り♪

 そんな嬉しいお知らせとともに大量のオミヤっ

 そして、バッグのバックオーダーまで頂いちゃって♪

 いつもいつもありがとうございます!

 刺激も頂いたし、コテージもまた頑張りますよーーー

 

 

 で、木曜日は~

 OさんとAさんのフタリ仲良くレザークラフト教室~

 革のハナシ少々、、、

 あとは雑談!?

 そんなことはありませんっ 

 事業計画についてのとっても大切なおハナシをみっちりでした。

 Oさんのお店は4月9日オープンですからね~

 楽しみですね^^

 

 そして、Aさんはトラッカーウォレット作ってきました^^

 

 Aさんは当分イベント出店も無いので、じっくり力をためる感じです。

 イベント出店があろうがなかろうが、外的要因に左右されず、最終目標に向けてブレずにいつでもコツコツやることこそが目標達成への近道。

 

 

 テンサイやカリスマ性の高いヒトはその限りではないと思いますが、コテージみたいなフツーのヒトはね。。

 

 おそらく、誰もがそう自覚してるようなのですが、実際には意外とその事実から目をそらしているヒトが多いように思います。

 ボンジンだということを認めたくないのか、天才やカリスマと同じ行動を起こしちゃうヒトがほとんどなんじゃないでしょうか?

 目標もフワッとでナントナクざっくりとやりたいことをアレコレノリでいろいろやっちゃう!みたいな。

 それでもナニカトうまく行っちゃうのがテンサイやカリスマなんでしょうが、ボンジンにはそんなラッキーはまず起こり得ません。

 しっかり計画して、実行して、評価して、改善して の繰り返しで一歩ずつ目標に近づいていくしかありません。

 オノレヲシリウルモノハケンジャナリ

 ってことで、みんなでコツコツやっていきましょうじゃありませんか^^

 

 ってことで、この日のコテージの完成品は~

 6ペンスコインキーホルダー☆

 

 幸せになれますように☆

 の言い伝えから少しでもアヤカレルと信じて^^

 ひとまず1個出荷が必要だったので、急ぎで作りまして。

 10コ裁断したので、残りはまたチョイチョイ進めて参ります。

 

 でもって、瞬ぴぃシュン君いつものように時田さんの美味しいお豆腐取りにやって参りました~

 いつもありがと!

 

 夜はK君とS君のフタリでお教室~

 

 K君通しマチのケース作り集中修行中^^

 

 差し込み錠でのフラップ開閉に背面ベルト付きタバコケース

 

 バックルで長さチェンジ出来たり、脱着も便利なようになっております。

 

 アイコスと専用のタバコを一緒に入れるケースということで、中身になるものもざっくり作りながらのケース製作でした。

 アイコスと専用のタバコの箱のサイズ感、もう少しリンクさせてくれると良いのにね。

 絶対一緒に持ち運ぶわけだから、それを踏まえて設計してくれればよいのにね~

 アイコス開発者の方、新型作るときは是非ともそのあたりも考慮してみてくださいなー

 

 で、K君同じサイズ感のケースでもマチの取り方2通りで2個ずつ練習してましたー

 

 前作よりも今作、今作よりも次作!

 そんな感じで頑張っていきましょ♪

 

 

 S君は靴作りの続き~

 もうちょっとでカカトの積み上げに入ります。

 と、そこへカズキング登場で息子ちゃんが中古でゲットしてきたブーツの修理のご相談

 ちょうどS君がいるときで良かったね~

 

 で、次の日金曜日~

 金曜朝はグッチ君とKさん

 と、HさんとHさん の4人でレザークラフト教室~

 

 

 グッチ君、売れまくりのオリジナルミニウォレットMをモリモリ製作しておりました^^

 

 素晴らしき~☆

 そんなグッチ君は3月15日(金)〜18日(火) グランデュオ立川にて催事出店されます☆

 よりもいファンにも愛されてる土地柄なので、優しいよりもいファンが極地研やカット回収ついでに遊びに行ってくれることと思います♪

 中央線界隈の方よろしくどうぞ~^^

 

 

 ほいで、Kさんも見た目はグッチ君のに似た感じで♪

 

 ちょっとしたコインケース♪

 仲良しな感じで良きデスね♪♪

 

 でもって、先週に続いてポシェット☆

 今度は好きな色オリーブで染色して作って参りました~

 

 ストラップも個性的で良きデスね☆

 

 マグネもついてちょっと安心仕様

 

 軽めでざっくり使えるので、人気でそうですね♪

 KさんはGW開催の益子の陶器市に出店予定です~

 

 さて、そして、あっという間に夜のお教室~

 金曜夜はTさんSさん仲良しコンビでレザークラフト教室

 フタリで5個目の課題に向き合いながら、Sさんはプロ志望ということで、若干覚悟についてのオハナシ!?なんかもして^^

 Sさんは今度の日曜日桐生で出店☆

 この出店は今までレジンを使った作品作りをしていた屋号での最後の出店参加であり、新たなる挑戦である革細工での初陣でもある大切な出店です。

 良い出店になることを願うばかりです。

 

 

 そんなこんなで、途中カズキング親子登場でしたー

 息子ちゃんSタ君の中古ゲットのブーツ拝見しましたが、まあアレだ。中古で安く買ったばかりだし、まだ特に愛着があるわけでも履きやすく思っているわけでもなかったので、わざわざ直さなくっても良いんでないかい!?ってことになって、チェコ軍ブーツを試し履きしてみるも、足に合いませんっ

 気になって計らせてもらったら、今履いてる靴のサイズがめっちゃデカいやーーーんっ

 自分の足のサイズ分かってよかったね。

 皆さんもご自身の足のサイズ、本当に合ってますか?

 ちゃんと測ったことない方、ご来店時ヒマメだったら、計測しますんで、遠慮なく言ってくださいね~☆

 とまあ、最近はお客さんの写真少な目なので、教室ばっかりの映像になってしまいますが、平日はこんなもんですかね^^

 製作はちゃんと頑張ってますよ~☆

 

 

コメントを見る

1718先週のゲツカ店休日は~アサクーサーとヤボヨウでー

2025年2月25日

 先週のゲツカ店休日~

 月曜はいつものようにアサクーサー

 いつものツリーもいつも通り☆

 

 この日は片足の出し縫い途中から~

 

 で、縫いあがり~

 ちょっとバタついてしまいましたが、最後の方はだいぶコツもつかめて整いました。

 ノルヴェジェーゼ製法、掬い縫いは少しラクでしたが、出し縫いは接着や穴あけにもう少し気を使わねばならないようでしたっ

 それと針作りも結構重要ということが分かったので、次回この製法の時はバッチリ出来るかと思います^^

 

 さて、ランチタイム

 もう最近毎週コレですね^^;

 

 で、この日はニャンコさん居なくって、、、

 寂しいなぁ。。

 

 気を取り直して作業☆

 ドブ伏せ完了^^

 

 すぐにカカトを付けると思いきや、この時点でコバをある程度決めて行かねばなので先にコバ加工を。

 

 良い感じ~♪

 

 次回からはカカトくっつけていきます^^

 

 そして、火曜はトレーニングして肉食ってお家のプチリフォームDIYして先日受けた市の健康診断結果からの健康相談行って買い出し行って1日終了っ

 

 そんなお休みデイsでした~

 

 時系列1週間遅れになってしまった。。

 

 ここでリアルタイムアナウンスをさせてもらいますね。

 3月は水曜日もお休みになる日がありますっ

 3月5日水曜日

 3月19日水曜日

 この日は店休とさせていただきますので、ご了承くださいませ。

 

 

コメントを見る

先週末1516は教室と納品とまあヒト入りはあった方ですかね♪

2025年2月23日

 先週の土日っ

 

 15日土曜日の朝は~

 YさんとOさんと

 Kパイセンの3人でレザークラフト教室^^

 

 Yさんは課題の色名帖を終わらせまして~

 

 ついでにソメノン使った染色からのがま口も完成させまして~

 一気に課題二つクリア~

 

 そいで、来週は桐生でイベント出店なので、それに向けて在庫製作も頑張ってまして♪

 

 ミドルウォレット☆

 

 いろいろバッチリンコで素晴らしき☆

 

 でもって、カービングの色見本も作ってオーダー受注作戦です^^

 良き良きですね♪

 

 でもって、Kパイセンは急に田舎のチチへバースデイギフトとして、お財布を贈りたくなった!ってんで、作り始めたハーフウォレット☆

 

 1人で出来た!!

 って感じです☆

 

 

 ゴイスーですよ~

 いつの間にかしっかり力を付けておりました♪

 いや~

 これはお父様が泣いて喜んでくれることと思います。

 良く頑張りましたー

 

 

 ほいで、午後にはボタン修理で一時帰還の14年選手☆

 

 14年前はハーフウォレットLもインディアンコインコンチョボタンがノーマルでした

 

 コインケースのボタンを付けなおしてメンテナンスをしてバッチリンコ☆

 

 数日前にボタン修理のご相談をメールで頂いておりまして、お店がヒマメならば、小一時間の預かりで即日お戻し出来ますよー という返答をしておいたので、その通りになりました^^

 14年もこうして大事にご愛用頂き、感謝感謝でございます♪

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 でもって、この日の完成品~

 ステキレザーでマネークリップとコインケースのセット☆

 

 山形の名店ジグさんから♪

 

 定番コインケースBのレザー違いですが、ジグオリジナルって感じです^^

 

 でもって、マネークリップもジグさんではもうすっかりお馴染みで

イルカソラーレラインの準定番であり

 ジグオリジナルでもあるって感じです。

 

 今回のコレは刻印はイルカソラーレと致しました。

 

 バッチリンコ完成でした~

 

 すぐに発送してしまいたいところですが、他にも作らねばならぬものがあるので、もう少々お待ちくださいませ。

 

 で、夜はYさんとOさんの二人でレザークラフト教室~

 

 ゆるやかに穏やかなお教室でしたね^^

 

 ほいで、次の日日曜日は~

 I君登場^^

 

 いつものようにお財布ご愛用♪

 ビーズをちょいとチェンジしたいってんで、ビーズ奪いに来てくれました^^

 

 朝のお教室はK君ボッチだったので、仲良しな呑兵衛仲間同士で少し絡みあいまして楽しいひと時でしたー

 

 K君マンツーマンのおかげでこの日は少し内職させてもらえて、預かりの靴磨きも終わりまして♪

 

 ソールリペアはスネークのS君がバシッと仕上げてくれて、アッパーはコテージが担当^^

 

 生まれ変わりましたね♪

 

 ほいで、こちらのバッグもメンテナンスシュウリョウ☆

 

 補色&メンテナンス

 

 バッチリンコ完了でした~

 

 

 午後にはモリー君がコンチョ受け取り&近況報告的に来てくれまして~

 トーキングしてたらM君がオトモダチ連れて遊びに来てくれてー

 

 先日のN原会には参加できなかったので、ゆっくり話すのも久しぶり^^

 また時間見つけて遊びに来てくださいな~

 いつもありがとでっす!!

 

 

 でもって、リスシオハーフウォレットの納品♪

 仲良しさんsでお越しくださいまして、みんなで一緒に喜びを分かち合う感じ♪

 嬉しい限りです☆

 末永くご愛用くださいまし~

 皆様も是非コテージのお財布も使ってみてね^^

 

 でもって、立て続けに納品♪

 お次はバタフライビルフォードの納品でした~^^

 ガシガシご愛用くださいね!

 ありがとうございましたー

 

 で、日曜夜のお教室は無かったので、少しノンビリ包丁研ぎ

 

 最近、ホント包丁もゆっくり手入れ出来てないなぁ~、、、

 

 ま、それはそれで良いことだってことで♪

 

 そんな先週末でした~

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です