ブログ

本日17日も元気に営業いたしまっす☆

2017年7月17日

まんまるニャン太~^^

 

最近、膀胱炎の疑いがございます。。

 

近いうちに一度お医者さんに診てもらわないとっ

 

 

 

そして、ぐっすりチロル。

 

起こさないようにそーっと外に。

 

 

昨日は5時半出発で朝活!

KさんとKちゃんさんと足利方面ポタリング~

 

 

 

 

スイーっと参ります^^

 

まずは佐野の赤見温泉☆

 

 

日がバッチリ上る前なので、涼しげで風流なり~

 

 

そこから足利鑁阿寺に向かいます~

 

途中、ナカナカの坂道があるんですが、Kさんギアも変えずケイデンスも変えず、グングン進んでいつの間にやら離されちゃうみたいな、他のメンバーたちと走ってるときとは違う不思議な差を目の当たりにしてビックリギョーテンっ

 

最近ピストで鍛え上げたKさんの休まない足とKさんのスーパーチャリのスペックが相まっての凄さだったと思われます^^

いや~スーパーチャリ奥が深い☆

 

 

で、程なく進みまして~

風流なかやぶき屋根が出てまいりまして☆

 

そこは有名な足利学校☆

館林シティから近いながらもお初でございます~

 

 

周りの路地も風情があって♪

 

とても良い感じ♪

 

 

そして、そこからほど近い鑁阿寺。

意外にも!?と言ったら失礼ですが、思ってた以上に非常に立派なお寺さんでございました^^

 

でもって、そこからまたほど近い織姫山登頂☆

程よい負荷がかかりまっす^^

 

 

登り切ったら織姫神社☆

 

足利の街を一望できます♪

 

チサトモリタカのお歌で有名な渡良瀬橋はこれのコトらしいデス^^

 

 

綺麗にしたばっかりなのでしょうか?

非常にきれいな佇まい☆

縁結びの神様らしいですよ~

 

 

この後、KさんKちゃんさんYはこのもうちょっと上に登った蕎麦屋さんで朝蕎麦やっての下山となりましたが、コテージはお店オープンに間に合わなくなっちゃうので、ここで蕎麦やらずに一人下山っ

 

それなりにすっ飛ばして帰りましたが、渡良瀬川沿いのサイクリングロード、やはりコテージには難しく、行き止まりに突っ込む始末で戻ってあっち側にわたったりなんだりと20分くらいのロスをぶちかましてしまったりで、結局9時をちょっと回っての帰宅となってしまいまして。。。

汗だくでの帰宅なもんで、、シャワー浴びてバタバタと開店準備でございました。

 

朝から58キロの良い塩梅の走行となりました~

 

またゆっくり回ってみたいなーと思う足利散策でございました☆

 

KさんKちゃんさんありがとでしたー^^

 

 

そいで、バタバタ準備中の朝イチ、ロードのS君来てくれまして~

今朝のレザークラフト教室で新しく入会される方が革ラボでS君がチョッコし教えたりなんだりしてたそうで、S君もそれを覚えておりましたんで、わざわざその方に会いに来てくれたんですね♪

嬉しいですね~^^

 

 

そんなS君、クリーマでは相変わらずコンスタントにアイコスケースが嫁ぎまくりだそうで♪

ロードのS君やセブンスYさんから、革ラボ閉店から約半年たった今、こうして何らかの形で実っている話を聞けると本当に報われます☆

 

そんなS君、来週行われるハンドメイドインジャパンフェスと来月開催の真夏のデザインフェスタにも精力的に参戦とのことで、お知らせに♪

ハンドメイドインジャパンフェスは7月23日(日)のみの出店だそうです。

ブースナンバーはH247。

皆さま是非とも足をお運びくださいまし~

S君らしい新作を頑張って作ってるようですのでお楽しみに♪

 

行くーという方、先着1名にs君から招待チケット預かりました。

欲しい方は早い者勝ちで取りに来てくださいまし^^

 

 

 

 

でもって、デザフェスは8月6日(日)、これまた1日での出店だそうです。

 

ブーツナンバーはA55。

 

こちらも是非とも足をお運びくださいまし~

 

よろしくお願い致しますー

 

 

 

そんなこんなで、S君の頑張ってる情報を頂きつつ、花壇に水やり~

 

今日のハイビスカスは白☆

 

そいで、朝のお教室

 

今日のお教室はTちゃん、Oさん、Nさん、そして、ニューカマーなNさん。

あ、今日は恒例のTちゃんのカメラ目線がなかったね^^;

 

 

 

 

 

 

ニューカマーなNさんもS君のことを覚えておりましたんで、良い塩梅で馴染んでくれたかな!?

 

S君ありがとね!

 

この後S君は木村メガネの木村さんとこ行って、ベスパのアレコレやったと思われます^^

 

自分のワーゲンバスは早速マフラー取れちゃってアレしてるんで、早く治してあげてちょんまげ☆

 

 

そいで、10時半すぎに到着~なKポタチーム^^

 

 

Kちゃんさんも今回はバッチリ☆

フレンドリークリーニングつちだの土田さんから譲ってもらった靴もぴったりなようで、良かった良かった♪

 

Kさん今日も隊長ありがとでした^^

このスーパーチャリとKさんのピスト足のコラボには本当に驚きました^^

時速25キロからの伸びが半端ないっ

しっかり付いて行けるように頑張りまーす☆

 

また色々連れてってくださいまし~♪

お疲れ様でした☆

 

 

そいで、久しぶりにフランチェスコ君♪

今日はSちゃんと一緒に^^

 

毎回忙しいフランチェスコ君、今回もひとまず、ほんの1.5日の館林滞在っ

 

Sちゃんと会えて良かったねぇ~

 

ガイスターやら新しいカードゲームやらやらされてました^^

 

 

 

 

 

29日のBBQや9月2-3日の山形キャンプも参戦!?

よろしくどーぞ♪

 

そんなこんなしているうちに、ニューカマーなNさん、初回講習のキーホルダーバッチリンコ完成でっす☆

良い感じ~です♪

楽しんで頂けたようですんで、これからもガシガシ作ってドンドコ楽しんでまいりましょうね^^

 

コテージが接客で教室から席を外してる間はパイセンNさんが優しく色々教えてくれてたようで♪

ありがとね!

関西弁のTちゃんの援護射撃がなかったそうで、そらあきまへんねぇ~

でも、Tちゃんはステッチの間違いが発覚しましたんで、それはそれで援護無くって良かったか^^

 

でもって、近所の明和模型に来つつ、以前からHP等でチェックして気になってたとのことで、初来店なお客様~

遥々あっちの藤岡シティから。

 

 

趣味で革やシルバーやってるそうで。

革のアレコレのご質問やご相談を受けつつ、アイスコーシーやってってくれまして。

ありがとでーす。

 

また何かありましたらいつでもお越しくださいましー☆

 

 

でもって、アマゾンで格安で新調したというサイクルジャージを纏って登場はS君。

この連休は実家での法事の予定だったそうですが、弟の都合で早くも帰ってきたようで。

 

この日もS君お得意の昼からのチャリっ

毎回、暑かろうに^^;

 

そして、新しく取り付けましたビンディングと靴のセット☆

やはり断然良いらしいですね~

 

そりゃそうだろうねー^^

しかし、コケナイように気を付けてね!

 

 

でもって、つつじヶ丘接骨院のSセンセのご紹介からで職場の仲間もコテージグッズをご愛用と言うことで、RMからの乗り換えでコテージウォレットさらいに来てくださいました初めまして様♪

昨日ちょうど店頭在庫分で出来たばっかりのロングウォレットN

早速嫁いでいきましたとさ~♪

 

ありがとうございました☆

 

メンテナンス等々でまたテキトーに遊びに来て下さいまし^^

いつでもお待ちしておりまっす!

 

 

 

そいで、夜お教室はOさんHさんの二人~

黙々とね^^

 

そいで、KちゃんさんとMさん^^

土田さんからの靴とペダルセットを受け取りに。

 

コレでパワーアップしてまたみんなで一緒に走りましょう♪

そんなんしつつも、Oさんの高等科最終課題、いよいよ大詰め☆

素晴らしいですねぇ~^^

 

ほいで、珍しく!?パパとして子供たちの野球大会に付き合っていたAさん。

お教室には間に合わず~

ですが、顔出してくれてビールやってってくれました^^

 

 

今晩も館林祭りだったもんで、どこに行ってもどうせ混んでるしうるさいだろうし、珍しく!?この後の身に行くこともありませんでした~^^

明日といっても今日ですが、17日は月曜ですが赤い日なんで通常通り元気モリモリ営業しておりまーす^^

 

お時間ございます方は是非とも遊びに来てくださいまし~

お待ちしておりまっす!

コテージ店舗の色々を通販しているサイト、ラグハウスコテージサイトもよろしくどーぞ☆

 

 

 

コメントを見る

夏期講習の課題2個目決定~チャリ用バッグ☆そして、気まぐれセール♪

2017年7月16日

今朝は黄色のハイビスカスが咲いてました~♪

ハイビスカスの蜜は甘いらしいですっ

 

ハイビスカスの花にはアリンコがたっくさん居ます^^;

 

 

そいで、朝の色々終わらせてお教室が始まるころ、汗だくでAさん登場~

今朝一人で、先日A合宿と言われたコースをビュイーンと回って来たそうで。

あの日より1時間ほど早めに出たけども、3時間半早く帰って来たということで、2時間半の短縮っ

偉いこっちゃ^o^;

暑くなっちゃったら大変ってんで、休みなく回って来たそうな、、、

 

それもスゴイな^^;

ま、無事で何より☆

 

 

朝から77キロか~

オッタまげー^^

 

 

さー、今朝のレザークラフト教室はN君マンツーマン☆

もうちょいで終わりそうなエコーポーチのカービング、慎重に頑張ってるんで、ナカナカ終わりません^^;

でも、時間じゃないんで良いんです!

引き続き頑張って!!

 

 

お教室終わりころ、TちゃんとMちゃんがーー

Mちゃん首がまだ座っておりませんが、N君がお教室中、母子でイオン行ってたそうなっ

 

大きな施設のほうが、授乳室やらなにやら揃ってるから楽なんだそうな。

それもそうか^^

 

Mちゃん寝起きでぽや~っとしております^^

 

そして、すぐ寝そうであります。

 

ふにゃっふにゃでございます^^

 

ウンともスンとも言いませんでしたが、寝っ転がったら笑顔がこぼれて♪

 

かわゆいお子でございます~

 

 

N君に似ておりますね☆

 

足バタバタで元気な女の子でございます^^

 

新しいアイドル誕生ですね☆

 

チョイチョイ連れて来てコテージ店舗に慣らしてってくださいまし♪

 

 

そいで、サンプル完成です~

 

磨きは省略しておりますが^^;

 

 

スーパーチャリ用のバッグでございます☆

別にスーパーチャリじゃなくっても問題なしですけどね♪

 

これを商品化しつつ、来月の夏期講習の課題の一つに盛り込もうと思います☆

 

雰囲気あるムラ染めを施したチャリ用バッグ~☆ ということで^^

 

 

最も頭を使った箇所、別パーツ一切無しで取り付け方法が色々な感じに対応出来るようにしております。

 

マチにはちょっと大き目なベロも装備させまして、突然の雨なんかからもそれなりに中身を守ってくれます♪

 

意外とたっぷりな収納力☆

 

サイズは外寸:W180×H95×D80、内寸:W175×H80×D75

で、チャリ乗りに気になる重さは280gでございます^^

 

まずはサドル下への取り付け~

 

極力ブラブラしない&下向かないように取り付け可能です☆

 

そして、フレームトップチューブへの取り付けも♪

 

ここもブラブラせず、そして、トップチューブのセンターとバッグのセンターが合うように取り付けることが可能になっているので、まっすぐ走っていれば、漕いでる足にバッグが当たることはまずないでしょう。

 

そして、ハンドルの前にも設置可能~

 

チャリンコ乗りながら自分のチャリンコが見える部分はこのあたりだけでございます。

ここがシャレオツだと、テンション上がるかも~♪

 

そんなこんなで、先日決めた8月16日水曜日開催のマーブル染め化粧ポーチに続きまして~

 

今年の夏期講習の課題、2個目の発表でした☆

題して

【雰囲気あるムラ染めを施したチャリ用バッグ~☆を作ろう!】

※ちょっとアレンジすれば小さなショルダーバッグとかハンドバッグにもカスタム可能ですし、染色したくなければそのままでもOK♪

 

8月14日(月)10:00~ おそらく4時間程度。

生徒さんの参加費(材料込み):¥11000+TAX

生徒さん以外の参加費(材料込み):¥13000+TAX

定員6名。

只今から予約受付開始デス☆

座席数に限りがありますので、全課題早い者勝ちとなります~

※ご予約後のキャンセルはご遠慮くださいませ。

生徒さん以外の方は電話等でのご予約は仮予約完了とさせていただき、仮予約から近いうちに決済をお済ませいただき本予約完了とさせていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

 

さー、そして、先日からずっとお財布検討で迷われていた方、数日前にほぼほぼ決まったお財布ですが、奥様のオッケ―を貰わねば。ということで、戻りましたが、本日無事オッケー頂いてお戻りくださいました~☆

そんなわけで、ハーフウォレット-リスシオver.-を持ち去ってってくださいました~☆

ありがとうございまっす!

 

その他いろいろコテージに気になるものがあるようですが、そーゆーのはまた今度お財布のエイジングを自慢しに来るときにでもね^^

あ、今度はバイクで遊びに来てくださいまし!!

今後ともどうぞよろしくお願い致しまっす☆

そして、同じくお財布検討しつつ、手持ちの革もモノメンテナンスグッズをお求めにお越しの方。

お財布はもう少し悩みつつ、今回はアンティークビーズを物色してバイクに乗るときに着るレザーベストのカスタマイズにと持ち去り事件でございました~^^

 

ありがとうございます☆

お財布じっくりご検討いただき、また帰って来てくださいまし^^

 

いつでもお待ちしております~

ほいで、Kさん^^

今日は車でございましたー

ステキな時計にご希望の雰囲気での時計バンドを作らせていただきました♪

イメージ通りでバッチリンコ☆ってことで、バッチリ納品完了でした~^^

 

カックいーネイティブシルバーグッズと時計、ヤバすぎです☆

おまけにアルファろめろとキタもんだー☆

なんか色々カックイーなぁ~^^

 

またバイクでも車でもチョイチョイ遊びに来てくださいまし♪

いつでもお待ちしておりまっす!

 

そんなKさんと入れ替わりでIっちー。

仕事上がりにエンジンかかったから軽くグルッとってんで、お立ち寄り~

ちょうどちょっと時間が空いたからと遊びに来てくれたAさんとトーキング。

 

コテージは先週から入会してくれたニューカマーなK君にティーチングしてたもんで^^;

そんなK君のお教室姿を撮影し忘れちゃったっ

 

後半戦は早くも脱線して2つ折り財布の作り方~を。

頭の中があっさり3次元出来るコのようで、話がススムススム^^

 

これは面白い作品を作り出してくれそうな予感がいたします☆

楽しみですね♪

 

 

最後に気まぐれお値引きコーナー☆

気まぐれで何日かに一度、一個だけ特別価格での大放出☆

チャンピオンのキャップ、40%オフの1620円でのご提供~

早い者勝ちです~

 

ラグハウスコテージサイトでのみの特別割引となります。

店頭で受け取りご希望の場合でもラグハウスコテージサイト内で決済済ませたうえで、店に取りに行きます~と通信欄にご記入下さいませ。商品確保が早い者勝ち1点もののため、お手数をおかけいたしますがよろしくお願い致します☆

コメントを見る

木金ホーム&アウェー!?☆

2017年7月15日

ブログはまだ木曜日でしたー

木金一気に参りますっ

木曜の朝はIさん、Aさん

そして、Yさんのまたまたレディス3人でのお教室

Iさんはスカイショルダーのカービング終って色入れ☆

Aさんはトートバッグほぼ完成☆

Yさんはスマホケース、色々悩みながらより良くするよう頑張ってます。

 

でもって、先日のスタンスミス入荷時、欠品で届かなかったサイズが別送で届きました~♪

小野調髪所オリジナルTシャツを纏ってやって来てくれたのは大島まんじゅう屋さんの大島さん^^

さっそくスタンスミスを持ち去ってってくれましたー☆

いつもいつもありがとでっす!!

US8、US8.5、US9 あと少しずつございます。

軽くては着やすい王道スタイルのスタンスミス!

皆様も是非☆

 

 

でもって、フレンドリークリーニングつちだの土田さん^^

S君に譲ったスーパーチャリ用のペダルと靴セット。

S君にはちょっこし小さかったということでいったん出戻って、元RのKちゃんさんに嫁ぐようです。

ですが、お二人ともナニカト忙しくナカナカお会いすることも出来ませんですので、コテージで預からせてもらいまして受け渡し大作戦の中継地点やらせてもらうことになりました^^

 

こうして人と人とのつなぎ役になれれば、うれしゅうございますので、ドンドコそーやって使ってくださいまし^^

 

ほいで、夜はTさんマンツーマンでお教室

 

 

 

 

セカンドバッグ的なポーチもバッチリンコ完成でした☆

 

 

引き続きまして、お盆までに完成させたいお財布に取り掛かりましたっ

 

頑張りましょう☆

でもって、9~10年前に大宮はAHAVAさんよりオーダーを頂きましてお作りさせて頂きましたハラコ仕様のウォレット。

ハラコの毛は若干ハゲちらかしてしまっておりますが、まだまだ元気に活躍中♪

嬉しいですね~

 

今回はコンチョが取れちゃったということで、お客様が直接修理のお持ち込みを頂きまして^^

 

 

その場で少しお時間いただきまして分解しつつ、コンチョをしっかり取り付けさせていただき、メンテナンスも実施させていただきました^^

 

とても大切にご愛用頂いているのが伝わり嬉しくなりますね♪

 

これからもガシガシとご愛用くださいませ☆

また何かありましたらいつでもご連絡、お越し下さいましー

AHAVAさん共々今後ともどうぞよろしくお願い致します♪

 

ありがとうございましたー

 

 

そして、金曜日ー

 

金曜の朝はN君マンツーマンでお教室

 

でもって、Kさま。

 

数日前にお電話でボディバッグについてお問い合わせいただき、最後の在庫をお取り置きして下さっておりまして。

この日お休みだったということで、朝一で迎えに来てくださいました~

ついでに!?

ペットボトルホルダー6ペンスキーホルダーも持ち去り事件でありがとでっす☆

 

経年変化を見せびらかしにまたいつでも遊びに来てくださいまし♪

今後ともよろしくお願い致しますー^^

 

 

 

そいで、お教室終わりの帰り際にN君。

昨日の愛娘Mちゃんの写真をっ

 

親バカ良いですね^^

 

 

 

 

で、コテージはお教室中、試作を~

 

スーパーチャリ用のバッグ☆

ツールバッグとしても補給食用でもチューブ用でも何でもオッケ☆

 

程よいサイズ感でまとまってまいりました♪

 

この3か所でうまいコト取り付けられるような機構!?を開発致しまして☆

 

難しかったけど、それもまあ何とか良い感じになりそうで^^

 

コーユー設計は楽しいです☆

 

 

試作の試作は終わりましたんで、本試作に参ります☆

 

 

 

そんなんしてたら、今週の金曜アンパンは無しだったもんで、Yがアンドーナツ作りまして。

 

出来立てはとても美味しゅうございました^^

 

 

 

でもって、お隣森田シェフ奥様、Tさん豆腐を求めてやってきてくれまして♪

いつもいつもありがとうございまっす!

 

 

入れ替わりで今週もタクミ君Aちゃんカッポー登場~

 

この日は大島さん家に寄り道して、激辛カレー大福やらちーどらやら買ってやって参りました☆

 

早速ひと口いったのはAちゃん。

やりますね~

 

ほんのちょっとだったから何とかダイジョーブそうでしたが、腹ペコにはキツいんでチキンランチの後にしましょうねと。

 

 

そんなわけで、2人してチキンランチやってくれまして♪

この日は強制的に梅スペシャルとオニオンスペシャルの裏メニューとなりました^^

 

ガッツリお腹いっぱいやってくれまして♪

いつもありがとねー

 

 

食後の激辛カレー大福^^

 

いや~、タクミ君はあんまり辛いの得意じゃないから口に入れた瞬間にこの顔っ

 

泣きそうですっ

 

 

比較的辛いのに強いAちゃんは~

 

辛くて変顔になるかと思いきや、ベッピンさんはどんな時でもベッピンさんだっつーことでっ

 

相変わらず、欠点が見つかりませんねー^^

 

 

したっけ、お隣森田シェフの賄いのお裾分けがーーーっ

Tさん豆腐が使われたキムチスープ的なのと明太子ご飯☆

ナント贅沢なっ

 

サイコーに美味しゅうございました!!

 

ありがたや~♪♪♪

 

ご馳走様でした☆

 

そして、また二人はガイスター☆

 

先週の勝率で余裕のタクミ君、満腹すぎな上に辛いの食べて具合悪めになっちゃってこんな余裕のカッコですがー

 

メキメキと力を付けてきたAちゃんに負け初めましてっ

 

これでまたAちゃんの欠点が無くなっていくー

 

あ、カウンターに無造作に置かれたタクミウォレット☆

こちらも早5年^^

 

いい味でちょりますねー♪

 

 

タクミ君、本気出しても完敗っ

 

手芸屋さんで生地を買ってあげることになりました~^^

 

 

 

そして、大島さん登場~

大島まんじゅう屋内でAちゃんとトーキングしたということで、別料金が発生しましたんで、ご請求申しあげます^^

そして、この二人を激辛カレー大福のキャンペーンカッポーに☆

残ってた半分も平らげて、二人でこの顔^^

いや~いい絵が撮れますね♪

この後、タクミ君AちゃんカッポーとYは手芸屋さんにAちゃんが洋服作る生地を買いに行きつつ、タクミ君の下着を買いにユニクロへショッピング~

その間に仕上がりましたロングウォレットNs~

一個はコインケースのフタの長さをちょっと短くしたバージョンで~

ホックボタンもつけて、ご指定の日付&お名前打刻入り☆

大変長らくお待たせいたしました~

K君奥さんのNちゃんのですね♪

K君のベルトももうちょいデスっ

 

あとちょっとお待ちくださいましー

 

で、3人が帰って来たら、良い時間だったんで、結局そのままこの日もご飯♪

今回は館林の近場でね^^

 

先週の小山と今週の館林で交互にホームアンドアウェーでございましたね☆

いつも楽しい時間をありがっとー^^

 

次回は八王子遠征かはたまた小山遠征か!?

 

その前にBBQですかね☆

7月29日土曜日、17時頃よりコテージ駐車場にてBBQ大会やります~

 

皆様のご参加をお待ちしておりまっす!

 

ご参加くださいます方は、参加表明をお願いしますねー

 

迷ってる方もその旨お伝えくださいまし♪

よろしくお願い致します~

コメントを見る

水曜は自営業者がたくさんお集まりくださいまして~☆

2017年7月14日

またちょっとずれて水曜日のこと~

 

水曜日は昼時に豆腐屋Tさん、S君、瞬とぴいぷるのシュン君と♪

みんなチッキンやってってくれまして~

 

そんなわけで、Tさん豆腐入荷でっす☆

 

それから、本日金曜日となりますが、今週のアンパンはお休みとなりますっ

代わりにYスペシャルのあんドーナツが出来ると思われます~

 

 

 

S君が食べ終わって、仕事に復帰するのと入れ替わりで木村メガネの木村さん登場~

 

皆が注目してる持ってきたものはーーー

 

 

大島まんじゅう屋さんの新作試作品☆

 

めっちゃ透き通った透明の葛餅のような寒天のような。

 

ほんのり甘くって美味しいようです♪

 

 

 

そして、本日の木村さんのオミヤは大島まんじゅう屋さんが激辛グランプリに参戦しているメニュー、激辛カレー大福っ

 

前回よりもさらにちょっと辛くしているようでみんなヒーヒーっ

 

 

最初の一口はさほど感じないんですが、あとから口の周りに痛みを覚え~

 

胃の中が暑く感じ~っ

 

みんなで、こんな顔になっちゃいます^^

 

 

それでも旨味はしっかりありますので、美味しゅうございます☆

 

ですが、これは辛すぎかな!?ということになりましたんで、前回の位の辛さに戻してもらいましょうかね^^

 

 

 

そんな感じで、水曜のオトコ、木村メガネの木村さんはベスパで颯爽と帰っていきましたとさ~

 

そして、程なくして大島まんじゅう屋さんの大島さん、試食してみてください~っって^^

 

 

いつもありがとでっす!

 

きな粉をまぶし、黒蜜を少々垂らしていただきまして♪

 

きな粉と黒蜜にもこだわっておりますので、これらだけでも非常に旨い!

ですが、メインの透明の物体もほんのり甘く触感も硬すぎず柔らかすぎずの絶妙なところで非常に面白い☆

もうちょっと冷やして食べたら、これは涼しげなりで夏には持って来いの甘味となることでしょう♪

 

 

 

 

そこに本日2度目の木村さんっ

いったん帰ってやることやって、胃の熱さも回復して元気になったからとベスパでもう一回り~

で、大島さん居たし立ち寄り~

軽くジュースやりつつ、大島さんのアイスコーシー代も太っ腹☆

木村さんお支払い~^^

 

大島さんの新作のネーミングが大事だろう ってことで、色々発案。

 

恐竜の涙からに館林のゆるきゃらポンちゃんの涙、ぽんちゃん使うとアレかもだから、タヌキの涙、はたまた鼻水!?

たぬきの鼻水!

これは良い☆

 

インパクトあって、興味本位でまずは買ってくれるかも!?

 

なんて言ってみたり^^

 

 

小銭で恩を売る! 常識でしょー^^ とふざけて言ってましたが、いつもなんだかんだで漢気全開な木村さんなのでありました~☆

 

そんな最中にお馴染みさん^^

 

とんこつラーメン食べに館林に来たんですが、何件かある豚骨ラーメンやさんは夜からということで、撃沈っ

結局近くのチェーン店おおぎやらーめんさんにて豚骨ラーメンやって来たそうな^^

 

そんなわけで、コテージにもお立ち寄り♪

この日はリップンディップTシャツ持ち去り事件でございましたー

 

いつもいつもありがとでっす!

リップンディップは今またLAのシュプリーム隣に戻ってきてますね^^

どんどん人気度増してますんで、皆様も是非コテージにゲットしに来てくださいまし☆

そしてゲリラ豪雨の後、Kさん~

この日は元RのMさんとKちゃんさん夫婦と軽くご飯~っということで、竹三さんへ。

 

その後ちょうどKさんと入れ替わりで竹三マスター見えまして♪

いつもありがとうございまっす!

 

そんなこんなで、今日はラグハウスコテージサイトよりリップンディップのおすすめTシャツ貼っつけておきます♪

是非ご覧ください~☆

コメントを見る

オノポタで桐生散策~日差しには気を付けましょうっ

2017年7月13日

 

月曜日~

 

1週間前の天気予報では雨かも、、、となっておりましたが、当日は良い天気☆

そんなわけで、オノポタ開催♪

今回は大島さんのスーパーチャリがおニューなもんで初乗りです☆

7時半小野調髪所集合出発☆

いつものように、小野さんがいろんな道を案内してくれます♪

今回は、小野調髪所の小野さんと大島まんじゅう屋さんの大島さんと瞬とぴいぷるのシュン君とコテージとYの5人でのオノポタでした~

河川敷のサイクリングロードをチータカチータカと♪

 

ノンビリペースが良いんです^^

 

そうかと思ったら、オノポタでは珍しい峠越えっ

 

しかも、予定では3つとなーーー

名称は峠となっておりましたが、実際に走ってみると、十分山と呼べる程度の坂道でございまして。。。

下りだって、ナカナカのスピード出ちゃいますよっ

 

ブレーキがアレなコテージチャリには若干オッカナイ^^;

一つ目抜けたら、気持ちの良い景色が広がっておりました☆

ホントは一番上で待ってるって話だったんだけど、いつの間にか下りには行っちゃってて、下り切っちゃった^^;

 

一個目はみんなブーブー言いながらもまだ余裕ありな感じでしたね。

 

下りたところで、水分補給☆

ツールド栃木をやったときに、県でいろんなところにサイクルラックを設置したようで^^

いいですね☆

次の峠は登りがほぼ終わりになるトンネル入り口で待ち合わせ。

 

大島さん、新車の感じも良さそうで☆

onoさんは坂に上ると膝への負担が急にかかってシンドイ模様っ

そして、最後の峠はイキナリのわき道、細道からの登りでビックリギョーテンでございましたっ

が、無事登りきって、頂上でガッツリノンビリ休憩~

 

そして、峠を下っていよいよ気流の街中へ♪

オシャレなカフェ的パン屋さんに寄り道~

カックイーですね☆

先日、ケンミンショーでやってた群馬名物みそぱん売ってました。

生まれも育ちもサイタマっ子なコテージは群馬在住10数年になりましたが、みそパン初挑戦でした。

 

まずまず美味しゅうございました^^

そして、お隣にはオリジナルなストールを作って販売しているお店が☆

こちらのスーパーチャリはナカナカのスーパーらしいです^^

 

でもって、グングン街中に入って、風情ある街並みを眺めつつ~

オシャレスポット的なところを通り~

有名なソースカツどん屋さん☆

 

11時の開店と同時に入店☆

腹ペコだったもんで、1日15食限定の厚切りソースカツ丼を頂いました☆

ボリューム満点でございます!

 

こんなに米粒たくさんいただいたのは久しぶりでございます♪

 

満腹満腹~

とっても美味しゅうございました!

 

 

そして、今回のオノポタメインイベント!?はフルーツパーラーっ

 

Onoさん楽しみ過ぎて足が前へ前へでございました^^

コテージはフルーツポンチを。

フルーツポンチの概念が崩れましたよね。

 

チョイチョイとこんだけの種類のフルーツが乗っかっておりまして♪

 

中には初めて食したフルーツもありましたが、どれも美味しゅうございました^^

 

そして、皆さんが頼んだパッフェ!

フルーツのかき氷って感じ!?

 

すごかったデスね~

かつ丼喰って、フルーツ食って、満腹でございました~

 

目当ての食が終わりましたら、あとは家路につくだけなんですが、この日はサイコーに暑かったっ

 

その癖に風もなかなかの強さで吹いてきておりまして。

それがさらに向かい風だったりと、ナカナカの訓練コースになってしまいましてね。。

 

途中、暑さにやられてみんなグロッキー状態に陥りましたんで、コンビニ休憩~

店内にイートスペースがありましたんで、そこに座ってみんなアイス喰いながら一休み。

 

休み終って走り出したらonoさんパンクしてたっぽい。

 

ってなわけで、チューブ交換して復帰☆

そこには2CVがいたり♪

まー、ナニシロ暑くて、向かい風でー

帰りは結構なやられ具合でございました。

なんだかんだで4時くらいの帰宅になりまして。

 

総走行距離は87キロ~

 

距離は走った時間考えればそんなにビックリする距離ではないのですが、とにかく暑く、風も強くて参りましたね^^;

 

この時期は昼過ぎてチャリ乗ってあきませんって^^;

 

ちょっと良い勉強になっちゃいましたねっ

 

 

オノポタとしては珍しく、A合宿に近い感じのメニューとなりました^^;

 

皆さまお疲れ様のありがとうございました~

 

夏場のオノポタはちょっとお休みして、少し涼しくなったころまた再開ということで♪

次回は10月あたりかな~?

 

その時はまたよろしくお願い致します!

 

 

 

あ、今夜はNAVYなTシャツラグハウスコテージサイトにアップいたしました~

ラグハウスコテージblog

とても着やすいTシャツなので、是非♪

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

カズ君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です