ブログ

革細工体験教室ワークショップからのレザークラフト教室~でもって、本日アンパンデイ☆

2017年9月29日

水曜日~

 

水曜の午前中はコインケースのワークショップのご予約を頂いておりましたんで、朝から元気に体験教室

 

 

Oさん、初めてのレザークラフトでしたが、前々から興味がおありだったこともあり、呑み込みが早かった♪

 

そして、やはり女性は縫うのが早いっ

 

ワークショップのページに記載してある予定時間は2.5~3.5hとしておりますが、Oさん2.5h弱でバッチリンコ完成させてくれちゃいました~☆

 

素晴らしい!!

 

そいで、目標とする”作りたいもの”があるそうで、ひとまずそれに向けてお教室に通ってみる!ということで通常のレザークラフト教室にご入会いただきました~^^

ということで、レザークラフト仲間が増えました♪

みんなで楽しく革細工やって行きましょ☆

 

 

そいで、メガネやベースTシャツを纏ってバッチリ決まってる木村メガネの木村さん☆

先日入荷のMade in USAのLevi’s501、ご予約いただいておりまして、サイズ感もばっちり気に入って頂きまして持ち去り事件となりました~♪

 

いつもいつもありがとうございます^^☆

 

 

 

 

ほいで、アイスコーシーやってくれつつ、オミヤで持って来てくれたに大島まんじゅう屋さんの新作栗和こっぺを♪

 

ゴチです!!!

 

美味しゅうございました~

 

ほいで木村さんと入れ替わりでTさん^^

Tさん豆腐今週もばっちり入荷しておりまっす!!

 

Tさんも最近お気に入りのミルクコーシーやってってくれつつ、ご予約いただいておりましたVansonスカジャンバッチリンコサイズで持ち去り事件となりまして~♪

ありがとうございまっす☆

 

 

 

そして、瞬とぴいぷるのシュン君^^

 

アイスコーシーやりながら、久しぶりにノンビリトーキング☆

最近、水曜日はバタバタでロクスッポお話できなかったりしてましたからね~

 

約一か月後のチャリイベントまでにチョット戻ってきてしまった体重をまた5キロ減量するそうなっ

無理なく頑張って下さいまし☆

 

 

 

 

そういえば、先日の月曜日、ペンキぬりぬりしてちょっとイメチェンした玄関周り。

 

玄関の上の看板掲げそうな合板の部分、錆色オレンジに塗っておりましたが、ここを白に。

そして、玄関と古材の囲ってる部分が青かったんですが、それも白に。

 

いったんシンプルに大人しくしてみました。

 

ここからまた少し手を入れて行こうかと思ってるんですけどねー

 

実際どうしようか決めきれてないんで、ナカナカ動かなそう^^;

 

 

 

ほいで、木曜日~

木曜の朝はYさんマンツーマンでレザークラフト教室

 

トレイをこさえ始めました^^

 

 

でもって、本日発売のCULB HARLEY別冊のハーレー乗りのワードローブ というムック本にコテージ商品掲載していただいちゃいまして~♪

 

 

 

バイカーズワードローブ ギア☆ってことで♪

 

紙面のプチ表紙のようなところにチョッコし♪

左から2番目のお財布、コテージのロングウォレットU-SPですね☆

 

 

さらにお財布のプチ表紙にもロングウォレットS-SP

 

財布のタイプについての例として挙げてもらった感じですね^^

 

 

ほいでロングウォレットS-SP、しっかりご紹介頂きましたー♪

ありがとうございまっす!!

 

 

それと、クロムエクセルレザーを使ったボディバッグの黒☆も♪

 

ありがとうございます♪♪♪

 

ご掲載頂きました商品は現在どちらも在庫ございますので、即納可能です☆

気になる方は是非とも店頭で直接ご覧くださいまし^^

 

遠方の方は各商品ページからご検討いただければと思います☆

よろしくお願い致します~^^

 

 

 

でもって、Mさん。

コインランドリーでデッカイ洗濯機回し中にフラッとコーラやってってくれまして♪

何となく小さな二つ折り財布が欲しいなぁということで、ひとまずサンプル作ることになりまして^^

これまたいつもいつもありがとでっす!!

 

 

この後、Yさんのお教室終わり際にDr.G御一行様がお越し下さり、一気にアイスコーシー屋さんになりましてっ

 

いつもいつもありがとでーす^^

 

 

 

でもって、大島まんじゅう屋さんの大島さん。

最近、ブログ写真でマジマジとご自身の顔を見ることになって、おデコと頭の関係性について娘のRちゃんといじりネタになっちゃってるそうで^^;

ま、明るく行くのが大島さんらしくって良いですよね♪

 

最近じゃ~Sタにまでイジラレちゃったり!?

 

そんな大島さん、Tさん豆腐持ち去り事件でございました~

 

 

コテージは大島さんからアンコ入手してパン屋さんに渡しましたんで、明日はまた金曜アンパンが入荷いたします☆

是非お楽しみに~♪♪

 

 

 

でもって、お隣森田シェフ奥様もお出かけ帰りにTさん豆腐持ち去りに来てくれまして~♪

 

Tさん豆腐、やっぱり人気^^

 

 

一度食べたらやめられないぃ~ってこってすね☆

 

いつもありがとうございます♪

 

 

そいで、夜のお教室はSさんYさんの仲良し2人でレザークラフト教室でっす^^

Yさんダブルヘッダーでした^^

サウスポーのSさんはまたもやSさんワールドな刻印づくしのたばこケースを仕上げてまいりまして~

またまたKTM繋がりのご友人へのプレゼントー

今回のはマチの付け方も歪まずバッチリンコでございました^^

 

やっぱり数こなしてるだけあって、しっかり上達しますよね~

忙しくって時間ないながらも楽しんでレザークラフトやっててくれて嬉しい限り♪

レザークラフトにご興味ある方は是非ともお気軽にお教室の見学にでも来てくださいまし^^

いつでもお待ちしておりまーす☆

そんな感じの水木営業でした。

 

本日金曜日は先にも書きましたが、コテージプロデュースあんパンDayでございます♪

毎回10個程度の入荷の早い者勝ちでございます^^

お昼頃の入荷予定です。

 

とっても美味しゅうございますので、是非とも一度ご賞味くださいましー

もし、今日中にお召し上がりになれない場合でも、オーブントースターなどで軽く焼いて食べるとそれはそれはまた美味しく頂けますんで、お試しくださいまし^^

 

そんなわけで、本日金曜日も皆様のご来店を心よりお待ちしております^^

コメントを見る

先週末とテニス。

2017年9月26日

こないだの週末もあっという間に終わってしまいました~

 

 

まずは土曜の朝☆

土曜の朝はHさんAさんの二人で革教室

 

Hさんはシステムバインダーの課題カービングに奮闘し、Aさんはバッグの型紙つくりに四苦八苦^^

 

お二人とも頑張ってました♪

 

 

 

でもって、ちょっと久しぶりにカイト君^^

このくらいの子はちょっと見ないとすーぐ大きくなっててねぇ~

カイトパパのMさん、トレーズマンペインターパンツが気になって来てくれまして♪

 

今ならサイズ豊富なので、数サイズご試着してもらって、一番ぴったり来たヤツ持ち去り事件でございました~^^

ついでに古着のデニムシャツもゲットんされて、コーディネイトもバッチリンコ☆

ずいぶん痩せられたんで、これでまた良いサイジングのオシャレをされて、モテモテになっちゃうこと間違いなしですね^^

いつもありがとうございますー

 

 

ほいで、KちゃんさんとMさんご夫妻。

Sタにホイルを贈呈するってんで、コテージで一時預かり~

 

バタバタしちゃっててすみませんっ

 

またゆっくり遊びに来てくださいまし^^

 

カイト君はパパが物色してるときは一人で大人しく遊べるようになってきました^^

 

一時、口が悪くなってどうなることかと思いましたが、元の優しいカイトに戻ってて良かった良かった♪

 

Mさんありがとうでした~

またフラッと遊びに来て下さいまし^^

 

 

 

でもって、ご近所さん^^

以前にも来てくださったことがありまして、お財布ご検討しておられまして~

ご親戚の方もコテージウォレットをご愛用ということで、今回は形を数点悩まれましたが、ロングウォレットNを持ち去り事件となりました♪

ついでに!?コテージキーホルダーも☆

ありがとうございまっす!

 

またお手入れ等でチョコチョコ遊びに顔出してくださいまし^^

 

今後ともどうぞよろしくお願い致します~

 

 

あ、宜しければ、新しくなったホームページの商品ページにレビュー書き込み欄がございますので、コテージ製品をお持ちの方々、お時間ございます時に是非ともレビューを書いてやってくださいましっ

ご協力よろしくお願い致します☆

 

オーダーメイドで承りました方々も、元ネタとなった商品欄で良いので、お手数ですがご協力を頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します~

 

 

 

そいで、ちょっと店内落ち着いてるときにMちゃん。

何気に久しぶりな気がいたしますねっ

 

Kさんからお預かりしておりました懐中電灯、無事受け渡し完了です☆

 

でもって、Mコ、スーパーママチャリグランプリに行きたい!とっ

ナントナントでございますっ

 

基本BBQの食い係になるんだろうけども、もしサーキットを走るのであれば、1周走り切れるくらいの足は作って来てくださいまし!ということで^^

 

 

 

 

ほいで、この日モクモクと作業しまして完成いたしました毛も毛もウォレット~☆

ピンクの毛がとっても可愛らしいですね♪

 

 

中の仕様もちょっと贅沢仕様で、フタ裏にはカード6枚とフリースペース。

コインケースにはボタン付きで。

 

マチ付き札入れの奥にもカード4枚とフリースペース追加でございます☆

 

 

 

コインケースももちろんマチ付きですのでたっぷり収納可能♪

 

 

開くとこんな感じー

 

 

普通に追って持つとこんな感じーーー

 

毛足が長くて立ち上がってますので、モフモフ感半端ないっす☆

 

大作完成♪

 

先日の月曜日に大宮の御取引先AHAVAさんのオーナーMさんにお届けに上がりまして大変喜んで頂きました~♪

いつもいつもありがとうございまっす☆

お店の在庫分もご発注いただきましたんで、12月のクリスマスシーズン前にはガッツリ納品させていただきます^^

頑張りまっす!!

 

 

 

で、土曜の夜はSさんマンツーマンでレザークラフト教室

 

財布リベンジで型紙作成から☆

 

ほいで、この日、Sさんはこの後、出流山にあるキャンプ場にて仲間とキャンプなんだそうでっ

色々楽しんでお忙しいですね~^^

 

お教室もナカナカ来られないようですが、何とか時間作って来てくださいね☆

 

 

 

 

そいで、Kさん。

M子からの預かり金をお渡しいたしまして、トレード終了~

 

最近、コテージは何かと中継地点となってますね^^

 

人の出入りがあることが嬉しかったりいたしますので、皆様もコテージでよろしければ遠慮なく是非ご活用くださいましっ

 

 

さて、日付変わって日曜日~

日曜の朝はOさんSタの二人でレザークラフト教室

Oさんは引っ切り無しに頼まれ初めましたスマホケースの製作にあたりまして。

何気に頭悩ませる箇所があったりで、楽しめそうな課題になってました^^

 

一般の方のワガママを形にするのが一番勉強になりますからね♪

頑張りましょ☆

Sタは夜の教室を予約してたと勘違いして、若干の遅刻でございましたが、スカイショルダー本番奮闘しておりました。

今一番リアジューで乗ってるオトコかもしれませんね^^

そいで、Oさんのジップウォレット☆

2タイプ完成したようです~

 

素晴らしいですね^^

 

カービングがホントに好きなんですね~

良く見て、良く試して、試行錯誤している感じが伝わって参ります☆

そりゃ~上手になりますよね^^

 

これからも楽しみつつ自問自答して継続して行ってくださいまし☆

 

 

そいで、ロングウォレットSUを約2年ほどご愛用のお客様☆

イイ感じになっております♪

 

ほぼノーメンテナンス☆

全然オッケーです♪♪♪

 

 

 

お子ちゃまたちもスクスク大きくなっておりましてっ

 

バイバーイ☆

って挨拶してくれて♪

 

 

 

二人とも良い子に育っております^^

ママのお腹には3人目が♪

いいですねぇ~

 

そんなパパは仕事用にたくさんのライセンスカードと小銭を収納できるケースをオーダーしようかイルカソラーレラインのミニウォレットを持ってっちゃおうか悩むところでございます。

じっくりご検討いただきまして、またのご来店をお待ちしておりまっす!

 

 

 

ほいで、Sタ。

お教室後に主治医のMさんとこ行って直った自転車を取りに行って、そのままどこかへ走りに行ってたようで。

その後、休んでコテージにKちゃんさんが置いて行ったホイルを取りにやって参りました。

こちらも無事受け渡し完了でーす^^

この時、居酒屋Uのママさんが、お仕事用のバッグをオーダーしたいとお越しくださいまして♪

ありがとうございまっす!

 

こちらもまずはサンプルこしらえて見せに参ります^^

 

 

そんなこんなで、日曜の夜はKさん家で今季初鍋♪

KちゃんさんMさんご夫妻とご一緒させて頂き、せっかくなんで、Sタもショーがないから混ぜてもらいましてね^^

美味しく楽しく腹いっぱい頂いてしまいましたー

 

鍋の季節ももうすぐですねっ

 

 

 

 

 

で、昨日のチロル~

 

 

昨日は午前中、店構えのペンキ塗りをして、ちょっとイメチェン☆

意外と暑かった~

その後、午後は大宮AHAVAさんに納品しに行ったりとアチコチ回って、あっという間に夜っ

 

夜は近所の城沼体育館で先週に引き続きテニス!と意気込んでおりましたが、ナント休館日ーーーっ

 

オーマイガー!!!

 

S嬢も楽しみにしていてくれたのに残念無念っ

 

 

しかし、大島まんじゅう屋さんの娘ちゃんRちゃんとその友達はやりたいやりたい―と言ってましたんで、もうちょっと足を延ばした明和町でラーメンカンのマスターがテニスしてるってんで、そちらのコートの空きを調べて行く事に。

 

 

8-9時で確保出来たんで、昨日は球出ししつつの練習方式で汗をかきました^^

 

 

大島さんも走って飛んで☆

Sタも先週よりマシになってまいりました^^

ギコチナイですけどねー^^

 

まあ、楽しんで汗かけて何よりです♪

来週は城沼体育館のコートでリベンジですね☆

一緒にやりたいーという方、是非お声がけくださいませ^^

 

そんな感じの週末と定休日でした。

 

コメントを見る

金曜アンパン、そして、すてきなアパレルグッズ入荷ラッシュでございます^^

2017年9月23日

昨日もお客さん少なめなヒマメな一日でございましたが、入荷とかいろいろあってそれなりに忙しくさせて頂きました♪

 

 

まずはオノトコさん^^

仕事の合間にお立ち寄り~

 

先日、初挑戦されたお財布が親戚の方の目に留まり、ご要望を頂いてしまったようで、前作よりもさらなる出来を求めて!?再挑戦☆

ということで、材料調達に♪

 

ありがとうございまーす☆

また楽しんで作ってくださいまし^^

 

オノトコさんトコのオリジナル7分Tシャツ、お店の玄関のロゴ文字とおんなじで縦書き☆

縦書き良いですね^^

 

 

 

そういえば、ここのところ、コテージTシャツたちの動きが止まってますね^^;

 

なかなかオリジナルTシャツってのはやっぱり難しいんですかねぇ~、、、

 

コテージアパレルは、せっかく一流のデザイナーさんであるDoodle50のHさんにデザインしてもらってるのになぁ~

やっぱコテージの知名度が低いせいなんですかね^^;

 

他のブランドにはない、かなり良いデザインんしてると思うんだけどなぁ~

 

第3弾、作るのどうしようか躊躇しちゃう今日この頃でございます。。

 

 

 

ほいでもって、金曜アンパンデー☆

 

昨日も美味しく出来上がって参りました♪

 

来週の金曜日もよろしくどーぞ☆

 

 

 

そして、作業に没頭しておりましたら、届きました☆

まずはVanson×ルーニーチューンのスカジャン♪

 

Tさんのご予約品でございました~^^

 

 

 

そして、Levi’s 501☆

こちらの501、その辺で売ってる501とはちょっと違います♪

USLevi’sで展開されておりますMade in the USA collectionなのです。

そう、まずはリーバイス製品の約20年ぶりとなるアメリカ製☆

パッチはリアルレザーパッチでございます。。

 

採用されてるデニムは懐かしの!?コーンミルズ社のデニムでございます☆

今では買収されコーンデニムと名称が変わってしまっておりますが、生地はその伝統を今でも守って作っております☆

 

 

コーンミルズの中でも最も有名なノースキャロライナ州ホワイトオーク工場で作られたデニムです☆

このデニムは1900年初頭から80年代までずーーーっとリーバイスが501に独占採用してきたわけでありまして、もうリーバイスの歴史を語る上では切っても切り離せないデニムというわけでございます♪

 

いわゆるリーバイスのヴィンテージジーンズはこのコーンミルズのデニムってことですからね☆

 

コーンデニムのタグと、MADE IN USAのタグ。

リーバイス製品でまたこの文字を見ることができるとは、ちょっと感動です^^

 

 

最初からノリが落としてあるので、柔らかめで履きやすく、ディテールも、リベットやイエローアーキュエイトステッチ等々若干ビンテージに寄せてる感もあって、履き込んだ時の風合いが楽しみなヒトシナです♪

このUSライン、本国でもリーバイス取扱店舗のどこでも売ってるわけではないそうなんですね~

そんな貴重なモデルがコテージでもゲットできるなんて♪

 

今回は発注した分よりサイズが欠けての入荷で、かなり少数入荷となってしまいましたが、今ならまだ追加オーダーが可能とのことですので、未入荷サイズがご希望の方は是非ご予約下さいませ。

1か月から1か月半程度では届くかと思われます。

 

このチャンス逃すべからず!?な気がいたします。

 

やっぱイイっすよねぇ~501☆

まずは店頭のサイズをご覧になりに来てくださいませー^^

 

 

でもって、もうイッチョ!

 

トレーズマンのペインターパンツでございます☆

 

こちらもMade in USA♪

 

袋の感じがすでにアメリカンな感じで良いですね^^

 

 

ダブルニーの生成りナチュラルです。

 

程よい厚みのコットンツイルで非常に履き心地が宜しいデス☆

 

 

Wステッチやトリプルステッチ等もそうですが、ボタンとかもニクイ感じで♪

 

バックポケットに鎮座するのはこれまたアメリカンワークウェアらしい野暮ったいながらもコジャレたブランドタグ☆

 

サイズタグなんか、ムリクリ手書きでヨコシテきたものもあったりと流石アメリカ製^^;

どーせ切っちゃうもんだから全然気にしなーい♪

コテージで取り扱ってますその他のアメリカ製パンツブランドであるガンホーやラウンドハウスでも、たまにこのサイズタグ付いたマンマのヒトいますが、ビリっと切っちゃってくださいねっ

 

色々伝統のコダワリが詰まってます♪

 

 

最近じゃー、こーゆージャケ買いしたくなるような洋服も減ってきましたよね~

 

 

両サイドにハンマーループと小ポッケがついてるのも特徴的です。

比較的柔らかなコットンツイルが履き心地抜群です♪

ワークウェアですが、この色調ですから、綺麗目に履いても全然ありな感じがいたします^^

 

このトレーズマンペインターを履きつつ、ブルーデニムのGジャンやカバーオールなんかを羽織ったら、決まりまくりですね♪

ライダースなんかでもカックイーっすね~

 

今年の秋冬はみんなでトレーズマンのペインターでおシャレぶっちゃいましょう♪

 

 

アメリカンワークウェアなんで、股上が深めでございますが、今どきのハイウェストな感じにしたら、それはそれで可愛い感じで^^

 

ジョシでもOKっすね!

 

 

こちらはある程度サイズ入荷いたしましたが、数は薄いのでサイズ無くなり次第、再オーダーを掛けることになります。

気になる方はお早めに店頭まで♪

もし、欠品サイズが欲しくなっちゃった場合はリーバイス同様、トレーズマンもまだオーダー可能かと思いますので、是非ともご予約オーダーをよろしくお願い致します~

 

 

 

そんなこんなで、入荷品でバタバタしておりましたらお隣森田シェフ奥様☆

昨日もTさん豆腐を持ち去ってってくださいまして~♪

 

いつもありがとうございまっす^^

 

 

たまにはシェフのコース、オメカシシテ食べに行きたいなぁ~っ

 

 

そいでもって、今日もコテージあんぱんのキャンペーンガール!?S嬢、仕事帰りにあんぱん持ち去りにお立ち寄り~☆

 

 

彼氏さんがこのアンパンを大変気に入って下さったそうで♪

嬉しい限りでございます☆

 

 

 

あ、彼氏の存在は発表しない方が良かったかな?

 

ガッカリしちゃったメンズが多数居そうですが、ヘンに期待してもアレなんで、ソーユ―ことで^^

 

今度、コテージテニス部入会で一緒にテニスすることになりましたんでよろしくどーぞ~

 

でもってRちゃん^^

雨が降ってたんで、遊びの送迎~で大島まんじゅう屋さんの大島さん^^

今日はアンパン残ってて良かった^^

 

アンコは大島さんのお手製なので、アンコが行ったり来たりですみません~^^

でもって、お彼岸なもんで、大島さんはこの一週間オハギ作りで御多忙でございますっ

 

 

もち米をアンコで覆うなんて、どうしてコーユー文化になったんでしょうね?

 

さすがは大島さん、もち米もアンコもそれぞれ美味しいんだけども、同時に食べるのはホント年に1回あるかないかで良いデスな^^;

ご馳走様でしたー☆

 

そんなわけで、今週はヒマメなウィークデイが続きましたが、この土日は赤い日連休になるんで、お休みの方も多いですよね!?

 

お勧めなアパレルグッズも入荷してますし、最近人気のボディバッグも在庫ございますし、この週末は是非ともコテージに遊びに来てくださいまし☆

お待ちしておりまーす^^

コメントを見る

バッグ試作しつつ革小物アップ~

2017年9月22日

木曜日~

 

今週の平日は革教室の予約がありませんで、ヒマメ!?というか作業日和!?^^

 

今、ひとつ大物の毛も毛もウォレットに取り掛かっておりますが、合間にちょっと気になるオーダーのバッグの寸法とかを確認したくて、ざっくり試作~

 

いつも通り、床革でサクッとね。

サイズの感じは一緒に写ってるアイポン6で大体分かるかな?

 

前と後ろでちょっと変えてみたりして自分なりに2パターンで検討。

 

 

良い感じになったかな~^^

 

 

一応、持ち手は肩にも通るくらいの寸法で。

 

 

両サイドにDカンつけてショルダーストラップも付ける予定。

 

女性向けだとショルダーストラップはもう少し短くても良いかな!?

 

とかナンとか、ざっくりでも形にすると色々改良点が見えて結果早くミスなく完成にこぎつけられるってスンポーです♪

 

サクッととかざっくりとかって表現しちゃってますけども、実はしっかりバッチリ型紙起こしてますからね♪

 

そうしないと、修正のしようがないんで、先進めないんですね。

 

 

ひとまず、モヤモヤしてた部分が解決したんで、また元の作業に戻ってチクチク~

 

 

 

 

そしたら、Kさん遊びに来てくれまして~

ピンボケすみませんっ

 

コテージがちょっと元気無かったように思えたようで、心配して顔出してくださいまして♪

 

ありがとうございます~

若干の疲れがあったのかな?ご心配をおかけいたしまして^^;

 

元気元気でございますのでご安心くださいませ^^

 

ミニを出しちゃったこともあってか、みんなちょっと心配してくれて?優しい!?

コテージはダイジョーブなんでいつも通り遊びに来てくださいまし♪

 

ミニの一件では、様々なところ・方々からいろんなご意見ご感想などお言葉を頂いたわけですが、先日、あのカントリーマンの板金塗装をばっちりやってくれたN’Bodyのゴリさんからもお言葉頂戴いたしましてね。

 

さすが、たくさんの様々な車とオーナーさんとマジメに向き合ってきたヒトだなぁ~と思う、とてもしっくりくるお言葉を頂きました。

なんてことのない言葉なんでしょうけど、今回の件でお声がけくださった数名のありがたいお言葉の中でも、最もスッキリしたと言うか今のコテージにハマったというか。

ホント、さすがだなぁ~と。

ありがとうございました^^

次、また面白い車見つけて乗るときにはまたゴリさんに面倒見てもらって仕上げてもらうのは確定でございますね☆

 

 

そんなわけで、コテージも革に関しては誰かにちょこっと何か言うにしても、その相手にすっぽりハマるような意見が出来るような職人になってられたら良いなぁ~と思った次第でございます。

 

 

 

 

Kさんもわざわざありがとうございました~☆

 

またゆっくり鍋でもしましょ♪

 

コテージキーホルダー

ほいでもって、今晩はまだホームページにアップしてなかったド定番商品がありましたんで、アップしてみました。

まずはコテージキーホルダー

コテージ店舗に出入りしてくれてるヒトのほとんどの方がお持ち下さっているのではないでしょうか!?

ベルトループホルダーN

ベルトループホルダーN

真鍮金具のベルトループホルダーbrは3年前のHPリニューアル時からアップされてましたが、こちらのニッケル金具のベルトループホルダーNはまだアップしてなかったんですね^^;

どんだけサボってたんねんっ ってハナシですね、、、

 

そして、お次はキーケース

クルマのカギが大きくなってきたり時代が変わって来てはおりますが、それでもチョイチョイ出てってくれる商品ですね。

 

でもって、名刺も入るカードケース

 

こちらは極々シンプルなカードケースN

 

こちらは中身同じで差し込みストラップ式のカードケースST

どちらも名刺なら約30枚ほど収納可能なシッカリモノでございます♪

財布バッグ以外にもしっかり?革小物のレパートリーもございますので、是非ご利用くださいませ~☆

さてさて、そして、本日は金曜日~

金曜日と言ったらコテージプロデュースアンパンの日ですね☆

本日もパン屋さんが大失敗しない限り入荷いたしますので、是非♪

これまた早い者勝ちですんでよろしくどーぞ~^^

そいでもって、明日はおそらくトレーズマンのダブルニーペインターパンツとリーバイスの501が届くかと思います♪

どちらもMade in USAの代物でございます☆

サイズがちゃんと入ってくるかが一番の問題なんですがーーー

今回は大体大丈夫そうってことで連絡を受けました。

久しぶりにアパレルでアメカジ王道で熱い感じのモノが入りますね♪

 

ご予約下さった方々には入荷次第ご連絡いたしますね^^

 

フリー在庫分もございますので、そちらは是非早い者勝ちで誰かさんサクッとお持ち帰りくださいまし☆

よろしくお願い致します~

 

コメントを見る

休みは太平山登って水曜ランチは賑わいまして♪久々ロンTもアップです。

2017年9月21日

先日の箱入りニャン太☆

 

なぜに猫は箱が好きなんでしょうかね?

開封した段ボールをそのままにしたら、必ず入ります^^;

 

 

そういえば、ハリジイのトコに行ったら、Kっつーが群馬の最後の方に足で使ってた原チャリがありました。
Kっつーがハリジイに返却?あげた後、ハリジイが知り合いに譲ったそうなんですが、オイルの補充をせずに走りまくって、焼き付いてしまったそうな。

あーあ、残念無念っ

 

 

ほいでもって、火曜日は太平山というソコソコ近所の山に登ってみました。

 

初めて上りましたが、ナカナカの坂でありました。

 

てっぺんには立派な神社がございました☆

 

Yも足付かずフツーに登ってくるようになってまして、パワーアップしております。

 

てっぺん付近にはお茶屋さんが点在しておりまして。

 

玉子焼きと団子と焼き鳥は名物なようでして。

 

せっかくなので、お昼代わりに全部のセットを発注♪

 

 

ナカナカの景色でございます^^

 

小山シティを一望する感じですかね?

 

 

景色を眺めてたら、まずは団子到着~

 

柔らかくってマイウーでした^^

 

時間差で玉子焼き~

 

良く小山チームも登って食べてたのを見てて、一度来てみたかったんですよね^^

 

念願の玉子焼き♪

 

お店によって違うんでしょうけど、こちらは若干甘めっ

 

玉子焼きを食べ終わる頃、時間差で焼き鳥登場~^^

 

焼き鳥としてはボリューミーでございますね♪

 

これまたちょっと甘めの味付けでございました。

 

 

今回のお店さんは鳥も玉子も放し飼いの鳥を使ってるそうで、美味しいハズでございます☆

疲れてるときは甘い物~とも言いますが、良い鳥使ってるなら、次は塩でやってみたい気がいたしましたっ

甘いの欲するときには団子で十分!?な気がいたします。

 

お店によってさまざまでしょうから、今度は違うお店さんでも試してみたいと思いますデス^^

全部制覇するにはあと何回登らなきゃならないんだろうか?

 

 

 

腹も満たされたんで、神社もお参り~

 

階段でここまで登ってくる方もいるみたいでゴイスーです^^

 

初めての太平山、楽しませていただきました^^

 

 

ふもとの駐車場に停めて、ウォーミングアップがてら、一番急坂と噂の入り口まで回ったりしつつも走った時間は46分。

 

走行距離に至っては12キロ^^;

 

山ってそんなもんなんですよねっ

 

でも、程よく疲れてマイナスイオン浴びてリフレッシュ出来ました♪

 

そいで、20日水曜日の営業は~

木村メガネさんでは毎月20日はメガネの日と銘打って定休日でも20日の場合は休日返上でガッツリ営業中だもんで、木村さん不在の水曜日^^

 

ランチにはSタがいつものごとくチキンやってくれつつ、Tさんも今日は配達ついでで時間も余裕があるとのことでチキンやってってくれまして。

そんなわけで、今日もTさん豆腐入荷しておりまっす!

美味しい豆腐♪早い者勝ちで持ってってくださいねー

 

ほいで、久しぶりにNさんも♪

最近は夜飲むの辞めて、昼間散歩しながら軽く飲むのが良いんだーなんていいながら、散歩がてら寄ってくれまして^^

 

軽くルービーからの小さめチキンやってってくれまして♪

 

ありがとうございまっす☆

 

 

 

ほいで、瞬とぴいぷるのシュン君も♪

いつもいつもTさん豆腐を持ち去りに来つつ、チキンランチやってってくれまして^^

 

ありがとーございまっす☆

 

食べ終わったSタがシュン君と軽くトーキング^^

 

 

ほいで、この日はハーフウォレットLが2っつ完成でーす♪

 

今なら即納可なので、是非☆

 

 

 

そいでもって、キュウリに

ナスにオクラに

モロヘイヤっ

 

たーんと持って来てくれたのは大島まんじゅう屋の大島さん☆

 

ありがとうございますー♪

 

ほいで、先日の試作品の改良版を持って来てくれまして☆

ちょっとパンのようなドーナツに近づきましたね^^

 

 

 

前回より皮のボリュームがアップです♪

この皮部分、とても美味しいんで、皮とアンコのバランスが難しいところでございますが、今回は皮もアンコもどちらも主張しつつも良いバランスになった気がいたします^^

 

懐かしの玉子ドーナツを思い出させるような美味しい皮と北海道産の美味しいアンコのハーモニー、最後に頭に乗っかったゴマがまた良いスパイスとなってくれて、美味しいニュー和菓子の誕生です☆

命名~ 和こっぺ だそうです^^

 

気になる方は是非とも大島まんじゅう屋さんでゲットしてみて下さいまし~

 

そいで、先日久しぶりにチョッコし衣料品の写真を撮りまして。

そろそろロンTの季節だもんで♪

まずはみんな大好きVansonさんのロンT。

2型、どちらもポパイとのコラボデザインで、それぞれMが残り1枚ずつとなっておりますーーー

気になる方はお早めに♪

 

 

でもって、お次はリップンディップ☆

定番の猫ちゃんと

宇宙人。

ネコちゃんが落ちてるやつ。

 

の3型。

 

こちらはS、M、L それぞれサイズありです☆

是非ご覧くださいまし~♪

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

コテージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です