ブログ
2017年10月23日
20日金曜日の深夜、2時頃出発致しました~
結局、積み荷作業し終って、風呂入ったら、1時周っちゃったもんだから、寝るのやめてチロルと遊んでました。
道中は先日ゲットしたサウンドレーサーを使って、音楽聞きながら快適に♪
シンちゃんのご要望にお応えして、いつもの爆睡Yを^^
途中、SAにトイレ&コーシー買いに寄るも、爆睡^^;
そいで、6時過ぎに無事到着~
走行中はナカナカ雨降っておりましたが、到着したころにはほぼ止んでくれてましてね♪
ひとまず、満載の荷物を下ろします~
若かりし頃、引っ越し屋のバイトしてたんが、だいぶ役に立ってましてね^^;
テトリス状態で、しっかり荷物入ってます☆
さー、全部下ろして、コテージ仙台支店がオープンです☆
一応、テルテル坊主君もね♪
幸先よく!?キーケース等々革物ゲットしてってくれたファミリー♪
ありがとうございました☆
しかーし、天候のせいもあってか、客足は伸びず、、、
お客さん居なーいっ
そんなときは、出店者さんたちと仲良くなれちゃうチャンスだったりいたします。
会場も小さかったので、全ブースで15ブース程度だったので、、朝一で全ブースにご挨拶回りいたしまして。
すでに知ってるところもありますが、改めて色々とお話させて頂いたり、一方的にこちらが知ってるところなんかともお話させて頂いたりして、それはそれで良かったかな~^^
そいで、メインステージ。
ノッチさん!
さすが、始まってからドンドコお客さんが集まって来ましたね♪
本来、始まる前に満席になってほしいところなんでしょうけど、告知不足だったのかな~。。。
バイクトーキングしてました^^
ブース離れたついでに新型ハーレーさんを見学させていただきました。
新型のローライダー。
コテージのは初代だったりするのですが、今年からフレームも変わって、また別物のバイクとなっております。
若干面影はあるようだけど、パッと見、ローライダーかどうかは識別できませんでした。
そして、こちらはヘリテイジ。
こちらは、Yのより、若干ボリュームダウンしてるように見えました。
試乗会はソコソコ人が集まっていたようです^^
ノッチさん、一所懸命盛り上げてくれてました♪
なんだかんだで、Yes!We can!! でした^^
そして、トークショーが終わって、また少しお客さんがばらけたところ、雑貨を持ち去ってってくださいましたお客様~♪
ありがとうございました^^
で、ノッチさんも試乗☆
こうしてると、まーフツーのヒト^^
Yとの写真撮影にも気さくに応じて下さったりとても良い方でした☆
バイク芸人として!?これからも頑張ってくださいまし!!
そして、雨もパラパラと降ったりやんだりの中、リップンディップ気に入って持ち去ってって下さったファミリー♪
悩んで悩んで、これらをゲットん☆
でもって、6ペンスキーホルダー等々革物も♪
悪天候の中ありがとうございましたー
土曜は4時にイベント終了したんですが、日曜の天気は相当悪い予報でしたんで、雨で濡らしちゃうと大変な損失になってしまう栃木レザーシリーズはある程度片付けてしまいましてね。
テントブースに幕張って初日閉店ガラガラ~
そして、宿に車を停めて、駅近くを徘徊。
明るく広いアーケード通りもあって賑わっております☆
仙台駅付近、ナカナカ素敵な路地もありましてね♪
この辺ヤバいっすね!!
こちらの焼鳥屋さんが人気店のようでしたが、並んでたもんで、諦め~
まあ、気分も焼き鳥気分でもなかったし、この手のは浅草とかでも楽しめますしね^^
その後、気になったお店に何件か入っては見ましたが、どこも混んでて入れませんで、、、
さすが土曜の夜☆ ってな感じなんでしょうかね^^
で、ココも気になって、地下道へ。
この際、やっぱり仙台と言ったら牛タンだから、牛タン軽くイッときましょってことで♪
定食メインのお店さんぽかったですが、のん兵衛セットみたいな良心的なセットがありましたんで、そちらから~♪
いつもだったら、これで十分^^
しかし、牛タン☆
これで1000円とかだったかな!?
超ウンマかった♪
これも!
お腹も満たされたんで、あとは軽くエイひれで♪
これまた美味しゅうございました☆
常連さんが、ここん家の焦がし麦飯はサイコーだから、やってってね!と言い残して退店されたもんだから、これはもうやるしかないでしょーということで、最後にとろろと噂の焦がし麦飯頂きました♪
確かに、絶品☆
いや~
何の情報もなく入らせてもらったお店でしたが、大当たり♪
お店の方もとても良くして下さり、常連さんも良い方々で楽しい夜ご飯を頂きました^^
仙台に行かれる際には是非ヤマジョウさんへ☆
仙台の街は元気でした^^
コテージは寝てなかったんで、ビール飲んでご飯食べたら、電池切れを迎えましたとさー
宿でぬれた服を若干乾燥機掛けましたところ、Yのニット帽のてっぺんが解けちゃってネックウォーマーみたいになっちゃった^^;
さーてと、次の日日曜日~
宿で朝食を頂き、8時過ぎには現地に入りまして。
予報通りしっかり雨💣
ショーケースなんかも片付けちゃって、最小限の営業っ
2日目は衣料品チョットと、濡れても大丈夫な雑貨、そして、雨に強めなイタリアンレザーシリーズの革小物と雨に強いクロムエクセルレザーシリーズで勝負!
そして、二日目開始早々にD君Nちゃんカッポーが☆
なぜか二人の邪魔をするかの如く、森の管理人お髭のKっつーも一緒におりましてね。
D君、いつもオミヤありがと♪
Kっつーもコーシー差し入れありがと!
Kさんから道中食べてと頂いたプチシュークリーム、甘党Kっつーにお裾分け~^^
ヘルメット欲しいってんで、向かいの南海部品さんに寄ったりしてましたが、もう怪しすぎ・・・
D君の爽やか笑顔の後ろでつねに股間に手をやってるKっつー。。
頭おかしいんちゃうか!?的なー
月に1回あるかないかのNちゃんの日曜休み。
楽しみな仙台デートがー
お邪魔虫^^
そんなKっつー、年明けに開催されるスーパーママチャリGPのエントリー用にハンコもって来てくれまして。
しっかり捺印して届けます^^
次回合うのは来月の稲フェスかな!?
D君、Nちゃん、Kっつー、わざわざ来てくれてありがとねー☆
その後は、本当に天気も良くなく、そのまま惰性で13時の閉幕を迎えましたとさー
びしょびしょになりながらテントを片付け、車に乗り込み高速に乗ろうとしたところ、IC手前に牡蠣小屋発見!
こーゆーのは初でございます☆
面白そう♪
これで800円~♪
濡れたズボンも炭のお陰で若干乾くし、体も温まりました^^
小ぶりではありましたが、美味しゅうございました^^
良い感じであったまったし、いざ豪雨の中帰路につきます☆
先月山形キャンプで通った道と同じなんで、SAも見覚えがあるところだったり。
今回はナカナカの赤字だったもんで、お土産はほぼナシっ
ご了承くださいまし^^;
道中、福島県内ではナカナカの豪雨、栃木県内ではナカナカの暴風雨でございましたが、Yはいつものように爆睡^^
まあ、なんだかんだで無事帰宅。
クルマの荷物も下ろすだけ下ろして、家に帰ると長男チロル君、若干怒り気味^^;
お留守番大変だったんだねっ
ゴメンチャイね^^
そんなこんななコテージ仙台支店@ルート三陸フェスティバルでしたー☆
主催のクラブハーレースタッフさま始め、出店参加されてました各ブースの方々、2日間大変お世話になりましてありがとうございました。
またどこかのイベントでお会いした際にはよろしくお願い致します☆
今後ともどうぞよろしくお願い致します^^
お疲れ様でした!
コテージの次回のイベント出店は11月26日(日)お台場で開催されます稲妻フェスティバルになります☆
2回目のコテージお台場支店となります。
是非遊びに来てくださいねー

2017年10月21日
本日、金曜アンパンデー☆
残ったら仙台で食べよう♪
明日あさってのイベントはクラブハーレーという雑誌主催のイベントなので、ハーレー乗りが多いと思われますんで、ハーレーグッズを♪
ガソリンエプロンですね。
まあ、これは車のミニクーパーにも使えるシロモノでございまして、どちらかというと、ミニのイベント用として作ってたり。
もちろんハーレーでも見にでも使える穴径にしていたのは計算済みですよ^^
そいで、今日もイベント用に最後の製作しておりましたら、バーバーYのAさん^^
先日散髪しに行ったときにグローブが欲しいって言っておりましたら、早速買いに来てくれまして♪
いつもいつもありがとうございます☆
ほいで、まず午前中にお電話でお問い合わせを頂きました初めまして様。
お教室にも興味ありつつ、財布オーダーしちゃおうか、バッグ買っちゃおうか!?などなど色々悩みどころがありまして^^
ひとまず、キーホルダーのオーダーを頂いてしまいましたっ
革教室についてはまた分からなことあればいつでもご連絡下さいましー
ほいで、パトリック君^^
大島まんじゅう屋さんによって、お友達へのオミヤを買ってからのコテージでした☆
大島まんじゅう屋のスウィーツを気に入ってくれたようで嬉しいですね♪
また来月館林シティに来られるようなので、その時はまたゆっくりご飯でもしましょうね!
ほいで、イベントに向けて、最後に作ってたクロムエクセルレザーを使ったL字ファスナー財布☆
黒3つ、チョコ2つでございます。
黒は全部ファスナーを変えてましてね。
そして、ひとつにはコテージオリジナルブラスプレート付き☆
こちらのファスナーはTALON42を採用です♪
その他は、WALDSのビンテージタイプのスライダーでこの字留め、綿テープだったり。
赤耳だったりのもありますね♪
綿テープは耐久性があまりよろしく無いですが、このお財布なら大丈夫かな!?
チョコはやっぱりYKKに致しました。
遊び行く時用に、お好みのタイプをお一つ如何でしょうか!?
是非ルート三陸フェスティバルでご覧くださいまし!!
もし、来られない方で気になる方いらっしゃいましたら、ご連絡を~
ルート三陸フェスティバル後、残ったら、お取り置きさせていただきますのでー
ちょうど、作業が切り良くなったところにトモノシン登場~♪
カメラ目線☆
シャッター音がするとカメラ向いてくれて、止まってくれたり^^
ママと一緒に歩いて向かって来てくれたり♪
カメラ意識して止まってくれたり♪
かわゆいのぅ~♪
シンちゃんパパが食べちゃってます^^;
ママが車に靴を取りに行ってるときは暴れん坊~
抱っこしても下りるたくってショーがないの。
カウンターの下に潜って、椅子で遊んだり。
鼻水垂らしたり♪
シンちゃんはアンパン苦手なくせに、今日アンパン残ってるかなーって寄ってくれたそうで^^
早速一個やってくれまして♪
非常に食べやすく美味しいと☆
嬉しいですねー^^
そして、甘いものに目がない!?トモチャンも喜んでパクパク☆
最近、何かとストレスがあるそうで、食べてる時しか笑わないっってシンちゃんボヤいてましたが、お互い思いやりが見えてるので、ダイジョーブですね♪
しかし、ホントに良い笑顔ですな^^
あんぱんも美味しかったということで☆
ありがとー
そして、バタバタとイベント準備に取り掛かりまして~
Kさんが差し入れ持って来てくれました!
道中食べて!って^^
でも、さっき、車に積み込み終わったら腹ペコで食べちゃった♪
美味しかった~
いつもいつもありがとうございます☆
そんなKさん、実は奥様と松島へ行きつつ仙台に来ちゃおう大作戦を練ってたそうなのですが、奥様の体調不良のため、作戦結構出来ず、、、とのことでしたっ
そんな作戦練ってたとはね~
お気持ちだけで十分嬉しいですね♪
奥様が大事に至らなければ良いのですがっ
お大事になさってくださいましー
そんなこんなで、エブリィに荷物パンパンですっ
残りの隙間に私物の着替えなどを入れて、もう入りませんっ
2時には出発しないとなので、風呂入って軽く1時間くらい仮眠して出発です☆
日付変わりましたんで、今日です!
今日明日でコテージはこちらのイベントに出店参加してまいります~
従いまして、コテージ店舗はこの土日お休みとなってしまいますので、お気を付けくださいましっ
土曜の天気予報はナントか曇りのようです^^
是非とも三井アウトレットパーク仙台港に遊びに来てくださいまし!!!
お待ちしておりまーす^^

日付変わって今日はアンパンデー、明日・明後日はルート三陸フェスティバル~
2017年10月20日
はい!今日もルート三陸フェスティバルのポスターから☆
日付変わったんで、いよいよ明日!
是非会場でお会いしましょう~
今のところ21日土曜日は天気何とかなりそうな予報でございます^^
カラッと晴れるとまでは望みませんが、どうか雨風だけは遠慮気味でお願いしたいところでございますので、神様よろしくお願いします☆
そんなわけで、今日も一日雨でしたー
ナカナカモヤモヤする天気が続いちゃってますが、そんな時は作業に没頭するべし!ですね☆
そんな感じで作業進めておりましたら、午前中、お教室にご興味のある方が遊びに来てくださいまして♪
小山チーム世代の若者でございました^^
すでに独学でチョッコしやってるそうで☆
奥様と協議して、オッケーうふふ~となったら、ご参加いただけるとのとで、楽しみにお待ちしております♪
そいで、昼時にはSタと大島まんじゅう屋さん^^
Sタの目線っ
たまたま二人同じタイミングでのランチ~
いつもありがとうございまっす!!
Sタ、今度の土日はバイクで新潟行きついでに仙台寄るつもりだったんですが、前後の日の天気予報は変わらず良くないので、断念。
バイク以外の手段で新潟直行ですってー
残念ですが、今回はその方が良さそうです。
で、明日はまた金曜限定アンパンデーだもんで、おまんじゅう屋さんからは特製あんこをゲットです♪
明日もあんぱんよろしくどーぞ~♪
したっけ、パトリック君久しぶりに遊びに来てくれてー^^
いったん帰ったおまんじゅう屋さんが、パトリックのために和菓子を持って舞い戻って来てくれました☆
スウィーツ男子!?なパトリック君、美味しい美味しい言って食べまくってましたよ^^
良かった良かった♪
でもって、Sさん^^
また色々こさえたからと見せに来てくれましたー
お財布も苦戦しましたが、しっかり形になりまして♪
今回の反省点を踏まえて、少なくてもあと一回作ってみましょう☆
来月のイベントもあることだし、頑張ってくだされー^^
そしてコテージの完成品はボディバッグの黒2っつ~♪
黒は欠品中だったもので、何とかルート三陸フェスティバルにも間に合いました^^
このバッグならば、雨も気にせずガンガンです♪
ルート三陸フェスティバルにお越しくださいます方は是非とも実物をご覧になって見て下さい^^
そして、今年もキャンバーのチルバスターが大活躍する季節がやって参りました☆
現在コテージ店内にチルバスター品薄状態ですっ
とはいえ、常連さん達にはソコソコ出回ったので、この後在庫抱えても結構アレなんで、このタイミングで欲しい方いれば、チョイチョイ取とおもいます~
コテージ店内にあるブラック、ネイビー、グレー以外の色も今ならチョイス可能です^^
是非オーダーを♪
では、日付変わった本日は夕方くらいまでは普通に作業しておりますが、夕方からはイベントに向けて準備&積み込み作業に入ります☆
山形の森の管理人さんが言うには東北はもうめっちゃ寒いダズーらしいのデス。。
早くもダウンが活躍しそうです^^;
関東から行かれる方は防寒対策もしっかり用意して行きましょうね☆

2017年10月19日
本日晴天なり☆
いや~久しぶりに晴れましたねー^^
月火の定休日も雨あめあめでチョットした業務をしつつ半分仕事のような外回りをして、チャリにも乗らず終わりーだったんで、消化不良という感じでして、特にブログネタもなく、、、
で、本日久しぶりに折角晴れたんで、ちょっと外で作業!?
外にお店出してみます!?
フムフム。
全体としてはこんな感じー☆
左は革メイン、右はアパレル関係。
これらに装飾をしつつショーケースを置いたりなんだりでいざ勝負☆
今回は思いのほか出展社さんも少な目で、その中でも革細工屋さんが多かったりもするので、コテージらしく何屋かわかんない感じで行こうかなと。
でもまあなんだかんだ言って、コテージも革細工屋さんなんでアレですが、お客さんとしてみたら、お財布一個買うのも安い買い物じゃないから、コーユー機会にいろんな革細工屋さんを回って比較検討して購入するのが絶対に良いと思うんですよね。
品物の良しあしもそうですし、作り手がそこにいるわけですから、見て聞いて触って感じて納得のいくものをお買い求めいただければと思います。
その選ばれたものがコテージの作ったモノだったらこの上なく嬉しいわけなんですけどねー^^
まあ、そんなこんなで、今週末、仙台の三井アウトレットパーク仙台港にて開催されますルート三陸フェスティバルのレイアウト検討でしたー^^
お天気が怪しい感じではありますが、今のところ土曜日は何とかなりそうな感じ!?
日曜日は13時頃までとお時間も短めなので、ご来場の際にはお気を付けくださいませ^^
さてさて、本日水曜日の営業はー
Tさんいつものごとくお豆腐持って来てくれまして♪
今週も無事お豆腐入荷でございます^^
早い者勝ちでよろしくどーぞ~
ほいで、Tさんパスタランチしてってくれてるところに、瞬とぴいぷるのシュン君もグッドタイミングで^^
コーシーやりつつ、Tさん豆腐やらがんもやら色々受け取っていきました~☆
でもって、木村メガネの木村さん^^
今日も大島まんじゅう屋さんでオミヤを持って来てくれまして♪
今日は「和こっぺ」☆
これ、懐かしいパンのような生地に程よい甘さのアンが入ってて、最近のコテージのお気に入りでございます^^
今だと通常のあんと栗あんが提供されてます☆
皆様もぜし!!
そんな木村さんですが、何気にホームページをリニューアルされてましたね!
綺麗で素敵なページに生まれ変わってます☆
そして、ブログも♪
さすが認定眼鏡士1級(SSS級)の木村さん!
ベスパやなんかのネタも交えつつ、チョイチョイ眼鏡のアレコレの事を小出しにしております^^
木村さんらしい面白記事でほぼ毎日更新されてますので、是非ご覧くださいましー♪
そしたら、ちょうど大島まんじゅう屋さんの大島さんっ
問屋から回ってきたという立派なお煎餅☆
なんだか、スゴイ賞を貰ってるようでっ
色々オトナの事情というモノもあるようで、協賛ですっ
ひとまず、コーシーのお供に、数量限定1枚80円でよろしくどーぞ☆
でもって、サーマルを新調しにN君。
アメリカ製のグリーンヒルズと悩みましたが、やっぱりヘビーローテーションなもんで、今まで通りインデラ2枚で☆
いつもありがとうございます~♪
ほいで、今日はクロムエクセルレザーをいじってまして。
ひとまず、いつのまにか在庫があと数個になってたペットボトルホルダーを♪
夏ほど動かない商品化とは思いますが、便利なのには変わりないので、一家に一個^^
是非どうぞ☆
さー、また夜になって雨が降り始めてしまいましたが、土曜には上がってくれることを祈りつつ、必殺テルテル坊主をコサエテ神頼み。
雨でもイベントは開催するそうですので、多少憂鬱な気分になるかもしれませんが、是非とも仙台にお越しくださいね^^
お待ちしておりまーす☆

雨降りの週末でしたっ来週末はルート三陸フェスティバルに出店参加です☆
2017年10月16日
土曜の朝~
こないだの金曜日のアンパンは金曜のうちに完売することが出来ず、、、
自ら朝ご飯に頂きました♪
オーブントースターでチョッコし焼くと、ついの日でも超旨い☆
まだお試しいただいていない方は、今週の金曜日に是非!
そんで、土曜の朝の革教室はSタ、Aさん、N君の3人~
今度の週末21日22日、AさんとIさんが出るイベントです^^
ずいぶん大きなイベントなんですね☆
楽しそうです^^
コテージは仙台で開催されるルート三陸フェスティバルに出店参加してきちゃうので、行けませんが、ルート三陸フェスティバルに遊びに行けず、こっちでヒマしてるよーなんて方は是非行ってみてはいかがでしょうか!?
ほいでまたメーイちゃーん^^
益々表情豊かになって参りました♪
パパはお教室中ですよー
お教室が終わったら、Sタがっ
なんかアレですねっ
やっぱパパが良いよね!^^
ほいで、みんなでランチしてってくれて♪
いつもいつもありがとね~
でもって、習志野ナンバーで遥々お越し頂きまして♪
弟さんがコテージウォレットをご愛用してくださっておるそうで☆
それを見たら、めっちゃカッコよくって欲しくなっちゃたー的な感じでお財布めがけて来てくれました♪
そんなわけで、悩む時間数分の末、あっさりロングウォレットNのプチカスタムオーダーを頂いちゃいました^^
ありがとうございます~
バッチリ仕上げますね☆
でもって、Oさん^^
今日は今受けているオーダーとは別のオーダーのご相談♪
コーシーもやってってくれて、
いつもいつもありがとうございまっす!!
ほいで、ちょっとヒマメでしたんで、駐車場がスッカスカな時、Oさん自慢の愛車をコテージ玄関前で撮影してみました~
どこで撮ってもカックいーっすね^^
ほいで、最近良くお世話になっておりますUセンセが息子さんのカックイー車で遊びに来てくれまして♪
4本出しなんですねー
いいですね~
その頃、店内では大島まんじゅう屋ならぬ大島サイクルが営業中~^^
来週末、Yがみんなと一緒に白石峠のサイクルイベントに出走するということで、みんなの主治医Mさんから譲り受けた細めのタイヤにチェンジしてくれまして^^
手際が宜しい☆
ありがとうございました~^^
作業後はコーシーブレイクでした☆
ほいで、Tちゃん夜の革教室~
独りぼっちでございました。
チャリンコ用のバッグ製作中なんですが、この日は染色して裁断してと^^
ちょっとしたコツと伝授して裁断がワンランクアップいたしましたかね!?^^
引き続き頑張って~☆
ほいで、この日発売のクラブハーレーさん。
ルート三陸フェスティバルの詳細が載ってます^^
行かれる方は要チェックです☆
ほいで、中の方にコテージのボディバッグ、またまた掲載頂いちゃいまして♪
嬉しい限りでございます☆
いつもいつもありがとうございまっす!!
ほいで日付革って日曜日~
日曜朝の革教室はHさんとNさんの二人。
Hさんは課題のシステムバインダーのカービング奮闘中☆
Nさんはハーレー用のドリンクホルダー作成中。今日は試作の試作が完成し、いろんな意味でずいぶん良いトコまで行きましたね^^
その後、他社さん製品のボタンカスタムや初めましてさんがチラホラいらしてくださいましたが写真無しっ
雨が小雨のなってる頃、マクド君が車を取りにチャリンコでー
ゆんべ、飲んだくれるってんでコテージに車を置いて、コテージレンタルチャリにて帰ったんでした^^
その帰りにTちゃん宅に行って、Tちゃんガレージを拝見してきたんだそうな。
ガレージカックイーそうです^^
ということで、今度みんなでカンスプレー持って遊びに行くことにしましょうね♡
そんなこんなで、マクダーナル君、インデラサーマル持ち去り事件~^^
今時期から大変重宝する1着だもんね☆
皆様も是非1着2着持ち去ってってくださいまし^^
ほいで、本日完成のお品~
ロングウォレットS ふたっつ~☆
出来立てホヤホヤ♪
お待ちどうさまのありがとうございました~
そんなこんなで、あまり天気の良くない週末でしたんで、お客さんもそれなりな感じでー
でも、程よくお越し下さり、作業もススム君だったので良しといたしましょう^^
今度の週末は仙台にてルート三陸フェスティバル出店☆
天気も気になるところですが、今週はこのイベントに向けて沢山作れるもの作っていかないとデス^^
21日22日は東北方面の方々、是非ルート三陸フェスティバルの開催地三井アウトレットパーク仙台港でお会いしましょうね~
お待ちしておりまっす!

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^