ブログ

木曜祝日はボチボチで、本日金曜アンパンデーですよー^^

2017年11月24日

 

 

 

23日、勤労感謝の日☆

午前中は雨ふりでしたが、昼過ぎからお天気良くなりまして♪

 

そんなときの革教室はOさん、Tさん、Aさんの3人でお教室~

 

と、そこへSタ登場~

腹ペコのようすで、いろいろあるもの食っていきましたとさー^^

 

 

 

 

そして、Mさんご夫妻^^

譲り受けたという革パンの裾の処理のご依頼で~

 

いつもいつもありがとでっす!!

 

でもって、大島まんじゅう屋の大島さん^^

 

 

ここ数日間、元気なかったようで、シフォンケーキで元気になってもらいましょー☆

 

そんな大島さんに、コテージ来るとき、オノトコさんのステッカー買ってきて~☆とお使い頼んじゃいまして^^

 

オノトコステッカー絶賛発売中!とのことですよー☆

 

おなじみのオノトコマークですね~

オノトコツバメちゃんはかわいいし、小野調髪所の文字ロゴもステキングーで良い感じー^^

スーパーチャリに貼るのにちょうど良さそうなサイジングで☆

 

皆様もぜし!!

 

 

そいで、S君も登場~

 

バイクはブレーキがあれで、三浦さんからドクターストップ。

部品が来るまでお預けですんで、今日はやることがあれだーてんで、コテージに遊びに来てくれて^^

 

稲フェスの作戦考えたりなんだりと♪

 

 

でもって、そういえば、今月のバイブズにバイブズミーティングレポ欄にSくんK君が載っかったよーーーって^^

 

しっかりバッチリ載っかってましたね!

 

一昨年あたりエツ君ケンちゃんコンビも載っかってたっけね^^

 

 

ぼいで、K君モービルも♪

コーシーやってってくれつつ、S君とはじめましてながら楽しくトーキングしてってくれまして♪

いつもいつもありがとー

 

 

ほいで、欠品しておりましたスペンコのインソールが入荷しましたよー^^

 

履き心地のあまりよくないオール〇ターなんかにも、こいつを入れると格段に履き心地が良くなって、腰などへの負担も軽減♪

ちょっとサイズが大きいなーと思う靴やブーツに忍ばせると、もうジャストフィットになった上に履き心地もさらに良くなって、大変重宝するインソールでございます☆

ウェスコやホワイツも推奨するインソールですんで、お勧めですよー

 

 

それと、サフィールのデリケートクリームなんかも欠品してたんで、再入荷~

 

いろんな革メンテナンスグッズがございますので、お困りの方は是非ともご相談くださいませ。

 

 

 

ほいで、夜はSタとAさんで革教室

Sタもいよいよスカイショルダー終わりそうです♪

そして、Aさんはバケツバッグのカービングが終了~☆

素晴らしい^^

 

次回からは仕立てに入りまっす!!

 

引き続き頑張っていきましょー

 

さー、そいで、稲フェスに持っていかねばなボディバッグたち。

あとはひっくり返して、バックル付けたりちょっと細かい作業をして完成を迎えます^^

 

稲フェスではボディバッグ限定3個、25000円にて大特価販売するとライトニング誌にお約束してしまいましたんで、3個だけは早い者勝ちの大特価となりますー

よろしくどーぞ♪

 

そんなこんなで、稲フェスまであと3日っ

作業できるのは本日金曜と土曜のみっ

あとは何が作れるかなー

 

久しぶりに最後までもがいてみましょーかね~^^

 

あ、そんな状況でも、本日は金曜日♪

金曜アンパンデーですんで、あんぱんファンの方、是非ともよろしくお願いいたしますー^^

 

意外と、皆さんあんぱん気になってるって方が多くてうれしい限りです♪

来れるときには是非ご来店くださいねー

 

 

そういえば、兵庫県のTさまから先日メンテナンスで大復活を遂げた革ジャンを来て久しぶりの休日に奈良県の吉野山まで遊びに行ってきましたよー!とお写真付きでメールをいただきまして♪

いい感じで決まっております☆

 

奥様もショルダートート気に入ってご愛用頂いておりまして♪

お二人仲良しこよしそうでステキングーなご夫婦ですね☆

Tさまにはまだたくさんのオーダーを頂いておりまして、順に製作予定となっております♪

遠方にもかかわらず、コテージを気に入っていただきいろんなご用命を賜れること感謝感謝でございます^^

 

こうして、離れていながらもお写真付きメール等頂けると、親近感もわき、さらなる制作意欲にかられます♪

奥様のお顔は目線要望ありでしたんで、タレサンで☆

ありがとうございました♪

今後ともどうぞよろしくお願い致しますー

コメントを見る

いつもどおりな水曜日♪本日木曜祝日☆ご来店お待ちしておりまーす^^

2017年11月23日

水曜日~

 

今日は夕方から雨降りっ

稲フェスに向けての製作が進みますが、結局スポット商材は昨日完成のメールバッグがメインになりそうな^^;

 

ひとまず、ボディバッグを多めに持っていけるように今頑張り中です^^

 

 

ほいで、お昼頃、いつものように瞬とぴいぷるのシュン君登場~☆

ほっとコーシーやってくれつつ、昨日買ってきたシフォンケーキをお裾分け♪

 

しっとりで好評です^^

 

でもって、木村メガネの木村さんも来てくれてー

コーシーやりながら、シフォンケーキ♪

 

 

 

木村さんのオミヤは大島まんじゅう屋さんの芋ようかん☆

おいしゅうございますね♪

 

いつもご馳走様でっす!

 

 

ほいで、Tさんも♪

 

ってことで、水曜日はTさん豆腐の入荷日で、今日も変わらずおいしいお豆腐入荷しましたよー☆

 

そんなTさん、トレーズマンのWニーペインターパンツ持ち去り事件でした~☆

ホワイトパンツ、みんな結構敬遠しがちですが、着回しも結構良くって、かなりお勧めですよ~♪

Tさんもバッチリお似合いで^^

いつもいつもありがとでっす!

 

そいで、4~5年ぶりなS君T君コンビ^^

いや~久しぶりでしたねぇ~

S君とはインスタやらでつながってたりするので、環境はなんとなくわかってましたが、実際に会うとまた話に花が咲いてね♪

埼玉の奥地で仲間と楽しい生活を送っておりましたが、4年前くらいにチェリーズカンパニーさんに修行に行って3年ほどあっちで頑張っておりまして。

で、今年こっちに帰ってきたそうな。

そんで、これから看板挙げて頑張るんですって♪

いいですねー☆

 

 

 

  お兄ちゃんから譲り受けたというコテージ財布☆

5~6年ノーメンテナンスっ

いいですねぇ~♪

 

 

おしゃべりしながら、軽く栄養与えてブラッシング♪

画像ではわかりにくいですが、手触りもしっとりして艶もでて、また生まれ変わりましたね^^

これからも、ガシガシご愛用くださいまし~

 

 

 

そいでT君はアパレルショップ勤務になっておりましてっ

それが、コテージが勝手に気になってインスタでフォローしてたお店であったり店員さんだったりでしてね。

そのフォローしてた店員さんがT君だったっていうオチ^^

びっくりだな~

そのお店さんは高崎のNUT CLOTHING&CAFEさん

 

フライヤー持ってきてくれまして♪

行ったことないんですが、インスタとか見る限りバイク乗りが集まる素敵なお店さんでしてね^^

稲フェス終わったら、近いうち、行かなくっちゃですね♪

 

 

2人には久しぶりにお会いしたんですが、初めて会った時から、何となく芯は全く変わってない中で、それぞれ進む道をしっかり決めて先を見据えて確実に成長されてて、新しい家族や今までの仲間たちと素敵な人生歩んでるな~と感じました^^

単純にコテージは頑張ってる若者たちから元気と刺激を頂いたわけなんですが、若者たちもコテージから刺激やら何やらをもらえたそうなので、光栄です♪

お二人とは今後、何らかの形でお仕事させてもらえる時が来るような気がいたします^^

お互い頑張っていきましょー☆

また遊びに来てね!!!

 

さー、そんなこんなで、今夜もブログやってたら、アポロが起きだしてオイルストーブの前に座って、コテージをジーーーっと見る。

 

そして、5分くらい温まったら、またチロルとマーブルのとこに戻ってみんなで丸くなって寝る~

癒されますなぁ~♪

あ、でも、また寝る場所がないっ^^;

オーマイガーっ

コメントを見る

稲フェス限定!?メールバッグ出来ましたよ~☆

2017年11月22日

まず月曜日~

夕べもブログ更新しようと思って記事は書いたんですが、写真の設定がおかしくなってしまって、かようにヘルプとなりましてっ

 

結局、サイズ指定を自分でおかしくしてしまっただけだったっポインですが^^;

 

無駄な時間を過ごしてしまいました、、、

 

そんな定休日の月曜日、若干の休日返上での作業作業♪

 

上の写真はインスタ的に言うとwork in progress なお写真を添付してまた明日~ とかなんとか書こうと思ってた画像でございますっ

 

 

 

で、月曜のお昼ご飯は近くのお店さんまで足を延ばして最近Kさんがたまに足を運んでいるという「花のれん」さん。

 

館林シティの城沼体育館の向かいのテナント群にある飲み屋さん的なお店でございます。

 

昼はカレーのみでの営業をされてるそうで♪

久っしぶりのカレーライス☆

いや~おいしかった!

 

ですが、普通盛でお米は400gとかなりの量っ

そこにジャンボチキンカツが乗ってるチキンカツカレーなんかを頼んじゃったもんだから、もう腹がヤバい^^;

 

これで800円ならば相当お安いのでは!?

チキンナシなら500円っ

腹ペコ営業マンや現場の力仕事の方にとってはかなり嬉しい一杯になる気がいたします☆

ぜし!

 

 

 

夜の営業もちょっこし気になりますね^^

 

今度、行ってみましょうかね~

 

 

 

でもって、Sコちゃんから求人です☆

 

12月10日(日)にタグラグビーやるひといませんか!?って^^

タグラグビーって何ぞやと思いましたら、しっぽ取りゲームのようなものらしく。

しっぽ取りゲームとは何ぞや とも思いましたが、背中とかに何かゼッケンでもつけて、奪い合うゲームっぽいですね☆

 

館林シティは館林にゆかりのある武将さん徳川綱吉チームに

ご近所足利シティは、名のまんま足利尊氏チームに なって合戦するそうです。

 

チーム館林として活躍してくれるヒトを募集しております☆

 

我こそは~という方是非Sコちゃんと足利尊氏を倒してくださいまし^^

 

S子ちゃん、運動系と言ったら、コテージだ☆って思ってくれたようでっ

そんな期待してもらっちゃったら、コテージチーム動かないわけにはいかないんじゃない!?^^

と思いながらも、何気によそ者多めなコテージチーム、、、

そんなこと言わずに、お時間ございます方は是非ご参加くださいまし☆

ご参加くださいます方はコテージにご一報くだされば幸いです。

よろしくお願いいたします~

 

朝晩すっかり冷え込んんで、毎朝毎晩コテージ布団の上はこんな感じ^^;

 

この3コはホントに仲良しでホッと致します。

 

 

さて、火曜は午前中また作業やら野暮用やら済ませて、遅い昼食。

今日も城沼体育館付近で遅めのランチ。

 

こないだインスタでYさんが行ってたから行ってみたくなった古くからやってる焼肉屋さん^^

館林シティに10年以上住んでてここに来るのは実は2回目。。

前日の花のれんさんは初めてだったしっ

まだまだ知らないとこイッパイです^^

 

店内に入ると懐かしのテレビデオがあってびっくり^^

aiwa 復活するんですって!?

こいつは両サイドにスピーカーついてるから、当時ちょっと良いやつだったですよね!?^^

 

あ、ランチの写真は撮り忘れっ

ランチメニューを頼んだんですが、あまりお得感は感じず、単品で好きなの頼んでアレしたほうが満足感は良かったかもしれません^^;

次回はそうしよーっと^^

 

 

 

で、その足で、ちょっとドライブ~

先日来てくれた深谷のTさんファミリーがお勧めしてくれた和菓子屋さん?

菊寿童さん。

 

以前、買ってきてくださったおいしいシフォンケーキ☆

味もさることながら、とにかくデッカイの♪

Tさんファミリー曰く、予約もなしでポッと行って買えるのなんてかなり運が良いことのようでして^^

その幸運をゲットしてしまいましたっ

 

しかし和菓子屋さんなのに、なぜかシフォンケーキが有名になってるようで^^

その他にもパンやらプリンやらカステラやらもいろいろやってまして☆

 

大変おしゃれで素敵なお店でございました~

あ、でも、あんぱんもいただきましたが、コテージプロデュースのあんぱんは負けてないと思いましたですよ♪

 

まあしかし、畑違いではあるかと思いますが、何となく学ぶことがあったように思います。

 

そんなこんなで、明日(日付変わって本日)ご来店の皆様にはシフォンケーキがふるまわれる可能性が高いですんで、是非とも遊びに来てくださいね^^

 

 

で、深谷からの帰り、ちょっと遠回りして東松山へ^^

スリークリークスの三浦さんとこへ久しぶりにね。

ちょっと帰らなきゃいけない時間が近づいててゆっくりできませんでしたが、素敵なガレージのパンフレットを頂いてまいりました☆

マイホームパパにお勧めです♪

コテージにパンフレット置いておきますので、ご興味ある方是非お持ちくださいませ~

 

今度もしかしたら、コテージPで小さい実物組み上げた展示会みたいのやるかもー^^

こうなったら、いっそのこと、バイクやガレージも売っちゃいましょーかねー

って、どうもそういう商人的な商売が苦手でしてね、、、

うまく出来れば良いんだけどなぁ~

 

それは良いとして、このガレージ、なんかいろいろ夢広がりますよ^^

コテージみたいなお店だったら、ちょっと大きいの建てて、中にプレハブみたいの組んでも面白いし、普通にコンパクトなの建ててガレージライフも良いですよね♪

欲しいかもーーー^^

 

 

 

さてさて、帰ってきてからまた黙々と作業いたしまして、完成いたしました☆

 

先日、トコ革で試作してたメールバッグです♪

 

今回の皮革はイタリアンカウレザーの素敵レザーでございます☆

テンペスティ社のエルバマット、st geminiというシボ加工加減のcammelloというお色でございます^^

 

これまた、まぁ~良い素材♪

油分もたっぷり♪

どちらかというと、傷はつきやすいですが、油分も多めなので、消えやすい感じで。

良い感じでシボも入ってて、雰囲気抜群によろしいです☆

 

今回、フラップ(フタ)部分にはあえて、傷やトラの多い部分を利用いたしまして、ビンテージな印象をより強めに表現してみました。

 

今回の仕立てでは糸が表に出ている部分は少ないんですが、糸は良い感じで武骨感の現れるやや黄ばんだ白ステッチ。

でもって、真鍮無垢金具と青銅リベットを各所に採用☆

真鍮がくすんできたら、より一層ビンテージな雰囲気がますでしょうね♪

 

背面はシンプル。

ショルダーストラップを使わない時でも持ち歩き便利なハンドル付き^^

 

ショルダーストラップには肩当てもありますよ♪

 

 

フロントフラップはやっぱり差し込み錠を採用して、機能的に☆

 

サイズはA4サイズのマガジンがちょうど入るくらいの寸法です^^

外形で約W330×H260×D50~70(マチ上部~マチ下部(底))

となります☆

 

インナーには背面側にポケット一個のざっくり仕様。

このポッケ中央口付近にIl casolareの刻印打刻です。(写真撮り忘れ^^;)

サイドストラップやフロントプリーツなんかもビンテージのUSメールバッグにインスパイアされておりまして、雰囲気良好♪

傷跡やシボの具合いかがでしょうか!?

 

148cmには若干大きめですが、本物のメールバッグに比べるとだいぶ小さく使い勝手は良いサイズ感だと思います^^

この皮革の経年変化も間違いない代物なもんで、育つのが非常に楽しみなヒトシナかと思います♪

 

ひとまず、販売は26日(日)の稲フェスで!

限定一個でございますー

価格は48000円とさせて頂こうかと思います☆

次に作るとき、同じ革を使ったとしてもこの値段でできるかどうかは不明ですっ

この型はコーユー感じの雰囲気ある良質レザーを採用してスポット的に作っていこうと思いますので、その都度値段は変わると思います。そして、いつどのタイミングで作るかワカリマセンっ

ビビビっと来てくれた方は是非稲フェスで持ち去ってってくださいまし~

 

 

もし、稲フェスで売れなかった場合には、こちらの現物を店頭販売及びネット販売にかけたいと思いますが、、、

そうならないように、是非とも誰か稲フェスで持ち去ってってくださいまし!!

26日(日)はお台場にて皆様のお越しをお待ちしておりまーす☆

コメントを見る

週末らしい週末営業♪来週はお台場支店@稲フェスですからねー

2017年11月20日

いよいよ来週になりました稲フェス

コテージブースの場所が決まりましたんで、お伝えしておきますね♪

 

ピンストブースの右のほうが入口でデッカイブースを確保しているショップさんたちのエリアになります。

 

去年は左下のほうのブースだったので、去年からすると対角線側になる感じです。

 

当日は迷子にならずに見つけてくださいまし♪

 

 

コテージ以外のショップさんも今年はかなり力が入っているように感じます。

個人的に気になるのはデッカイブースではやっぱりホワイツさんウエスコさんのアメリカンブーツにこっちのブースでは今年2ブースになったマッシュマンズさんが格安販売する革ジャンだったりローリングダブトリオさんのブーツに毎度お世話になっておりますドゥードル50さんのワッペンや先日の仙台イベントで斜め向かいで仲良くさせて頂きましたゴールデンキャメルさんやオーシャンビートルさんのヘルメットにウルバリンのブーツにコテージカスタマーの若き新鋭Sブラザー御用達のAOさんのシルバーアクセサリー、バックドロップ・ギャラップさんブースなどなど自分のブースそっちのけで真剣にお買い物行きたくなっちゃう勢いでございますっ

その他、毎度お世話になってる革細工の先輩方やシルバースミスさん、多方面のショップさんたちもいつも通り軒を連ねられておりますので、今回はかなりゴイスーな稲フェスなんじゃないでしょうか!?

 

 

天気も良さそうなので、来週日曜日は是非お台場でお会いしましょー^^

 

 

リアルに猫の手も借りたい感じで参りたいですが、この子たちの手ではどうにもならないので自力で頑張ります^^

 

 

 

さて、土曜日のコテージは朝から革教室

Tちゃん、Iさん、Hさん、Mさんの4人でございましたー

 

 

久しぶりにTちゃんカメラ目線アップ☆

 

 

ついでにTちゃんと同級生な新人Mさんアップ^^

 

楽しそうに集中して革細工にはまってます♪

 

 

教室後はちらほらご新規さんがお見えになったり致しまいたが、基本は作業が進む君で頑張っておりました^^

 

 

で、夕方からはM子会ということで、M子がやってまいりまして。

 

このころ、NさんAさんTちゃんは各々フライングで呑み始めてたようでございます。

さすがですねー

 

 

 

で、竹三のHさん^^

 

以前おつくりさせて頂きましたスマホケース兼お財布のプチカスタマイズのご相談・ご依頼でして♪

 

いつもありがとうございます~

 

薄型財布のご検討もされておるそうで、いつでもオーダーお待ちしておりまっすです☆

 

 

で、M子会に参加というか、M子・Y会といっても過言ではない会なもんですから、当然Yさん現れまして^^

久しぶりの来店でしたが、この間、会社でもいろいろあったようで、かなり精神的にもヤバい状況になったYさん。

ここで吐き出せて良かったようです。

そして、この後、仲間たちにも話が出来て、ずいぶん良かったように思えます^^

 

コテージは稲フェスに向けて作業進めるんで、今回のM会は欠席しましたが、11時過ぎに店先にて夜襲にあいまして、結局彼らのいつものコース、ヤマオカケからのセブンでアイスに合流してしまいました^^;

この夜は風も非常に強く冷たくて。そんななかでのアイスかじりは、頭おかしんちゃうか!?なハナシでございましたっ

まー、Yさんも元気になって楽しそうだったので良かった良かった^^

 

また近いうちに顔出してリフレッシュしに行きましょー

 

 

 

 

ほいで、コテージの完成品☆

稲フェス前に納品しておきたかったオーダーのバッグ♪

 

 

どこかのブランドさんからリリースされてるバッグをイメージされてのオーダーでして。

良くあるサイドにホックボタンがついたどっさり収納型のトートバッグ☆

 

クロムエクセルレザーのブラックにてシンプルにお仕立ていたしました~

 

 

インナーはシャンタン生地でポッケは片側に1部屋、

 

 

 

逆側に3分割ポッケにDカン付き。

 

底ビョウもありで♪

 

 

さっそく日曜日に取りに来てくださいまして、ばっちりんこ喜んでいただけまして^^

ありがとうございましたーーー

 

 

 

 

で、日曜日朝。

前夜にノンダックれてたヒトたちのうちの2人でございます。

 

散々飲んだでしょうに、ケロッと革細工教室やってました^^

Aさんは高等科セミファイナル課題頑張り中でNさんはハーレー用のドリンクホルダーいよいよ終りが見えてまいりました♪

引き続き頑張りましょー

 

 

 

 

そして、この日の完成品はこれまたオーダー品☆

スマホ&デジカメケース。

 

最近ではちょっと珍しいメディスンバッグ型でございます^^

やっぱり王道スタイルはカックイーですね♪

シンプルなだけに、革質だったり裁断技術や縫製、磨き等々、革細工の基礎的要素が前面に出るため、ちょっとでもアレすると、一気に雰囲気台無しになっちゃう代物ですんで、いつも以上に気を使ってしまったり^^;

 

 

まあ、そこはいつものコテージらしく普通をよそおりいつもどおりこなしまして。

 

 

スマホとデジカメはトコ革で寸法を再現してと。

 

うどん大好きなOさん、熊谷でのうどんイベントに行ってたようで、自宅から来るより、熊谷からのほうが近いってんで、うどん6杯食べた後、すぐさま取りに来てくださいまして♪

Oさんにとって、実はこのポーチは2代目でして。

携帯を変えること数回!? いよいよサイズ的に無理が出てきたということで、先日の機種変更のタイミングで2代目のオーダーと相成りまして♪

 

ずーっと1代目を下げて使ってたんで、ポーチのない生活は大変不便だったようで。

早速取り付けてってくださいました♪

いつもいつもありがとうございますー

 

来週お台場支店でお会いしましょうね♪

 

 

そして、コテージにはお初ですが、革ラボには何度かお見えだったという初めまして様♪

35年前に伝説の巨匠に作ってもらったという時計のバンド。

時計も形見とのことで、かなり思い入れのある代物。

 

 

ウォッチストラップには、しっかりとおなじみのスタンプが入ってましてっ

 

さすがだなー

こんな仕立て、初めて見ましたよ。。

 

ということで、いよいよこのバンドも取り換えよう ということで、コテージをご指名くださいまして。

 

大変光栄でありますっ

 

しっかりおつくりさせて頂きます☆

 

一緒にキーケースのオーダーもいただきつつ、携帯ケースも持ち去ってってくださいました~

 

ありがとうございました^^

 

 

ほいで、久しぶりにTさんとT君。

 

Tさん家はなんと藤沢にションマン衝動買いしちゃったとかで、偉いこっちゃ♪

歩いてすぐ海!

チョーステキング☆

 

温かくなったら遠慮なくお呼ばれしちゃおうと思います^^

 

みんなでも押しかけましょうね♪

 

 

久々のT君はトレーズマンパンツ気に入ってくれつつサーマルも気になりつつ、ひとまず夏に気になってたというNAVYTシャツ持ち去りつつ、アンティークビーズまとめ買い♪

 

いつもいつもありがとん^^

また時間作って遊びに来てね!

 

 

 

 

そして、I君弟Tポン^^

先日モーターショー帰りに遊びに来てくれた時にお財布のメンテナンスについて気にしてたんで、さっそく入院でのしっかりメンテナンスをご依頼に☆

6-7年物ですもんねー

この機にばっちりリフレッシュさせてもらいますねー

 

 

 

でもって、コテージ内でそうそう年下に出くわすことのないマクド君。

 

Tポンが1個下ということで、ちょっと変な感じー^^

 

年末年始は北の大地に帰省~

そう、もう年末年始の話なんですよねっ

 

彼女と年越ししたことないですぅ~といいながら、

2年前にKっつー兄さんと年末年始1泊デートしてた思い出に浸っておりました。

相当良いデートだったようでございます^^

 

北海道行く前に山形行ってきたら良いのにね^^

 

 

 

 

そして、森×ARTから無事帰還のYさんSタ^^

土曜は雨降られてアレでしたが、日曜は手ごたえありだったようで、良かった良かった♪

 

土曜の様子~

Sタ眠気をこらえて頑張ってたようです^^

 

土曜はSさんもいたので安心です^^

 

 

Yさんの力作たち♪

コテージでさらってってくれたラグも良い感じー^^

 

 

N君ブースもしっかりと^^

 

でも、昼過ぎには雨に降られて、お客さんの足も伸びず、、、だったようです。

 

 

そして、日曜はウチのYが一人遊びに向かうとOさんファミリーも遊びに来てくれてたようで♪

 

A君もパパとママと一緒にお出かけでいつもよりちょっと嬉しそう^^

 

そして、サンリットのSちゃん、久しぶりですね~^^

素敵な作品多数だったようで♪

コテージも今度お店に遊びに行きますねー^^

 

と、その他にもパン屋らコーヒー豆やらお土産ゲットして昼過ぎには帰還したYでした~

 

 

そんなこんなで、この週末は結構忙しく多くの方に足をお運びいただきうれしい限り☆

来週はコテージお台場支店@稲妻フェスティバルでよろしくお願いいたします~^^

 

 

夜な夜なPC作業中はマーブル肩乗り^^;

コメントを見る

稲フェスまで1週間☆革教室には新人さん、お馴染み生徒さんはイベント出展^^

2017年11月18日

ぼちぼち一週間前となりましたんで、しっかり告知しておこうと思います^^

来週の日曜日、26日にお台場で開催されます稲妻フェスティバル、通称稲フェス
今年もコテージは出展参加させていただきまっす!

 

コテージのある館林シティには遠いからナカナカお店に行けないけど、お台場には行く!と言う方々にもこの機会にじっくりコテージ商品をご覧いただけるよう、コテージ定番商品はほぼ全商品持っていけるよう準備を進めております。

そして今回も稲フェスのために!?1点ものスポット商品コサエ中です!

 

その他には、車に積めればアパレルグッズをセール的に持って行ければ!と思っております♪

 

そんなわけで、来週の日曜日は是非ともお台場稲フェス会場に足をお運びいただければと思います。

 

よろしくお願いいたしますーーー

 

 

 

もう、すっかりおなじみのイベントですのでご存知の方も多いかと思いますが、コテージのほかにも、たくさんの素晴らしき出展者様が軒を連ねますんで、アメカジフリークの方にとっては来て損はしないイベントかと思いますので、是非是非です♪

 

さて、今日の朝は新入生のTさんマンツーマンで革教室~♪

ある程度、見よう見まねでバッグとか作られているようなので、話は早いんですが、それはそれで、コテージ教室での第一回目は、みんなと一緒でまずは基本的なキーホルダー製作を^^

でも、さすがにカンは良いですね♪

そして、本などで、うっすらとしか分からなかったことが、しっかりと分かってくれたようで♪

縫い方も半分ずつ2パターンのやり方をお伝えして、ばっちりんこ☆

Tさんはちょっと遠くからお越しなので、まずは月2コースでの参加。

ということで、これといったカリキュラムなしなので、次作るものはTさん次第^^

さー、次は何作りましょ!?^^

 

そんな感じで、一緒に楽しんでまいりましょー♪

 

でもって、昼休みにSタ。

金曜アンパンやりに来てくれて♪

いつもいつもありがとー^^

 

ほいで、今日もリハビリ散歩でYさん^^

 

だいぶいつものYさんになってきてますね♪

いつものように水を1本飲みつつ、今日は金曜アンパンで腹ごしらえ~☆

そんなYさん、日付変わって今日明日で益子で開催されます森×ARTというイベントに出展参加致します☆

女性作家さんが多く、アート的な色を出してるイベントなんだそうです^^

 

小山チームの仲良しこよしのアーティストSちゃんもsunlitという屋号で今まで通り絵をやりながら、アクセサリーの製作販売をされてるようで、こちらの森×ARTに出展参加するようです☆

結構見どころありそうなので、コテージも行ってみたいんですが、稲フェスまであと1週間ですんで、、今回はヤメトキマス。。。

行ける方は是非とも行ってきてくださいましーーーっ

 

さー、そいで、稲フェスに向けて!? ってわけでもないんですが、クロムエクセルレザー届きました^^

 

1週間でこれ全部が形になることはありませんが、しっかり作りこんで行きたいと思います☆

そしたら、Tちゃんメイちゃん♪

メイちゃん寝起きでプンっ

徐々に目が覚めてきて、ここがどこなのかが分かったようで♪

毎週のように来てる革のお店だよー^^

 

今日はパパが風邪っぴきでダウンだそうな。。。

 

そんなパパに代わってTちゃんがYさんに預ける作品を持ってきつつ、アンパン王子なパパに金曜アンパン持ち去り事件でございましたー

N君、あんぱん食べて早く元気になってくださいまし!!

 

最後のほうは、メイちゃんいつものように笑ってくれました^^

 

また来週~♪

でもって、大島まんじゅう屋さんの大島さん^^

これから、お饅頭屋さんは忙しい時期になるそうでっ

すでに疲れ気味な顔してますが、ダイジョーブでしょうか!?^^

革細工屋さんもこれからクリスマスや年末年始に向けて一年で一番忙しい時期になってまいりますっ

お互い頑張ってまいりましょう!!

 

 

そして、Yさん^^

差し入れにアンマンいただいちゃいまして♪

久しぶりにあんまん食べましたー

たまにはいいですね!

おいしかった♪

ごちそうさまでした~

そして、金曜アンパン持ってってくれちゃって♪

いつもいつもありがとうございますー^^

 

今日の夜な夜な作業はユーチューブでアムロさん。

マジマジ聞いたのは実は初めてだったりかもしれませんが、まーホトンドの歌を聴いたことがあるんですよね。

年齢はコテージと半年くらいしか違わないってんだから、もうヤンなっちゃう。

ホント、ゴイスーな歌姫さんでございますね。

そんな方が引退とはねぇ~

まだ買ってませんが、もしも、お店でFinallyが掛かってたらソッとしといてくださいね^^

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

荒井 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です