ブログ
2018年1月18日
アサイチ、まずは定番品の裁断終了~
そしたら、コテージの取り扱い店舗様でもありますNUT CLOTHINGのTさんご来店~^^
今後のこととかオハナシしてくれつつ、ナットさんのウェブ商材としてコテージ店舗の写真撮ってってくれました♪
↑NUT CLOTHING&CAFEさんはこちら☆
そんなTさんは先日納車されたばかりというロードスターでご来店☆
とっても綺麗^^
なんだかんだ言っても、やっぱライトウェイトスポーツって良いですよね~
運転して楽しい車☆
やっぱクルマはそうでなくっちゃね!
って思わせてくれる数少ない国産車な気がいたします。
そいで、水曜のオトコ、木村メガネの木村さん^^
今週は大島まんじゅう屋さんのイチゴ大福をホウバリつつオミヤ分もたんまりっ
いつもいつもごちそうさまでっす!!
お休みの時は気が抜けちゃうせいか!?いつも頭が痛くなっちゃう木村さん。。
今日はいつものようにコーシーやりつつ、ストーブの前で❝ジーン❞ってなって溶けそうでした。
あ、木村さんから干支にちなんだワンちゃん眼鏡拭き頂いちゃった♪
ありがとでーす☆
と、そこへ瞬とぴいぷるのシュン君も登場~
27日の新年会はよろしくどーぞです^^
そいで、水曜日はTさん豆腐の入荷日でもありますね♪
シュン君も無事受け取りました^^
そんなTさん、娘ちゃんがコーコー受験でございまして、ひとまず1月受験の私立には受かったそうで☆
コングラッチュレイションズーでございます♪
公立はチャレンジ校の受験になるようですっ
頑張って欲しいところでございます^^
ほいで、Mさん。
ベストを新調されたということで、また新しくチームのマークやらを縫い付け依頼~
いつもいつもありがとうございまっす!!
ほいで、6ペンスキーホルダー☆
店頭在庫も欠品していたので、ひとまずほっとし一安心。
完成待ちしてくれてるお客様もチラホラいらっしゃるようでうれしい限り♪
出来上がりましたよ~☆
ほいで大島まんじゅう屋さん^^
毎回、コテージの写真を見て、自分自身にショックを受けるそうで^^;
まーショウガナイっ
日に日に無くなっていくものです・・・
そんな大島さん、Tさん豆腐持ち去りつつコーシーやってってくれちゃったり♪
いつもいつもありがとでっす!!
さー、そいで預かったばかりですが、隙を見て一気にやっつけちゃいました^^
ワッペン取り付け~
ちっちゃいのは一律300円で縫い上げさせていただいておりますが、この手のデッカイ3点セット等は別途お見積もりさせて頂きますねっ
バイクシーズンになると、ワッペン取り付けの依頼もチョイチョイ頂いております^^
ワッペン取り付けいつでもご用命くださいまし♪
さー、そして、閉店ガラガラ後、ゆっくり残りの裁断~
クロムエクセルレザーをね。
ボディバッグでございます^^
早くカタチにして、店頭に並べなくっちゃ^^;
12年半前のチロルとアポロ。
生まれたてで、まだ我が家にもこの2コしかニャンコが居なかった時代でございます。
そして、それから少し経ってきたころ、カントリーマンでいろいろ旅行にも行きました^^
京都や神戸、北海道にも連れてっちゃったな~
そして、10日前くらいのニャンコs。
にゃん太、アポロ、マーブル、チロル。
にゃん太だけ特別若いんですね。
ガルボは違うところにいますけどね。
でもって、同い年のチロルとアポロ。
マーブルはチロルとアポロの一個下と思われます。
チロル、アポロ、マーブル。
アポロ、チロル。
みーんな同じように育ててきたんですけどねぇ~
唯一の女のコであるアポロ、なぜだか、この子だけ早々に大きな病気をしてしまったようで・・・。
腎不全。。
猫はほとんど腎臓やられちゃうらしいんですけどね。
アポロ自身ではもうコントロール出来なくなってきちゃったみたい。。
いつかそーゆー日が来るのはわかってたんだけど、近い将来そんな日が来ると思うと、どうして良いものか。

2018年1月16日
昨日、イチ押しの美味しいおせんべいだから食えコノヤローってんでヒゲさんからお送られてきたおせんべい☆
確かにマイウー☆
ちぇるちぇるランドのある寒河江のせんべいなんですね^^
ヒゲ君、いつもごちそう様♪
そいで、日曜日~
いきなりOさん、地べたでトレースっ
たまたまこの日は込み合ってまして、裁断用のテーブルも埋まってしまってましてね^^;
ご免チャイ^^
そんなこんなで、日曜の朝はOさん、Mさん、Nさん、N君
Hさんの5人で革教室~☆
Mさん課題のコインケース完成~
裏から穴開けちゃってステッチが表裏逆になっちゃいましたが、まあ失敗から学びましょう☆
ということで^^
ほいでもって、Oさんはがま口バッグのショルダーストラップを手断ち^^
いいですね♪
そんで、お教室中、オヤビンNさんが「忘年会もやってないし、新年会とかやんないの?」と持ち掛けてくれまして。
コテージ的には新年早々にママチャリGPもやったし、いっかなーって言ったら、それは愉快な仲間たちと遊んだだけでしょっって突っ込まれる始末でございましたんで、今回N会的コテージ新年会を開催させていただくことに致します☆
急なお話ではございますが、
1月27日(土)19:00~ 瞬とぴいぷる さんにて
コテージ新年会(なんならN会)開催決定☆
生徒さんはもちろんですが、生徒さんじゃない方もコテージによく登場してくれる方は大歓迎ですので、是非ともふるってご参加くださいませ♪
ご参加いただける場合は、参加の意思を今週末までに表明頂けると助かります。
よろしくお願いいたしますー
そして、それとは別件でロードのS君の結婚披露パーチー的なのを2月25日(日)18:00頃から開催しようと考えております。
場所などはまだ未定ですが、みんなでお祝いするどー ってんでご都合宜しい方、是非ともご参加くださいませ。
こちらも参加表明お待ちしております^^
どちらも不明点あるかと思いますので、気になることは遠慮なくいつでもお問い合わせくださいませ♪
金額や場所も何となくは決まりつつあるんですが、まだ本決まりじゃないのでここではまだ控えさせていただいているだけですのでっ
よろしくお願いいたしますー
さーそいで、お昼くらいにOさん家A君^^
ぐんまちゃんと遊んでくれてました♪
まだオッカナビックリな感じではありますが、この日はついに大泣きしないで済みました~♪♪♪
ママと黒ひげ危機一髪やったり少しは楽しんでいただけたようで☆
そんなママにはOさんからプレゼント^^
がま口バッグの完成でーす☆
A君たまにパパが恋しくなって泣きそうになっちゃうのですっ
パパはあっちにいるよ^^
パパが来ればダイジョーブ♪
バッグはママに寸法合わせて出来上がり☆
A君もパパと黒ひげやれてご機嫌です♪
奥様も満足でA君もご機嫌でOさんナンて家族思いなんでしょーかっ^^
A君がだいぶ打ち解けてくれて嬉しい限りでございます^^
そしたら、Aちゃんもあけおめ的に遊びに来てくれて~
U君も首が座って持ち上げ放題☆
パパも久しぶりに元気な姿を見れて良かった良かった♪
Aちゃん、子供はおもちゃじゃないよー^^
そんなAちゃん人生でこんなに家事やること今までなかったというくらい家事やりまくりなんだそうですが、それでも暇になっちゃうらしく、革細工コツコツやってるんだそうな^^
携帯ケースをこさえたり♪
量産体制に入るらしく、革材料調達に^^
ありがとねー
そいで、A君はパパにべったり♪
超ご機嫌笑顔☆
そんな感じで、ちびっこが2人の時に、さらにN家メイちゃん登場~☆
一時、コテージ保育園オープンでーす^^
みたいな感じになってました^^;
U君とメイちゃんはほぼ同じ時に生まれてるんで同級生~
初対面~
A君はちょっとお兄ちゃんだけど、ヒトの多さに圧倒されてまた泣き出しちゃいそうっ
パパは裏でシレーっとコテージスタジャン試着して持ち去り決定してました^^
いつもありがとん♪
でも、A君ホント強くなった♪
泣かなかったね~
いろんな子がいて、1歳や2歳でもしっかり性格が表れてて、人間ってすごいなーと思う今日この頃です^^
今週のメイちゃん^^
メイちゃんはもうすこし泣くくらいのほうが良いのかも!?
誰にでもツイてっちゃいそうで、それはそれで、心配になっちゃうねっ
そんなこんなで、お教室終り際は超人口密度が高くにぎやかなコテージ店内でございました^^
またみんなで遊びに来てくださいねー
ほいで、午後イチKさん、先日持ち去ってってくれましたクロムエクセルL字ファスナー財布のカスタマイズに♪
電話でカスタム予約をしてくれまして♪
ご指定の個所にコテージオリジナルブラスプレートをお付けさせていただきました~☆
いつもいつもありがとでっす!!
コテージスタジャンも気に入って着用してくれてまして♪
ありがとうございまっす!!
ほいで、S君^^
バイク直りましたーって見せびらかしに来てくれまして♪
スリークリークスのMさんとこからその足でコテージ来てくれて^^
ありがとね~
スリークリークスのMさんはコテージバイクの主治医さんでございます^^
もうかれこれ18年お世話になってたり♪
とても信頼置けるビルダーさんなのです~☆
S君もいろんなバイク屋さん行ったりしつつ、どこ行ってもタイミングが合わなかったりでナカナカすんなりこのカスタム修理の依頼をかけることが出来なかったようでして、、、
そんなときにフッとスリークリークスさんに行ってみてくれましてね。
そしたら、すんなり着工となりまして。
そんな感じで、パフォーマンスマシーン☆
やっぱ存在感違いますねー
カックイーっ!
S君モービル、より一層カッコよくなっちゃいましたね♪
S君にとってはもうバイクシーズン到来って感じですね!
そんなこんなしてたら、OさんAMG到着~☆
相変わらずこちらもカックイー!
この日はオーダーいただいておりましたロールバーカバー兼バッグホルダーの納品☆
ばっちりんこ取付完了☆
一発納品で良かった良かった^^
しかしまあ、コーいった高級車へのアレコレはホントに緊張してしまいますっ^^;
オーダーに関してはどれも変わらず一生懸命させて頂いてはいるものの、車の中に侵入しないといけない場合とかはねぇ~^^;
そんなわけで、一回で済んで良かった良かった☆
オーナーOさんも大満足でコーシーやって一息ついてくれまして♪
いつもいつもありがとうございまっす!!
S君もAMGをお見送りしてから出発~
ブレーキ異常が続いててずっと安心して乗ってられない状態が続いていたので、ようやく安心して乗れるバイクになってルンルン感が伝わってきます^^
気を付けてね~☆
ほいで、Kさんも♪
Kさんはご自身でカウルつけて参りました~☆
見た目の印象も結構変わりますね!
速そう♪
実際、乗り味もやっぱり変わるんですね☆
冬の内はバイクカスタムしたくなっちゃいますよね~
でもって、Aさん^^
ちょっとお教室前に来てくれて、お年賀的オミヤ頂いちゃいまして♪
ごちそー様!
そんなわけで、夜はAさんマンツーマンで革教室~
Aさんさすがに器用なもんで、包丁技術もかなりレベルアップしてまいりましたんで、次のステップへゴー♪
バケツバッグももうすぐ完成ですね^^
ほいで、Mさん、ベルト用のバックル調達に^^
何度も来てもらっちゃってご免チャイねー
そして、Sさん、連日のご来店~☆
一点モノのアンティークビーズブレスレットが気になって来てくれまして、サイズも良い感じでしたんで持ち去り事件となりました~^^
いつもいつもありがとでっす!
そんな感じで日曜日もあっという間に閉店ガラガラのお時間を迎えました^^
そいで、この月火の定休日はアチコチあれこれと新しい仕事やなんやと用足してあっという間に終了~
せっかくの休みもちゃんとスケジューリングしないとあっさり半分シゴトで終わっちゃうんで、次の休みは何か考えておかないとっ
て感じでございます。
明日からまた元気に営業致しますんで、是非とも遊びに来てくださいー
合わせて、27日(土)と2/25(日)の件もどうぞよろしくお願いいたします~

2018年1月16日
さてさて、また少し間が空いちゃいましたが、13日土曜日のことから~
アサイチ、Sタがチャリンコ乗りつつアンパン求めてやってきてくれまして♪
寒い中走ってきたせいか、顔が固いですね^^
アンパンありがとー☆
そいで、革教室はTちゃん考え込んでるところ不意打ちショット☆
そんなわけで、革教室はAさん、Iさん、Tちゃん、N君
とYさん^^
5人教室だと、一気に教室っぽくなって良いですね☆
皆さんそれぞれ思い思いのモノに没頭しておりました♪
ほいで、Mコ惨状~
ありがとー
大島まんじゅう屋からMコチョイスのオミヤはどこかからの仕入れせんべいとイチゴ大福。
ありがとねー
あーもんちーどらじゃないところがM子らしい^^;
ある意味Mコ流、健在ですねっ
でもって、H君。
薄手のグローブ求めてやってきてくれましたが、現在品切れ中でございました^^;
ご免チャイねっ
ほいでもって、Pちゃんさん♪
ラーメンカンさん行ってからの食後のコーシーをしにコテージへ☆
ありがとうございます~^^
巨漢がこのチイコイバイスクーに乗ってやってくると、さすがにインパクト大☆^^
しかし、ミニベロ、ステキングでございます~
カックイー☆
タイヤは小さいけど、ギア比でグイグイ進むんですね☆
Pちゃんさんの体と自転車のサイズ感の関係性も面白いですが、Pちゃんさんとリュックのサイズ感もまた面白いですねっ
そんなPちゃんさんは館林のコトをブログ記事にされてまして、館林市民にとっては一番の情報源なのではないでしょうか!?
館林はうどんの街として有名!?ですが、今、新市長のもと、らーめんの街館林としても打ち出していこう!という動きが盛んになってまして。
うどん屋さんよりラーメン屋さんのほうが断然多いのが実情ですので、佐野ラーメンで有名な佐野市とお隣ですが、佐野ともちょっと違った独特のラーメン文化がある館林シティ。
今年、そのあたりがグングン盛り上がってくることと思われます。
館林シティのラーメン屋さん達がタッグを組んで一大プロジェクトにしていっていただきたいと思いますデス。
それと、もう一個、今、館林シティを舞台にしたアニメが放送されてまして。
通称「よりもい」
館林の女子高生が南極を目指すオハナシです^^
現在2話の放送が終わったところですが、AbemaTVなどのアプリで視聴可能です。
せっかくなので、コテージも視聴させていただきましたが、見慣れた光景がバンバン出てまいりますっ♪
アニメ全般に詳しくはないですが、Pちゃんさんの言う通り、かなりの費用が掛かってる本気度満点なアニメな気がいたします。
先に貼っつけたユーチューブの予告を見てもわかる通りコメントなどの反響数もすごいので、アニメを観て館林をめぐってるファンの方もすでに少なくないようです。
聖地巡礼というんですかね?
聖地巡礼についても「館林くらし」にていろいろご紹介されてます☆
アニメファンと館林シティがどのように化学反応を起こしてくれるか楽しみです^^
なんなら、アニメにコテージが映ってくれたらサイコーなんだけどなぁ~
今後に色々期待しちゃいます☆
皆様も是非ご覧くださいましー
さてさて、話戻って、シンちゃん一家があけおめ的に出没~♪
トモノシンならぬソータ君がちょっとおしゃべりするようになってるじゃありませんか~☆
カメラ目線もバッチリンコ☆
鼻垂らしながらもカメラ目線^^
カッコつけてんのかな?
カメラが気になってショウガナイ感じ?
そして、甘党シンちゃん譲りのソータ君。
オババに甘いもので餌付けされております^^
プリンんだよー
オイチイのポーズ☆
オイチイらしいです^^
良かった良かった♪
餌付け成功☆
そんな感じで遊びつつ、シンちゃんの5-6年物のウォレットメンテナンス~
ちょっとかさついてる部分もありましたんで、栄養補給☆
ブラッシングもしっかり致しまして、良い色艶♪
まだまだガシガシ使ってもらえます^^
そんなこんなで、おねむの時間になってきたんで、バイバイ👋
手ぇ振ってくれまして♪
幸せいっぱいなファミリーでした~♪
ありがとー また来てね☆
ほいでもって、Mさん。
材料調達に顔出してくれまして^^
レザークラフト熱心に取り組んでくれてます♪
嬉しいですね~
でもって、Mさん。
だいぶ痩せちゃったんで、新しいズボンを物色しに来てくれまして^^
その他、ロードS君のファンなもんで、今も少しオーダーの相談してるそうで♪
これまた嬉しい限りでございます^^
カイト君もちょっと見ないうちにまた大きくなって♪
しっかりオニーちゃんになってきてましたが、やっぱりそこはまだまだ甘えん坊^^
パパに抱っこされて帰っていきましたとさー
ほいでもってSさん。
お財布をご愛用頂いて、はや1年っ
奥様からカスタマイズの許可が下りたってんで、ちょっぴりカスタムのご依頼を頂きまして♪
ありがとうございまっす!!
しっかり仕上げますね♪
そんなこんなしながらも、夜の革教室はYさんマンツーマンでー
トートバッグの試作に頑張っております^^
でもって、エツ君が会社の先輩連れてきてくれまして♪
お教室しながらなので、エツ君が営業マン^^
実際、コテージの外部営業部長☆って感じでございます。
パイセンはロングウォレットNを狙ってきてくれましたんで、そのまますんなりロングウォレットNを持ち去ってってくれまして♪
ありがとうございまっす^^
最後、外からYさんをびっくりさせて帰っていきましたとさ~^^
でもって、Yさん。
オーダーのアンクレットを受け取りに来てくれまして♪
バッチリンコ気に入って頂けたようで良かった良かった^^
また遊びに来てくださいねー
そして、Sさん携帯ケースをコサエテ遊びに来てくれました~
仕事で忙しい中、一日1時間なり2時間なり時間作っちゃ~コサエテ。
素晴らしい☆
Sさんワールドはやっぱり健在♪
いいですね~
お教室の時間もがんばって作ってくださいなー^^

限定アンティークビーズブレスレットfor saleからの荒断ち完了~
2018年1月14日
昨日の朝のマーブル、、、
最近、マーブルは朝になるとコテージの顔に乗っかってきます^^;
毎朝「おいっ」って感じです💣
そして、最近寒さのせいもあってか調子のよくないアポロ。チロルが心配していつも一緒にいてくれてます。
この二人はなんだかんだで、12歳半。
ちっちゃくってやんちゃだったんですよね~
さてさて、ハナシは11日木曜日のことに戻りまして~
11日から大島まんじゅう屋さんでイチゴ大福が発売開始です☆
早速ゲットしに行ってまいりまして~♪
大粒の美味しいイチゴと大島まんじゅう屋さんのあまーい大粒あんのハーモニー~
あまり甘党ではないコテージなので、たくさんは頂けませんが一個ガツンと甘いもの☆というときにはサイコーのヒトシナです☆
今が一番おいしく頂ける時期かと思いますので皆様もぜし!!
ほいでこの日の完成品~
オーダーのアンクレット☆
アンティークビーズとボーンビーズを使ってほぼお任せで作らせていただきまして♪
お待ちどうさまでしたー^^
ほいでもって、フレンドリークリーニングつちだの土田さん^^
年末に急にお願いしたナバホラグのクリーニングが上がってまいりました~♪♪
超綺麗になって、触り心地もふんわりやわらか☆
こんなにふんわり生地だったんだな~って思うほど^^
大満足☆
いつもいつもありがとうございまっす!!
皆様も大切な衣類などは是非とも土田さんとこへgo!で♪
さてさて、アンクレットのオーダーこなすんでビーズを出しておりましたんで、せっかくだからと気まぐれ一点ものでブレスレットを2本ほどコサエマシタ♪
青系と赤系。
どちらも人気の色見ですね^^
アンティークビーズはもちろんですが、金具部分はシルバーだったり、ひもの部分はタンニン鞣しのディアスキンレースだったり意外と価値ある一品だったり致します☆
まだビーズのストックはあるので、金具をまた調達したら作ることは叶姉妹ですが、ひとまず一点ものの早い者勝ち限定品ということでー
よろしくお願いいたします♪
さー、そして日付変わって12日金曜日~
今年一発目の金曜アンパンデーでした☆
この日もおいしく作っていただけました^^
そして、コテージは欠品中の6ペンスキーホルダーを組立て穴あけ~
あとはまた時間見つけながら縫い縫い作業っ☆
そして、この日は革教室もなかったんで、丸一日使って革へのトレース作業☆
年末に欠品したお財布や革小物たちをはじめ、大人気商品となってくれたクロムエクセルレザーのボディバッグにその他OEM商品、今月中に上げたいなーと思う数をとにかくトレーシングしちゃうっていうね。
途中、数組のお客様がお見えになりながら、対応させていただきつつ、
大島まんじゅう屋さんの大島さんもチョッコし顔出してくださいまして♪
差し入れあーもん☆頂きました~^^
いつものように軽く一杯のコーシーやってってくれて♪
先日の豆時計さんのオリジナル冬ブレンドは濃いめでガツンときてこれから!って人には良いみたいですね^^
いつもありがとうございますー
そして、コテージも一緒にちょっこし休憩出来ましたんで、その後、荒断ち~
ボディバッグも大量~
小物類用のトレーも足りなくなって、大体同系統でまとめてゴッソリになっちゃってますが^^;
こっから、しっかり綺麗に裁断してまいります☆
近々裁断の鬼化致します^^

2018年1月13日
リアルタイムはあっという間に週末なんですが、ブログの時系列はまだ月曜までしか出来てないんで、
ちょっと急いで火曜日と水曜日のコトっ
まずは火曜日は定休日でしたんで、またいろいろとウロチョロと^^
コーシー豆もあとちょっとしかなかったもんで、コテージがお世話になってるバーバーYのお勧めだったり先日Aさんが行ってお勧めされたりしてた小山シティの「豆時計」さんにお邪魔してまいりました~
アンティーク雑貨なんかも置いてあって、皆様の言うようにコテージ好みなお店でございまして♪
ほいで、お隣にはカフェバーになってる「Reversi」お店もありまして、こちらでは豆時計さんの豆を使ったコーシーを頂けるようでしたんで、ちょっとゆっくりさせてもらいました^^
木の建物の中で静かにゆったりと流れるジャズを聴きながら、コーシーをすする なんとも贅沢なひと時でございました^^
カフェラッテも美味しゅうございました^^
夜はバーになって、たまにライブなども開催されているようです☆
近くだったら、ちょこちょこ行きたいですねー
コテージからは30分くらいっ
30分圏内で美味しいコーシー豆を扱ってらっしゃるお店が結構あって、いつも迷ってします^^;
さー、そして、10日水曜日~
今年は日めくりカレンダーが水木しげるさんでございます♪
毎朝うむうむと納得させられながらのスタートです^^
そして、今年一発目の虎の日でしたね。
次の虎の日は22日でございまっす。
この22日は虎の日でもあり大安でもありますんで、お財布新しくするには持ってこいの日のようですよー☆
さらにそういえば、3年前の1月10日はめちゃイケの特番で超興奮したのを思い出しました☆
番組の最後のほうで、中居君からナイナイの二人へコンビ結成25周年プレゼント~ってことで、コテージ特製のお揃いのお財布がプレゼントされた日でした♪
ユーチューブ探しても、この回はなかなか見つからなかったんですが、ひとつ出てきまして♪
ちょっと画像荒いですが、財布ネタは41:00頃からです^^
当時、興奮しちゃってカメラ持つ手がブレブレで^^;
あの時の年末はお台場にも行ったり来たりで異常に忙しかったなぁ~、、、
あれからあっという間の3年。
めちゃイケも終わっちゃうそうで、このネタももう3年も経ったんでいよいよ封印ですねー。
この財布も今はどうなってることやら。。。
たぶん残念ですが使ってくれてないんだろうなぁ~、、、
なので、たぶん今後、こーゆー話はありがたいけどもアレだろうな。。。
ってことで、現在に戻ってこの日は水曜日~
水曜の男☆木村メガネの木村さん☆
眼鏡にまつわるちょっとした雑学やなんてことないツマラナイ話?や面白い話をチョチョット書いてるブログがお勧めだったり致します^^
是非ご覧くださいまし~
http://blog.goo.ne.jp/meganeyabase/2
お忙しい中、大島まんじゅう屋さんでちーどら買って遊びに来てくれましてっ
いつもいつもごちそうさまでっす!!
そして、Tさん^^
Tさん豆腐、今週からまた再開スタートです☆
今年も毎週水曜日♪
Tさん豆腐入荷日ですんで、よろしくどーぞ~
ほいでもって、高崎シティからカードケースSTを求めてやってきてくれましたYさん☆
朝、電話で在庫確認をして下さいまして、在庫があったんで、すぐさま来てくださいまして♪
実は5年以上前にコテージでお財布をゲットしてくださってまして、こいつが随分良い感じだーってんで、カードケースも新調してくださったようでございます♪
かなりハードに使われているようでしたが、まだまだ全然大丈夫♪
ボールペンの跡がちょっぴりアレですが、それも味☆
これからもガシガシよろしくお願いいたします^^
そんなYさん、ダブワン乗りでございましたっ
めっちゃカックイーですね~☆
音もサイコーでした^^
オノトコさんのダブワンで多少慣れてたので、興奮も抑えられましたが、オノトコさんのダブワンをチョイチョイ見てなかったら、もっとボルテージ上がっちゃったことと思いますっ
やっぱ旧車って良いですね~
この足でオノトコさんとこ行ってほしかったですっ
ほいで、瞬とぴいぷるのシュン君^^
待ってましたのTさん豆腐ですね♪
揚げ出し豆腐に湯豆腐に、この時期は日本酒と一緒にお豆腐メニューが進みますよね☆
新年会、まだの方は是非「瞬とぴいぷる」でお豆腐メニューを☆
そして、夜はIさんマンツーマンで革教室~☆
最終課題のバッグなんで、縫い縫いが長い長い^^;
でも、Iさんは縫うの好きなもんで、黙々と♪
この日のBGMは前日の車中ラジオで流れたのを聴いてちょっと衝撃を受けたデーモン閣下のカバーモノ☆
オリジナルも崩さずで、なんだか色々凄くって♪
閣下のカバー選曲も超グッド^^
お歌がジョーズなヒトは羨ましぃな~

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^