ブログ
2020年12月17日
日曜日分を土曜分と一緒にアップしていたと思い込んでおりましたが、日曜分がまだ未投稿でしたっ
ってことで日曜のことから~
日曜の革教室の写真は教室終わりに撮影を思い出しパシャリ。
HさんとM君
SさんとIさんの4人でございましたー
教室終わり直後に日光の方から2度目ましてさん^^
今回はバイクでビュイーンと♪
前回来た時に気になっていた1点物のトラッカーウォレット持ち去り事件となりました♪
ありがとうございました~
マットブラック&クロームでまとまった車両は落ち着いた感じで格好良いですね♪
プチツーリングにはちょうど良い距離ですからね♪
また是非遊びに来てくださいませ~
ほいで、夕方にはMさん納品で♪
バッチリンコ喜んでいただけました~^^
その後は夜の革教室で
SタにM君、Y君の3人でございましたが、これまた写真撮り忘れっ^^;
なんだか日曜は余裕がなかったようですね。。
日付変わって水曜日~
水曜のアサイチ、バーバーYのAさんが自分焙煎のコーシー豆持ってきてくれました♪
いつもゴチでっす!
長年使っていただいておりますロープもいよいよブチぶちになってきましたので、新調のご依頼。
ありがとうございます~
そのころ、木村メガネの木村さんJr.タロサのお嫁さんも来てくれててパパへのお財布の納品完了でしたが、これまた写真なしっ
いつもいつもありがとうございますーーー
で、S君教室の予約しに来てくれたり。
でもって、この日のコテージの完成品は、いつもお世話になっておりますドッグアクセサリー屋さんピコルさんからのご発注分。
業者さんからは年末の駆け込みオーダーがバタバタっと続いております♪
そして、いつもどおり時田さん^^
今週もおいしいお豆腐持ってきてくれましたよ~
瞬ピーシュン君もいつものようにお豆腐取りに来てくれましたが、写真忘れちゃったっ
でもって木村メガネの木村さんも♪
ネスプレッソ、好評^^
この日はかりんとう饅頭。
カリッと美味しゅうございます^^
この人が作ってます^^
ちょっと人に送りたいものがあって届けてもらいました☆
自力ウーバーイーツ^^
ほいで、夜はS嬢^^
ナイススマイル♪
さすがのオシャレ番長☆
ダナキャランニューヨーク^^
懐かしいぃ~
このスウェットをこんだけ着こなせるのはこの辺りじゃぁS嬢だけっすね☆
オーダーも頂いてることだし、またちょいちょい遊びに来てくださいなー
で、夜の革教室は久しぶりのS君。
お仕事忙しくってなかなか来られませんでしたが、たまった質問などを前半1時間ほど使ってQ&Aタイム。
その後は課題をやりながら、数年後のことなどをお話ししながらあっという間の2時間半でした~
今週から急に冷え込み、今朝なんて水道凍ってましたっ
館林シティもコロナコロナで結構アレですが、手洗いうがい消毒などなど出来ることしっかりしながら、体調管理に努めて元気で参りましょうんね!

2020年12月14日
12月も半分が終わっちゃいますねー
そう言えば人生初、スタッドレスタイヤを購入し履かせました。
せっかくなのでムーンのホワイトウォールも付けて貰っちゃいました。
学生の時、こんな感じで同じくポンコツエブリィ乗ってたんで懐かしい♪
さて土曜の朝はいつもどおり革教室〜
TさんKさん
SさんAさんの4人
レディス率高めでございましたね(^^)
そしてこの日はアニメよりもい の人気キャラのお誕生日会という事で幹事さんのMチョコさんとSルンさんが会に前に顔出してくれまして♪
Sるんさん号は南極観測船仕様☆
先日作らせていただきましたシフトノブはバッチリンコ良い感じ〜☆
そして時は重なりTさんがオーダーのお財布を取りに来て下さいまして♪
今回も喜んで頂けて何よりでっす(^^)
続いてスペシャルなベルトのオーダーを頂きまして♪
いつもありがとうございますー
またしっかり作らせてもらいますね!
ほいで杏ママ‘s sonのgさん
何気に店に来るのは初めてだったみたいで(^^)
お誕生会に行く前に南極キーホルダー作ってってくれました(^^)
ありがとでっす!
そしてRさん
2週連続で♪
そしたらSさんもお久しぶりに来てくれまして♪
Sさんは誕生会前に他にも行きたいとこあるってことで、大急ぎっ
そんなわけでサクッと仕上げてコテージチャリレンタルでまんじゅう亭に向かってもらいましたー
サクッとの割にとってもジョーズ(^^)
またゆっくり旅に出てきてくださーいね!
Rさんは少しゆっくり(^^)
墨入れもジョーズに出来ましたー
毎週ありがと ね!
でもってこの日到着はバケッタオットチェント☆
スンバラシィ〜
良い皮革ですね(^^)
Mくんが料理しまっす☆
そしてHさんお久しぶり〜
お財布メンテナンスさせてもらいました。
4年くらいかな?
メッチャ良い色艶♪
Hさんはこの財布以外にもスマホケースなど小物類もコテージ製品お持ち下さっているので周りの方々から良くドコの?って聞かれるそうです(^^)
その都度ご紹介頂いておりましてありがたい限りでございますー
コテージ製品使ってくれてる皆さんが最大の営業マン⭐︎
夕方はまんじゅう亭親子登場〜
乗り捨てレンタルチャリを運んでくれました♪
ありがとでーす(^^)
大学生になったけど、数回しか大学行けてないS君
すっかりグレて茶髪の寝癖ボーイになっちゃってますよ(^^)
で夜はNさんマンツーマンで革教室〜
欲しい形のバッグをのんびり楽しんで作っております(^^)
多趣味だからレザーだけってわけにもいかずナカナカ進みませんが、それが良いのデスって楽しんでくれてるのでありがたいですねー
土日の朝はナカナカ混んでる日が多くなってきましたが、土曜の夜はいつも空いてるので夜で良い方は是非土曜の夜もご参加くだされ〜
旧店舗の時は土曜の夜が1番人気だったんですけどねー
ほいで教室終わり頃Iくん兄弟
ツヨポン山登りしてるそうでお土産持ってきてくれましたー
いつもありがとうね(^^)
そして最後は誕生会を無事終えた幹事のMチョコさんSルンさん顔出してくれてー
昼間に渡し忘れたっと言うMチョコさんの北海道土産
キャラ4人のカラーじゃないかっ
ってことで即買いだそうで^_^
よりもいあるあるですね。
そしてこの日の会も盛況だったようで何よりです。
皆様の持ち寄り品を頂いちゃいました(^^)
いつもいつもありがとうございます☆
お疲れ様でしたー
そいでこの日の最後はロングウォレットUカスタムを完成させましてー
中の仕様を少し変更カスタムしております。
カード6枚プラスフリーに
札入れ部にもフリーポケットを追加☆
おまちどうさまでした!(^^)

ヒマメなウィークデイでしたが、今週のウィークデイの最後はナカナカ面白い出来事♪
2020年12月12日
さー、またまた週末にウィークデイのことの更新っ
水曜日は時田さんお豆腐持ってきてくれました~
新鮮な大きな白菜も頂いちゃいました♪
その後、市役所に御用でプチ出張中の時に瞬ピーシュン君お豆腐取りに来てくれてっ
会えなくってごめんなさいっっっ
今度の水曜またゆっくり^^
でもって、3時頃?まんじゅう屋さんがお豆腐だけもらいに急いでやってまいりました^^
この日の晩御飯に使うんだそうでっ
で、着替えてもう一回登場のまんじゅう亭、エスプレッソやってるところに木村メガネの木村さん登場~☆
この日は市議会傍聴してたんで、夕方の出勤^^
木村さんが店入って来るや否や どこのボンクラだよ、まったくど真ん中に停めるやがって~
と^^
ナンバーで分かって言ってるんですけどね。
ホント、2台分大占領でございますっ
ま、平日のこの時間なら別に良いですけどねー
木村さんもお豆腐♪
館林とうふの破片頂きました^^
土日にこの停め方はやめてくださいね^^
そんな賑やかなお二人と入れ替わりでS君。
マンツーマンで革教室~
お仕事前にご苦労様でっす!
で、次の日の昼頃、サボリーマンのSタ。
営業回りの途中に一服タイム。
コーヒー好きなSタ君にも手軽で気に入ってもらってるネスプレッソ♪
嬉しい限りでございます。
でもって、この日もまんじゅう亭~
またまた会合で新商品のお披露目!
皆さんの反響はどうだったんでしょうかね^^
味は良し!
見た目悪し!!
宇宙人のホルマリン漬けや
脳みそじゃないんだからっ
頑張って「映え」を狙ってくださいましっ
で、この日もヒマメであっという間に夜の革教室~
S君2連チャンでのマンツーマン~
課題を順調に進めております。
そんなこんなで、コテージはOEM商品の発送納品ラッシュでございますっ
いつもいつもありがとうございます~
そして、金曜日は誰か来てくれたかな?
夜の革教室もお二人の予約がお二人とも急用でなくなりましたので誰も来なかったのかな??
写真もなかったんで、、、
しかーし、閉店後、少し仕事を進めてキリガ良くなった21時頃、ご近所のレザークラフトの匠タカファインレザーさんへお邪魔しに♪
縁あって、M君がサクラピースレザーの桜井さんの包丁砥ぎ講習を受講することになりまして。
その会場がタカファインレザーさん。
そんなわけなので、一応、前日にタカさんと桜井さんにご挨拶がてらご連絡を差し上げましたところ、コテージも遊びに行かせてもらうことになりまして♪
到着すると、コテージにも遊びに来てくれているKさんもいらっしゃって、お久しぶりの再会☆
講習後はお弁当を一緒に食べて、桜井さんのこだわりの自家焙煎珈琲を頂きながら、5人でいろんなお話を♪
桜井さんの研ぎ講習はもちろんですが、タカさんのお話もM君だけでなく、コテージにもとても刺激になる良いお話をたくさんいただきまして♪♪♪
久しぶりにお会いしたタカさんは相変わらず革細工に真摯で貪欲っ
大先輩がこんな姿勢じゃ、ホントかなわないなぁ~^^;
困った困った^^
桜井さんの包丁砥ぎの変態加減も本当にビックリでしたんで、研ぎ講習、今度は是非ともコテージも受講させてもらおうと思いますです^^
コテージ革教室にも来てもらいたいなぁ~
しっかし楽しい時間はあっという間。
1時になっておりました^^;
おこがましくも、追いつけ追い越せってできる相手が目に見えて傍にいるっていうのは楽しみが増えますね♪
久しぶりにワクワクしたッテいうかゾッとしたッテいうか^^
コテージもまたM君みたいに秘めた思いが熱く燃え始めそうな予感です。
タカさん、桜井さん、Kさん、遅くまでお付き合い誠にありがとうございました。
帰ってきたら、せっかく久しぶりにタカさんと会ったのだから、あの話すれば良かったとか、あの事聞きたかったんだーとかっていうのが出来てくる出てくる^^;
最初っからメモって行けばよかった。。
話すの下手だとホント困りますね💣
またこんな感じの会を年に数回設けていただけたら幸いです~
さー、またしっかり革と向き合って参りましょう☆

2020年12月8日
週末のことっ
まずは土曜日から~
土曜の朝はTさん、M君とー
Kさん、そして、ニューカマーのSさん☆
Tさんはフリーになってバッグ製作、M君は最終課題の試作作成
Kさんは新しいバッグ作りの本番中~
ニューカマーのSさんはまずは初回講習のキーホルダーを♪
バッチリンコーーー
裏は油断すると、まだアレ!?ってなっちゃいますが、最初だもんそんなもんです^^
これからゆっくり楽しみながら上達していただければと思います~
ほいで、初めましてなよりもいファンs☆
王道の形で記念に一つ♪
こちらは好きな映画かなにかの名言だそうで^^
楽しんでいただけて何よりです♪
また旅に出てきてくださいねー
そして、この日到着はコテージの定番レザーs。
ちょっと厚み間違いは発生しており、行ったり来たりしなければならない事態にっ
この忙しい時期にっ
ってなる前に、お互い忙しい時期だからねぇ~
ということで、おシゴト上、味方ですから、持ちつ持たれつお互い様ってことでー
漉き直しよろしくどうぞ☆
ほいで、S君。
隙間時間に材料調達に♪
相変わらず、頑張ってますね^^
でもって、よりもい民のRさん^^
来週はゆづき誕ということで、ゆっくりコテージに寄れないかもっ ということで、1週間前にキーホルダーを作りに♪
いつもいつもありがとうございますーーー
今回からはこのバージョンで行くそうです^^
でもって、おすすめのコミックスを借りました☆
八百森のエリー
仲卸のオハナシ。
これは熱い^^
今のコテージには大ヒットな予感♪
時間見つけて早々に読破したいと思っておりますっ
さてそして、この日の完成品はー
オーダーのロングウォレット^^
素敵な素材たちをしっかり料理させてもらいましたー
先日上がってきたばかりのシルバーコンチョ。
やっぱり良いなぁ~このコンチョ^^
ちなみにペンギンコンチョも大量に!?発注しましたよー
そして、なんといってもこの皮革☆
艶が違いますよね!?
わかりましたか??
そう、ザ・ナックのごとく
コードバイーンバイーンバイーン♪♪♪
インナーいつものコテージ定番の多脂革ですよ^^
収納もフリースペース追加☆
いつもこだわりのあるオーダーをくださる少し遠方からの常連さんT様からのオーダーでして♪
数ある革細工屋さんからコテージを選んでいただき、信頼してオーダーし続けてくださるので、感謝しかありません。
いつものように
当たり前のことを
ボケっとしないで
ちゃんとさせていただきました☆
次のオーダーも待っているので、これまたしっかりやらせてもらいます♪
そして、日付変わって、日曜日~
日曜日は法事がありまして、14時ころからの開店となってしまいご迷惑をおかけいたしましたっ
帰ってくるなり、電話が続き、その後ちょうどご来店☆
ロデオさんのナックル☆
コテージバイクを買ったモーターランドエムエムさんからのご紹介でやってきてくれまして~
ツインカムのチョッパーやらGLやらもお持ちだそうでっ
ゴイスーです^^
で、この日は退色してしまったブーツのお手入れのご依頼。
ばっちりできる限りのことさせてもらいますねー
ミッションが故障中で今だけ異なるミッション組んでるそうで面白いっ
なんだか違和感があったのはキックペダルがないことだったんですねっ
ありがとうございましたー
そして、そのころ、岩手から日本一周しているという青年が^ー^
10年ほど社会人生活をし、趣味で革細工をやってきたそうなのですが、この後、革細工屋さんに突っ走るかどうするか迷ってるそうで、日本一周しながら、気になる革細工屋さんや材料屋さんを巡りながら、職人さんたちとオハナシさせてもらってるようです。
その中の1つにコテージをチョイスしていただき光栄です^^
ナカナカ良い目をしていたので、結構多くを語ってしまったように思います^^;
何かにつながると良いなぁと思う次第でございます。
決心つきましたら、是非とも業界を盛り上げるべく、お互いに頑張って参りましょう☆
さて、あっという間に夜のお教室の時間っ
ウチのプロ志望者筆頭M君がカーちゃんが持ってけって持たされました~ とおいしそうなリンゴを持ってきてくれて^^
ゴチでっす!!
そんなわけで、M君、Y君のいつもの日曜夜コンビに
今週もYさん
3人での革教室~
M君トラッカーウォレットばっちりんこ完成☆
ばっちりですね^^
しかしながら、先日から始めた彼のクリーマサイトはやはりナカナカ思うようにはいかず、、、
競合他社がたくさんですから、THE CHILD MINDの良さを伝えきることができず、埋もれてしまっておるようですっ
4月までにこの沼から少しでも脱却しないとっ
というのが当面の課題でしょうか。
こればっかりはレザーの知識でもなくレザークラフトの技術でもなく、ましては根性論ではないので、とにかく情報をうまく操り、コツコツと勉強して反映させていくしかありません。
コテージがコテージを立ち上げた2003年付近にやったソレと今のソレは大きく異なり、それこそ情報を支配することから始めないとイケない気がいたします。
課題は山積みですが、一つ一つ一歩一歩着実にものにして進んでいくしかありません。
売れたらいいな~
と念じて売れるくらいならみんな売れてますからねっ
頑張りドキです。
そんなこんなで、この日のコテージの完成品~
ハーフウォレットS1。
この日の出荷に間に合わせたかったんですが、バタバタしておりまして、やっぱり間に合わずーーー
焦ってチョンボするよりあきらめてしっかりいつものように作りました。
それと同時進行でお持ち込みの革でのオーダーハーフウォレットS1。
中の使用はおんなじです^^
おまちどうさまでしたーーー
12月も1週間が過ぎ、なんだかんだで、今年もやっぱり忙しくさせていただいておりますっ
あと2週間は結構シンドイかもしれず、心に余裕がなくなってしまうかもしれません。。。
心と体に気を付けて参りたいと思います~
皆様もナニカトお気をつけくださいませ☆

2020年12月7日
週末はバタバタしてしまいまして、またすっかり更新遅くなりましたっ
先週の水曜のことからですねー
水曜はいつものとおりでまずは木村メガネの木村さん☆
今週はまんじゅう亭の芋ようかんをゴチになりました♪
毎週ありがとでーす^_^
ほいで時田さん〜
今週もおいしいお豆腐届けていただきましてありがとでしたー
厚揚げやガンモドキもありますんでご入用の際にはオーダーを♪
でもってアタさん
忙しい中顔出してくれて嬉しいですね(^^)
そこへちょうど瞬とぴいぷるシュンクン登場でー
いつものようのチャリトークとかして楽しげなり〜
ほいでコテージの完成品はー
スマホケース☆
結構セミ定番化しつるあるこのカタチ
小さなフラップボタン式に
格好良い真鍮Dカン付き
カメラの窓はドンドン大きくなりますねっ
お約束のちょっとしたクビレ(^^)
この後完成のご連絡を差し上げたところすぐさま取りに来て下さいまして♪
写真はなしですけど、いつもめっちゃくっちゃ喜んでくれる方なので、こちらもめっちゃくっちゃ嬉しくてテンション上がります(^^)
ありがとうございましたーーー
ほいでまんじゅう亭。
この日も会合の予定だったそうですが、無くなったそうでフラリ現れました。
と思ったら来客で呼び出されておりました。
店主不在は極力避けましょう〜
さて次はお預かりの5年選手ウォレット
綺麗に大切に使ってくれております(^^)
これをカスタマイズオーダー☆
せっかくバラすので軽く洗浄かけて綺麗に♪
ハイ!出来上がり〜
縁をグルッと新しい革装飾。
全周をレースかがり。
コンチョは今までのモノをそのまま使いますよ。
中の仕様はカガるので、コインケースの仕様を変更しなければなりませんでしてやや小さくリメイク。
コインケースの台になってるレザーは新規ですがコインケース自体は元のを小さく加工。
せっかくなのでスペースも増設☆
コイン収納は少し小さくなったからと言って十分すぎる容量です。
シルバーとブラスのビーズもちゃんと移植完了⭐︎
完成が夜だったので次の日の昼間に連絡させてもらいましてー
そしたら昼もロクスッポ食べずに仕事終わらせて駆けつけてくれましたS君
想像以上の出来栄え!
の一言頂き大変喜んでくれました(^^)
いや〜こちらも嬉しゅうございます☆
いつもいつも本当にありがとうございます!
また何かあってもなくってもお気軽に♪
そんな日の午前中はIさんマンツーマンで革教室でしたー
そして夕方はWさんマンツーマンで革教室〜
Wさんの手染めグリーンコインパース
緑と青の染料のバランスが難しいけど面白いところに気づいてしまったようで(^^)
バッチリ良く出来ましたー
そんな感じでまずは先週のウィークデイの事でしたっ

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^