ブログ
4-5のゲツカ店休日は久しぶりにアサクーサーのニャンコさんに会えました^^
2024年11月24日
ブログメッチャ遅れててスミマセンーーーっ
11月の4日5日のゲツカ店休日のことからです。

天気良かったみたい

この日はローカットサイドゴアシューズの底付け、出し縫い準備
今回は初めて出し縫いをヒトにお願いすることに。
機械でガシャンガシャンと縫ってもらいます♪
そのための溝堀もしっかりと。

表はこんな感じ~

楽しみだ♪

そして、この日はニャンコさんに会えました^^

ご飯を上げてるおばちゃんが、ニャンコのコトをセンセーって呼んでました☆
ニャンコセンセーですね。
ちょっと遊んでご飯食べに行きまして~

ごはんからの帰りもゴロゴロしてました^^


午後はもう一つのオリジナル木型用の本番、内羽根シューズのアッパー製作

休憩で外に出たら、お隣さんの屋根に乗っかってました☆
元気で何より♪

そして、帰りは日が暮れるのも早くなりまして、うっすら暗くなり始めてました。
年末年始の製作作業も靴2足同時進行もアチコチちらかしまくりですが、一つ一つしっかりやっていきまーす^^

となれば、次の日健康第一!ってことで、トレーニングしてたんぱく質補給☆

元気もりもり~☆
いつもどおりのゲツカでしたー

2024年11月19日
11月最初の週末のこと~

2日土曜の朝はYさんとOさんと

Mさんの3人でレザークラフト教室~

Yさん、基礎科最終課題、オリジナルトートバッグバッチリンコ完成でした!

カービング図案もオリジナル^^

持ち手もマチの付け方もニクイですね^^

カックイーのができました!


巨匠にチェックしてもらって、高等科へ進級です♪
引き続き楽しんで参りましょう~

Oさんもついに完成☆
基礎科最初の課題のバスケットスタンプベルトのバックル取り付け^^

バックル取り付けは課題外ですが、せっかく作ったら使いたいもんね♪
頑張って手漉き作業してバックル取り付け完了でした~
素晴らしき~

午後はステキご夫妻ワークショップでした^^

もう来月にはお子様誕生!?くらいなのに遥々遊びにいらしてくれて♪

途中、S君とYちゃんがお財布取りに来てくれて♪

感動のご対面~♪

ドキドキしながら、ご要望通りかイロイロチェック^^

ご満足いただけたようでホッと一安心♪

照れながらも笑顔が溢れてくれて嬉しい限りです^^

最初はYちゃんが貯めたお小遣いでお支払いするとのことでしたが、先日希望の大学にも合格したとのことで、パパママの子育て資金からお祝いとして贈られてました☆
Yちゃんもこのサプライズには驚き~って感じで嬉しさ倍増^^
これまたホッコリ~♪
良かったねぇ~
末永くご愛用くださいまし^^
これでS君家のヒトビトは全員コテージ製のお財布を愛用ってことになりました♪
感謝感激です☆
引き続きどうぞよろしくお願いいたします^^

で、体験教室はおフタリとももくもくと~





で、バッチリンコ完成でした☆

この日の日付もバッチリンコ☆

楽しんでいただけたようで良かったデス~
元気な赤ちゃん産んで、落ち着いたらまた遊びにいらしてくださいませ~
ありがとうございましたー

でもって、夕方登場はN君ファミリー☆
七五三!
でもメイちゃんはフテ顔っ

着物が重くって疲れちゃってもう嫌だ~、、、
とのことでしたっ
レオ君はメイちゃんにつられて少し疲れ顔

ルイ君だけは元気もりもり♪


レオ君中間管理職みたいな立ち回りでそれも大変そうだ^^


この日はパパもスーツで決まってましたね^^

なんやかんやN君ファミリーとも10年来のお付き合い^^
メイちゃんにも重くて大変だったねぇ~頑張ったねぇ~とヨシヨシしてあげたら、だいぶ機嫌も直ってきて帰るころにはしっかり笑顔で写真撮らせてくれました♪
もはや親戚のオジサンみたいになってまして、こういう節目に顔出してくれて写真撮らせてもらってます♪

みんなハッピー^^
いつもありがと!
そういえば、先のS君家のYちゃんだってチャリンコ乗り立てのころから遊びに来てくれてたんだもんね~
子供の成長はホントに早いからねー
この3人もどんな成長を見せてくれるかも楽しみですなー

で、その後、この日のコテージの完成品は~
ロングウォレットU☆

ちょいとサンプルとして出荷です^^
12~3年前にガッツリおシゴトさせていただいたところから、またヒョンなことからまたおシゴトさせていただく流れになりまして♪
嬉しい!
年末にはそちらからリリースされる予定で動き出しましたが、現在仕様について再検討が掘り下げられてるので、焦って年内リリースすることもなさそうな感じで進んでます。
また色々決まり次第、報告出来ればこの場でもご報告いたしますね♪

ほいでもって、定番レザー入荷☆
ナカナカ入りが悪い時期になって参りましたが、何とか切らさず、おかげさまで年末商戦分の材料も早めに確保出来ております。

で、夜のお教室は~
Yさんボッチでしたっ
土日はいつもヒト入りにムラがありますね~

とそこにI君登場~

バイトリーダーからファッションリーダーに格上げして数か月、この日はバッブアーとバラクーターさんの夢の競演ジャンパー買っっちったーで黒で決めたリーダーでした^^
さすがのリーダー、もうモテモテですね☆

そんなリーダー、先日館林の美術館でミロさん観てきたーってんで、ポスター貰って来てくれました☆
ありがと!
コテージもミロ観に行きたいっ
館林美術館行ったことないしっ

さてそして、この日の夜な夜な完成はオーダーのショルダーバッグ☆

ステキなネイビーシボレザー♪

旅先で買い出ししたり呑みに出歩いたりするとき用のお手軽バッグがコンセプトのオーダーでして。


長さ調整もラクチンなレザーロープのショルダーストラップ

イルカソラーレラインとしてお作りさせていただきました。

財布とスマホとあとちょっとしたモノしか入らない軽いバッグ、バッチリンコ完成でした~
お待ちどうさまでした^^

ほいで、次の日日曜日は~
TさんとN君のフタリでお教室~

N君ベルトループホルダー3つバッチリンコ作ってました☆
先日のイベントでお披露目してましたが、需要と供給のミスマッチだったようで、次回のイベントでオーナーを募集することに^^

プレーン、カットワーク、カービング
それぞれ良きデスね♪


素晴らしき~☆
引き続き頑張っていきましょ~

Tさんもオリジナルのマネークリッププロトタイプ完成でした☆

革は好みのモノが見つかりましたが、革厚が安定せず、革漉き機でベタ漉き中
この辺が落ち着いてきたら、より精度が上がることと思います^^
4月にはアレコレリリースしたいので、ナカナカ頑張らないとっ
ってことで、しっかり向き合ってくれてます☆

でもって、石垣のオミヤ~

はCさん^^
この日、よりもい民でのオフ会開催だったので、よりもい民が館林シティに集結してまして♪
いつも顔出してくれてありがとです!!

お次はいつもオフ会でスペシャルグッズを作ってるIさんも登場~

今回はお皿!
すんげーですねっ
1枚頂いちゃいました♪
ありがと
ね
でございます~

そんなIさんも愛用してくれてるベルト、なんとか穴位置変わらずに使い続けてくれてます^^
年に4回コテージチェックが入りますからね♪
遊ぶためにも健康第一!
いつも岡山から遥々ありがとうございます~

お教室終わりにはいつもどおりN君ファミリー♪
元気元気なレオ君と

この日は私服でラクチンなので、ご機嫌なメイちゃん♪
歯がないのね^^

やっぱり笑顔が一番♪
ステキスマイルありがとでした~

その後はキッシュザワークさんからのお急ぎ便^^
いつものシューホーンですが~

今回は表裏が違う素材♪
途中で漉き重ねてます。
これ流行っちゃったら、みんなコレしたくなるんじゃないかな!?
ちょっと大変っ^^;
でもいつもありがとうございます~

でもって、その後はこの週の木曜日に羽生シティで出張講師なので、その準備っ

したっけ、大宮シティのお取引先AHAVAさんの常連さんが直接お財布オーダーしに来てくれたり~^^
せっかく来てくれたので、スペシャル素材で作ることに^^
わざわざありがとでした♪
バッチリンコ作りますんで、どうぞお楽しみに!

夜はペスミキ復活でフタリ仲良くレザークラフト教室~

相変わらずふざけたぺス君^^

エムチが作ろうとしているバッグの持ち手の参考に試作のバッグを持ってるんですが、なんか顔が違う^^;
って、イジルと今の時代は炎上するので程々にしておきましょう^^

でもって、嬉しいお客様♪
学生時代に裏の伊奈良さんでバイトしてたMちゃん、その後はコテージがお世話になってるトレーニングスタジオのトレーナーにもなっててずっとお世話になってたんですが、この度ごケツコンを機にお引越しされたんですが、帰省ついでに旦那さんのスマホケースをオーダーしに来てくれて^^
ステキな旦那さんでオジサン嬉しい♪
いやはやコテージに来てくれる皆様はなんだかみんな幸せでコテージもいつも幸せ♪♪
ありがと!!

教室ではぺスデザイン、ミキ作成のペスミキレザーオリジナルミニウォレットが☆



え~やん♪
コレ、彼らの好むレザーを定番として迎え入れて作ったら、より一層彼らっぽくなって、売れちゃうんじゃね!?

顔逆さにしたキモイの写ってるから売れないか^^
もうすぐトーちゃんになるっていうのにカオ逆さでカメラに写り込んで良いモノなのでしょうか?
相変わらず謎多きペスミキ夫妻ですね^^

でもって、オフ会後、肩の荷が下りたRさん登場~

バッグのお出迎えに♪


収納も狙い通りでバッチリンコ~☆
予想以上に色々良かったみたいで、とても喜んでもらえました♪
ありがとうございますーーーー☆
またのオーダーお待ちしてます♪♪♪

さて、最後には木曜のワークショップの準備で針と糸のセットも終えて、この週の業務終了でした~

2024年11月18日
だいぶ後れを取っておりますブログ時系列
11月は業者様からの年末商戦グッズのオーダーが立て込むので、、、
楽しみにして下さっている方々すみませんっ
12月になったら12月で個人のお客様への対応に追われることが予想されますので、結局いつも毎年こんな感じです。
ありがたや♪
そして、そのありがたや現象を引き起こしてくださっているのはブログを観てくれてたりして応援してくださっている方々のお陰様でありますので、ブログは時系列がどんなに遅くなっても日々時間を少しでも作って色々報告していきますね!

ってことで、さかのぼること2週間強っ
10月30日水曜日~
木村メガネの木村さんがちょっと久しぶりに登場でした^^
なんだかとっても疲れてたり体調も優れなかったりで元気なかったですっ
咳が出すぎてアバラも痛いとか。。
お大事にーーー☆

で、この日の完成品は~
お持ち込みのカラビナをレザーで包みました。






可動部は避けましたが、その他は1枚の革でクルっと巻きつつ、キーリングが付くように。
Rが小さい方の内側はナカナカ難儀でしたが、ナントカなりました^^
カッコ良いのが出来ました☆
おまちどうさまでした~

でもって、綺麗なブルーのL字ファスナーミニウォレット☆
以前、カラー指定でオーダーを頂いて染色したんですが、オーダーの色見とは全く異なる色になっちゃって没になった材料なんですね。
ボツになったのはお客様のご要望の色と違っただけなので、
色指定を無視すれば染め方も、色も、何にも問題は無く、素敵な素材なのです♪

いつものコテージ定番レザーの生成りに手染めしているので、茶芯ブルーってやつです♪
コテージ定番レザーでL字はほとんど作らないのでただでさえ希少なのに手染めブルーともなれば、相当貴重ですね^^



バッチリンコ仕上げて店頭に並べましたので、ブルー好きな方、気になる方、是非ぜひ使ってやってくださいませ~

次の日木曜日は10月最終日
朝はk君とAさんと

Oさんの3人でレザークラフト教室~

K君、トラッカーウォレットや小物類作ってきました^^

トラッカーウォレットは構造的にはさほど難しくないのでレザークラフト始めたてでもそれなりに作れるので作ってみれば~って言ったら作ってきました^^

カンタンと言えば簡単ですが、こうやって形にしたあと、自分なりのこだわりやら他所との差別化やらあれやこれやと悩んでいく必要がありますよね~

まあとりあえず、自分で使ってみましょう^^

ベルトのキーホルダーはK君オリジナルで何度目かの改良品
まだまだ進化していきますね♪

L字ファスナーミニウォレットも

ファスナーは難しいですよね~
これまたドンドコ戦って上手になってくださいませ^^

で、こちらはOさん

オリジナルのハーフウォレット、栃木多脂ナチュラルとホースバットブラック1つずつ作って参りました☆


テナントも借りていよいよ年明けにはご自身のお店もオープン!って感じになってきまして、ブランド刻印押すのにも力が入りますね♪




フォーティナイナーさんの定番商品のラインナップと定番レザーも決まってきましたね♪

でもってもうイッチョ!
ミドルウォレット

良い感じにまとまりました~


これも少し使ったりして定番化されると思われます^^
色々楽しみですねー

で、午後は瞬ぴぃシュン君がいつもどおり時田さんのお豆腐取りに来て~

夜はK君のダブルヘッダーとバーガー屋さんのS君フタリでレザークラフト教室でした~

ほいで、次の日金曜日
11月突入っ
朝はグッチ君とKさんと

Hさんの3人

グッチ君オーダー品作りこんで見せてくれました


スペシャルなキーケース☆



ちょっと難しそうなことも、もう平気で作れるようになりましたね^^

でもって、ショルダーバッグも☆







うん。
特に言うこともなく良きデスね♪
ちゃんと自分でいろいろ気付いてしっかりやってます。
まずは結局気付くか気付かないか。
そして、気付いたとてそれをちゃんとやるかやらないか。
上手い下手はその辺の差なんでしょうね。
そして、革細工は上手い下手がすべてではないところがまた面白い
人間力も大切なんだと思うので、引き続き皆さんと楽しみながら全員の良さが作品に現れるよう努めていきたいと思いますデス^^

そして、午後には待ちに待った特注のスペシャルレザー☆
これは良きですね~
フォーティーナイナーのOさんがコレですごい作品たちを作ってくれると思います^^

で、夕方には北の大地から~

Mチョコさん^^
この日はアニメよりもいの報瀬さんのお誕生日ということで現地入り☆
さすがっ
素晴らしき~

でもって、夜はTさんSさん仲良しコンビでお教室~

革細工職人になる!ってSさん、大量に練習してました^^

スゴイスゴイ♪

ちっちゃ^^

カワユスですね♪
みんな頑張ってますね~^^
素晴らしきーーーー☆

そんな皆さんにシゲキをもらいまくって、コテージも年末に向けて夜な夜なガンバリマス^^
この日はS君家のYちゃんからのオーダー財布を仕上げました☆

外側にはオットチェント社のステキング赤シボレザー♪

糸はナチュラルシニュー

インナーはイルカソラーレライン定番のリスシオボーネ


3つ折り式でコンパクトながらもカード収納は充実♪






外側にコインケースを設けておりますが、コレをラウンドファスナーで☆ というのが今回の一番の難所ですかね。


せっかくなので、赤レザーに合わせてファスナーも赤
テープ部分も金具部分も赤♪



一番外の革とコインケースの部分の革とで厚くならないようにアレコレしてみたり。
こういうとこがややこしいんですけど、作ってて楽しいところだったり^^





バシッと出来ました☆
おまちどうさまでした~^^

2024年11月12日

先々週のゲツカ~
月曜はいつものようにアサクーサー
やや雨だったんですねっ
うろ覚えです。

この日はコテージラスト01でのローカットサイドゴアの本底貼り終え出し縫い準備
出し縫いはいつも靴工房で一緒のMさんに機械縫いでやってもらっちゃうことに♪
初めてヒトに託すので緊張します^^

で、ランチは久しぶりに近所のチュンカ屋さんでフカヒレラーメン
単品で頼んだらフカヒレラーメンランチセットより100円高い清算になってビックリ^^;

午後はコテージラスト02での内羽根靴本番~
裁断して漉き加工してシュウリョウ~

帰りは久しぶりに実家に寄ってみました。
実家のチチハハの携帯も楽天モバイルにチェンジしましたが、実家内だとどうにも電波が弱いってことで、ドコモ回線も拾えるWi-Fiをセットして、帰路に。
実家はJR宇都宮線の白岡駅が最寄り駅。
以前は上野か池袋が終点だったのにドンドコ延長されてって便利何だか不便になってるんだか良く分かりませんな^^

さてそして、次の日は都内に向かいまして~いつものところに駐車して目の保養して~

近くのオシャレカフェでランチ~

さすがにジョシ多めですが、とても良きでした^^




だいたいいつものところをグルっと回って勉強させてもらいつつシゲキももらって

神を拝んでシュウリョウ~

帰りは少々渋滞しつつも東京タワーも激写出来てノンビリ帰宅
そんな店休日でした

2024年11月11日

ブログまたまた遅れまして、2週間前のコトになっちゃいますねっ
10月の最後の週末のことから~
26日土曜の朝はYさんとKさんと

Sくんの3人でレザークラフト教室
Yさんは基礎科最終課題に奮闘し、Kさんは5個目の課題に着手☆
S君は靴作り~

と、そこへYさん登場~♪
久しぶりにYさんのハーレーみた気がします^^
デカーい、黒ーい^^

入れ替わりでよりもい民のフジノン君
カードケース欲しい!ってんで持ち去り事件♪

でもって、先日オーロラリベンジしに行ってきた!ってんで、イエローナイフのオミヤ♪
今回はオーロラバッチリすぎるくらい見まくりだったようで^^
良かったですね!
イエローナイフ、もう少しお安く行ければ軽く行きたいんだけどなっ
他にも行きたいところが山ほどあるから考えちゃう
元気なうちにたくさん行けるように頑張らないとデスねーーー

フジノンくんの愛用品♪
カードケースSTもガシガシ育ててくださいね☆

よりもいバージョンはシルバーペンギンコンチョボタン^^
これ、あと何年後かにゴイスーな価値になってると良いな~

でもって、お馴染みさん
ベルトの穴を増やしてちょーって^^

デニムもバッチリ決まっててベルトもバッチリお似合いです^^
いつもありがとうございます~

ほいで、この日のコテージの完成品☆


九州へ彼女さんから彼氏さんへのギフトとして旅立ちました♪
おフタリともハッピーになりますように☆
ありがとうございましたー

でもって、クロムエクセルブラック~

ストックがほぼなくなり、12月納期でのオーダー分が足りませんでしたが、なんとか確保っ
アメリカからの次回入荷がやはり未定でまた大変になるかも~

そんなこんなしてたら、Sブラザーズ兄^^
トモダチから譲り受けた?栃木レザーの三角コインケース
このままじゃツマランので刻印入れたりプチカスタムしたいーってんで、遊びに来ました。
片っぽのボタンをカシメにチェンジして、肩っぽしか開かないようにして、お好みの刻印打刻して~
気に入ってもらえてよかったデス。

そんなS兄ちゃんの愛用のお財布はバタフライビルフォード
たくさん持ってくれてる中で一番古いのがこれかな。
良い色艶♪
いつもありがと!!

愛車は日に日にカスタマイズされております。

ピンストやレタリングをしてもらって一気にアメリカン~

ラインは珍しいラインでカッコ良かったけどピンボケでした^^;
ごめんちゃい~

で、この日また大量に革入荷☆
靴とかバッグとかのライニング用の薄手のブタさん
コテージは主に靴に使うつもりですが、もし生徒さんやOBの方でご入用の方が居れば、お安くお譲りしますので、お声がけくださいねー
当分しまうところがないのでVIPルームのソファーに置いておくことになります^^;

そしたら、大島家のRちゃん
バイクの練習で寄ってくれました~

え~やん♪


バイクジョシ!

かわいいギャングって感じですかね^^
くれぐれもバイクは気を付けて乗ってくださいね~

で、土曜の夜のお教室は~
Tさん、Hさん、Tさん

Yさんと土曜夜メンバーフル動員でした^^

Hさん、新作~

L字ロングウォレット

いろいろアイデア満載☆


ファスナーももうバッチリンコ☆

革も好きなのが見つかったみたいで良かったよかった♪


clumsy works刻印もバシッと決まって、いよいよ本格的に動き出しますよ~
楽しみですね♪

ほいで、この日の夜な夜な作業はランボーさんの鉈ケースの修理メンテ



本当に使ってるヒトのは勉強になります。
補強したりチェンジしたりイロイロやってバッチリンコ☆
またガシガシ無人島から脱出してくださいまし!!

でもって、もうイッチョ!

超シンプルな二つ折り財布



薄型シンプルなオーダー品
お待ち同様でした~

で、次の日日曜日は~
TさんとOさんと

Aさんの3人でレザークラフト教室~
仲良くトーキングしながらOさんをコテージ教室で増殖中のプータローに巻き込む勢いでしたがそれはダメ~^^

で、Aさんはオリジナルボディバッグの兄弟を作ってました☆

ちっちゃくてカワユス~



セットで売れちゃうね♪
素晴らしき☆

でもって、Oさんは課題のスタンプベルトバッチリンコ完成で出世☆

いきなりの苦行も心折れることなくしっかり出来ました~
素晴らしき~

午後にはランボーさん早速取りにきてくれて♪

またこの次の日に無人島へ向かうんだそうでお忙しいったりゃありゃしない^-^
また寄ってくださいね~
いつもありがとうございます☆

でもって、この日の完成品はベルトループホルダー

先日、一点モノのトラッカーウォレットを持ち去ってってくれた方がお揃いでベルトループキーホルダー作ってちょ!ってことで、作らせれもらいました。

クロムエクセルブラックに真鍮パーツたち
赤ステッチでバッチリンコ☆

おまちどうさまでした~

夕方にはRさん
オーダー頂いておりましたミニショルダーバッグの試作が上がりましたのでチェックしに来てくれました。
ほぼほぼOK頂きましたので、少しの修正をして本番作ります♪
もうちょっとお待ちくださいねー

この日は次の日靴工房で包丁バシッと使う作業だったので、3本ほどソコソコ研ぎました^^

一番奥のがもう引退っぽい。
すぐギザギザになっちゃうのよね~
大体年末年始に毎年1本買ってる感じなので、ボチボチ1本買おうかな。
そんな感じの先々せん週末でしたー

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^