ブログ
先週末はデザフェス参戦チームがおらずで革教室は空き気味でしたがー、結果は大成功!?だったみたいで嬉しい限り☆
2021年11月17日
先週末~
生徒さん4人のチームがビッグサイト開催のデザインフェスタで頑張っておりました^^

Iさんのリュックやポーチが栄えてますね~^^

ヤス君は渾身のポシェット1個で展示的な☆

S君はガッツリ作りこんで職人さんへチャレンジ!って感じだったみたいですねー

Sタは過去の作品展示+1個作りたいもの作ってお披露目☆って感じ~

それぞれ個性が出ていて良いブースだったんじゃないでしょうか!?
ちょっと離れたところにチャイマンレザーのモリー君も出店してたんで、アレコレアドバイスしてもらいながら頑張りました^^
良い仲間たちと良い時間を過ごせたようで良かった♪

で、コテージではいつもどおりの革教室。
土曜の朝はKさんとー

N君のフタリ。
みんなデザフェス行っちゃったからね^^

で、Mさんメンテ終了のグッズたちを引き取りに来てくれまして~
またガシガシとご愛用頂いて、メンテもいつでもアレコレとお持ちくださいませ^^
ありがとうございましたー

でもって、Mチョコさん。
先週のお礼のあいさつ回りとなんだかシュザイだったとか!?
素晴らしいぃ~☆
なんだかいろいろ動き出してるって感じがして、まさによりもい♪ですねー

そしたら、富山のこっぺ君から今年もたーくさん届きました~
命かけて作ってる里芋♪
ありがたく頂戴いたします^^

ホントに良くできてますよね~

すごいっ

元気ですよー
バスケットスタンプの財布、いつでもどうぞ♪

そうね。子供たち最優先は間違いないね^^
本物のコッペパンっ
彼の中でパンヘッドを乗ったこっぺ君という意味だと思うので、それをずっと応援してあげてる次第でございます^^
ドンドン値上がりはしていってしまうだろうけど、パンヘッドもモノである以上、あきらめなければきっと手に入れるはずですから、頑張って^^

来年は是非遊びに来てねー

家族もあるし、生きてくの、ホント大変だねっ
でも、これを乗り越えたらきっと良いこと百倍で返ってくるさー
頑張ってちょー
そんなこんなで、ちょっと電話したりなんかしたら、ホントに大変そうだから会いに行ってあげたくなっちゃいましたよ^^;
みんなでこっぺ君を応援しましょ♪

そんなこんなで、意外とヒマメだったのか?
あっという間に夜の革教室~
土曜の夜はNさん、Yさんと

Tさん。
いつものメンバーって感じですね^^
楽しく革教室できました♪

そして、この日のコテージの完成品は~
ボディバッグs☆
チョコが2つ~

でも、一つはカスタム仕様。
左肩バージョンですね~

さらに背面にスマホなどを収納するための別ポッケを☆

以前にも同じのをご注文いただきました遠方の方からのリピートオーダー♪
お兄様へのプレゼント☆だそうです^^
ありがとうございましたー

でもって、ミニウォレットも♪
ホームページには黒しかアップしてなかったんですが、チョコでも作りますよ~
ってことでオーダーを頂きまして。

近いうちにホームページにアップしますねっ








さらにお名前入りのチャームも♪
以前、Kさんのカンレキパーティーを開催した時に出席してくれた方々の座席表として拵えたものをインスタにアップして、それを観てくれて、それと同じのーってオーダーくださいまして♪
良く見てくれてありがとうございます~^^
郵送納品後、すぐにお喜びメール頂きまして♪
大変光栄です^^
たくさんご注文いただいておきながら、お礼まで頂いてしまって本当に感謝です♪
お客様の数だけドラマがある といった感じで、納品時にはたくさんの思いがまじりあいますね。
今回もとても忘れられない納品になりました。
ありがとうございました。
いつかお会いできる日がくると良いなぁ~と思ったり。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

で、次の日日曜日~
日曜朝はSさんとIさんのフタリ~
音楽好きなお二人が音楽談議に花を咲かせた革教室でした^^
そーゆーのも良いですよね♪

でもって、この日もビシッと決まってるKさん^^
カックイーですね~
ビンテージヘルメットを軽くリペアさせていただきましたものを引き取りに。

天気も良くってちょっぴり薄着^^








めっちゃ純正のワイドグライドさん。
シブすぎます^^
いつもありがとうございます~

Kさんとアブラ売ってたら、Sさんがほぼ完成させてました☆

本体ホールドボタンをはずすとボックス型コインケースになってて、ボックス型コインケースの内外にカード収納が施されてる一石二鳥的ギミックを搭載したオリジナルなミニウォレット☆

手染めの風合いもステキング。
横から札も出し入れしやすくって♪

背面にもカード収納。
実に機能的な☆
素晴らしぃ~^^

そして、その後、N君が材料調達に^^
高等科のセミファイナル課題、奮闘しております☆
引き続き頑張って~

で、この日のコテージの完成品は~
オーダーのカードケース。

カードめっちゃ入れるんだそうで^^

17mmくらいは入れるそうで、中身入れながら確認してバッチリンコ☆
おまちどうさまでしたー
そんなこんなで、日曜の夜は教室なかったんですが、デザインフェスタに行ってた面々が帰りに寄ってくれまして。
夜な夜なご飯食べながらの大報告会っ
みんなやるべきことをやって、とても良い経験が出来たみたいですごーく良い笑顔♪
売るのだけが目的ではないので金額のコトアレコレ考えるのも好きじゃないですが、一つの指標として目標金額の設定をしていたであろうメンバーはみんな満足のいく結果も付いてきたみたいだし、本当に良かった^^
とにかくみんながうれしそうに2日間体験したアレコレをドンドコ話してくれたのがまた嬉しく、その安堵し少し成長した彼らの顔がまた生き生きしていて^^
次回、5月にまたデザインフェスタは開催されるようですが、やるもよし見送るもヨシですが、今後もレザークラフトを通じていろんな仲間たちと多くの良い経験をしてってもらえたら、こちらはこれ以上幸せなことはありませんですよ。
引き続き皆さんで楽しんで参りましょう~☆

明日明後日デザフェス行ったら 生徒さん仲良し4人チームブース(E-178,179)と、チャイマンレザーモリー君単独ブース(F-231)にお立ち寄りくださいませ~
2021年11月12日

定休日の火曜日
久しぶりに上野に行きました^^
ちょろっとお取引先のアルバカーキさんへのお菓子を買いに丸井に寄ったら素敵なベスパが飾ってありましたのでパシャリ☆

モッズですね~♪♪

久しぶりにアルバカーキさんに行けて良かった^^
年末年始、インバウンドはまだ期待できないとは思いますが、ニッポンの方々の動きが戻ってきているようなのでナントカ景気回復と行きたいところですねっ
この日も雨でしたが、ちょっと前に比べればヒトが居ました。
アメ横の商店も入れ代わったりシャッターが増えたりしてますが、また活気が戻ってくることを願うばかりでございます。

そいで、その後はゴッホ展^^
ゴッホより~ラッセンがすっきー
っていってるゲイニンさんもいらっしゃいますが、コテージはゴッホの方がすっきーです。
何が良いかは専門家でも何でもないのでうまく言えませんけどねー
ちなみに館林のショッピングモールでラッセン原画展が今日から15日まで開かれてるようですっ

さてさて、ハナシをお店に戻して水曜日~
水曜アサイチでOさん。
以前作らせてもらいましたミニライトのケース、ボタン式から差し込み式への変更カスタム依頼でした^^
頑張りまーす^^

お次はアラッキーさん。
今度の日曜日、前橋でライブするそうです^^

出番が午前中の早い段階だそうですが、行ける人は是非行ってみてくださいませ~☆

約3年?ご愛用のウォレットも良い感じ♪

いつもありがとうございます!
ステッカー持ち去りもありがとうでしたー

そして、いつものように時田さん。
美味しいお豆腐入荷♪
鍋の季節になってきましたからね~

そして、木村メガネの木村さんも登場~
インディニャンリンガーTシャツお召しで♪

まんじゅう亭の芋ようかんをオミヤに♪
芋ようかん、産地が変わってもおいしいまんまでございました^^
いつもゴチでーす☆

そんな木村さん、ジーパンはオヤジくさいから卒業っ って言い放ち、ブルージーンズを処分っ
以前コテージで販売させていただきましたコーンミルズのデニムを使ったアメリカ製の501。
捨てちゃうんじゃもったいないからYが譲り受けてました^^

履けて良かった^^

この日も木村さんはベスパ☆
やっぱりカメラの設定がイマイチっ

気を取り直して撮影~

ちょうど通りがかったガールズバイカーをパシャリ☆

そんなガールズバイカーを追いかける木村さんっ




沿道のファンにも手を振る余裕なライダーです^^


ベストスマイル☆


毎度あり~
空がきれいに撮れました^^

そして、入れ替わりで瞬ピーシュン君~
この日は久しぶりに結構たくさんトーキングした気が^^
いつもありがとね~

で、次の日木曜日~
この車がもうすぐ納車っ
ッテいうお客様がご来店☆
シートカバーのオーダー予約に♪
ありがとうございまっす!!
そういえば、数日前に小山チームの宴会ブチョータクミ君がハリアーみたいなレクサス、盗まれちゃったそうでっっっ
何もしてあげられないけど、とにかく気の毒だ。。
それも含めて 高級車は維持するのが本当に大変ですよね、、、

ま、買うのも大変ですけどねっっ
イッチェンマンオーバーっ^^;
今コテージ家にある唯一の4輪車、エブリィクラシックさんが100台買える~
4か月に1台買い換えても30年以上かかるよー

そしたらチャイマンレザーのモリー君。
モリー君も明日明後日はビッグサイトでデザインフェスタ☆
頑張って来てくださいなー

そしたら、先日革材料を調達しに来てくれた橋本鉄工所の橋本さん^^
革貼れた~
って見せに来てくれました♪

鉄で骨組み溶接して作りこんでロープで革を張ったお品☆
凄くないですかーーー!?
ちょっとオシャレな家具屋さんにデザイナーズチェアとか言って置いてあってもおかしくない感じで☆
欲しい人居ませんか??
ちなみに欲しいと思ってくれた方はお幾らくらいだったら購入しますか?
そんなご意見を聞かせてもらえたら嬉しゅうございます☆

ほいでもって、フレンドリークリーニングつちだの土田さん^^
今回もおシゴトのご相談♪
いつもいつもありがとうございますー


でもって、この日の完成品~

クラッチバッグ的なのでございます~






インナーは布で良いということだったのですが、なんとなく黒のギン付ピッグスウェードでギン面を使って作りこんじゃいました。

当たり障りのない布よりやっぱり正解だったと思います^^

インナーにファスナー収納とスマホポケット。
お待ちどうさまでした^^

出来てすぐにご連絡を差し上げましたら、すっ飛んできてくれましたKさん♪
次の日のもわざわざお電話くださり、大変喜んでいただけたようで良かったよかった^^

納品時、店内にいたヤス君^^
Kさんは納品時ヤス君がいたからクールにしてたのかな!?

そんなヤス君、デザインフェスタに持っていければ~ と奮闘していた長財布。
完成しましたー
けど
裏面のステッチがガタついちゃったから、売るのやめます、、、
って。
エライデスね~
素晴らしい!
残念だけど、これを肥やしにまたステップアップしてってくださいまし^^

表面は試しに調達したヤス君好みのイタリアンレザー。
結構硬いのね。
実際に触ってみないとわからないからね~
それも踏まえていろいろ良かったね!

てな感じで、名刺も完成したそうで。
カフェ活動や革細工活動ではこの名刺が活躍します。
週末は是非ビッグサイトで彼らに会ってやってくださいまし~

で、最後はディンマーケット(ヘルメット屋さん)のNさんがお立ち寄り~
まあ、営業さんですから、手ぶらじゃ寄りませんよねっ
ちょうど群馬のバイク屋さんに行ってたそうで、そこで革モノのご相談を受けたらしくって、コテージを紹介してくれたとのことで^^
バイブズ(ハーレー雑誌)にお勤めだったころからのお付き合いですが、そんな方ですから、革細工屋さんをゴマンとご存知でしょうにっ
そういったこちら側の業界にどっぷりの方々からおすすめして頂いたり紹介して頂けることの嬉しさたるや♪
本当に光栄です☆
おシゴトにつながるかはまだわかりませんが、この時点ですでに大感謝でございます^^

そんなわけで、ヘルメットは最近コテージでは全く動いておりませんので、ヘルメットは発注せず、ヘルメット周りのグッズを調達させていただくことに致しました。

フラップバイザーにガッチャマン的なシールド、そして、イタリア製のスーパーゴーグルをお願いしておきました。
来週には入荷するかと思いますのでヘルメット被りの方々、お楽しみに~

そして、アサイチ、前日に頼まれてたストラップのバックル交換&サイズ調整をやっつけまして。
すぐに納品っ

で、朝は革教室。
Iさんマンツーマンでモリモリ追い込み作業☆
デザインフェスタに持っていきますよーって

まずは素敵なカラーのリュック☆

完成度がめっちゃ上がって来ております^^
是非明日のデザフェスでじっくりご覧になってみてくださいませ~

そして、ポーチ☆

クロムエクセルレザーを使ったツギハギ仕様。
4つくらい作ってました^^
どれも形が違うのでそれぞれステキでした。
これらも是非デザフェスで見てみてくださいませ~
仲良し4人のチームのブース(E-178,179)と、チャイマンレザーのモリー君の単独ブース(F-231)
どちらも冷やかしに行ってあげてくださいまし♪

そして、I君のナイススマイル^^
仲良しS君とお揃いチックなミニ財布オーダーに♪
いつもありがとー
カメラの設定があってきましたね♪

週末はなんだかんだで革教室~先週末は館林シティ内でよりもい報瀬の誕生日会も行われ人の出入りは多めでした♪
2021年11月10日

先週の土曜の朝のことから~
土曜の朝はいつものように革教室。
S君、Kさん

N君、S君の4人で満員御礼~
みんな課題を黙々とーと思いきや、S君は今週末デザインフェスタに出るチームなので、製作の追い込みっ
頑張って^^

そいで、ちょっとお久しぶりなI君。
面白いの羽織って来たねっ
一歩間違うとウサンクサイショーバイやってそうな^^
いつもありがとー

で、お教室終わり際にはメイちゃん登場~

レオ君も♪

メイちゃんは腹ペコで少々ご機嫌斜め!?

なので、とーちゃん置いて先にご飯処に向かおうとするも遊び始めようとするレオ君っ
子供なんてそんなもんです^^
いつもワイワイ楽しそうで何よりっ

そして、この日到着は待ちに待ったイタリアーんな黒シボ革♪
前橋のSさんのおとーさんからのオーダー品もこいつで作りこみます☆
お待たせしまくりですが、いよいよ製作開始ですー
もうちょっとお待ちくださいね^^

でもって、こちらはいつもの国産定番レザー
1枚はチャイマンレザーのモリー君家へ。

そして、初館林なよりもいファンs^^
南極キーホルダー、記念に作ってってくれました~♪

と、そこへ何百回目かの館林入りなよりもファンsも♪
この日は報瀬誕生会でしたから^^

初めましてな方々とも交流されて、一つのアニメが人と人とをつないだ瞬間でございました~^^
初めての南極キーホルダー、バッチリンコ良くできました♪
また来てくださいねー

で、その後またよりもい民が集結♪
先日、ブログ記事タイトルで集結を終結としてしまいまして、失礼いたしました^^;
ブログは直してもツイッターは直せなくってごめんなさい、、、

今回も寝台特急で岡山から遥々♪
いつもオミヤまでありがとうございます☆



自作のオニンギョさんも♪
すごいデスね~^^


先日、るをろに間違えたことで、再度ポンコツ認定なRさんでしたー^^

そしたら、なんとお久しぶりなMさんっ
9年ぶりだそうでーーー
お元気そうで何より^^
ベルトのサイズ調整やお財布の修理などお持ち込みいただきまして♪
バッチリンコやっておきますねー

そいで、チャイマンモリー君。
昼間にも来てくれたんですが、この日一番のワチャワチャ時だったもんで、用を済ませた後、もう一回来てくれまして。
スキルズにAちゃんも参戦ということで、顔合わせしてたんだそうな。
また次回から楽しみな会になりますね^-^
モリー君も今週末はデザインフェスタ。
革についてのQ&Aもありましたが、ヤルこといっぱいで頑張ってます^^
引き続き応援してあげてくださいましー

でもって、マンジュウテイ~
まんじゅう亭は今度の喫茶つむぎでお土産販売するそうですよ^^
限定セットがあるとかないとか!?
併せて是非~

よるの教室はNさんYさんとー

Sタ。
Sタもデザインフェスタに向けて猛チャージ!?

と、そこへハタチの青年登場っ
お教室に興味があって見学に来てくれました^^
是非ぜひ~
いつでもお待ちしております☆

ほいで、日付変わって日曜日~
日曜の朝も革教室。
SさんとIさんと

ヤス君とM君の4人で~

M君、頼まれもののお財布バッチリンコ完成でしたー


良き♪

そんなM君、またまた格安でゲットしてきたチペワさん☆
これまた良き♪

午後イチにはMさん^^
Sタがうまくいってるアピールのために連れまわしてました!?
そんなことばっかりしてると、上手くいかなくなる日も近くなる!?^^

でもって、先日Mさんからのお預かり品を♪

12年ノーメンテっ
さすがにカッサカサです^^;

ベルトsも10年選手だらけでございます^^
これからもガシガシご愛用頂くために色々施します☆

夕方には初めましてのお客様。
インスタ等でコテージのことを気にかけてくれてた職場が近所の方でして。
お仕事柄、コテージが前職で作ってたもののハナシなんかも出来て、ちょっと嬉しかったり♪
そんなこんなしてたら、2~3日前に出来立てほやほやのボディバッグの黒をさらってってくれまして♪
ありがとうございましたー
また近日店頭在庫分作りこまなくっちゃですね♪

そいで、夜も革教室~
Nさんとヤス君。
ヤス君はこの日ダブルヘッダーでしたね^^
デザインフェスタに持っていきたいお財布、ナントカ仕上がりそうで良かった♪
もう一息頑張ってー

で、コテージもお財布一つ完成☆
外側の革をチェーンジ♪

インナーは普通科と思いきや~

カード収納多め。
お待ちどうさまでしたー
といいつつ、もう一個頼まれておりますので、それの仕上げをガンバリマスっ

でもってS君~

エクスペンシブなウォッチをブリングです^^
ナーバスな~
ドゥーマイベストしますっ

さて、12年選手の栄養補給完了☆

ボタン修理も完了♪


色艶復活♪
ギン面が無くなっちゃったトコはさすがに難しいところですが、出来る限りの処置をして、これからまた10年先使ってもらうべくアレコレしてみましたー^^
今後ともよろしくです~

赤い水曜は黒い水曜と変わらずでしたが、今週の黒い木曜はまるで赤い木曜のようになぜか個々でよりもい民集結!?^^
2021年11月5日
定休日の火曜日、朝ゆっくり目の時間に車を走らせた車載TVから
おはようございます。〇時〇分になりました。今日もよろしくお願いします。的なMCのトークから~
今日は今はとっても天気が良いですが、徐々に崩れるとか?
えー、洗濯物欲してきちゃいましたよ~
とか
今日は息子が初めての遠足に出かけたんですよ~
とか
ホノボノして良きですが、実際のところ、めっちゃどうでも良い世間話がオープニングの3分?5分?くらい流れてて、こりゃTVshowもいよいよアレだな。。と思ってしまった定休日の朝でした。
今、TVのCM15秒っていくらなんだろ?
日本経済って実に面白い。。

さて、水曜は朝から念入りに掃除しつつ、その最中からモノが色々届いて大忙しっ
まずはオークションでテキトーに安く買ったカメラのレンズ届いたので装着っ
良き☆
かと思いきや、ボケ感とは違うちょっと曇った感じが。
これがカメラ好きな人々が言う曇りありってやつなんですね。
影響ないかと思ったら、しっかり影響してますね。
ま、いいやっ

そして、チャイマンレザーのモリー君の弟タツ君が作ったデニムパンツ☆

コテージの好きなジェルトデニム仕様のパンツ♪
良き良き♪

バックルバックも大好物ですのでホントに良き♪

太めのながらほんのりテーパーかかったシルエット♪
そして、長めのレングスでクシャっとロールアップしたらコテージの好みにドンピシャでございます^^

まずは一回洗ってみましょう♪

そしてチャイマンモリー君からの頼まれイタリアンレザーも到着。

ちょっとカメラの設定~

室内ではこんなもんで良いのかなぁ。
せっかくなので一点モノのハンドバッグを♪

ふわっと幻想的な感じに写りますね。。
もうちょっと色々いじってみます^^;

さて、水曜はいつものように時田さんの美味しいお豆腐到着☆

でもって、アタサン^^
珍しくちょっとヒマだったのか?

ほいで、S君。
来週末のデザインフェスタに向けて猛チャージっ
ってことで、材料調達に。

そして、瞬ピーシュン君~
お豆腐取りに^^

でもって、いつものように木村メガネの木村さん~

COTTAGE.MC Tシャツ♪いつもいろんなコテージTシャツ着てくれてありがとです^^
そんなこんなで、いつもの面々でアレコレトーキング♪

ちっさい方のベスパは入院したので、今は大きいベスパのみな木村さん。












光を取り入れすぎなのとレンズ内の曇り?のせいでうまく撮れてません~っ

で、この日の完成品はボディバッグの黒☆
1個はすぐさま納品~

あ、アタサンからのオミヤ♪
いつもゴチでっす!

で、夜には3年くらいご愛用のラウンドファスナーウォレットが一瞬の里帰り♪
ステキングレザーを採用しているので、めっちゃ良い感じですね^^
これからもガシガシよろしくどうぞ☆

さらにS君、カービングの練習する~ってんで、材料調達に^^
打倒モリーチームの刺客!?^^
頑張ってますねー

ほいで、その後に完成は時計のベルト☆


以前も同様のものをご使用いただいておりましたが、切れちゃったのでもう一回♪
今回はちょっと長めに設定☆

お待ちどうさまでした~

そいで、木曜日。
木曜朝はIさんマンツーマンで革教室。
Iさんも来週末はデザインフェスタ。
Iさんはリュック好きなのでオリジナルのリュックをたくさん!?持っていきます^^
すでに若干やり切り症候群気味ですが、肩の力を抜いて楽しんできてくださいまし~

午後にはチャイマンモリー君。
革取りに来ました。
ワクチン2発目も無事受けたそうで良かったよかった。
革細工屋さん1年目にしてすでに腰が痛いとかなんとか。
運動してください^^

そして、その後は1年ぶりのよりもい民Iさん~^^
おかえりなさい!って感じです☆

久しぶりだからシンプルに~
なんて言いながらやり始めましたが、結局手が込みました^^

そして、Iさんが南極キーホルダー作り終わったころRさんが登場~

Rさんがキーホルダー作ってるときにIさんと入れ替わりでMさん登場っ
平日の木曜日だっていうのに、なんで~!?
濃ゆいよりもい民メンバーが個々で勝手に行動して何故かこの日館林に集結してて、ツイッターがちょっと沸きましたね^^

Rさんは瞬ピーシュン君の朝のツイートを観て、白子のてんぷらを食べたくなっちゃって急遽来ちゃったそうです^-^
そんな南極キーホルダー☆
いつもありがと
ね!
久しぶりにポンコツしたのはナイショ^^
Mチョコさんは時計バンドの納品と週末の報瀬誕生日会の幹事さんなので、会場となる城町食堂さんに打ち合わせに来たのでしたー
これまたいつもいつもありがと
ね
のお疲れ様でっす^^

そして、夜はOEM商品完成でしたー

コテージ及びイルカソラーレ商品も少々♪

今年の年末年始商戦はどうなるんでしょうか!?
例年のようなインバウンドは相変わらず期待できそうもないですが、すでにいつもと変わらず準備して頂けているみたいでこちらとしては大変助かります♪
年末を待たずにすぐに売れていきますように☆

そして、夜にはヤス君。
ヤス君も来週末はデザインフェスタ。
先日、メインとなるバッグは完成させましたが、財布を1本持っていくぞー!と頑張っており、革を漉きに来てくれました。
忙しいながらも、上手に時間作ってコツコツ進めております。
頑張ってるヒトには良いことがありますようにっ
そいで、本日の金曜日は~
ヒマメっ
あ、よりもい初巡礼の方が来てくれました♪
「ね」を持ち去り頂きありがとうございましたー
それ以外はオーダー品と包丁砥ぎに向き合い疲れちゃった^^;
明日からまた週末☆
お時間ございましたら是非お立ち寄りくださいまし~
make leather のS君はパシフィコ横浜で開催されるヨコハマハンドメイドマルシェに土日両日出店です。
こちらも是非~

10月最終日は日曜日でしたねー。デザフェス参加チームは頑張ってます。そして20年経ったベルト☆これからも♪
2021年11月3日

日曜朝~
日曜の朝はいつものように革教室☆
ヤス君、Iさんと

Sさんの3人でー

ヤス君、来週末のデザインフェスタにむけて作りこんでおりましたポシェットが完成いたしました!
マウンテンパーカーのポッケをショルダーバッグに☆
という感じのコンセプトをもって制作に取り掛かっておりまして。
実に面白い♪
モノゴトに取り組むにあたって、コンセプトを決めるのは非常に大切なことだと思います。
ヤス君にとってはお遊びの革細工ながら、その辺もしっかりと掲げるあたりヤス君の性格が表れてますね^^

マイネのオレンジがまたマウンパっぽくて良いですよね~

サイドから手を突っ込めるハンドウォーマーポケット的な感じもあったり♪

ショルダーストラップの調整も効きます。

良き☆
彼にとって初参戦のデザインフェスタでどんな方と出会えるか、楽しみですね^^

お教室終わりに入れ替わりでチャイマンレザーモリー君。
革材料の発注やらご相談やらアレコレとー
前日だか前々日だかにSタに連れまわされたようで^^

でもって、りこりすさん
半年前位に持ち去ってってくれた南極チャレンジロングウォレットも良い感じに育っておりまして♪
この日は材料として革紐持ち去り事件でございました^^
いつもいつもありがと
ね
でございます☆

そんなこんなしてる時のモリー君~

そしたら、珍しくJr.が彼女と店に来たと思ったら、Yにバースデイプレゼントとやらを持ってきてっ
なんとまあ^^
カーちゃんは植物育てるの苦手だから、すぐ腐らせちゃいそうですが、こればっかりは大切に面倒見ることと思います☆
良かったよかった。

そんで、またまた入れ替わりでRさん。
次の日の報瀬の誕生日のために南極キーホルダー仕込んでいってくれました♪
いつもいつも
ありがと
ね
でございました~☆

そんな報瀬の誕生日はおそらく2001年11月1日。
コテージがカヤンタさんにベルトを作ってもらったその日に報瀬が産まれたっぽいのです^^
運命的な~

20年あっという間っ

コテージがバイクを買ったバイク屋さんの2階がカヤンタさんの作業場だったころ、色々良くして頂きましてね♪
感謝感謝の20年。
ちなみにバックルは高校卒業と同時にアメリカに留学した大親友マシリトシ君が初めてアメリカから送ってくれたお土産的なシロモノ。
これもとっても大切な宝物♪
なんだかんだで20年ほぼこのベルトを付けてましたが、仕事のときなんかに見たり触ったりすると、頑張ろ って思わざるを得ないんですよね^^;
これからもこのベルトをしていられるよう腹筋バキバキにするぞ計画を遂行しつつ、体系維持に勤め、仕事も頑張り続けますっ

でもって、K君。
奥様とメンラーやって満腹でお立ち寄り^^
優秀な大学生の弟さんに送ったお財布のカスタマイズでまたオーダーしていってくれまして。
いつもありがとでーす♪

その後の夜は革教室。
NさんとSタのフタリで~

ヤルことたくさんのSタ君。
ご機嫌です。
デザインフェスタまであと10日っ
良いもの作って持っていってくださいまし^^

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^