アサクーサー行ってトレーニングしてムショ出頭してグディーズさん行ったり来たりで相棒をお迎えましてナカナカバタついた週の前半戦

先週の月曜日~
いつものようにアサクーサー
この日は天気もよろしくて、ツリーもいつも通り

朝はいつものアンパンとコーシーで。

でもって先週の続きから。
つま先とカカトに入れる芯材の加工を終わらせました。

次は中底加工。
見えなくなっちゃうところですが、とっても重要なのです。
これから地味~な作業が続きますー

その前にお昼。
この日もニャンコさんに会えました。
ちょうどご飯をもらったばかりだったみたいで、お食事中^^
地べたにご飯を置いちゃうスタイル、シタマチですねっ
食器くらい用意してあげたくなります^^;

で、天気も良かったので、この日も近所のパークでパンをかじろうと思いまして。

ハトッポッポー♪

ハムカツサンドとフランスアンパンとオレンジジュース。
ハムカツはボリューミーでうまー
そして、フランスアンパンをかじると
中にはナントっ
クリームチーズが入ってましてっっっ
コテージ、実はチーズまあまあ苦手なのです、、、
コテージがピックしくじったのか、お店の方が陳列間違えたのか、定かではありませんが、口を付けてしまった以上、残さず食べましょうっ
コテージにとってはナカナカの苦行でしたが、無事間食☆
そんな日もあるよねー
と工房に戻ります。

満腹でご満悦なニャンコさんに事情を話して励ましてもらいましてね。

その分きっと良いことあるよと。

また来週~^^
ありがとねー

さて、中底加工開始。
基準の線を引きまして~

シューっと切りまわしたり、ガリっとやったりして~

大事な溝が完成です☆
進んでないように見えますが、これでも良いペースで進んでるんです^^;
先は長いですけどね。

ってな感じで、この日はココまで~

そいで、次の日火曜日は~
アサイチでトレーニングして、そのあと昼前に税ムショ出頭して、無事確定申告受理してもらって~
タンパク質補給でいつものように肉食ってー
グッディーズさんへ♪
久しぶりに相棒のショベルさんとごターいメーン♪

右てのレバーが変わったので、ミラーも変わりました。

プライマリーベルトも20年ぶりくらいに新しくなりました。
擦れて鳴ってた音も解消です♪

キャブレターも新しくなりました☆
22年使ってたSUキャブから一新、今度はS&SのEキャブですっ
その他、見えないところで噂のニュースタンダードガバナーを入れてもらったり点火方式をDYNAにチェンジしたり、色々良くしてもらって、スーパーショベルに生まれ変わりました☆

作業場内には3人で3台。
とても整った作業スペースで素晴らしい環境作り。

良い仕事は良い環境から
デスね☆

任せて良かった♪

この日は大雨になっちゃったので、乗って帰ってくるのはお預け。
次にやってもらうYのバイクの整備打ち合わせをさせて頂き、帰路につきました。
Yのバイクもなんだかんだ1年半不調が続いているので、ここらでバリっとグッディーズさんに整備調整してもらって、あと10年快適に乗れるようにしてもらいます。
今年はまた旅に出たいと思っております。
その前にコテージ旧店舗のラグハウスコテージオープン記念日が赤い日月曜(4/29)なのでその日までにYのバイクが仕上がってたらその日に車も電車もナンでもOKな現地集合気まぐれツーリングでも企てようと思っております。
現地に各々宿取って一泊しつつ、その土地のモノでも一緒に食べましょう的な^^
ご興味ある方は頭の片隅に置いておいてくださいまし。

帰ってきたら小枝君。
最近お気に入りの場所。
崩れたキャットタワーの現頂上^^
ナカナカ長いゲツカでした~

で、水曜アサイチっ
やっぱり居てもたってもいられなくって、朝ゼロでグッディーズさんにエブリィ号で向かってショベルを受け取って参りました♪

すんごい強風の中、無事帰って参りました^^
お店は1時間遅れの11時オープンになっちゃいまして、ご迷惑をおかけいたしましてすみませんっ

まずクラッチやキャブによるエンストの心配ストレスが無くなったのがとても良きデス♪


バビューンと付いてくるでしょ!?
みたいな感覚は田んぼ道でちょっと回したときに感じられたくらいで、しっかり実感はまだ出来てませんが、ガバナーの威力かキャブの威力かはわかりませんが、パワーアップした感は感じまくりです。

スムーズなギアチェンジ、久しぶりでした^^

キレもよろしくて快適~

ブレーキレバーはチカイレバーを入れてもらったので、とても握りやすくなりました。
ブレーキも新しくなって安心です。

クラッチの戻りもしっかり戻るようにしてくれて。
こういうちょっとしたことを丁寧にやってくれるのは信頼できますよね♪
風が吹いてない日に、また時間作って乗りたいと思います^^

そいで、遅刻オープンだと色々バタついちゃって、あっという間に午前中も終わってしましまして~
午後イチでは電気工事が入りましてっ
これまた丁寧なおシゴトありがとうございました^^
S君の機械、いつでもウエルカムですよー

で、ゴゴ2でワークショップ。

よりもい民のYさん~^^
南極キーホルダーワークショップ以来の作業ですね♪

テンポよく作業を進めてくださいましてー

あっという間にバッチリンコ完成でした☆

裏にはこの日の日付入り。
素晴らしき~☆
今度の週末はオフ会に初参加されるとのことで緊張気味でしたら、まあいつもコテージに来てくださるよりもい民の方々が優しくフォローしてくださるハズなので安心してください^^
とはいえ、オフ会に参加したことが無いだけで、多くのよりもい民とどこかでお会いしてると思います。
いろいろコンプリートされてる方なので心配することもないかと思います。

で、入れ替わりで木村メガネの木村さん~
この日はインディニャン黒T☆

この日も木村さんは「ヴェスパとワタシ」の動画撮影していきました^^
事故映像みたいになりましたが、面白いの撮れてましたね♪
そんな風景をコテージも撮影させてもらってまして、メイキング動画としてインスタにアップいたしました~
画像が粗くなっちゃうから次から解像度上げてみよう。

夕方にはカズキング~

なんだか変なの付けちゃったー
とお財布のメンテ依頼

パリッとメンテナンスいたしました^^
ありがとでしたー

そいで、その後閉店作業をして、再びグッディーズさんへ♪
今度はYとコフェラーリで行って、エブリィ号を回収です。
車なら営業時間外でも回収できるからね♪

と、着いて車の外に出たら、星が綺麗で~っ

アイフォンでパシャっとやっても星が写るレベルですからゴイスーです♪

素晴らしい夜空でした^^
と、この30時間でグッディーズさんに3往復してしまいまして、ナカナカ疲れた週のあたまでしたー

木曜朝は小枝君が起こしてくれてありがとうございます。

いえいえお安い御用ですよ
と。

で、さっそくグッディーズさんからYのバイクのご相談♪
以前作ったタンクがこんな感じで、僕らがイメージしているものにちかくって~

今回、Yのバイクにまたテーマを決めましょうとなりまして。
題して、ロングツーリングも楽ちんカッコかわゆいウェンディーズボバー
チビジョシでもロングツーリングが余裕で出来るマシン性能を持つ ということをコンセプトに
ウェンディーズのキャラのコが乗ってそうなやや格好良くもあり可愛らしいコンパクトボバー をテーマに掲げさせていただきました^^
さて、どうなることやら楽しみです♪
よろしくお願いしまーす^^
Leave a comment