岡山遠征4日目・滋賀,岐阜~帰宅編
先日の岡山遠征、羽を伸ばして島根県まで行ってしまって、その帰り道のことなんですがー
新名神の通行止めや車線規制等により、結構な渋滞に巻き込まれ、滋賀県にあります名神高速道路菩提寺PAにて朝を迎えることとなりまして。。
そして目覚めてからの渋滞情報~
さすがに渋滞も収まってるかと思いきや、相変わらずそれなりの渋滞が発生している様子でございましたんんで、走行しながらグーグルさんに聞いてみる事に致しました。
そしたら、グーグルさん、東海北陸自動車道から東海環状自動車道からの中央道へー が一番早いどーーーって言うもんですから、素直に行ってみる事に致しました。
初めて走る道だったもんで、近くに何かないかなーっと北陸道に入ってから途中の岐阜県で降りちゃうわけでございます♪
なんだかとってもノドカで素敵なところでございます☆
ペンギン村に朝が来ったぞーい! って言われそうな感じでございます♪
まー途中事故だのなんだのあって、こちらでも渋滞に巻き込まれたんですが、急ぐ家路でもなかったもんで、のんびりと。
途中で車を止めて、ロープウェイなどを使って、山の上のほうへ♪
ロープウェイ下りてからも少し登りましてね。
そう、向かった先は岐阜城☆
今回の旅は何故か城めぐりもテーマになってしまっていた感が否めませんが^^;
初期のころの信長の野望世代としてはこのあたりは外せませんねぇ~
やはりここもカックイーです!
標高300メートルを超える高さからの眺めでございます☆
綺麗に見渡せます^^
ですが、観光として必須な撮影スポットがないっ
風流なんだけど、城を激写出来る場所がナカナカ無かったっ
仕方ないので、あたりを取ります。
こちらは当時から使われていたという井戸。
ナカナカの佇まい・・・
お城や神社、お寺といった日本の古い建造物にはこういった橋が良く似合いますね~
結局チョット下ってきてこのあたりが一番良くお城が見えまして。
天下統一☆
お城には登りませんでしたが、お城のすぐ下で同じように全周を見渡せる場所がありましてね。
ぐるーーーっと
ぐるーーーーーーっと
ぐるーーーーーーーーーっと
360度一望できちゃうわけでございます。
敵陣たちの動きも見えちゃうってわけでございますね☆
戦国時代ってどんなだったんでしょうね~
なんて言いながら、ロープウェイの乗り場の近くにリス園。
入園料取る割には外から丸見えでした^^
かわいいリスたちが走り回っておりましたが、外に逃げ出さないんでしょうかね?
そして、お土産売り場ではトランプ。
やっぱりジョーカーは明智さん^^
ロープウェイ乗り場のある公園もまた風流でございまして。
小川と新緑☆
マイナスイオンたっぷりでした☆
あーんなに高いところにソビエタッテおったわけでございますっ
そもそも良く建てましたよねっ
昔の人はホントにスゴイ!
昔のヒトって、今みたいに ムリー とかって言わなかったんでしょうね^^
さてさて、そんなこんなで、ようやく本気で家路につきます^^
ホントはせっかくなんで、白川郷も回っちゃうか!?なんて思ったりも致しましたが、さすがに辞めときました。
しかし、このあたりもフツーに走ってるだけで空が近くって山々も綺麗で良いですね~
途中、駒ヶ岳SAに寄ってお馴染みのサラダチキンとキャベツの千切り頬張りながら眺める景色は日本アルプス☆
山の頂には雪♪
ウチには非力な車しかないもんで、ナカナカこちらの山のほうには来ないので、こういった景色が新鮮です♪
アルプスーって感じですね☆
そいでもって、富士山☆
こっち側から見る富士山は何気に初かも☆
うまく撮れませんでしたが、裾野の感じとかが東名方面から見るのとは違くって、不思議な感じを覚えつつもこっち側の見え方もナカナカ素敵だな~と思ったり。
それで、富士山を囲っている県民さんたちの間で、あっちがどうだのこっちがどうだのと言ってしまうのも頷けます。
そんなこんなで、明るいうちに何とか無事到着~☆
圏央道に入ったら元気よく走ってくれましたが、エブリィやカントリーマンには中央フリーウェイはつらい・・・。
しっかし、エブリィさんの甘いマスクが虫だらけっ
しっかり洗車してあげないとね^^
なんだかんだで、1日のイベントなのに、4日間で総走行距離約2400キロの旅となってしまいました~♪
今回もまたたくさんの方にお会いして多くの出会いを頂き、いろんな経験をさせて頂き大いに楽しませていただきました。
いつもながら、無謀ともいえる動きでたくさんの方にご心配をおかけいたしましてすみませんです。そして、ありがとうございます☆
遊び半分以上のような今回のこういった様々な経験も自分へのステップアップの肥やしとして、また日々精進してまいりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します☆
日本も広くって、まだまだ知らないところたくさんあるもんで、またチャンスを見つけて、様々なところへ足を延ばしたいと思います^^
Leave a comment