風が強くて参っちゃうウィークデイsでしたが、3月突入ですっ

今週の水曜日~
いつものように木村メガネの木村さん
元気に登場♪
buroro黒Tシャツで^^
いつもありがとーです☆

この日もベスパでメイキング^^

この日は助手を務めさせていただきましたが、カメラの性能的にイマイチな取れ高となり、却下っ
また面白いの考えて来てくださいまし♪

と、そこにチャイマンレザーモリー家のヒトビト^^

今までシチョーって言ってたAちゃんもなんとなくシショーって言えるようになってきてたね^^

Nちゃんとモリーちゃん、アレヤコレヤと近況報告的な雑談してあっという間に時間が過ぎます。
往復するだけでナカナカの時間を取られちゃうんでねっ
ご苦労様です&いつもありがとー
4年生に向けて3年生最後の月もますます頑張ってくださいまし☆

で、この日のコテージの完成品~
オーダーのラウンドファスナーウォレット☆

定番では作ってないラウンドファスナーウォレット
スライダー部は気まぐれで製作^^





コインケース、普段はマチなしで作ることが多いですが、今回は片マチ仕様にしてみました。

カード収納は片側6枚+フリースペース


山形の名店ZIGさんからのオーダーでして♪
大変長らくお待ちどうさまでした^^

で、夜にはもうイッチョ!
定番のバタフライビルフォード☆

カックイーですね♪





元ネタはコテージが高校生の時からメチャクチャ使い込んでたモデルをオマージュさせて頂いております^^
コテージらしく、コテージの気に入った定番レザーに手縫い仕立てでバッチリンコ☆
ギフトオーダーとしてご利用いただきまして♪
無事間に合ってホッと一息。
ありがとうございましたー

ほいで次の日木曜日は~
朝のレザークラフト教室はHさんと

Hさんまたまた大量の食材を持って来てくれまして♪
助かります☆

と、こちらのテーブルではヤマグチ君とOさんの義兄弟の契りを交わした!?仲良しコンビ^^

ヤマグチ君、オリジナルのミニミニウォレット
今回はキーリングを付けてとのカスタムオーダー品。




上手にできましたー

そして、こちらはミドルウォレットに挑戦中。
コテージで言うロングウォレットSタイプですね。

コインケース部はヤマグチ君のブランドネームちなんで、ヤマグチ君らしい形で。

パーツ数も多いし、構造的にも接着等気を使うところが多いせいか、難儀しておりました^^


パッと見では上手くまとまってるようにも見えますが、本人的にもまだまだ改良しないとーってレベルなので、また時間作って改良していくと思います。
引き続き頑張ってねー
ってな感じで、添削しながら、Oさんとも切磋琢磨しつつ~
Hさんは頒布とレザーのコンビリュックをミシンで頑張ってましたが、最後にミスってしまってさあ大変でした^^;
焦ると良いことないですねっ
皆さんもお気をつけて!

で、午後には瞬ぴぃシュン君がいつものように時田さんのお豆腐を取りに来てくれまして~
時田さんは午前中に届けてくれましたが、お教室中だったので、写真撮れずっ

夕方には油売りのカズキング^^

S君が真剣にアッパー縫製しているところにカズキング^^

S君、無事?初めての仮アッパー完成☆
ミシン自体がほぼ初めてなんで、ヒーヒーいってましたが、形にはなったので良かったよかった^^
続いて仮つり込みしてみます~

でもって、次の日金曜日~
金曜朝はKさんマンツーマンでレザークラフト教室
クラフト社の課題頑張り中^^

その後はヒマメで作業に集中~
ハーフウォレットS2 一つ完成☆

この日、山形のZigさん行きの便に一緒に乗せたかったので最後の仕上げのオイル塗布後すぐ撮影^^





ご指定の刻印も押して^^

おまちどうさまでした~^^
そんな感じで、作業が進んだウィークデイだった気がいたします☆
Leave a comment