30までお休み頂きますっ
土曜日の朝から~

土曜の朝はN君とKさんと

Sさんの3人でレザークラフト教室。

Kさん基礎科最終課題を追い込みっ

N君はオリジナルカービング図案考案中☆

Sさんはトートバッグ製作中☆

そしたら、チャイマンモリー君、喫茶つむぎの前に刻印押しにやって参りました。

で、Kさん手提げかばん完成☆

モリー君も刺激頂いております^^

この構造とか良いですよね♪

背面はシンプルです。

中にはサコッシュ的な薄型ポケットバッグがぶら下がる仕組みになっててショルダーストラップを付け替えれば2つのバッグが使いこなせちゃいます♪

外ポッケはたたんでおけたり。

開けば500ml的なペットボトルがちょうど入る寸法です♪

いろんなギミック入れ込んで完全オリジナル作品に仕上がっております~
これにて基礎科修了~☆
次回から高等科♪
引き続き楽しんで参りましょう^^

お教室終わり時間にシレっとOBのK君、お久しぶり~♪♪♪

美味しいオミヤ持って来てくれて☆
ゴチでっす!!!

すばるんさんもお友達用の「ね」キーホルダーをさらいに来てくれたり♪

K君、ヨガやって健康的に締まった身体になっておりまして何だかより一層男前になっておりますね。
そんなこんなで近況報告的なオハナシをゆったりまったり聞かせてもらったりであっという間に2時間くらい経っちゃって^^
コテージシューズTシャツ持ち去り応援までありがとでした~

久々のヘイストも元気そうで♪
スリクリで買ってくれたんで安心ですが、今はヘイスト絶版車なんですって!?
またツーリング行きましょね♪
このあと喫茶つむぎにも行ってSタやAちゃん、モリーともお話出来たみたいで良かったよかった。
生徒さんたちの素敵な繋がり☆嬉しい限りです^^
いろいろありがとー
近々またご飯でも♪

ほいで、Rさんもいつものようにボディバッグ抱えて顔出してくれて♪

入れ替わりでMチョコさんも♪
この日はマンジュウテイ閉店ニュースでザワツキマシタネ。
エンメイチリョウはシュウリョウです。
3代目マンジュウテイ師匠、永い間お疲れ様でしたー ですねっ

そして、夜はTさん、Tさんのお二人から~

ベテランTさん先週のリベンジ的なシューホーン☆

一発目ということで、金具は節約のニッケルで^^
いつもながら、ばっちりですね☆

そして、ルーキーTさんは包丁ケース。

磨いても光りにくい革をチョイスしてましたが、頑張って光らせてました~☆
素晴らしぃ~

そして、こちらのテーブルではNさんとYさんのフタリ~
毎度おなじみとても楽しい土曜夜教室でした^^

そして、噂の渦中の人、マンジュウテイ師匠っ
なんだか悩みが一つ減ってすっきりしたかのような饅頭屋さんです^^

先日山形に家族旅行してきたオミヤ♪

ありがと!

そして、コテージは夜な夜なシート作り~


旅に出る前にやっつけちゃおうと思いましてねっ
昼間Yに納品しに行ってもらいます~^^

そして、次の日日曜日~
K君とIさんと

Sさんの3人でレザークラフト教室。

K君自主練頑張ってます☆


Iさんはギターのコレ。
裁断しなくてもこれだけでアートっぽい^^

そんなこんなでK君、1個目の課題のベルト、バックル取り付けも終えてバッチリンコ装着~☆

良くできました!

そして、コテージは穴加工をしたお財布を穴無しにチェーンジ依頼で外側の革を貼り換え作業。

でーきた^^

そして午後は体験教室♪



お誕生日サプライズで連れてこられたそうで^^



















終始楽しんでいただけていたようで良かったよかった♪

仲良しジョシ3人組~
3人いると、皆さん性格バラバラで面白いですね^^




3人ともバッチリンコ完成!
ありがとうございました☆
また遊びに来てくださいね~

ほいで、Sタ。
昨日の喫茶つむぎのアレコレを伝えにアローハ~
ヤス君不在でも喫茶的にはナントカなったみたい!?というか、お客様方が優しくて救われている部分が多いみたいですね^^
ありがたいですね~
次回からは2年目ということで、喫茶だけでなく、作家さんチームへの収益のコトも考えてより充実した喫茶つむぎになるよう頑張ってくださいまし♪
喫茶つむぎに足を運んでくださった方々、ありがとうございました☆

そして、コテージは明日から旅に出ます。
久しぶりの荷物満載バイク♪


20年ぶり6度目の阿蘇チャレンジをしてこようと思ってます。
天気や体調、バイクの状況次第ですが、ボチボチトコトコと楽しませて頂こうと思います。
気が向いたらコテージインスタかコテージモーターサイクルズインスタのストーリーにでも近況をアップしようと思いますので、ナントナク見てやってくださいませ^^
そんなこんなで、明日22日から30日までコテージお休み頂きます。
お店は閉まってますし、発送業務もお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
メール等ネット関連の問い合わせ等については携帯電話をいじってられるときに順次対応して参りますので、いつもより少々お時間いただくかと思います。
併せてご了承くださいませ。
Leave a comment