24はアサクーサーでアッチっチーの25はウェンディーズボバー爆誕♪

24日月曜日~
この日は朝から暑っつかったですねーーー
東武線のクーラーはいつもキンキンで寒くなるくらいなのに、この日は窓から首に受ける日差しでややクラっとしちゃうくらいでした^^;

工房着いてちょっと涼んで作業開始~
この日は最後のカカト貼り

最後の化粧を貼る前に釘打ち込んでおきます。

そして、釘を隠すように最後の化粧を貼ります。

ちょっとしか進んでないように思われますが、微妙な調整をガリガリやってるとあっという間に時間が過ぎてランチタイムになっちゃうんです。。
この日もニャンコさんに会えず、、、軽くパンsで。

サクッと食べて、工房に戻って作業の続き~

カカトの周りやアゴのライン形状整えて~

左右差も極力なくすようにガリガリガリガリ。
だいぶ仕上がりました☆
次回は染色して磨き上げつつ、いろんなコテを使って仕上げて参ります。
あと2回?10時間くらいで終わるかな~
そんな感じ!

帰りもしっかり暑かった。

そして、次の日火曜日は~
グッディーズさんから納車OKのご連絡を頂きまして迎えに行きました^^
というより、この日にねじ込んでもらいました♪
めちゃくちゃバランスの良いバイクに仕上げてくださいました♪

ワンオフタンクっ
これでタンクの悩みが無くなりました♪
キャブも調整でずいぶん悩まされてたので、新しいのにしてもらって、この悩みもなくなりました^^

下道でグイグイしっかり走って帰って来てクラッチも軽くなったしとてもご機嫌です。

題して、
ロングツーリングも楽ちんカッコかわゆいウェンディーズボバー☆
チビ女子でもロングツーリングが余裕で出来るマシン性能を持ち合わせるをコンセプトに
ウェンディーズバーガーのキャラのコが乗ってそうなやや格好良くもあり可愛らしいがテーマのコンパクトボバー
を作ってもらいました^^
タンク容量はしっかり確保しつつも大きくやぼったくない形で作りこんでくれたので、跨った時のエンジン他への視界も良好、社外クラッチでめっちゃクラッチが軽くなったし、キャブやスイッチなどいじくるところも大変シンプルでラクチン仕様してもらったりであらゆるストレスが軽減してコンセプト以上に乗るのが楽しくなるバイクにして頂けました。
そして、テーマにもバッチリ決まってフェラーリレッドとアイボリーのツートンカラーに60年前後の純正エンブレムカラーも併せてカッコかわゆく色味もサイズ感も上手にまとめてくださいました♪
我がまま全部きいてくれて、ここまでバッチリまとめてくれるグッディーズさんゴイスーです^^
ありがとうございました~

帰ってきたらもう夕方でしたが、せっかくなので久しぶりに2台で♪

近場の北海道的ロード、渡良瀬遊水地へ


コテージバイクも絶好調だし♪

2台でまともに走ったのはなんだかんだで、約1年ぶりくらいになっちゃうのかな?
今年初ではある気がする。
あと10年はきっちり乗れるようにしっかり整備してもらったので、人間のメンテも怠らず、ガシガシ乗っていきたいと思います。
まずは山形、富山、山梨あたりを攻めて
今年の夏の終わりには2年ぶりの鹿児島リベンジしようと計画中。
頑張ってハタラキマスっ

最年長のマブちゃんも元気でいてくださいまし^^
Leave a comment