24-26weekdaysはいつもどおりのお教室とオーダー品等の完成あり

24の水曜日~
木村メガネの木村さん~
この日は車でCOTTAGE.MC Tシャツ着てやって来てくれました~
いつもありがとです♪

でもって、次の日~
息子ちゃん用にとHさんにオーダーしたリュックを背負ってみるKさん^^
良き良き♪

制作者Hさんも自ら背負ってみる^^
今後さらに良くなる改善ポイントも見つかりまして♪
引き続き楽しみながら、モリモリ頑張っていきましょー

ってことで、Aさんも到着してこの日はAさんKさん

Hさんのレディスデイ☆

Kさんは益子の陶器市に数日間出店予定だったので、それに合わせてパスケース作りこんでおりました☆

ビュイーンと伸びる金具付きで便利ですね。

バッチリンコでございました~^^

そいで、トラッカーウォレットも☆




初挑戦だったので、シンプルに^^
良くできました☆

Aさんはクロムエクセルの端切れでちっちゃい三角コインケース

良き良き♪

でもって、こちらはトラッカーウォレットっぽくキーケース

意味は無いけど、ちょっと格好良いかもーってな感じの装飾を付けてみたり^^

ハギレなので、ツギハギが必要でしたが、あえてのダブルステッチをすることで、クロムエクセルに似合った仕立てになってたりして格好良き☆

素材と向き合った遊び心のある仕立て、素晴らしき~^^

この日は木曜だったので時田さんがお豆腐持って来てくれてたんですねっ
写真なしでゴメンチャイですっ
ってな感じで、お豆腐を受け取りに来た瞬ぴぃシュン君^^

で、次の日はグッチ君とHさんの二人でレザークラフト教室~

グッチ先輩、ついにハーフウォレット2つ同時進行が出来るようになったようで☆

2つ同時に作るからって雑になっちゃ~意味がありませんが、しっかりいつおどおりの感じで作っておりました^^

どんどん追い込んで成長していくタイプのようです。

まだまだノビシロだらけなので、今はとにかくたくさんのコトを吸収して実行して失敗もたくさんしていってほしいと思います。
そういった多くの経験をもとに洗練されて行ってくれたらきっと良い職人さんになれると思います。

グッチ君流ハーフウォレットLも。


バッチリンコ上手になっておりますね~
守破離(しゅはり)の「守」に当たる部分、モリーちゃんに憧れたとはいえ、一応コテージの門を叩いてくれているので、素直にコテージ流?を守れるように頑張ってくれてて嬉しくなります。

そして、「守」のウチではありますが、「破」の部分でもあるオリジナル品の開発

寸法や仕立て方等々、何度もブラッシュアップしていて見えない努力を積み重ねております。

そして、ようやく本人も納得のモノになってきたみたいで♪



ここらで、いったん使ってみます!ってことになりました。
使ったうえでまた改良していきましょー

ほいで、こっちのテーブルではS君靴教室~

アッパーが出来上がりました☆
ミシンに苦戦はしたものの、ナカナカ良くできましたかね♪

途中、ハリジイが来てくれて~

カブ号をちょっとメンテナンスしてもらいます。

でもって、14時の約束だったのに12時にやってきちゃったS君のマシーン!
目指せ靴修理職人☆
また彼の新しい挑戦が始まりました^^
コテージは靴作り、S君は靴修理、この2つが自信をもって提供できるようになったら!
楽しみですよね!?
我ながら楽しみすぎて♪
靴づくりの方はコテージ自身の問題なので、今年中にはカタチにしますんで、期待を膨らましてもらってもう少しお待ちくださいませ♪

夕方はお馴染みさんがW650さんで寄ってくれまして♪

普段はシゴト帰りと車なんですけど、この日はたまたま会合だったので、バイク出勤

いや~カックイー♪

Wシリーズ、やはり名車ですね♪
魅力的~

COTTAGE.MC Tシャツを着こんでくれてましたが、この日もコテージアパレルアレコレ持ち去り事件でありがとでした♪
またいつでもお立ち寄りくださいませ~

でもって、その後はカズキング~
お豆腐持ち去り事件でありがとでした^^

ほいで、この日の完成品は~













久しぶりのSPシリーズ、バスケットスタンプも久しぶりだったので、何度か失敗しました^^;
まあ、そんなもんです。
カンを戻して、バッチリンコ完成でしたー
久しぶりの店頭在庫分。
この半年くらいで実物を見てみたいと何軒かのメッセージを頂いておりましたので、オーダーの順番に組み込んでおいたのですが、結局なんだかんだで半年かかってしましました。

そして、もうイッチョはロングウォレットNのカスタム



カード一杯入るカード収納特化型札入れです。










コインケースを無くして薄く上品な感じに♪
こちらはGOODIESさんからのオーダーでした~^^
お待ちどうさまでした^^
そんな感じの先々週のウィークデイs☆
Leave a comment