18日は新規取扱店zig (山形市上町1-1-86)オープンです~☆当日コテージも現地に居ますので、是非遊びにいらしてください♪

土曜日~
土曜の朝はS君とKさんの仲良しコンビとー

CさんとHさんの4人でレザークラフト教室

S君、クラフト社講師養成講座高等科課題、色名帖とソメノン使った口金完了で出世~☆
染色好きなS君がさらに染色マスターになりましたかね^^

でもって、Cさんは手縫いの復習☆

レザークラフトツールのケースを作りまくってます^^
だいぶ手縫いに慣れてきた様子で良きですね♪

ほいで、午後には定番レザーが到着~
先週入荷したばかりでしたが、すぐに無くなってしまったので補充っ

そしたら、Miyuuちゃんから♪
シゴトのバトンを受け取ったわけですが、ちょっとした気持ちが入ってたり☆
嬉しいデスね~^^
益々応援しちゃいますよねっ
皆さんもよろしくどうぞ♪

ほいでケンちゃん。
20周年記念パッチ受け取りに来てくれました~
発表早々に取り置きのご連絡を頂いてまして♪
いつもいつもいつもいつも本当にありがとう☆

一緒に来たのはS君^^
S君も早々に取り置き依頼をくれつつ、先週取りに来てくれてたので、ステッカーをプレゼント♪

S君ご愛用のお財布♪
コテージウォレットをアレコレお持ちいただいておりますが、最近はこのミラージュバージョン^^

約15か月でこの感じ♪
メチャクチャ美味しそう~
ありがと!!

ケンちゃんもいくつかコテージウォレットやワークショップで作ってくれたお財布をお持ちですが、最近はコレ。
バタフライビルフォードオールブラックス^^
18か月くらいですかね。

これまた良い感じ~^^
ありがと!!!

夜はYさんマンツーマンでレザークラフト教室。

途中Sさん材料調達に♪
ありがとでしたー

ほいで、この日のコテージの完成品s~

久しぶりにL字ファスナーミニウォレットs。







いくつかは山形の新規取扱店ZiGさんへ♪
それ以外は追って店頭及び本サイト内にて販売いたします。
18日のZiGさんオープン以降順次といった感じになると思いますが、気になる方は山形ZiGさんに足をお運び頂くか、ご連絡くださいませ♪
よろしくお願いいたします~

ほいで、こちらもミニトートバッグ。

↑こちらもZiGさんへ♪
この辺は基本的に一点モノなので、是非お早めにzigさんへ~^^

で、次の日日曜日☆
日曜朝はK君とヤス君と~

M君の3人でレザークラフト教室。
M君、すくい縫い終わったと思ったら、変なとこから糸出てたりして、糸切っちゃったりとトラブル連発でウキーってなっちゃってましたが、ナントカ持ちこたえて頑張ってます^^

ほいで、ヤス君はボックス型コインケース☆

良い感じ~♪
これを応用してハーフウォレットに挑戦中☆
良き良きです^^

でもって、よりもい民Iさんが久しぶりに遊びに来てくれて~

今や幻の南極キーホルダー♪
良い味でまくりで^^

南極チャレンジキーケースもスーパー愛用中とのことで嬉しい限り♪
今後ともよろしくデス~^^

でもって、アタサン登場~

キャブチェンジしつつ~

純正エアクリにこだわって無理矢理取り付けてもらって~

コテージローライダー仕様にマフラーもカスタマイズしてもらって~の戻って参りました☆

乗り味だいぶ変わったみたいで^^
スリクリ三浦さん、ありがとでしたー

午後はデザフェス共同出展チームが作戦会議の集まり後に寄ってくれまして☆
仲良し♪

Nさん、メチャクチャ作りこんでてヤバいっすね^^
もはや業者感が出ちゃうくらいっ
素晴らしい~
あと1か月もあると思うとどうなっちゃうんだろう。
こんな風に思ったの初めて^^
今まではみんなあと1か月しかないよーとか言うのがほとんどだったからね。

そして、こちらはフライデー的なっ
ラブラブなSタ&Kさん。
あらあら。
Mちゃーん、Sタがーーー
まあ、みんな楽しそうで良きです♪
引き続き仲良く頑張ってみてくださいませ☆

ほいで、入れ替わりでYさん~
秘密のミッションをしに館林入りしてたそうで^^

前日のお教室中にパンの話題になったので~
美味しいパンの差し入れを頂いちゃいました!
ちょうどお腹空いてたのですぐに頂いちゃった^^
美味しかった~
ご馳走様でした☆

館林ではまたよりもいで動き出したそうで^^
こうやって続けてくれると、コテージもまんじゅう屋や瞬ぴぃシュン君となんとか5年間頑張って繋いできて良かったなぁと思えます。
本当に良かったよかった^^

そして、日曜夜はMさんとヤス君の二人でレザークラフト教室。
Mさんはポーチの型紙製作、ヤス君はハーフウォレットの型紙製作。
二人とも第一回目の試作まで行きましたが、一発では決まらずもう一回行ってみよー
ってとこでした^^
引き続き頑張っていきましょ♪

そいで、この日のコテージの完成品は~
イルカソラーレラインのロングウォレット リスシオバージョン ボーネ。
2個同時進行しておりましたが、明日山形に持っていくのに間に合わなそうだったので1個に切り替えて山形zigさん分の1個を先に仕上げました^^

ちょうどヤス君にこの財布のデザインの由来について聞かれたりしてアレコレしゃべっちゃったり^^

モノにはルーツがあったりして、そういうのに共感したりすると単なるモノではなくなってきたりしますよね。
そういうの大切にしていきたいし、そういう風に思ってくれる人が周りに居てくれることの幸せを常々感じます^^

以前にも何度か書いたかと思いますが、コテージにとってのイタリアンデザインのイメージはフェラーリなどのイタリアンスーパーカーのデザインだったり。
それとコテージは機械設計屋あがりだったりして、浴室乾燥機等のフロントパネルをまあまあデザイン・設計していたんですね。
そして、根底にあるのは幼少期にハマったガンプラ作り。
この辺をミックスしてコテージが惚れ込んだイタリアンレザーを調理するとこうなった☆
ってな感じです。

↑コテージなりの萌えポイント☆


イルカソラーレ。
コテージの最上級ブランド。
これを立ち上げてからも早11年。
早いもんですね。
これからももっともっと進化していきます☆

そして、その後は~
ベルト☆

サイズサンプル的な~



山形ZiGさんでもベルトのオーダーばっちりお受けできるようにコレ置いておきます^^
山形近郊の方、是非ZiGさんに遊びに行ってくださいね♪
そんなわけで、明後日18日は山形駅近くにZiGさんがオープンいたします。
18日はコテージもZiGさん店頭に居るので、お時間ございましたら是非ワークショップでもやりに遊びにいらしてください♪
zig 山形市上町1-1-86
よろしくどうぞ♪
Leave a comment